タグ

ブックマーク / dekotech.dekokun.info (5)

  • Amazon Aurora MySQL のマイナーバージョンアップ、ブルー/グリーンデプロイメントを使う?ゼロダウンタイムパッチ適用を狙う? - でこてっくろぐ ねお

    AWSDBAuroraを使っているみなさま元気でしょうか。Auroraに限らずSaaS的なサービスを使っていると"このバージョンはEOLだ"と言ってバージョンアップが必要になる場合があります。みなさまも覚えがあるのではないでしょうか。 問題はどのようにバージョンアップを行うかです。 今回は、Aurora MySQL (not serverless)でマイナーバージョンアップを行う際にどういう手法があるかを、AWSのドキュメントや実際にやってみた経験をもとに考えたいと思います。Aurora PostgreSQLも同様かもしれませんがそちらは調べていません。 目次 目次 考えられる方法2つ そもそもRDSのブルーグリーンデプロイメント機能とは? それぞれの嬉しい点、使いづらい点 インプレースアップグレード(ゼロダウンタイムパッチ適用を狙いつつ) 嬉しい点 使いづらい点 ブルーグリーンデプロ

    Amazon Aurora MySQL のマイナーバージョンアップ、ブルー/グリーンデプロイメントを使う?ゼロダウンタイムパッチ適用を狙う? - でこてっくろぐ ねお
  • Kubernetes Meetup Tokyo #48 LT 登壇の一人反省会 - でこてっくろぐ ねお

    k8sjp.connpass.com 先程登壇させていただいた。2年半ぶりの社外登壇である。 その後一人で反省会をしていた。 Keep LT登壇申込みに至る流れが非常に良かった。会の1週間ちょい前くらいにイベントを知って勢いで申し込んだ。勢い大事にしていきたい 社外登壇が久しぶりだし時間もないので仕事関係なく、最近書き溜めていた個人活動についての話にして時間を節約しようというハードルの下げ方も良かった このあたりは、昔ほど時間を無限に費やせないから妥協しているという話ではあるが、自分の生活に合った妥協ができている 一緒にブログも一書けた 個人運用k8sクラスタの構成要素の技術選定 - でこてっくろぐ ねお ブログを最初に書いて時間があればスライドを作るしなければブログのまま発表するというフォールバックプランがうまく働いて焦りもなくフォールバックプランを実行できて前日もよく寝られた 仕事

    Kubernetes Meetup Tokyo #48 LT 登壇の一人反省会 - でこてっくろぐ ねお
    stefafafan
    stefafafan 2022/02/23
    個人振り返り良い
  • 個人運用k8sクラスタの構成要素の技術選定 - でこてっくろぐ ねお

    これは、k8sクラスタを個人で運用する際に行った構成要素の技術選定の記録である。 技術選定の理由を書くのも見るのも楽しい、という心情のもとにここに公開する。 前提知識 以前、こんなエントリを書いた。 bitcoinのfull nodeをAWSでなるべく安く運用してみる - でこてっくろぐ ねお 上記の通り、個人でbitcoinのfull nodeという、状態をバリバリもつサービスを、AWSでのコスト面で最安を狙って作り運用を行っていた。 しかしその後、Oracle Cloudで運用したほうが安くなることに気づいたため引っ越した。 Oracle CloudではARMのVMが4台無料で使えて複数台構成が組め、AWSGCP同様k8sのマネージドサービスもあり、また仕事でk8sを扱う部署に異動したのもあり、勉強のためk8sクラスタ上で運用することにした。 構成要素 以下の構成要素を選択している。

    個人運用k8sクラスタの構成要素の技術選定 - でこてっくろぐ ねお
  • bitcoinのfull nodeをAWSでなるべく安く運用してみる - でこてっくろぐ ねお

    エントリは、bitcoinのfull nodeとは何か、なんで私は運用したいのかを簡単に説明しつつ、full nodeをできるだけAWS環境にて安価に運用する方法について記載する。 結論 だいたい以下の価格で運用可能。 bitcoinへの貢献度合いの設定によってもっと減らしたり、青天井に増やしていくことも多分可能。そのあたりはこれからの運用を通して正確なところを探っていく。 full node 月に $16 full node(pruned) 月に$10弱(想定) 動機 最近、"web3"ってやつが熱いと聞き、NFTやDeFiについて調べたりしたが、裏側の仕組みがよくわからないと気持ちが悪いので、ひとまず技術書を何冊か読んだ。その中の一冊に、名著と名高い"Mastering Bitcoin"を和訳した"ビットコインとブロックチェーン"という書籍も含まれる。 この書籍はbitcoinのブロ

    bitcoinのfull nodeをAWSでなるべく安く運用してみる - でこてっくろぐ ねお
  • Google Cloud の Associate Cloud Engineer 資格を取得するためにした勉強 - でこてっくろぐ ねお

    記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2020 の3日目の記事です。昨日は id:nabeop さんのcdktf に入門した話 - nabeo がピーしているブログ (仮)でした 私はここ数年クラウドというとAWSばかり触っています。AWSに関してはre:Inventに参加したり Solution Architec Professional を取得したりとそこそこ扱える状態ではあるのですが、Google CloudやMicrosoft Azureについてはほとんど触ったことがありません。 今回、Google Cloudも触れるようになりたい!と思いまして、ある程度全体像を掴むための一歩として手始めに資格を取得してみることにしたところ実際に資格を取得でききました。 このエントリでは最初どういう状態から実際にどのような勉強を行ったか、ついでに私の受けた遠隔監視オンライン試験

    Google Cloud の Associate Cloud Engineer 資格を取得するためにした勉強 - でこてっくろぐ ねお
  • 1