タグ

light tipsに関するstiloのブックマーク (25)

  • ブログの過去ログほど有り難いものはない : 404 Blog Not Found

    2007年10月18日15:15 カテゴリBlogosphere ブログの過去ログほど有り難いものはない と思い込んでいる人へのおまじない。 heartbreaking. ブログの過去ログほど扱い難いものはない… 貴方が渾身の力を込めて文章を打ち、それがお金を払って読む著書より優れた内容でも、ブログの文章である限りは日々新しい記事に踏み潰されて過去へと流れてしまうだけです。 あなたのblogのURL 検索URL: http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site:http://blog.livedoor.jp/dankogai/ Firefox使いなら、スマートキーワード化しておくとなおいい。 しかし、この記事はgoogle hackでもfirefox hackでもない。blogと過去記事の関係に関してだ。 手頃なので、 304 Not Modifie

    ブログの過去ログほど有り難いものはない : 404 Blog Not Found
  • 受け取る人をちょっぴり幸せな気分にさせる『ハッピー署名のススメ』 | POP*POP

    Happy Chief Officerのブログで「Make a happy email signature」なる記事が紹介されていました。メールの署名を工夫することでハッピーな気分を自分のまわりに広げましょう、という主張です。 ちょっとしたことですが、確かにメールはたくさんやりとりしますよね。こうしたところから始めてみるのもよいかもしれません。 いくつか例があがっていたので以下にご紹介。 Keep creating,(クリエイティブで行こう!) Mike ニュアンスが難しいところですが、「Keep ~ing」は元気が出ますね(主観ですが)。 Make it a GREAT day!(すごい一日にしようぜ!) Phil GREATが大文字で元気がいいですね。 日語だとどういう署名が良いでしょうかね。どちらにしろ、署名を工夫して相手をハッピーに!という発想はすばらしいですね。 » Monda

    受け取る人をちょっぴり幸せな気分にさせる『ハッピー署名のススメ』 | POP*POP
  • 新聞紙から手軽に強力な武器を作る方法 - 新聞紙を折って丸めてさらに2つ折り

    ご家庭にある新聞紙、あれが立派な「Millwall brick」あるいは「Chelsea brick」という名前の武器になります。護身に使うこともできますし、作り方を知っていれば万が一の際にはきっと有効で頼もしい武器となってあなたを危険から救い出してくれるはずです。 もともとは1960年代から70年代における英国のサッカーの試合にて、サッカーに熱狂するあまり暴徒化したサッカーファン、通称「フーリガン」が使う隠し武器として始まったもの。相手チームのファンをボコボコにする、駆けつけた警察もボコボコにして逃げ切るなど、様々な目的で使用されたようです。 作り方などは以下の通り。 Boing Boing: HOWTO make a weapon out of a newspaper Wikipediaに詳しい作り方が写真付きで掲載されています。 Millwall brick - Wikipedia,

    新聞紙から手軽に強力な武器を作る方法 - 新聞紙を折って丸めてさらに2つ折り
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • これだけ覚えておけば大丈夫?ロープの結び方、10の基本技 | P O P * P O P

    ちょっと気が早いかもしれませんが、夏に向けてのお役立ち情報が紹介されていました。 Mother Earch Newsにある「How to Tie The Most Useful Knots」です。ロープの結び方に関する10の基技ですね。ささっとロープを結べたらかっこいいですよね。 ↑ クリックして拡大。元記事はこちら。 印刷して持ち歩き、暇なときに練習しておくと何かと便利かもしれません。 ちなみにもう少し知りたい人は下のサイトも参考になりますね。よろしければどうぞ。 Troop 7 – How to Tie Knots 簡単なロープの結び方 ロープの結び方

  • Safariに新しいキーボードショートカットを割り当てる方法 - ネタフル

    MacでSafariを使用している際に、コマンドキー + Wでウィンドウを閉じるつもりが、うっかりQを押してしまいアプリケーションごと終了してしまうというミスを何度も繰り返してしまい、これをなんとか回避したいと田中アップルに相談したところ、Mac OS Xの標準機能で回避する策を見つけ出してくれました。 追記:方法が少し変わったので、新たに【OS X】自分好みのキーボードショートカットをアプリに割り当てる方法という記事を書きました。 方法は至って簡単で、次の通り。 1. 左上のアップルメニューから「システム環境設定」を選ぶ 2. 「キーボードとマウス」をクリックする 3. 「キーボードショートカット」をクリックする 4. 左下の「+」をクリックする 5. 開いたダイアログで アプリケーション:Safari メニュータイトル:Safari を終了 キーボードショートカット:option +

    Safariに新しいキーボードショートカットを割り当てる方法 - ネタフル
    stilo
    stilo 2007/05/06
    うっかりQを押してしまいアプリケーションごと終了//よくあるので対策する。
  • Python情報 - アクセンスのおまけ - Trac

