タグ

2006年10月6日のブックマーク (11件)

  • 初心者がJavaを“超高速”で学ぶためのコツ:ITpro

    皆さんの中には,「いまどきJavaくらいできなきゃねぇ~」と言われてからもう何年も過ぎちゃった…なんて人も多いのではないでしょうか。いつ何時「新しいプロジェクトJavaでいくから」なんて上司に言われたりしないか,内心ドキドキしてる方もいらっしゃるでしょう。私が受け持つJavaの授業でも,受講生の方からそういった悩みをよく聞きます。 しかしよく聞いてみると,なんだかとても効率の悪い勉強をしているなあと驚くことがあります。なぜなら多くの方が「Javaの入門書で勉強しているのにJavaのプログラムを作れるようにならない」と言われるからです。COBOLやC言語のプログラミング経験があるにもかかわらずです。 なぜJavaの学習がなかなか進まないのでしょうか。残念ながら「Javaのスキルが上がらない」という方の多くは,「データとアルゴリズム」「Javaの文法」「オブジェクト指向」の三つをきちんと学べ

    初心者がJavaを“超高速”で学ぶためのコツ:ITpro
  • [Python]Ruby on Rails に対抗しうるフレームワーク|株式会社 フラッツ

    井元です。 今日はPythonという日ではあまりなじみのない言語を取り上げようと思います。 というのも、この言語もRubyと同じように完成度の高いオブジェクト指向の言語であり、フレームワークについても下記に紹介するような強力なものが出始めているいる為、無視出来ない存在になりつつある為です。 それでは、Ruby on Rails に対抗しうるフレームワークたちを紹介します。 1.Django 参考URL:http://www.djangoproject.jp/ 汎用APIやO/Rマッパー、テンプレートエンジン等を基的に自前で作成し必要な機能全てを 自前で実装する方針のフレームワークです。 強みは強力なキャッシュ機能による圧倒的なスケーラビリティであり、1台のWebサーバーと 1台のDBサーバーで1日2500万アクセスに耐えたという話まである程のものです。 2.TurboGears 参考

    stilo
    stilo 2006/10/06
  • i d e a * i d e a - 使える2.0系カラーパレット

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    i d e a * i d e a - 使える2.0系カラーパレット
  • ブログ一覧 - BLOG|HONEYEE.COM(ハニカム)

    当たりすぎて怖い?青石ひかり先生が 西洋占星術とタロットで占う「今週の12星座」 3/9 Mon. – 3/15 Sun. WEEKLY HOROSCOPE

    ブログ一覧 - BLOG|HONEYEE.COM(ハニカム)
  • SUUNTO(スント)VECTOR

    「SUUNTO VECTOR」のライムモデルいいですね‥‥。ああでも、レッドとバイオレットもいなぁ‥‥。 ▼SUUNTO(スント) VECTOR(ベクター) ライム SS010600M00 スポーツウォッチの全機能と共に内臓されている高度計、気圧計または電子コンパスや、スントヴェクターが持つユーザーインタフェースの明確な論理によって、登山シーンにおける真の先駆者となっている。また、大きめの文字盤と便利なコントロールボタンを兼ね備えた、人間工学的デザインで、どんなに過酷な条件の中でも簡単に使用可。

    SUUNTO(スント)VECTOR
  • Google、新たな検索サイト「SearchMash」をテスト中

    Googleが新たな検索サイトをテストしていることが明らかになった。 このサイトは「SearchMash」という名称。トップページにGoogleの名前は見られないが、プライバシーポリシーのページにはGoogleにより運営されていると記されている。 このサイトはGoogleがユーザーインタフェースを実験する場だと、検索エンジン関連ニュースを専門とするSearchEngineWatchは伝えている。実際、同サイトの機能説明ページでは、各機能が役に立ったかどうかをフィードバックできるようになっている。 SearchMashではキーワード検索とイメージ検索の機能を提供しており、検索結果ページの右側にイメージ検索結果が表示される。

    Google、新たな検索サイト「SearchMash」をテスト中
  • STAR WARS フォース アクション ライトセーバー - ネタフル

    ▼STAR WARS ルーク・スカイウォーカー フォース アクション ライトセーバー 2006年12月25日発売予定ですが、これはヤバい。Amazonで予約しておいたら、きちんと発売日に届くのでしょうか? Amazonでは3,489円です。 だって、 遂にライトセイバーの剣先部分が全て体に収納され、ワンタッチで5段階に伸びます。もちろんライト&サウンド機能をがついています。 ですよ! もう完全にジェダイ気分!!

