タグ

ブックマーク / srad.jp (48)

  • Re:エコポイントなんていって (#2079576) | パナソニック社長、2015 年までに有機 EL テレビ参入を表明 | スラド

    助成金によって戦略変更させることでリスクと労力を伴う技術開発への先行投資を減らし、今作れるものの販売だけで見掛け上だけ儲けさせる 結果的に一時しか使えない設備にバカみたいに投資させ、生産能力を失い、同時に開発能力も失う。国際競争力は低下し、工業国とは言えない立場になるでしょうね。 かつて、農業でやった失敗を、今や工業でも進めていく。現役世代の甘えのために、国際競争から脱落し、最後に子孫に残されるのはなんにも競争力のない、生産性でも置いてかれた国家。 確かにCESの会場ではSamsungやLGなどのブースが大きくなる一方、各日メーカーはブースの縮小を余儀なくされていました。 ただ、その代わり、節電などエコをアピールすことで、日メーカーの存在感と今後の市場開拓意識を示そうとしていたと感じます。 このあたりがエコポイントの結果とも言えるんじゃないでしょうか。 > 結果的に一時しか使えない設備

  • 医者はどうやって死んでいくのか | スラド

    医者の死に行く様は、その他の人々とは受ける医療の程度に大きな差があるそうだ(Zócalo Public Square、家/.)。 医者は延命のみを目的とした医療行為など、過度な医療行為を求めない傾向があるという。医者という職を通じて患者が死なないよう尽力してきたであろう彼らは、自身の死に対しては落ち着いて向き合うことができるようだ。職業柄、彼らは自分にこれから何が起きるのか、そしてどんな選択肢があるのかを理解しており、また希望するほぼ全ての医療ケアを利用できる立場にいると言える。それでもなお「静かに去る」ことを選択するのだ。 もちろん医者だって死にたくないのは同じだ。しかし現代医学の限界も理解しており、苦痛に満ちた状態もしくは一人で死ぬ事に対する恐れも嫌という程知っている。家族とだって何度となく話し合ってきているだろう。自分の番が来たときには無理な蘇生行為や延命行為を希望しない道を彼らは

    医者はどうやって死んでいくのか | スラド
  • グルーポンは本来「一時的な供給能力の過剰」ギャップを使った商売 : コメント: 話題のグルーポン - スラッシュドット・ジャパン

    たとえば、ここに飲み屋があるとしましょう。開店したてで、まだあまり知られていません。 経営予測的には「平日の夜に30組の客が来る」事になっていて、供給能力的にまさにそれに合わせて店舗を作っているとします。今はまだ知られていないため、20組の客しか来ません。でも、50週かければ客は徐々に30組へと増えていくでしょう。 で、この経営予測は正しい、と仮定します。 50週の間、この店舗の供給能力は過剰です。積分の結果、50週で合計300組分の供給能力が使われないとします。 「この50週を20週に縮めてご覧に入れましょう。結果、使われない供給能力は 100組分で済みます。 ただし、埋まった200組分の供給能力から上がるはずの利益のうち、1/3 をグルーポンが頂きます。 残った 2/3 の利益のうちさらに50%…ですので利益の1/3は、お客様に割引の形で還元してもらいます。 最後の 1/3 が御社が追

    sterope
    sterope 2011/11/14
  • 製品ライフサイクル終了とアクティベーション (#1585210) | Microsoft Money 終了のおしらせ | スラド

    Microsoft Moneyではなく、Windows XPのアクティベーションに関する話なのですが、以前マイクロソフトのサイト中にあった「マイクロソフト プロダクト アクティベーションに関してよく寄せられる質問」というページに、製品ライフサイクル終了時のアクティベーションの扱いが書かれていたようです。 #1191322のACさんのコメント [srad.jp]から: また、マイクロソフトでは、Windows XP のライセンス認証を引き続きサポートし、製品ライフ サイクルの終了時にはライセンス認証を無効にする更新プログラムを提供して、ユーザーが製品のライセンス認証を行う必要性をなくしたいと考えています。

