タグ

facebookに関するstj064のブックマーク (63)

  • 女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは? (ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース

    女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは? ダイヤモンド・ザイ 6月5日(木)20時5分配信 今年度から、私が担当している昭和女子大学の学部1年生向けの授業にLINEを導入した。授業用にLINEのグループを作成し、受講生全員にグループに入ってもらい、授業中に質問やコメントがあればLINEに書き込んでもらうのだ。 【詳細画像または表】  もちろん、手を挙げて質問をすることもできるし、それが来のあるべき姿なのだが、手を挙げて質問をするという行為は多くの人にとって心理的抵抗が高い。一番重要なのは質問を出してもらうことなので、LINEだろうが何だろうが使えるものは使った方がよい。実際、これを始めてみると、質問すること自体のハードルも下がったようで、手を挙げての質問も出てくる。 教室にある二つのスクリーンのうち、一つには授業で使用しているパワーポ

    女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは? (ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース
    stj064
    stj064 2014/06/06
    "「え?だって、Facebookってオジサンがやるものでしょ?」"
  • シニアのソーシャルメディア利用、一番人気はFacebook : ガベージニュース

    ソニー生命保険は2013年9月25日に「シニアの生活意識調査」と題する、高齢世代の生活意識に係わる実施した調査結果を公開した。それによると50代から70代で構成される調査対象母集団では、ソーシャルメディアを利用している人は4割近くに達することが分かった。もっともよく使われているのはFacebookで、調査対象母集団の約1/4、ソーシャルメディア利用者群では2/3に及んでいる。次いでツイッター、LINE、mixixが続いている(【発表リリース:シニアの生活意識調査】)。 今調査は2013年9月4日から8日に渡って携帯電話(一般携帯電話・スマートフォン双方)を用いたインターネット経由で行われたもの。有効回答数は1000人。構成比は男女比が1対1、世代構成比が50代・60-70代それぞれで1対1。調査協力はネットエイジア。 今やも杓子もソーシャルメディアな時代だが、今調査の調査対象母集団となる

    シニアのソーシャルメディア利用、一番人気はFacebook : ガベージニュース
  • Facebookに仕掛けられた「罠」っていうやつを整理してみました|More Access! More Fun

    昨日、知人が「自分がFacebookで知らない人に友人申請を知らない間にしまくっている。怖い。知らない人から友人申請ありがとうって続々来るんです」と、電話をかけてきました。知ってる人に友人申請しまくりなら、登録時にスマホからFacebookにアドレス帳を抜かれ、勝手にFacebookが招待しまくってるという可能性もある。しかしぜんぶ知らない人だという。となると、変なアプリを通じてウイルス感染したか、またはIDを乗っ取られているかなわけだが、アプリはやっていないそうで、どうも後者っぽい。 あまりに怖がっているので、とりあえずFacebookってこんな事が実際にいま、起こっているんですよということでまとめてみました。知ってる人は別にどってことないのですが、はじめたばかりの人や疎い人に教えてあげてください。 1 悪意を持った架空IDからのアプローチ 散々書いております。書き飽きました。大別すると

    Facebookに仕掛けられた「罠」っていうやつを整理してみました|More Access! More Fun
    stj064
    stj064 2013/03/22
    "いい話に騙される人種は情報商材のマルチ商法にも騙される"
  • シニアを制する者がSNSを制す~Facebookとmixiの逆転劇より | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    今年に入ってから、シニア層、中高年層の方々を中心に 「Facebook教えてもらいたいんだけど…」という生徒さんが増えました。 こうした人気を受け、ちょうど先日も教室で 「超初心者のためのFacebook講座」まで開催したほどです。 そしてちょうど時期を同じくして、とうとう国産SNSである『mixi』のユーザー数を、 Facebookが超えたという以下のようなニュースも入ってきました。 【参考記事】 ・TECH SE7EN : Facebookがmixiの月間ログインユーザー数を逆転! 今回は、こうしてFacebookがmixiを逆転した要因について、 シニア層、中高年層に焦点を当てて考えてみたいと思います。 "ローカルSNSキラー"としてのFacebook思えば2年半ほど前、Facebookの利用率が1%程度で、まだまだ「外来の黒船」扱いだったころは、「Facebookは実名制なので日

    stj064
    stj064 2012/10/04
    "「中高年ユーザーの獲得」が、シェア逆転のキーの一つとして考えられるのではないでしょうか"
  • フォントが変わって読みにくくなった「Facebookのフォント」を変更する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    フォントが変わって読みにくくなった「Facebookのフォント」を変更する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    stj064
    stj064 2012/09/26
    気のせいじゃなかったのか。
  • » [生活者分析]Facebookの浸透状況

    [生活者分析] Facebookの浸透状況 55~64歳の「Facebook活用者」が大幅な増加。 今後期待できるシニア層のコミュニケーション手段の1つに。 Date:       2012, Sep. 10 Source:   MindVoice 2011, 2012(株式会社リスキーブランド) PDF:        http://www.riskybrand.com/topics/report_120910.pdf サマリー ブランド戦略コンサルティング会社の株式会社リスキーブランド(東京都)は、当社が毎年実施している生活意識調査MindVoice調査データ(約4,000サンプル/年)を用いて「Facebook活用者」の分析を行いました。 MindVoice回答者のFacebookのID登録者のうち「日常的に活用している」と答えた人を「Facebook活用者」と定義、総務省の人口推計