    stilo
    stilo 2006/10/06
    これヤバい!
  • マウスで四角形を集めるミニゲーム「Squares2」

    マウスカーソルを動かして自機である黒い四角形を動かし、赤い四角に当たらないようにしながら、自分と同じ黒い四角を集めるというシンプルなミニゲーム。単純なだけに面白い。 面白いのは、得点が高くなると段々と自機が大きくなっていき、そしてあらゆるスピードが高速化していくところ。特に1万点を突破できるかどうかが運命の分かれ目。途中で定期的に出てくるアイテムをいかに効率よくゲットできるかにかかってきます。 プレイは以下から。簡単なルール説明とアイテム説明、それから攻略法も書いておきました。 Squares2 黒い四角が得点で、赤い四角は触れるとアウト。黒い丸はアイテムで、1000点加算・無敵・スローモーション・自機を小さくする、のどれかが取った途端に発動します。赤い丸は罠で、1000点減点・全部赤い四角に変化・スピードアップ・自機が巨大化のいずれかが発動します。 ただし、スローモーション中でも赤い丸は

    マウスで四角形を集めるミニゲーム「Squares2」
  • ITmedia Biz.ID:GoogleガジェットをAppleのDashboardウィジェットに変換できる無料ツール

    米Mesa Dynamicsは10月5日、Google Desktop用のミニアプリケーションであるGoogleガジェットを、Mac OS XのDashboard用のウィジェットへと変換できる無料ユーティリティ「Amnesty Generator」のβ版をリリースした。 Amnesty GeneratorはMac OS X 10.3.9以降に対応するアプリケーション(ただし、Dashboardは10.4以降のみサポート)。同ソフトを起動し、GoogleガジェットのサイトにアクセスしてHTMLコードを生成し、そのコードをAmnesty Generatorに入力し生成ボタンを押すと、Dashboardウィジェットが生成される。このウィジェットはそのままDashboardに組み込むことができる。

    ITmedia Biz.ID:GoogleガジェットをAppleのDashboardウィジェットに変換できる無料ツール
  • ITmedia Biz.ID:コインやお札で長さを計る

    「これって何センチ?」と、現物を前にして悩むシーンは案外多い。学生時代の机なら定規の1つくらい置いてあったものだが、ビジネスパーソンでも意外と常備していないのが定規だ。では、身の回りにあるもので、簡単にサイズを測ることはできないだろうか。 もっとも簡単なのがコインだ。1円玉の直径は、実はちょうど2センチ。複数ならべてあげれは“偶数センチ”の長さは測れる。書籍などの発送にしばしば使われるヤマト運輸のメール便は、厚みが2センチまでなので、1円玉で計ってあげると便利だ。 さらに小さいものを計るには、5円玉を使う。5円玉に空いている穴は直径5ミリ。複数ならべて──というわけにはいかないが、実際のものを通して、5ミリ以下かどうかは計ることができる。 紙幣も使ってみよう。ポピュラーな紙幣である千円札は長いほうの辺がちょうど15センチだ。2枚つなげれば30センチ、6枚つなげれば90センチ。和室に敷く畳の

    ITmedia Biz.ID:コインやお札で長さを計る
  • 共有設定をもう一度おさらいしよう――Googleカレンダー

    Googleカレンダーの情報が見える状態になっている!? 一部で話題になっている“Googleカレンダー大開放”だが、実際にはデフォルトで非公開の設定だ。共有設定に不安があれば、もう一度確認してみよう。 複数のユーザー間でカレンダーを共有できるGoogleカレンダー。便利な反面、間違って設定して、共有したい人以外にも公開してしまうケースがあるようだ。 ある会社では、2006年4月ごろにGoogleカレンダーを使い始めた。当時、日語版はリリースされておらず、英語版を利用していたことになる。その会社の代表によると、共有設定をしたかどうかについては「覚えていない」という。「覚えてはいないが、お互いに共有し合っているメンバーだけに(カレンダーが)公開されるものと思っていた」。つまり、共有設定を行う何らかの操作を行い、その際、特定の誰かと共有するのではなく、不特定に公開する設定にしてしまった可能性

    共有設定をもう一度おさらいしよう――Googleカレンダー