  • 貧乏人のRedHat: CentOSとScientific Linuxの違い | beroの日記 | スラド

    まとめ:CentOS 6が待てない/将来性に不安があったらScientific Linuxに乗り換えろ RHEL6が出てからなかなかCentOS 6 が出てこないが、他のクローンであるOracle Linux 6とScientific Linux 6はリリースされている。 Oracle Linuxはリリースイメージは無料だが更新は有料っぽいので却下。 Scientific LinuxNASAやFermi、CERNが研究所内で使うためにRHELに研究関連のソフトを追加してパッケージングしたもの。 CentOS6は出てないのでCentOS5.5とSL5.5で比較してみる ftp://ftp.riken.jp/Linux/centos/5/os/i386/CentOS/ ftp://ftp.riken.jp/Linux/scientific/5x/i386/SL/ *パッケージ centにあっ

    sterope
    sterope 2011/10/21
  • duckduckgo 愛用強化月間 | soltioxの日記 | スラド

    なれそめ http://srad.jp/~soltiox/journal/525882 家bingのストーリで紹介されていたサーチエンジン - soltioxの日記 ほんだい 検索語間やオプションとの区切子は、半角スペースを使う。 漢字が多いサーチワードだと、中国語サイトがヒットするので、 リージョンを限定すると吉。

  • 日本人は「人=コスト」と考えている? | スラド

    日経ビジネスオンラインのなぜ日人はリスクマネジメントができないのか?という記事が興味深い。 要約すると「日人は人を資産と見なさずにコストと見ている傾向がある」「日人はコストと資産の区別がついていないのかもしれない」「人を消耗品と見ていた太平洋戦争では、そうでない米国に負けた」「日人はひとりひとりが我慢しすぎている」「欧米ではシステムの設計において誰が扱っても大丈夫、間違えても大丈夫、という発想がある」という主張だ。 記事では先に発生した原発事故をテーマに分析しているが、このような主張はほかの業界でも当てはまるのではないだろうか?

    sterope
    sterope 2011/10/20
  • 日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった

    東京住まいの外国人プログラマーが日人のプログラミング世界について記事を書いて (Jawaad Mahmood 氏のブログ記事)、その記事が Hacker News で取り上げられて、話題になった。 "My hypothesis is that a lot of Japanese companies produce little new because they have people solving solved problems over and over again." 以下、拙訳。(*) がついているところは訳していて意味がくみ取れなかった部分なのでコメント頂ければ幸い。誰か Hacker News へのコメントも要約してくれると助かる。 昨日、コーヒーを飲みながらアール氏とアキバに関する話題やらボードゲームやビジネスについて話していた。まじめな話題としてはプログラミングについて、

    日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった
  • 震災や大型台風の際の帰宅困難者問題 | スラド

    先日 20 日から列島を縦断し、21日に首都圏を通過した平成 23 年台風 15 号の影響で多くの帰宅困難者が発生したが、TBS News i の記事やNHK ニュースの記事にて公共交通機関や企業、行政の対応が紹介されている。 それによると、3 月 11 日の東日大震災の教訓から、今回、鉄道各社は事業者間の連携を行って乗り換え駅に人が大量に滞留しないように努力したり、駅構内を開放して帰宅困難者を受け入れたりするなどの対応を取ったそうだ。また一部企業も早めの帰宅許可や指示を出したりしたそうだが、それでも、一時、首都圏のほとんどの電車が運転を見合わせるなどして、かなりの人数が帰宅困難となった。専門家は、帰宅困難が予想される場合は、出勤そのものをやめさせ、都市圏に入る人自体を少なくすることを提案している。 今回の台風や震災で、皆さんは帰宅困難の経験がおありだろうか。そこからどのような教訓を得た

  • 履歴書、手書きしている ? | スラド

    最初に入った会社が入社1ヶ月でつぶれるいう笑うに 笑えないところからスタートして、転職回数が二桁の大台に のってしまった私ではありますが、履歴書って結構変わって るんですよ。 1)はんこおさなくてよくなった 最近の市販履歴書ははんこの欄がないものが多いです 2)親兄弟の構成を書かなくてよくなった 昔は親戚何親等まで書けとかあった会社もあったのですがねえ 3)籍地書かなくてよくなった 自動車免許も籍欄いま空欄ですねえ 4)Eメールとか、ホームページ欄が増えた 時代でしょうか。しかも複数かけるようになってたり。 5)電話の欄が、携帯が先で、固定が後の書式が増えてきた 固定電話、持ってない人のほうがおおいんですかねえ あとは賞罰の欄があったりなかったりとか、いろいろですねえ なので、いま転職しなきゃならない方は、数年前のテンプレートを 使いまわし、だと時代に合わなくなってる場合があるので、コ

