タグ

ブックマーク / nikkeibp.jp (15)

  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tv_to_do/060120_2nd/index.html

    stealthinu
    stealthinu 2006/01/20
    松下のお詫びCMが、TVCMなしでもそれほど売り上げに影響しないことを実証してしまった。
  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/050119_tougou1/index.html

    stealthinu
    stealthinu 2005/10/21
    うちの中身は実はカラッポ。株価は見せかけに過ぎない。今のうちに実態のあるものを取り込まないと
  • わずか1週間の禁煙でも血管はよくなる - ニュース - nikkei BPnet

    習慣的な喫煙は、血管にさまざまな問題を引き起こすことが知られている。その中心となるのが、たばこに含まれる「ニコチン」と「一酸化炭素」だ。  ニコチンには血管を収縮させたり、血中のコレステロールを増やしたり、血小板の粘着性を高めるといった作用がある。一酸化炭素は、全身に酸素を運ぶのに重要な役割を果たす血液中の「ヘモグロビン」と結合してその働きを抑えたり、血管の壁を傷つける作用がある。  このため喫煙を続けると、血管の壁が厚く硬くなり、血液も固まりやすくなって、血管が詰まりやすい「動脈硬化」と呼ばれる状態になる。動脈硬化は、心筋梗塞や脳卒中などといった、死に直結する重い病気の発症につながる危険な状態だ。  しかし、たばこを吸うのをやめれば、こうした危険性を軽減できることは以前から知られている。最近では、2004年に報告された英国の男性医師約3万5000人を対象にした大規模な追跡研究の最終結果に

  • 「アイコラ」などの不適切な情報は、なぜ削除されないか / SAFETY JAPAN [田淵 義朗氏] / 日経BP社

    私は○○○というISPの会社に勤務している○○です。今日は相談があってメールしました。 実は弊社の会員サイトに、有名芸能人の画像が掲載されたWebページがあるのですが、これを見た第三者から「この写真は、無断で掲載されているんじゃないか」と告発が寄せられました。 一見して許可を得ていない違法なWebサイトのように見えるのですが、担当者としてどう対応すればよいのか、法的側面からご教授ください。 最近多発するネット上の個人情報(著作権侵害行為)に対し、私どもISPの現場では,対応に苦慮するケースが多発しています。よろしくお願いします。(某ISP担当者 30歳代) ある有名人のファンが、たまたま画像が不正使用されているWebサイトを発見し、告発してきたケースだ。問題は「第三者からの告発」に対して、プロバイダ側が削除できるのか、という点である。 Webサイト上の書込みは膨大であり、

    stealthinu
    stealthinu 2005/09/07
    「アイコラ」などの不適切な情報は、なぜ削除されないか~動かないプロバイダ~
  • 平均値のワナ - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    平均値のワナ あなたの家庭の貯蓄額はどのくらいだろうか? 世帯平均1400万円という額に愕然とする必要はない。 金融資産保有額(2004年) 金融広報中央委員会「家計の金融資産に関する世論調査」 調査対象:全国1万80世帯(回収率44.8%)→4520世帯 (拡大) 「世帯貯蓄額の平均は1400万円って、言うじゃな〜い!? でもそれって一部の金持ちが平均値つり上げてるだけですから〜、残念!」。波田陽区風に言うとこうなるでしょうか。平均という言葉を聞くと、それが中流で多数派であるとイメージしがちですが、貯蓄額のように分布が偏っている場合は注意が必要です。 2004年の平均貯蓄額1398万円は、貯蓄ゼロ世帯を外して計算した値です。ゼロ世帯を含めると1022万円。これでもまだ多い印象です。貯蓄額順に並べてちょうど真ん中にくる中央値は、ゼロ世帯込みで430万円。だいぶ実感に近づいてきました

    stealthinu
    stealthinu 2005/09/07
    世帯貯蓄額平均1400万というが実質は500万くらい。そしてゼロ世帯が最多。
  • フルブラウザ付きの「ウォークマン携帯」、今秋にも発売

    stealthinu
    stealthinu 2005/08/11
    音楽+ブラウザという、これからの標準となるであろうモデル。
  • http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/382323

