タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (184)

  • 東京新聞:浅草のシンボル 「凌雲閣」復活へ 六区最後の映画館跡地:社会(TOKYO Web)

    の常設映画館発祥の地、浅草六区(東京都台東区)に、明治、大正時代のランドマークタワー「凌雲閣(りょううんかく)」の復活が計画されていることが分かった。六区最後の映画館が二十一日に閉館したが、その跡地に建つ再開発ビルの一角に再現される。 (村松権主麿) 再開発ビルを計画しているのは、大手映画・演劇会社「松竹」(中央区)。関係者などによると、「六区ブロードウェイ」と呼ばれる通り沿いの敷地約千五百平方メートルに建つ予定だ。かつて凌雲閣があった場所のやや南になる。 ここには現在、ビルなど三棟があり、松竹の子会社が運営する映画館が入っていた。映画館は二十一日、浅草六区最後の三館が営業を終了。六区は明治、大正期から映画館や演芸場が軒を連ねる都内有数の娯楽街だったが、これによりすべての映画館が消えた。

    stella_nf
    stella_nf 2012/10/23
    「十二階」つくるの? といっても高さ制限にひっかかるか
  • 東京新聞:PC遠隔操作「同居人かばい自供」 幼稚園脅迫で逮捕 福岡の男性:社会(TOKYO Web)

    他人のパソコンを遠隔操作して犯罪予告が送られた事件で、東京都内の幼稚園などに脅迫メールを送ったとして警視庁に逮捕され、その後釈放された福岡市の男性(28)が「同居の女性がやったと思い、かばうために容疑を認めた」と供述していたことが捜査関係者への取材で分かった。 真犯人を名乗る犯行声明メールには男性のパソコンを遠隔操作したと記載され、男性は事件と無関係だった可能性が浮上。警視庁は男性からあらためて事情を聴き、自供の誘導がなかったかなど捜査の経緯を検証する。 捜査関係者によると、男性は秋篠宮家の長男悠仁(ひさひと)さまが通う都内の幼稚園への脅迫メール事件で、逮捕直前は容疑を否認。だが、自宅のパソコンに脅迫メールが残っていることを指摘され、「私がやりました」と認めた。

  • 東京新聞:否認事件を調査へ PC遠隔操作 「真犯人」十数件言及:社会(TOKYO Web)

    他人のパソコンを遠隔操作し、脅迫メールが送り付けられたなどとされる事件で、東京弁護士会の落合洋司弁護士に、TBS(東京都港区)に届いた真犯人を名乗るメールと同じ内容とみられるメールが届いていたことが十五日、弁護士への取材で分かった。両メールには、捜査当局が明かしていない脅迫内容が含まれ、警視庁などは犯人が送った可能性が高いとみて実態解明に乗り出した。また警察庁は、容疑者が否認していた同様の犯行予告事件について調査するよう都道府県警に指示した。 落合弁護士やTBSによると、メールは「私が真犯人です」とのタイトルで、落合弁護士には九日夜、TBSには十日夜にラジオ番組宛てに送信された。「現在報道されている大阪・三重の遠隔操作ウイルス事件について、私が犯人です」として、六月~九月の計七件の事件=表=への関与を認めていた。 さらに「警察・検察をはめてやりたかった、醜態をさらさせたかったという動機が1

  • 東京新聞:気分は文豪 都内ホテルで「缶詰め執筆」プラン:社会(TOKYO Web)

    文豪になりきってホテルで「缶詰め執筆」を。新潮社が、小説や自分史などを個人で出したい人のために始めた自費出版事業で、ユニークなプランを打ち出した。川端康成ら文人が利用したことで知られる老舗「山の上ホテル」(東京都千代田区)に泊まり、作家気分で執筆に専念できる。 同ホテルは「鬼平犯科帳」などの著作がある池波正太郎らの定宿だったほか、売れっ子作家に部屋にこもって原稿を書いてもらう「缶詰め」の場所としてよく使われている。 プランは、池波正太郎が好んだ和室タイプのシングルルームに専用の机を用意し、編集者が随時、打ち合わせや校正の相談に訪れる。一泊二付き二万四千円から。 同社は八月下旬から自費出版事業を始め、希望者にこのプランも紹介しているが、申し込みはまだない。 担当者は「『原稿はまだでしょうか』と編集者がドアの前で進行状況を見守るサービスも、オプションで相談に応じます。書く過程も含めて、作り

    stella_nf
    stella_nf 2012/10/10
    山の上ホテルに下水道使用料不正がなけりゃなー。自費出版自体を作家プレイとして楽しむのなら、こういうのもありかもね。
  • 東京新聞:荒川堤防75%整備不足 9キロ 水浸透で決壊恐れ:社会(TOKYO Web)

