タグ

2022年2月23日のブックマーク (7件)

  • 「彼女は悲しい」は「she makes me sad」か? - 翻訳論その他

    これは後追いで知ったのだが、数日前、「Language learning influencer」を名乗るある人物のツイートが日語学習者界隈をざわつかせた。SNS上では、その人の発言を肴に熱い議論が交わされており、なかにはずいぶん感情的なやりとりも見える。議論は匿名掲示板4chan、Reddit)の方にも飛び火していて、とても全部を追うことはできない。英語が苦手なので、発言のニュアンス等、よくわからない部分もあるけれど、なかなか面白かった。 発端となったのは、gambsさんという方の次のツイートだと思われる。 Going to blow the minds of every Japanese learner right now pic.twitter.com/PUiZ9fNGLA — gambs, king of incelweabootwt (@gambsVNs) 2022年2月14日

    「彼女は悲しい」は「she makes me sad」か? - 翻訳論その他
  • Kubernetes Meetup Tokyo #48 LT 登壇の一人反省会 - でこてっくろぐ ねお

    k8sjp.connpass.com 先程登壇させていただいた。2年半ぶりの社外登壇である。 その後一人で反省会をしていた。 Keep LT登壇申込みに至る流れが非常に良かった。会の1週間ちょい前くらいにイベントを知って勢いで申し込んだ。勢い大事にしていきたい 社外登壇が久しぶりだし時間もないので仕事関係なく、最近書き溜めていた個人活動についての話にして時間を節約しようというハードルの下げ方も良かった このあたりは、昔ほど時間を無限に費やせないから妥協しているという話ではあるが、自分の生活に合った妥協ができている 一緒にブログも一書けた 個人運用k8sクラスタの構成要素の技術選定 - でこてっくろぐ ねお ブログを最初に書いて時間があればスライドを作るしなければブログのまま発表するというフォールバックプランがうまく働いて焦りもなくフォールバックプランを実行できて前日もよく寝られた 仕事

    Kubernetes Meetup Tokyo #48 LT 登壇の一人反省会 - でこてっくろぐ ねお
    stefafafan
    stefafafan 2022/02/23
    個人振り返り良い
  • 個人運用k8sクラスタの構成要素の技術選定 - でこてっくろぐ ねお

    これは、k8sクラスタを個人で運用する際に行った構成要素の技術選定の記録である。 技術選定の理由を書くのも見るのも楽しい、という心情のもとにここに公開する。 前提知識 以前、こんなエントリを書いた。 bitcoinのfull nodeをAWSでなるべく安く運用してみる - でこてっくろぐ ねお 上記の通り、個人でbitcoinのfull nodeという、状態をバリバリもつサービスを、AWSでのコスト面で最安を狙って作り運用を行っていた。 しかしその後、Oracle Cloudで運用したほうが安くなることに気づいたため引っ越した。 Oracle CloudではARMのVMが4台無料で使えて複数台構成が組め、AWSGCP同様k8sのマネージドサービスもあり、また仕事でk8sを扱う部署に異動したのもあり、勉強のためk8sクラスタ上で運用することにした。 構成要素 以下の構成要素を選択している。

    個人運用k8sクラスタの構成要素の技術選定 - でこてっくろぐ ねお
  • マンガビューワGigaViewer for AppsでJetpack Composeを全面採用してみた - Hatena Developer Blog

    こんにちは、マンガアプリチームの id:nabe1216 です。 2021年11月より、はてな開発のマンガビューワのアプリ版「GigaViewer for Apps」を提供開始し、最初の導入事例として「コミックガルド+(プラス)」がリリースされました。 GigaViewer for Appsは各社のマンガ配信サイトで採用されている「GigaViewer for Web」のアプリ版で、GigaViewer for Webと同様にさまざまな規模のマンガアプリが導入できるように開発しています。 hatenacorp.jp GigaViewer for AppsのUI周りは全て、Androidで新しく登場した宣言的UIフレームワークであるJetpack Composeで実装しています。この記事ではJetpack Composeの使い方や、関連して採用した技術について紹介します。 Jetpack C

    マンガビューワGigaViewer for AppsでJetpack Composeを全面採用してみた - Hatena Developer Blog
    stefafafan
    stefafafan 2022/02/23
    へ~、色んな端末のこともちゃんと考慮されている “タブレットやフォルダブル端末の最適化”
  • cloudwatch-logs-aggregator で Amazon CloudWatch Logs のログのメトリック化を実践する - Mackerel お知らせ #mackerelio

    こんにちは、Mackerel 開発チームアプリケーションエンジニアの id:susisu です。 この記事では cloudwatch-logs-aggregator を使って、Amazon CloudWatch Logs に出力されたアプリケーションのログを集計して Mackerel にメトリックとして投稿し、監視・可視化を行えるようになるまでの過程を、実際の使用例と共に紹介します。 以下のようなアプリケーションのログからメトリックが生成され、Mackerel に投稿されている状態がゴールです。 { "level": "info", "msg": "query complete", "bytes_scanned": 51828, "records_scanned": 246, "records_matched": 120, ... } cloudwatch-logs-aggregator

    cloudwatch-logs-aggregator で Amazon CloudWatch Logs のログのメトリック化を実践する - Mackerel お知らせ #mackerelio
  • Tor フィンガープリンティング 〜「一般ブラウザ」との紐付け〜

    我々は、ブラウザーフィンガープリント技術を、インターネットサービスでの不正行為検知など社会貢献に資する目的で開発し、科学的探究の一環として研究しております。 今回は、2020年1月に公開したブログ記事「ブラウザフィンガープリント、その凄さ〜Torブラウザアクセスの識別可能性まで〜」で紹介ました、「Torブラウザアクセスの識別」技術のその後のお話です。 今回のポイント:同一デバイス上で、「Torブラウザ」と「一般ブラウザ(Chromeなど)」を使い分けているようなケースで、同一のデバイスからのアクセスなのか否かを判定すること(図1参照)にトライしました。 Torの簡単な説明Tor(The Onion Router)とは、接続元を秘匿するネットワークシステムです。 Torでは、Onion Routerと呼ばれる中継用ノードを経由するので、接続先のWebなどのサーバに対し、オリジナル(利用者の端

    Tor フィンガープリンティング 〜「一般ブラウザ」との紐付け〜
  • ストレスを生まないSlackのコツ - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、ホスティング事業部の @dojineko です。 今日は2022年02月22日、スーパーの日です 🐾 そんな今回は、2022年01月に社内で共有した、Slackを活用した日常のコミュニケーションでストレスを与えやすいパターンの例とその改善手法の提案を、 テックブログの記事として編集したものを共有したいと思います。 今昔ペパボのテキストコミュニケーション GMO ペパボではコロナ禍以前より、テキストでのコミュニケーションを主体とした業務に取り組んでいます。 普段からほとんどのコミュニケーションはSlackによるテキストチャットで行われ、 それぞれが組織やサービスにある課題やそれらを改善する提案をしたり、業務に関わる内容を文字にしたりしながらコミュニケーションしています。 テキストでのコミュニケーションは、「考えていること」「思っていること」を文字として具体化できることや、 後

    ストレスを生まないSlackのコツ - Pepabo Tech Portal