  • 決算書が読めると、こんなにいいことがある - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    決算書が読めると、こんなにいいことがある 決算書は、経営者や経理担当などのごく限られた人たちが読むものだと思っていませんか? 営業担当者や技術者は決算書なんて読めなくても差し支えない、と思い込んでいませんか? もし、そうだとしたら、皆さんは損をしています。決算書を読むことで、自分の会社はもちろん、取引先やパートナー企業の体質や弱点を把握でき、新しい提案や解決法を探すことができるようになります。決算書が読めれば、自分の会社や取引先により大きく貢献できるようになるわけです。それは、皆さんの評価向上にも結びつくはずです。 この連載は、「決算書なんて自分の仕事とは関係ない」と思っている方はもちろん、「決算書の読み方が分からない」あるいは「難しい」と思っている方を対象としたものです。 ビジネスパーソンならだれでも知っておきたい決算書の基的な読み方、決算書の常識・非常識や、自分の仕事にすぐに

  • 成るか「電気自動車の三菱」、ニッチ特化の“開き直り”戦略 - ニュース - nikkei BPnet

    あえて命を外しニッチな市場を狙う――。経営再建中の三菱自動車が、そんな開発戦略を発表した。電気モーターで走行する電気自動車に資源を集中し、2010年までに独自開発車を市販する。商品開発・環境統括部門を担当する相川哲郎常務執行役員は「『電気自動車の三菱』と呼ばれるようになりたい」と意気込む。 電気自動車は現在、自動車の次世代動力源としては“脇役”に位置づけられている。1990年代にはトヨタ自動車やホンダなど、国内の自動車メーカー各社が電気自動車の開発を手がけ、競うようにリース販売を始めるなど盛り上がった時期もあった。最近ではゴルフカートなど特殊車両向けのニッチな技術に過ぎない。 目下、自動車各社はハイブリッド車や燃料電池に開発資源の大半を振り向けており、電気自動車の研究開発に腰を入れるのは世界中でも三菱自動車だけとなっている。三菱自動車は70年代から電気自動車の開発を続けている。開発費用

  • キズ治療の新常識は「消毒しない」「乾かさない」 (05/05/19) - ニュース - nikkei BPnet

    消毒してガーゼを当てる――。ケガをしたときに、これまで当然のように行われていた処置だが、最近この治療の常識が覆りつつある。実は、キズを消毒してガーゼを当てるという処置は、かえって痛みを伴い、キズの治りも遅くするというのだから驚きだ。  キズの新しい治療法の考え方はいたって簡単。「消毒しない」「水道水でよく洗う」「乾かさずに覆う」の3つの原則を守るだけだ。なお、キズを覆うのに使うのは、ガーゼではなく、“ハイドロコロイド素材”といって、床ずれの治療などで医療用に使われている皮膚保護剤だ。  キズをよく洗った後、ハイドロコロイド素材を当てて、絶対に乾かさないようにしておく。これだけで、痛みも少なく、早く治るのだという。しかも、キズあとが残りにくいというメリットさえある。  では、なぜ消毒やガーゼはいけないのだろうか。これにはいくつか理由がある。  まず、キズが治る過程には、キズ口からしみ出てくる

  • 電子ペーパーを使った腕時計、セイコーエプソンらが開発 - ニュース - nikkei BPnet

    セイコーウオッチとセイコーエプソンは、電子ペーパーを表示部に利用した腕時計を開発し、2005年3月30日からスイスで開催している時計・宝飾品関連の展示会「BASELWORLD 2005」に出展した。 ブレスレッド状の曲線に沿って、3cm×9cmの電子ペーパーを湾曲させながら配置する。電子ペーパーには時刻表示に加え、随時変化するモザイク状の模様を表示させる。「これまでにない全く新しいタイプの時計の開発を目指した。そこで目を付けたのが電子ペーパーだった。『曲げられる』という特徴を生かすことで、斬新なデザインが可能になった。電子ペーパーを利用した時計は業界で初めてであり、業界の注目はかなり集まると考えている」(セイコーエプソン ウオッチ事業部 W商品開発部 WF開発グループ 主任の石井潤一郎氏)。今後、商品化に向けた取り組みを進め、2005年度中に日で発売する予定である。 ■さらに詳しい情報は