  • 東京新聞:増える 書店ゼロの街 :社会(TOKYO Web)

    街のどこにも屋さんがない。そんな市町村が増えている。首都圏でも、筑波研究学園都市に隣接する茨城県つくばみらい市が、全国に四つある「書店ゼロの市」の一つに。一方、北海道留萌(るもい)市では官民一体となって書店を誘致し、ゼロから抜け出すなど、新しい動きも出始めている。 (中村陽子、写真も) 「をどこで買いますか?」。つくばみらい市内のつくばエクスプレス(TX)「みらい平」駅前。立ち話をしていた三十代の主婦二人に質問すると「ないんですよ、屋さんが」と、顔を見合わせてうなずいた。「引っ越してきてびっくりしました。大の読書家の夫は、車で隣の守谷市まで買いに行ってます」 二〇〇六年に伊奈町と谷和原村が合併したつくばみらい市。みらい平駅から都心の秋葉原駅まで、〇五年に開通したTXで最速四十分というアクセスの良さもあり、六年間で人口が一割以上増えて四万六千人余になった。ところが近隣の市に大型書店がで

  • 東京新聞:中国の代表的辞書改訂 オタク=宅男、宅女 資金洗浄=漂白:国際(TOKYO Web)

    【北京=新貝憲弘】中国で一九七八年の初版から累計五千万冊販売された代表的な辞書「現代漢語詞典(現代中国語辞書)」が七年ぶりに改訂された。第六版となる今回は「宅男・宅女(男性のオタク・女性のオタク)」や「団購(共同購入)」など中国社会の変化に伴い生まれた新語が収められた。 十六日付の中国各紙によると、今回の改訂では「民営企業」「漂白(不法所得を合法的な所得に変える、資金洗浄)」「低〓(低炭素)」などの経済・環境用語が目立つほか、「拝金主義」「潜規則(暗黙のルール)」「封口費(口止め料)」など社会腐敗を象徴する新語も多い。 また「宅」はオタクが示すように「ネットやテレビゲームに熱中して外出しない」、「奴」は「住宅ローンなどの返済で苦労をせざるを得ない人や自由が利かない状態など」が新たな意味として加わるなど、日社会と同じような状況を表す言葉も増えている。

  • 東京新聞:男体山頂の大剣ポキリ 修復困難 頭抱える関係者:社会(TOKYO Web)

    折れた男体山頂上の剣。右に根元が残っている(現在は、写真右奥の二荒山神社奥宮社務所に保管されている)=日光市で 今年で開山千二百三十年を迎えた栃木県日光市の男体山(標高二、四八六メートル)山頂のシンボルだった鉄製の大剣が折れてしまい、関係者が対応に苦慮している。山を管理する日光二荒山神社中宮祠(ちゅうぐうし)(同市中宮祠)は、七月三十一日から八月七日まで営まれる登拝大祭までに対策を講じたい考えだが、見通しは立っていない。 (石川徹也) 同神社によると、剣は長さ約三メートル、幅約十五センチの鉄製で、大人三人でやっと持てる重さ。一八七七(明治十)年、茨城県結城地方の人が、宇都宮市の刀鍛冶に作らせて奉納したとされる。 剣は、山頂の三角点横の岩をうがって、天にそそり立つように突き立てられた。片刃の刃は、神同士で争ったとの伝説が残る群馬県の赤城山の方向に向けられていた。 この岩は、日光山を開祖した勝

  • 東京新聞:横浜母子死亡 母親「つながり」拒否:社会(TOKYO Web)

    横浜市旭区の住宅で昨年十二月、相次いで病死した母親(77)と重い障害のある長男(44)の遺体が見つかった問題で、長男が昨年九月中旬まで通っていた同区の障害者支援施設の職員が、長男がやめた後も、自宅に週一度電話をかけたり、二週間ごとに家庭訪問をしたりして施設への復帰を母親に勧めていたことが十七日、分かった。

  • 東京新聞:全電源喪失、1カ月隠す 韓国・釜山 古里原発:国際(TOKYO Web)

    【ソウル=辻渕智之】韓国の国家機関、原子力安全委員会は十三日、韓国南部・釜山にある古里(コリ)原発1号機で定期点検期間中に外部電源が供給されず、非常発電機も作動しない事故が発生しながら、電力事業者の韓国水力原子力株式会社が一カ月以上報告しなかったと明らかにした。同委は十二日夜、事態を重視して今月四日から再稼働していた同機の停止を緊急指示した。 同委によると、事故は二月九日午後八時ごろ発生。外部電源の供給は十二分後に復旧した。ただ、原子炉の稼働を停止した状態の点検中だったとはいえ、給電が途絶して原子炉や使用済み燃料プールの冷却に支障が出かねない事故だった。 同委は事故が今月十二日まで隠蔽(いんぺい)され、報告されなかった点も問題視。韓国の原子力安全法は、原発施設の故障などの事実は遅滞なく同委に報告するよう定めており、同法違反の可能性もある。稼働停止の緊急指示を受け、同機は十三日午後十時ごろに