  • 消えた「やおい」史 -やおいからBLへ- | SS1の日記 | スラド

    「やおいって、ようするに少女マンガを男どおしに置き換えたように見える」という指摘は、これまでに何度かされていると思う。代表的なのだと、中島梓の『タナトスの子供たち』とか。 この話を最初に目にしたのが誰だったか、思い出せなくてずっとひっかかってたんだけど、ようやっとめっけたのでその話。 夜をとりながら当時なんの気なしにリモコンをNHK教育に切り替えたら、いかにも学者さんという雰囲気の女性が、講義をしていたのだけども、その背景が・・・ 「高河ゆん」のポスターとかなのである。わたしはもうゴハン吹きそうになりながら、ええええーと驚く、でもってタイトルが「美少年誘拐事件*1」とか・・・ これは1993年のNHK教育テレビで、たぶん日ではじめて放送された「やおい論」でもある。ちなみにBSマンガ夜話は、1996年から。 講師の田和子は児童学,児童文化論のひとで,当時はお茶の水女子大学の教授。田和

    sterope
    sterope 2011/09/08
  • 籠の鳥 (#1945717) | Drupal の荒らし対策モジュール「Misery」 | スラド

    荒らしについては「無視する」のが一番の方策ですが、 私がサーバ管理してるとあるコミュニティでは、IPアドレスなどで識別できる場合は、 掲示板などを複製してその荒らしユーザ専用のサイトを構築し、 IPアドレスによる振り分けで、そのユーザー専用に誘導するようにしてます。 対象ユーザーは、ある時点から、まったく書き込みが途絶えた過疎サイトになったように見えるって感じ。 しばらくは自作自演な荒らしを続けたりしますが、当然誰も反応しないので、たいていは数週間か数ヶ月もすれば去っていきます。 物のページは綺麗なままなので、「振り分け判定がうまく行きそう」なら手軽な手法だと思ってます。 FreeBSDのjailにヒントを得た手法で、自称「籠の鳥作戦」。 一番面白かったのは、コミュニティとはまったく無関係な人達に雑談用に掲示板を占拠された時。 それぞれ別の籠に誘導するようにしたのですが、リアルで連絡を取

  • インなんとかさんが言ってました (#1878453) | 東京国際アニメフェア、事務局が「実行不可能な事態」と声明を出す | スラド

    「『法の書』の怖いところはね、解読法が百通り以上ある事なの。しかも解読法ごとに違う文章になって、その全てがダミーなんだよ。『法の書』は誰にも読めないんじゃない。誰でも読めるけど、誰もが間違った解読法に誘導されてしまう魔道書なんだよ」 うわぁ、そのまんま当てはまるじゃねーか。

    sterope
    sterope 2011/02/28
    とある魔術の禁書目録 "しかも解読法ごとに違う文章になって、その全てがダミーなんだよ。『法の書』は誰にも読めないんじゃない。誰でも読めるけど、誰もが間違った解読法に誘導されてしまう魔道書なの"
  • 朝日新聞のがんペプチドワクチン被験者出血報道に関する騒動まとめ | スラド

    非常に出遅れ感があるが、なかなかの大きな騒動になっているようなのでまとめてみる。 15日の朝日新聞の一面を飾った記事によれば、東京大学医科学研究所が開発したがんペプチドワクチンの臨床試験をめぐり、医科研付属病院で2008年、被験者に起きた消化管出血が「重篤な有害事象」と院内で報告されたのに、医科研が同種のペプチドを提供する他の病院に知らせていなかったことが分かったとのことである。このがんペプチドワクチンは、医科研ヒトゲノム解析センター長の中村祐輔教授が開発したものであり、東大医科研が全体を把握できる状況にありながら他の施設に伝えていなかったのは、倫理に反すると朝日は主張している。朝日の論調的には、医科研の中村祐輔教授が自分が開発したワクチンでの有害事象を意図的に隠していたことを非難しているように読める。(続く) 朝日の報道でマスコミ各社が追って報道を開始していたようだが、これに対して、東京