    Python情報 Pythonを学ぶ人に Pythonを学ぶ人に --ただいま'売り出し中'鋭意更新中 Python練習問題 コードフラグメント コピペして使えるようなコードフラグメントは、ここにまとめます。結構量が多いです。 Pythonの短いソースコード集 Twistedの短いソースコード集 TLSLiteの短いソースコード集 自社で書いたコード Camellia暗号Python版はこちら 文字端末の共有ツールdual.pyのソース その他 2月22日から米ダラスで開催されるPyCon2007のスポンサーです。 Pythonな場所、お貸しします。 Python技術者募集中 Tipsはここにまとめるつもりなんですが、あまりハマらないので貯まりません。 Pythonアプリケーションの開発のための便利な道具 Django ウェブアプリケーションを構築するためのフレームワークです。当社の ミエ

  • Weblioがすごい : 404 Blog Not Found

    2007年02月27日00:45 カテゴリBlogosphere Weblioがすごい こんなすごいサービスなのに、 もはてブされているのに、「ITmedia Biz.ID:いつも「すごい」しか言わない人へ -「類語辞典」で表現力アップ術」を読むまで存在を知らなかったorz. お詫びにBookmarkletを用意しておきます。 選択部分をWeblioで検索 - Bookmarklet さらに、「404 Blog Not Found:javascript - meta bookmarkletのひな形」の方にもWeblioを加えておきました。中島さんもこれを見ていたら、シオレットに是非Weblioを加えて下さい。 Weblio、これは説明するまでもなく一目見ればわかるでしょう。メタ検索というのは複数の検索エンジンに同時に検索をかけるサイトのことを指しますが、こちらはいわばメタ辞典。検索語が載っ

    Weblioがすごい : 404 Blog Not Found
    stilo
    stilo 2007/02/27
    選択された部分をWeblioで検索するブックマークレット
  • オープンメモ帳 Windows XP で メイリオを使う

    改行位置が「MS Pゴシック」と「meiryoKeGothic」で同じ。ここで満足するのが良い。 以下、危険行為のため詳細には記載しない。少しでも分からないところがあれば「やらない」に限る。 【7】システムのフォントを全て変える ※レジストリ弄るので危険 [画面のプロパティ]-[デザイン]-[詳細設定]で変更できないフォントも全て変更してしまう。レジストリを弄るので大変危険な行為。真似する事はお勧めできない。 しかしコレをやらないと最終完成目標に到達できない。 ◇レジストリの変更 [HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindows NTCurrentVersionFontLinkSystemLink] "Tahoma"="MSGOTHIC.TTC,MS UI Gothic" →"meiryoKeGothic.ttc,MeiryoKe_UIGothic"に

    オープンメモ帳 Windows XP で メイリオを使う
    stilo
    stilo 2007/02/21
    今度試してみよう。
  • Flickr上級者のためのちょっと便利な小技いろいろ | P O P * P O P

    先日、Flickrの上級者向けTipsがLifehackerで紹介されていました。 なかなか便利なTipsもあったのでいくつかお伝えします。 » Flickr Advanced User Guide (via Lifehacker) では下記からどうぞ。 ■ 自分のページに好きなURLを設定する 自分のページのURLを好きなURLに変更する方法です。 変更前のURLはこのような(↓)数字と記号の羅列になっています。 http://www.flickr.com/photos/37718677626@N01/ (百式管理人のページ) そこで、こちらのページから好きなURLに変更することができます(他の人と重複していない場合)。 このように(↓)「37718677626@N01」を「100shiki」に変更することができました。 http://www.flickr.com/photos/100s

    Flickr上級者のためのちょっと便利な小技いろいろ | P O P * P O P
    stilo
    stilo 2007/02/20
    Flickr使ってないけど、メモ。
  • テキストでハート型などの画像が作れるジェネレーター | *LOVE IS DESIGN*

    この記事へのトラックバック テキストでハート型などの画像が作れちゃう Excerpt: 以前紹介した「おまかせバナー作成」に新しいジェネレータができたようです。うれしいことに今回も日語にも対応しています。(*^ー゚)b グッジョブ!! バレンタインに向け、HPやブログのワ.. Weblog: おもしろキングダム Tracked: 2007-02-05 19:42 blogstickerをつけちゃいました Excerpt: ひさびさに、らぶさんのブログを訪れました。 テキストでハート型などの画像が作れるジェネレータ- ってのが、いたく気に入りました。 ほか、 たった1分でかっこいい写真に変身できる!Webツール .. Weblog: Tech for Learning Tracked: 2007-11-07 17:58

    テキストでハート型などの画像が作れるジェネレーター | *LOVE IS DESIGN*
  • オブジェクト使用型説明術のすすめ | i d e a * i d e a

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    オブジェクト使用型説明術のすすめ | i d e a * i d e a
    stilo
    stilo 2007/01/27
    酔っぱらうと、良くやるね。サッカーの時とか。
  • Googleでウェブカメラを根こそぎ探し出す方法