  • “売る”という職人芸を社員と顧客に捧げる ジャパネットたかた社長 高田明〜その3 - ニュース - nikkei BPnet

    “周りの皆が幸せであってくれればいい  会社を大きくすることに魅力は感じない” テレビ通販という物質文化の権化のようなビジネスを手掛けるのだから、さぞかし自身もこだわりの品々に囲まれた生活をしているのではないか。しかし、意外にも高田は、物欲とは無縁の人物だ。広報担当の島田万里は、「車は社用車。自宅にもモノは少なく、モノに執着する様子はほとんどない」と言う。 試しに「最近、どんなモノを買いましたか?」と聞いてみると、やおら携帯電話を取り出した。 「今年ね、沖縄に社員旅行で行った時にこのストラップを買ったんです。これぐらいかな?」 そんな高田が、番組の中ではモノを使うことの楽しさを言葉巧みに訴え掛ける。 <デジカメも600万画素になったらね、こんなに大きく引き伸ばせるんですよ。毎月1枚、こういう大きな写真を1枚作ったらね、一年に12枚。これをお子さんに残してあげたらね、たいへんな宝物になります

  • ライブドア騒動の陰で潜行するメディア進出、楽天がフジサンケイに接近 - ニュース - nikkei BPnet

    ニッポン放送株を巡るライブドアとフジサンケイグループとの戦いが泥沼化の様相を呈する中、楽天がメディア進出に向け静かに動き始めていたことが日経ビジネスの調べで分かった。 かつて楽天社長、三木谷浩史は事業展開の1つにメディア戦略を挙げて、「(自社株の)時価総額が1兆円を超えるくらいになった時にメディア、放送メディアとの合併を考えたい」と話した。放送局の持つコンテンツ力、影響力、そしてIT(情報技術)との相乗性の高さをしっかり認識していた。 村上ファンドが動く その端緒は昨年秋、M&Aコンサルティング(村上ファンド)代表の村上世彰からの話だった。 「うちの持っているニッポン放送株を全部引き取らないか」 三木谷は村上の申し出を受け、すぐフジテレビジョン会長、日枝久に面会を申し込む。敵対的買収の画策などと思われたくなかったことと、フジテレビ側の感触を確かめるためだった。 日枝は知らせてくれたことに感

  • ソニー、久多良木健の執念 - ニュース - nikkei BPnet

    「僕はソニーに残りますよ。まだ若いからね。前へ前へと進むのが僕の美学だから」 ソニーが新経営体制を発表した、その日の夜、久多良木健はいつもと同じように早口で話し始めた。 執行役副社長として、半導体、デジタル家電、ゲームというソニーの中核事業を担当、次期社長の有力候補と目されていた。だが、それだけにエレクトロニクス不振の責任を一身に背負い、詰め腹を切らされた形になった。6月22日付で取締役を退任、半導体とデジタル家電の担当を外されて、久多良木の原点であるゲーム事業だけがかろうじて手元に残る。 エースと言われた男の蹉跌。無念だろう。自分を道連れにした出井伸之への恨み節の1つぐらいぶちまけてもおかしくない。辞表を叩きつけてソニーを辞めるのではないか。そう思う者は少なくなかった。久多良木への処遇はそのくらい厳しいものだった。 心なのか矜持なのか 「気分は晴れで、気持ちがいい。すかっとしている。今

  • 蝕まれる心、企業生き残りの代償 第1回〜あるケータイ用ソフト技術者の場合(1) - ニュース - nikkei BPnet

    (長田美穂=フリーライター) あなたの周りで、ある日突然、職場に姿を現さなくなった同僚はいないだろうか。成果を高く評価され、やる気にあふれて働く者がいる一方で、生気を失った者が増えてはいないか。 未曾有の不況からの脱却を目指し、日の企業はこの10年間、人員削減や業務の外注を推し進めてきた。機能しなくなった年功序列型のシステムをやめ、成果主義の導入を図るなど、あらゆる策を講じてきた。一見したところ、企業は回復への体力を蓄え始めたかのようだ。しかし、現実の職場を見回せば、何が見えてくるだろうか。うつ症状に苦しむ人や、パワーハラスメントの被害に遭う人が後を絶たない。 成果主義の導入による職場環境の変化、リストラ、合併吸収――。内的、外的要因を問わず、企業を取り巻く環境の変化は激しい。働く環境の変化は、その対応に揺れるビジネスパーソンの心に異変を起こしている。連載では、こうした事象の奥にあるも

  • 1