タグ

テストに関するstj064のブックマーク (69)

  • harmony-i.org

    This domain may be for sale!

  • InnoBeta Blog

    どーも。 InnoBetaの平石です。 半年ほど前、百式の方がドットインストールを開発する時に経験したことを「起業家に告ぐ、ユーザビリティテストを使え」という記事にされていました。 この記事は「スタートアップはとりあえず早くプロダクトをリリースしろ!」という当時あった流れに、良い意味で波紋を呼びました。 (早くプロダクトリリースするってのは良いことなんだけど、PDCAサイクルがちゃんと組まれてないとただの自爆なので。) またタイミング的に、ちょうどリーンスタートアップの著書の日語版が登場したこともあり、「検証することは大切だぞ」っていうことが広く認知されたように感じます。 しかし、スタートアップには検証をプロにお願いするお金は到底ないでしょう。 ということで、ほとんどの企業が自社でアンケートをとったり、インタビューをしたりすることを代替手段として使っていたはずです。 ここで気をつけたいの

  • 模索が加速するユーザーテストのコツと今後の可能性

    テストするとは模索すること ユーザーテストをすることのメリットは、Web やアプリの開発に携わる方であれば周知のことだと思います。例えば、スポーツ系 SNS Sidelines は、6 つの異なる A/B テストを実施したことで、コンバージョンを 5% から 55% まで上げることに成功しました。 最近見つけたユーザーテストの面白い例といえば、先月の大統領選挙でのオバマ大統領のメール戦略。キャンペーンEメールの件名を「有権者の皆様にお会いしたいです」のようなよくある件名から、「支出が多過ぎるかも」みたいなちょっと変わったものまで様々なパターンを検証。毎回 10 数パターンをつくった上でベストと考えられる件名をつかって配信されたそうです。いろいろ試した結果、最も寄付金が多かったときのメールの件名が「Hey (やぁ)」。カジュアルな口調を件名にもっていったほうが良い効果を得ることができたそうで

    模索が加速するユーザーテストのコツと今後の可能性
  • 無理しないユーザビリティテストの計画:はじめてのユーザビリティテスト第2回

    こんにちは、増森友香です。 前回の記事では、まずユーザービリティテストは何か?また、その有効性について書きました。『ユーザビリティテスト』というものに馴染みがない方は第1回を先に読まれることをお勧めします。 第1回初めてのユーザユーザビリティテスト:ユーザビリティとは・・? さて、第2回では、ユーザービリティテストを実際やっていくために、どのような計画で行えばいいか?について紹介したいと思います。 結論から先に言うと、自社で行うユーザビリティテストは、毎月1回、被験者3人、半日を使って行うことをお勧めします。それはなぜでしょうか?ひとつずつ説明しましょう。 ■簡単なユーザビリティテストのやり方 社内のWEBの開発・マーケティングチームの方々がユーザビリティテストを行わない理由としてよくあるのが、ユーザビリティテストで何か大きな成果を得るために準備やその後のフォローが必要と考えている場合があ

    無理しないユーザビリティテストの計画:はじめてのユーザビリティテスト第2回
  • グループインタビュー・リクルート|費用・料金|MELLINKS

    グループインタビュー(座談会)・リクルート 料金表 【業界最安価格】 「基料金」+「リクルート料金」の合計額が料金となります。 グループインタビュー(座談会)にご参加いただく対象者を弊社モニターの中から募集するサービスです。 グループインタビュー「モニターリクルート」業界最安価格。 他社より高い場合、お見積りをさせていただきますので、お知らせいただければ幸いです。 このたび、下記(2種)の「割引サービス」を開始しました。 (1)初めてご利用のお客様への「初回割引サービス」 弊社のグルインの「リクルーティング」を初めてご利用いただくお客様に通常の標準料金(下記価格表)より更に、割引の価格を設定させていただきます。 (2)2回目以降~ご利用いただくお客様への「継続割引サービス」 弊社のグルインの「リクルーティング」を継続してご利用いただくお客様に通常の標準料金(下記価格表)より更に、割引の価

  • デプスインタビューの費用 - 【公式】| 市場調査・マーケティングリサーチ会社のアスマーク

    アスマークのモニタ会員に対し、スクリーニング(絞り込み)アンケートを行ない、対象者条件に合致する方を抽出します。 「対象者のリクルートのみ」、「リクルートとモデレータのみ(ルームはお客様で手配)」など、お客様のご要望に合わせご依頼可能です。