    » [生活者分析]Facebookの浸透状況
    stj064
    stj064 2012/09/21
    "55~64歳の「Facebook活用者」は推定55万人(ID登録者は187万人)、前年比734%と著しい伸張率率を示し"
  • 漳州舶挥化妆品有限公司

  • 元ピンキラ今陽子 60歳でfb本出す - 芸能ニュース : nikkansports.com

    六十の手習いとは、まさにこのことか。元ピンキーとキラーズで歌手の今陽子(60)が今年春からフェイスブックにはまっている。パソコンすら敬遠しがちな世代だが、「この年齢になって勉強することが増えました。脳の活性化にもつながります」と楽しみながらキーボードを打っている。この気持ちをより多くの同世代に味わってほしいという動機で、大人のフェイスブックの楽しみ方を自分なりに説いた著書「60歳からのフェイスブック ~今からはじめるソーシャルライフ~」(マイナビ新書)を23日に発売する。 アナログ人間だったが、6年前に、パソコンとインターネットを始めた。「キーボードが打てず、相当練習しました。分からないことがあったら、家電販売店などに電話をしまくりました」。パソコンを活用するようになったが、若者を中心に急激に広がり始めたソーシャル・ネットワーキング・システム(SNS)は「自分のプライベートページが不特定多

    元ピンキラ今陽子 60歳でfb本出す - 芸能ニュース : nikkansports.com
  • Open Network Lab (オープンネットワークラボ)

    Onlab創設者である林 郁(当社代表取締役 兼 社⻑執⾏役員グループCEO)と 伊藤 穰一(当社取締役 兼 専務執行役員Chief Architect)。 創業10周年を迎えた頃、サンフランシスコにて Open Network Lab(以下、Onlab)は、日のアクセラレータープログラムの草分けとして、グローバルに活躍するスタートアップの育成のため、2010年4月にスタートしました。これまでに130社を超えるスタートアップを支援しています。 Onlabが支援するスタートアップは多種多様です。投資は「人」によるものであり、必要なのはマニュアルではなく「情熱」である、という創設者の想いのもと、経営者としての素質があるか、一緒にビジネスを成功させたい「人」であるかの判断基準に重きをおいています。また、トライアンドエラーの厳しい状況下でも成し遂げようとする「ハングリー精神」はこういった「人」か

    Open Network Lab (オープンネットワークラボ)
    stj064
    stj064 2012/08/06
    "閉じたドアに部屋に入ることのメリットを書いた張り紙をたくさん張るのではなく、部屋に入ってきてもらえるよう、つべこべ言わずにドアを開けろ"
  • こんなにあった!BtoB企業がFacebookを活用するために載せるべき20個のコンテンツ | Web担当者Forum

    Facebookページを開設し、プロモーションに活用する企業が増えています。 しかし、世の中で紹介される事例のほとんどはコカ・コーラや無印良品などのBtoC企業や海外の事例が中心で、国内のBtoB企業が参考にしやすいものではありませんでした。 そこで今回は、「うちはBtoBだから…」「BtoB企業で活用するイメージが湧かない…」と いった方向けにBtoB企業がFacebookを活用していくための20個のコンテンツを事例と共にご紹介します。 ■目次・はじめに ・最新情報を届ける4つのコンテンツ ・理解を深める4つのコンテンツ ・信頼感を持ってもらう8つのコンテンツ ・親近感を持ってもらう4つのコンテンツ ・最後に ■はじめに商談期間が長くなるBtoB商材は、お客様と継続的にコミュニケーションを取り続け、いざという時に自社のことを思い出してもらう必要があります。 一度、いいね!をしてもらうこと

    こんなにあった!BtoB企業がFacebookを活用するために載せるべき20個のコンテンツ | Web担当者Forum
  • http://fblog.jp/

    stj064
    stj064 2012/06/10
    TwilogのFacebook版のような。いいね数ランキングをつい見てしまう。
  • ZOZOTOWNのソーシャルメディア担当者に聞く、 キャンペーンで集めたフォロワーを真のファンに変えるには

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ZOZOTOWNのソーシャルメディア担当者に聞く、 キャンペーンで集めたフォロワーを真のファンに変えるには
  • More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記

    金曜日のブログで「ソーシャルメディアを使って業績躍進は至難の業」と言ってみる。王様の耳はロバの耳・・・というエントリーを書いたのだが、日の日経ビジネスのオンラインのメルマガで、正反対のタイトルを見つけた。 「無印良品はなぜソーシャルメディアで儲けられる?」という、世間一般的には「へー。ソーシャルメディアが旬なんだ」的な記事なのだが、自分的には???? であった。大日経様に楯突くのはドンキホーテみたいで滑稽だが、かなりの見地の差があるのでちょっと比較して見たい。 まず。 これが日経デジタルマーケティングが集計したというFacebookやTwitterで売り上げを伸ばしている企業ランキングだ。まずこの集計・評価方法に異論を申し立てたい。 調査は、フェイスブックのファン数とツイッターのフォロワー数の合計値が高い100の企業・ブランドを抽出し、「総合スコア」を使ってランキングにした。まず、企業・