    観光名所や空港などにウェブカメラが設置されている例は少なくありませんが、それらをGoogleでまとめて探し出す方法がありました。近いところでは淡路島のあわじ花さじきや治部坂スキー場、また海外のバーやシュトゥットガルトの空港なども見ることができます。 詳細は以下の通り。 その方法は簡単、Googleの検索窓に「inurl:ViewerFrame?Mode=」と入れるだけ。これだけでいろんなウェブカメラが見つかります。 inurl:ViewerFrame?Mode= - Google 検索 人でにぎわう繁華街や北海道の町の風景、空港の様子などは見ていて面白いです。中にはコインランドリーの監視カメラのようなものもあります。 また、検索フレーズは上記のもの以外に inurl:ViewerFrame?Mode=Refresh inurl:axis-cgi/jpg inurl:axis-cgi/mjp

    Googleでウェブカメラを根こそぎ探し出す方法
  • ウノウラボ Unoh Labs: 女性に愛されるプログラマーの7つの要素

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: 女性に愛されるプログラマーの7つの要素
    stilo
    stilo 2006/11/11
    面白い視点。
  • from future... - methaneのブログ

    しょうもない話だけど、Pythonで思わずニヤっとしてしまうのがこれ。 将来標準になる予定の機能を、現行ではオプションで有効にするために使う。 例えば、除算。整数同士の除算で、現在は商は小数点以下切り捨てになるが、将来は商が小数になる。小数点以下切り捨ての除算は演算子 // で行われる。この機能をPython2.5で有効にするには・・・、 >>> 3/2 1 >>> 3//2 1 >>> from __future__ import division >>> 3/2 1.5 >>> 3//2 1「未来から何かを持ってくる」っていう文法にセンスを感じる。

    from future... - methaneのブログ
  • ITmedia News:iPod難聴を防ぐ「80×90」ルール

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ウノウラボ Unoh Labs: チームリーダーが心掛けるべき10のポイント(テストチーム編)

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: チームリーダーが心掛けるべき10のポイント(テストチーム編)
    stilo
    stilo 2006/10/17
    リーダーじゃなくても、気にすると良いちょっとした心がけ。
  • ITmedia Biz.ID:コインやお札で長さを計る

    「これって何センチ?」と、現物を前にして悩むシーンは案外多い。学生時代の机なら定規の1つくらい置いてあったものだが、ビジネスパーソンでも意外と常備していないのが定規だ。では、身の回りにあるもので、簡単にサイズを測ることはできないだろうか。 もっとも簡単なのがコインだ。1円玉の直径は、実はちょうど2センチ。複数ならべてあげれは“偶数センチ”の長さは測れる。書籍などの発送にしばしば使われるヤマト運輸のメール便は、厚みが2センチまでなので、1円玉で計ってあげると便利だ。 さらに小さいものを計るには、5円玉を使う。5円玉に空いている穴は直径5ミリ。複数ならべて──というわけにはいかないが、実際のものを通して、5ミリ以下かどうかは計ることができる。 紙幣も使ってみよう。ポピュラーな紙幣である千円札は長いほうの辺がちょうど15センチだ。2枚つなげれば30センチ、6枚つなげれば90センチ。和室に敷く畳の

    ITmedia Biz.ID:コインやお札で長さを計る
  • ITmedia Biz.ID:A4用紙を手軽に三つ折りする方法

    送り状や納品書、請求書など、A4用紙を均等に三つ折りするのはなかなか難しいものだ。今回は、こうしたA4用紙を手軽に三つ折りする方法を紹介しよう。 キレイに折ろうと思ってもなかなか一筋縄ではいかないのが、A4用紙の三つ折りである。半分に折る二つ折りや、さらにそれを半分に折ればいい四つ折りとは異なり、何も基準がないところで1辺を3等分しろというのだから、これはもうキッチリ分けろというほうがムリだ。 とはいえ、A4三つ折りサイズ用の封筒(長形3号)なるものが存在するくらいだから、ビジネスの現場で送り状や納品書、請求書など各種書類を三つ折りにする作業は避けて通れない。だが、以下の方法を使えば、誰でも簡単に三つ折りを完成させることができるのだ。 ちなみに三つ折りは、内側に谷折りする「巻三つ折り」と外側に山折りする「外三つ折り」がある。巻三つ折りは内側に折るため、一番内側の折りは長さを短くしてやる必要

    ITmedia Biz.ID:A4用紙を手軽に三つ折りする方法
  • Safariでアドレスバーから検索する方法 - ネタフル

    Safari searching in the address bar saves you timeというエントリーより。 I simply type “g kumquats” into the address bar and it automatically shows the results of the search. Safariのアドレスバーから検索できたら便利なのかな、と思うことがときどきあります。 “コマンド + L”でフォーカスがアドレスバーに移るかになのですが、まあでもGoogleの検索窓がありますので、それを普通に使っていました。 このエントリーによると、アドレスバーからGoogle検索する方法があるそうです。その方法がこちらです。 「g キーワード」を入力すると、そのままGoogleで検索することが可能です。英語と日語の切り替えが一手間必要にはなりますが、キーボード

    stilo
    stilo 2006/09/26
    これ便利だ。