  • n_ayaseのページ | スラド

    Twitterでの個人的な呟きを(しかも不完全な形で)ニュースサイトに掲載されて、挙げ句に中身をよく読んでない人に叩かれるとか、たまったものじゃないですからね。 そういうのが嫌な人はソーシャルメディアに参加するな、という時代が来たのでしょうか。いやはや。 その情報を掲載したらどういった被害がどこに及ぶか考えられない(あるいは考えても無視する)人が、インターネットをどんどん住みづらい場所にしている気がします。 #ROMに徹するつもりでしたが、流石にカチンと来たので ここはACと書いた方がネタになるんでしょうけど IDで。

    sterope
    sterope 2010/10/19
    Re:巫女
  • Re:だからといって、 (#1834215) | Android、複数の人気アプリケーションで無断情報送信を確認 | スラド

    iPhoneでも無料RPGカテゴリ上位を独占していた企業が、無造作にプレーンテキストで電話番号送ってたせいでバレて訴訟沙汰、というのはありましたね。このインシデント一個だけでこれまでAndroidで起こったインシデント全てを合わせたよりも大規模だと思います。Apple公式ではいまだに何の対応もないです。 どこぞのセキュリティ企業が30万個のアプリを調査したら、電話帳にアクセスするアプリがAndroidで8%なのに対してiPhoneで14%もあって、電話帳を必要とするアプリがそんなにあるわけねーだろiPhone無法地帯すぎワロタ、みたいなのもありました。 そもそもネイティブコンパイルされたコードを静的に監査することは容易ではありません。 Appleの審査がセキュリティ的にザルなのは審査担当者が怠慢なのではなくそもそもそんな監査など技術的に無理なのです。 まあユーザに危険性を理解させない枠組み

  • Lynxでアクセスしたら逮捕された? | スラド

    koshian 曰く、 "セキュリティホールmemo MLで知ったのですが、スマトラ沖地震救援支援の寄付をしようとテキストブラウザ「Lynx」でウェブサイトにアクセスしたイギリスの男性が、なぜか逮捕されたようです。boingboingの記事ではその理由を「nonstandardなブラウザを使ったため」と書いています。BBCの記事では「'hacking'された」とまで書いてあります。この文脈では不正アクセスということでしょうか。 Lynxは今となってはマイナーなブラウザであることは確かでしょうが、視覚障害を持つ方がウェブを閲覧するのに使用していたりもするブラウザです。それを使ったが為に不正アクセス呼ばわりされ、あまつさえ逮捕されてしまう。こんなことが当にあるのでしょうか。当だとしたら、我々はこのことをどう考えたらいいのでしょうか。" 家でもストーリー(Man Reportedly Ja

  • 日本国のしくみ (#1815927) | 理系のほうが文系よりも年収が高い? | スラド

    ┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓ ┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃

    sterope
    sterope 2010/09/01
    将棋で例えてる
  • 原因の特定の難しさ。 (#1806285) | 「IH調理器での健康被害」を訴え、喫茶店経営者が三洋を提訴 | スラド

    こんな話を思い出しました。 ラジオ放送が始まった頃のこと、一般の人にとってはまだラジオなんていうものはまるで魔法ようなもの。 胡散臭さや不安もあったのか、農作物の不作が続いたある年、 「農作物の不作はラジオの電波のせいだ!」 というクレームがあがったのでした。 さてさて、困ったのは当局。 ラジオの電波が農作物の成長に影響を及ぼすことがあるのかどうか。 あるとしたら大問題。 科学的に検証が必要ということで、実験をすることになりました。 ラジオ電波塔の近くの畑において、生育環境をまったく同じにした二つの作物を準備。 一方は通常通り、もう一方対照実験として電磁波をガードするために金網で囲って生育の比較を実施したところ、驚きの結果が。 なんと、通常通り生育したほうはクレームどおり成長が極めて鈍く、金網で囲ったほうは問題なく成長し、 ラジオ電波が農作物に悪影響を及ぼすということが証明されてしまったの

  • コメント: iPhone 4、発売 - スラッシュドット・ジャパン

    ユーザーじゃない方に説明するのは難しいが簡単に。 大体Windowsと同じシステムだし、大体同じことが出来ます。 asfストリームが開ける。Flashコンテンツやナビゲーションが見られます。 ファイルを圧縮してUPしたりDLして解凍できます。 Excelで表を開いたりバランスシートを書いたり複利計算したり、 Word文書の下書き・・・はテキストエディタでいいか。 テキストエディタならUTF-8でもShift_JisでもEUCでも対応してるのがちゃんとある。 フルキーとATOKで文字は打ちやすい。 iPhoneと文書の編集効率を比べてみるといいでしょう。 USBはホスト機能があってキーボードだろうがハードドライブだろうが大体ドライバがあって、 相手が携帯ならMicroSDが使える。MicroSDはUSBメモリ的に使うと思うんですが、 それにパソコンから突っ込んだファイルが標準環境のまま大体閲

    sterope
    sterope 2010/06/28
    WindowsMobileのの良いところについて