    デプスインタビューの費用 - 【公式】| 市場調査・マーケティングリサーチ会社のアスマーク
  • 人はどこを見ているのか? アイ・トラッキング風の分析ができるサイト | ライフハッカー・ジャパン

    上の図は『R25(2012年6月21日~7月4日号)』です。表紙には雑誌名のほか見出しコピーや有名人の写真など様々な要素で飾られていますが、この表紙で一番読者の視線が集まる要素はどこだと思いますか? ユーザーがどの場所を見ているのかを調べるツールを「アイ・トラッキング」と言います。これは広告やウェブなどの効果を検証するために用いられますが、特殊なツールを必要とするため、結果が出るまでにかなりのコストと時間が掛かってしまいます。 今回紹介する3M™視線予測サービス(VAS:Visual Attention Service)は、その特殊なツールを必要とせず、オンラインで簡単に視線予測ができる便利ツール。ウェブページのキャプチャー画像はもちろん、iOSやAndroidデバイスで撮影した画像も解析できます。しかも5回までは無料で利用可能(6回目以降は1回あたり約15ドル)。 というわけで、記事冒頭

    人はどこを見ているのか? アイ・トラッキング風の分析ができるサイト | ライフハッカー・ジャパン
    stj064
    stj064 2012/10/30
    3M視線予測サービス
  • https://launchapp.jp/

  • Remote User Testing Platform | Userlytics

  • UX Research Tools & Resources – The Best UX Research Tools as of November, 2022

    All UX research is remote to some degree now. We hope this will be of some help! Tools for doing behavioral user experience, interaction, and usability research. If it’s related to behavior, it’s on here. We’ve assembled this over the years from our own use, one million Slack groups, events, articles, and spreadsheets. None of these companies have paid us for this placement and there are no rankin

  • 遠隔ユーザビリティテスト | Accessible & Usable

    公開日 : 2011年11月1日 (2018年1月20日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ ここ数年、英語圏を中心に、遠隔ユーザビリティテスト (remote usability testing) という手法がユーザビリティ検証に使われるケースが増えています。文字通り、ユーザビリティテストを遠隔で実施するものですが、大きく2つの種類があります。 モデレーター (テストの進行役) が介在するテスト テスター (ユーザー役のテスト参加者) とモデレーターとをインターネット回線でつなぎ、ウェブカム (Web カメラ) などを使ってユーザー行動を観察する。ライブ (リアルタイム) で実施する従来からあるユーザビリティテストを、そのまま遠隔で実施する。 モデレーター (テストの進行役) が介在しないテスト テスター (ユーザー役のテスト参加者) に対して、あらかじめ決めておいたタスクを Web

    遠隔ユーザビリティテスト | Accessible & Usable
  • IntelliZoom Panel

    IntelliZoom Panel

  • usablog.jp

    This domain may be for sale!

    stj064
    stj064 2012/10/22
    "ユーザの行動に「正しい/間違い」はありません。どんな行動であっても、それが「現実」なのです。"
  • ユーザーテストサービスのUIscope | UIscope

    ユーザーがどのようにサービスを使っているのか。 利用シーンが最短1日で届く、 ユーザーテストサービス。 いますぐ無料で試してみる UIscope とは? 「高品質なユーザーテストを 最も安く・早く・簡単に」 ユーザーがサービスを使っている様子を 動画形式でお届けする、 ユーザーテストサービスです。 ユーザーテストとは

    ユーザーテストサービスのUIscope | UIscope
  • ユーザーテストを録画しよう!便利で安価な3つの定番ソフト | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    マミオンでは、ユーザーテスト(ユーザビリティテスト)のサービスをご提供しています。 経験豊富な専門家によるユーザーテストは精度が高く、またアイトラッキングシステムと組み合わせれば、ユーザーの行動や心理を深く理解するのに役立ちます。 しかし一方で、費用的に見てあまり安いものではないので、なかなか頻繁に依頼するというのは難しいのが実情です。 そこで今回は、ノートPC一台あればそこがテストルームになる、「セルフユーザーテスト」に便利な以下の3つの定番ソフトを改めてご紹介したいと思います。 ・BB FlashBack(Windows対応) ・Silverback(Mac対応) ・Reflection.app(スマホのテスト用・Win&Mac対応) 無料でも十分使える「BB FlashBack」 BB FlashBack 公式サイト デモ動画//youtu.be/GjRFQCm5_0o ここがスゴい

    stj064
    stj064 2012/10/11
    会社ブログです。「BB FlashBack」「Silverback」「Reflection.app」を紹介しています!
  • www.さとなお.com(さなメモ): いわゆるひとつの企画のコツ