  • 東京新聞:東電値上げで不払い運動へ:埼玉(TOKYO Web)

    東京電力が大口契約者の電気料金を四月から値上げすることについて、川口商工会議所は「責任転嫁で納得できない」として、今月中に不払い運動を展開する方針を決めた。 児玉洋介会頭は紙の取材に「血のにじむような努力をしても払うべきものは払うが、福島第一原発の事故は人災で、東電と国の責任。そのつけを押し付けられるのは納得できない」と話した。

    stella_nf
    stella_nf 2012/03/08
    気持ちはわかるが、ない袖は振れないから、このままだと東電国有化になるのかねえ
  • 東京新聞:食べて駒と親しんで 「たべっ子どうぶつ」箱が将棋に:東京(TOKYO Web)

    ロングセラーのビスケット「たべっ子どうぶつ」のパッケージに二月上旬から、新宿区の女流棋士北尾まどかさん(31)が考案した「どうぶつしょうぎ」が登場する。パッケージが将棋盤と駒に変身するようになっており、北尾さんは「おやつをべながらお母さんと将棋も楽しんで」と話す。 (松村裕子) どうぶつしょうぎは十二升の盤とライオン、ゾウ、キリン、ヒヨコの計八個の駒を使う子ども向け将棋で、北尾さんが二〇〇八年に考案した。たべっ子どうぶつはギンビス社(中央区)が一九七八年から販売している動物の形をしたビスケット。動物の英語名が記され、英語の勉強にもなる。

    stella_nf
    stella_nf 2012/01/13
    たべっ子どうぶつしょうぎ
  • 東京新聞:中国が「孔子世界平和賞」創設 ノーベル賞対抗か:国際(TOKYO Web)

    【北京共同】中国紙、新京報は6日、中国文化省が主管する機関がこのほど「孔子世界平和賞」を創設したと報じた。同省は先月、ノーベル平和賞に対抗して昨年創設された「孔子平和賞」の民間主催団体の認定を取り消した。国が代わりに“孔子”を冠にした賞を引き継いだ格好だが、早くも批判の声も。 同紙によると、孔子世界平和賞の選考対象は、戦争が始まるのを回避したり、核兵器などを削減したりするのに貢献した個人や機関。毎年9月21日の国際平和デーに受賞者を発表する計画という。 同賞の創設が伝えられると、中国のネットサイト上には「世界に恥ずかしい」「やめてほしい」などと批判的な書き込みが相次いだ。

    stella_nf
    stella_nf 2011/10/06
    「孔子平和賞」を取り消して、国家が直接やるつもりか
  • 東京新聞:ミクシィを恐喝未遂容疑 警視庁、徳島の会社員逮捕:社会(TOKYO Web)

    会員制交流サイトを運営するミクシィ(東京)から現金を脅し取ろうとしたとして、警視庁組織犯罪対策3課は23日、恐喝未遂の疑いで、徳島県小松島市櫛渕町、会社員山光男容疑者(42)を逮捕した。 逮捕容疑は4~5月、ミクシィ社のホームページ上にある株主が問い合わせるコーナーに「私の負債、500万円を請求する」「今年の(株主)総会!全員血祭り!」などと二十数回にわたって書き込み、現金を脅し取ろうとした疑い。ミクシィが今月6日、被害届を出した。 組対3課によると、山容疑者は「株価が下がったので、過激な書き込みをした」と容疑を認めている。 山容疑者は委託保証金の約3倍まで取引できる信用取引でミクシィ株を売り買いし、約300万円を損した。自宅や勤務先からネット接続し、書き込んでいた。

  • 東京新聞:ネットカフェ個室はダメ!! 警察庁「児童買春の温床に」:社会(TOKYO Web)

    プライバシーが保たれた空間で事やインターネットを楽しめるネットカフェやマンガ喫茶の個室営業について、警察庁が「風営法の許可がない場合は違法」として今年4月、指導を強めるよう全国の警察部に指示していたことが分かった。個室が児童買春などの温床になっていることを警戒しての措置。業界は「今の形での個室営業ができなくなれば、影響は計りしれない」と懸念している。 (加藤寛太) 風営法は、外部から見通すことができない五平方メートル以下の個室で飲を提供する営業は、都道府県公安委員会の許可が必要と定めている。許可を受ければ可能だが、午前零時以降の深夜営業ができなくなる。 ネットカフェは、終電を逃したサラリーマンが宿代わりに利用したり、定まった住居を持たない人が仮住まいとして利用したりするケースも多い。都内でネットカフェのチェーン店を営む会社の役員は「席の九割は個室だ。個室、深夜営業、飲のどれか一つで

    stella_nf
    stella_nf 2011/06/22
    「児童売春防止」が錦の御旗になっている
  • 東京新聞:マンガ・アニメも保存に本腰 国会図書館、文化庁協定へ:政治(TOKYO Web)