    More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記
    stj064
    stj064 2012/02/28
    "ソーシャルメディアって「売り上げを上げる」という短絡的な物では無く、CSを向上させて企業のブランド価値を高めるという使い方が一番適している"
  • 個人でもFacebookページ上にお店を開ける無料アプリ「storelike」公開 

  • ネット上で本名を出すか出さないか、そこから生まれるさまざまな感情 : ガベージニュース

    ネットエイジアは2011年11月14日、ソーシャルメディア利用者における「対人距離感」に関する調査結果を発表した。それによると主要ソーシャルメディア「ブログ」「ツイッター」「mixi」「Facebook」いずれか一つ以上を利用している調査母体においては、実名を公表せずに活動している場合、「言いたいことを言いやすい」と感じている人は約7割に達していることが分かった。一方で「実名を出した方が、実名を出さない時よりも『当の自分』らしい」と考えている人は過半数に及んでいる(【発表リリース】)。 今調査は2011年9月20日から27日にかけて、15-44歳の男女で「ブログ」「ツイッター」「mixi」「Facebook」いずれか一つ以上を使っている携帯電話ユーザーに対し、携帯電話経由のインターネットリサーチ方式で行ったもの。有効回答数は1020人。男女比は34.6対65.4、年齢階層比は10代・20

    ネット上で本名を出すか出さないか、そこから生まれるさまざまな感情 : ガベージニュース
  • SUUMOのソーシャルメディア担当者に聞く ソーシャルメディアを軸とした「統合ブランドコミュニケーション」とは?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    SUUMOのソーシャルメディア担当者に聞く ソーシャルメディアを軸とした「統合ブランドコミュニケーション」とは?
  • not Haruki - 私たちの知っているウェブの終わり

    Facebookのこと、どれだけ知っていますか。Faebookの個人情報の扱い方、 調べた事はありますか 。 きっと日の方は総じてあまりよく知らないんじゃないかと思います。何を隠そう、僕もそうです。 けどそんな僕らだからこそ、この記事を読む義務があると思うんです。 だから翻訳しました。インターネットを住まいとする一人の市民として、 自分の身を守れるように。 原題:It’s the end of the web as we know it 著者:Adrian Short 自分のドメインを持っているなら、あなたはウェブの一級市民だ。家主で地主だ。 自分のサイトでできる事は法と常識にのみ制限される。自分の好きなコンテンツを投稿できる。 自分の好きなソフトウェアを走らせれる。カスタマイズされたソフトや自作のものでも大丈夫だ。 ビジュアルも自分の意思通りにできる。 自分でウェブホスティングサービス

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • このままじゃmixiページはダメかもしれない - in between days

    ちょっと考えてみたけど、このままじゃmixiページはダメだろうなあ。mixiページ自体の機能がべつにどうこうということではなく、情報を受け取る側のインターフェイスが魔窟すぎる。建て増しに建て増しを重ねた田舎温泉旅館のようだ。 ためしに、mixiの画面を見に行かないで、mixiのPC用インターフェイスを頭のなかに思い浮かべてみてほしい。3カラム構成になっているおなじみのオレンジ色の画面だ。そのmixiのインターフェイスのうち、mixiページに関するアクティビティ・更新情報・新着コメント・最新書き込み、そういったものはいったいどのあたりに表示されるんだっけ? っていうのを思いだしてみてほしい。すぐに「ここ!」ってわかるだろうか? 数えてみたんだけど、ユーザーによるコンテンツとアクティビティ(ニュースとか広告は除く)が通知あるいはフィードされるボックスは、mixiのPCインターフェイス上にデフ

    このままじゃmixiページはダメかもしれない - in between days
    stj064
    stj064 2011/09/08
    mixiの強みはコミュニティという部分に同意。Facebookって、趣味から繋がって友達を広げるってことあんまりないもんね。オフ会とか。
  • デザインが素敵な日本語Facebookページ 10選

    Facebookページは2012年3月30日にタイムラインを採用した新デザインに全面移行するのに伴ない、デザインが素敵な日語Facebookページ10選も新デザインに移行したページから再選出させていただきました。 2012年3月17日時点で、新デザインに移行している日語Facebookブランド・企業ページは上位200位のうち、33ページに過ぎません。後2週間を切ってますので、以下のガイドを参考にしていただき、新デザインへの準備を怠りなく。 新Facebookページ 使い方・移行方法 目次 1. 新Facebookページ 使い方・移行方法 まとめ 2. 新デザインをプレビューし、準備が出来れば切り替えましょう 3. カバー写真などイメージを変更しましょう 4. Facebookの自己紹介(基データ)を書きましょう 5. トップ掲載する写真、アプリを整理しましょう 6. 大事な出来事を設

    デザインが素敵な日本語Facebookページ 10選