    前回の「ノマドって『企画の超重要な部分』が抜け落ちる」で、企画について少し触れたので、ついでにもうひとつ。 ボクは広告コミュニケーションを生業としていて、電通で26年、独立して1年半、クリエイティブ畑でCMやウェブやキャンペーンを企画してきた。 最近では「広告」という領域におさまらない仕事も多く、コミュニケーション領域全体を設計・構築する「コミュニケーション・デザイン」が仕事の中心になっている。だから肩書きはコミュニケーション・ディレクター。何をやっているかわからない怪しい肩書きだが、実は人も何をやっているかよくわかっていないのであるw とはいえ先端っぽい仕事ではある。 そう見えるせいか、学生とか若者とかからよく質問される。 「新しい企画や発想ってどうやったら浮かぶんですか?」 そういうとき、たいていの質問者は「アナタは才能があるからいいですね」という目をしてこちらを見ている。新しい企画

    www.さとなお.com(さなメモ): いわゆるひとつの企画のコツ
    stj064
    stj064 2012/10/10
    "自分ではない人になりきってみる。そうすると "自分" と "他人" が化学反応していい企画ができたりする"ユーザーテストにも通ずるところがある。
  • ユーザーテストはこうやります: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 なんとなくユーザーテスト(ユーザビリティテスト)について、あらためてまとめてみようか、と。 まず昨日も「ユーザー調査とユーザビリティ評価の違い」で書きましたが、ユーザビリティ評価としてのユーザーテストにも大きく分けて2つの手法があります。 総括的評価:定量的な評価で、品質の“測定”が目的。大サンプルに対して、一斉に実査を行う会場テストを実施。形成的評価:定性的な評価で、品質の“改善”が目的。小サンプルに対して、1対1のテストを実施。 昨日も書きましたが前者はパフォーマンスを測るもの、後者は具体的に現状のデザインのどこに問題があるかを発見し、改善を図るためのものです。 人間中心のデザインを行う上で意味があるのは、形成的評価のほうで、多くの場合、ユーザーテストというのはこちらを

  • 簡単にできるウェブサイトのユーザー テストやユーザー リサーチの方法

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    簡単にできるウェブサイトのユーザー テストやユーザー リサーチの方法
    stj064
    stj064 2012/10/05
    "ユーザーがリンクをたどった後にどのようなコンテンツが表示されるのかをそのまま説明する言葉を使う"
  • 実践!Webユーザビリティ研究室: 理論編:その3ユーザーテストの実施方法(前編)

    ユーザビリティ調査のキモといえば、なんといってもユーザーテストです。一般のユーザーを被験者として招き、実際のWebサイトを操作してもらうことにより、運営側や制作側が見落としていた様々な問題点を抽出することができます。 正しく使われて当たり前と思っていたインターフェイスがことごとく使われないのを目撃すると、たいていの人はカルチャーショックを受けます。これらのデータは、Webサイトを使いやすく改善するための貴重な資料となるのはもちろんのこと、Webの運営や制作に携わるスタッフを一回りも二回りも成長させてくれる経験としても価値があるものです。 しかし、ユーザーテストの運営は一見ハードルが高く、何かと尻込みされがちであることも事実です。そこで今回は、個人もしくは社内のスタッフが中心となってユーザーテストを独力で実施する際のポイントを、みなさんにご紹介したいと思います。今回は前編として、準備段階のプ

  • MacOSXで使えるユーザテスト記録ツールSliverback2.0 – 道具眼的blog

    Silverback — guerrilla usability testing いつかiSight付きMacを買ったら試してみようと思っていたユーザテストツールSilverbackを使ってみました。 このツールはMacOSX向けのユーザーテスト用スクリーンキャプチャーツールで、 iSight(MacBookなどの液晶画面に内蔵されているWebカメラ)で被験者の表情を撮影できる クリック箇所などにマークを表示できる Apple Remote(赤外線リモコン)でタスク境界やハイライトのチャプター入れができる $69.95とお手ごろ価格 という特徴を持っています。Windowsでユーザテスト用画面記録ツールとしては、CamtasiaやMoraeが有名で、あれもクリック箇所に波紋を合成してくれて、「ボタンではないのにクリックした」というのが後から見て取れるよう工夫されています。この機能のためだけ