    国会図書館文化庁が協定を結び、マンガやアニメ、テレビ番組の脚などの収集・保存を共同で行うことになった。「クールジャパン」として脚光を浴びる数々の作品の散逸を防ごうと、国が腰を入れる。 協定で対象になるのは(1)マンガ・アニメ・ゲームなどのメディア芸術作品(2)テレビ・ラジオ番組の脚や台(3)現代音楽などの楽譜−の三分野。文化庁は近年、これらの分野の価値を見直し、保存に乗り出していた。収集のノウハウを持つ国会図書館との協定で、資料の所在情報の把握や収集対象の絞り込み、保管場所の選定−などに弾みがつきそうだ。 マンガやアニメの保存は、「アニメの殿堂」と呼ばれて計画が頓挫した「国立メディア芸術総合センター」に代わる取り組み。京都市と京都精華大が共同で運営する「京都国際マンガミュージアム」など、自治体や民間で進んでいる一部の事業とも連携していく。

  • 東京新聞:NTT東 48万回線不通 日米間海底ケーブルも損傷:経済(TOKYO Web)

    東日大震災の影響で十二日も固定電話、携帯電話ともかかりにくい状況が続いた。NTT東日によると同日午前十時現在、加入電話四十八万五千回線、光ファイバー通信サービス「フレッツ光」の二十万八千六百回線が不通になっている。 ビルなどに設置されたNTT東日の交換局では、停電の場合、備え付けのバックアップ用電池で通信に必要な交換機を作動させる。しかし、電池の残量が低下。停電が長引けば機能停止となる交換局が増え、通話しにくい地域が増える恐れがある。

  • 東京新聞:議員の依頼資料を極秘報告 国立図書館出向の外務官僚:政治(TOKYO Web)

    1997年に国立国会図書館に出向していた外務官僚が、国会議員が図書館に依頼した調査資料の極秘リストをつくり外務省に報告していたことが19日までに、公開された外交文書で分かった。図書館側の要請を受け、外務省は国家公務員法の守秘義務違反や組織的関与がなかったかどうか調査を始めた。 議員の関心テーマを把握することで、国会対策などに生かす狙いだったとみられる。国立国会図書館法は同図書館の役割を「党派的、官僚的偏見にとらわれることなく、資料を提供する」と規定しており、国会でも問題となりそうだ。同省官房総務課は「適切でなかった。きちんと事実関係を調べたい。現在はまったくやっていない」としている。 公開された文書は98年1月7日付で官房総務課が作成した「国会議員等からのレファレンス状況報告について」で関係部局に回覧された印が付いている。 依頼の多くは、沖縄の在日米軍基地問題やミサイル防衛など安全保障政策

  • 東京新聞:ラジオ会館 建て替えへ 来夏めど閉館:社会(TOKYO Web)

    電気製品店が軒を並べ、近年は「オタク文化」の店が集まる東京・秋葉原の「秋葉原ラジオ会館」が、老朽化のため来年夏をめどに閉館し、建て替えることが決まった。ビル所有会社が二十二日午前、テナント説明会で明らかにした。半世紀にわたり「アキバ」の顔として親しまれてきた「ラジカン」は、二〇一三年にも装いを新たに再出発する。 (中山高志) ビル所有会社によると、ラジオ会館は一九六二年、秋葉原初の高層ビルとしてJR秋葉原駅前に建設され、七二年に増築されて現在の姿になった。地上八階、地下一階建てで、延べ床面積は約一万平方メートル。現在は二十三店舗が入居している。 オープン当初は家電、電気製品の店が多かった。その後はオーディオ、パソコンなど、時代の流れとともにテナントの主流も変化。近年はフィギュア(人形)やトレーディングカード、関連書籍などを販売する店が増えた。 一方、築後約五十年が経過したビルは老朽化が目立

  • 東京新聞:高齢者所在不明 抽出事業26億円:経済(TOKYO Web)

    高齢者の所在不明問題で、厚生労働省は、医療保険の利用情報を利用して、所在不明の年金受給者を抽出する新規事業として概算要求に二十六億円を盛り込んだ。 一定の年齢以上の高齢者であれば、医療保険を長期にわたって利用していない人は少ないとの見通しを前提に、医療機関にかかっていないのに年金受給者となっている人を洗い出し、安否を確認する「現況届」を提出してもらう。