タグ

uxとPrototypeに関するstj064のブックマーク (16)

  • UX課題を”つくる前”に改善!インド発の無料プロトタイピングツールが、人間の仕事を本気で奪いにきてる | Ledge.ai

    TOP > Technology > 注目テクノロジー > UX課題を”つくる前”に改善!インド発の無料プロトタイピングツールが、人間の仕事気で奪いにきてる こんばんは、イイノです。 つい先日にはAdobeXdのプレビュー版がリリース。プロトタイプが格的に現場に浸透するぞー!なんて、話題になってますが、個人的にはXdを超える?なんて思えるプロトタイピングツールを発見してしまったので、紹介してみようかなと。 これまでのプロトタイピングツールでは難しかった『複数人プロトタイピングでの挙動をトラッキング分析』や、『個別&全体での行動をレポーティング』といった機能を搭載し、なんと無料で利用可能にしてしまったという衝撃のツール『CanvasFlip』。 インドの天才たちが作ってくれたこのツールで、プロトタイピングとユーザーテストの手順や手間やコスト、その他もろもろな常識が変わってしまう?…かも

    UX課題を”つくる前”に改善!インド発の無料プロトタイピングツールが、人間の仕事を本気で奪いにきてる | Ledge.ai
  • SINAP | 注目のプロトタイピングツールまとめ-アプリのUIデザイン

    こんにちは。デザイナーの飯山です。 夏の暑さも都内では落ち着きすっかり秋めいてきました。9月のシルバーウィークの過ごし方に想像を膨らませる今日この頃です。 さて、今回は数多くあるプロトタイピングツールの中から注目の�ツールをまとめてご紹介したいと思います。「なぜ?」「なにそれ?」という方もいらっしゃるかもしれないので、シナップでのプロトタイピング活用事例について少し触れたいと思います。 SINAPではR&D活動に取り組んでいます。新しい技術や制作手法を用いてトライ&エラーを繰り返すR&D活動では、アジャイル型の開発で進めていることもあり各種プロトタイピングツールをその時の目的に応じて使用しています。 R&D活動の近況はSINAP Journalでも掲載していて、SINAPのR&Dチームのひとつで取り組んでいるブラウザで読める電子書籍公開サービス『パン』β版にも掲載されてるのでご興味ある方は

  • https://kaizenplatform.com/media/

    stj064
    stj064 2015/11/09
    "うちAxureっていうUIソフト使ってて製品に近い感じでプロトタイプが出てくるんで"
  • UXPin | The Full-Stack UX Design Platform

    Download our free report on how leaders and design system contributors from enterprise companies like Caterpillar, PayPal, or Weir Group build and grow design systems. Learn key lessons on design system maturity and operations.

    UXPin | The Full-Stack UX Design Platform
  • マーケット・インサイト|株式会社コプロシステム

    「買いたくなる商品づくり」「買いたくなる仕組みづくり」をキーワードに、マーケティングやプロモーションに関する新しい手法や情報、商品や市場についてのコプロシステムの視点などをご紹介するブログです。

    マーケット・インサイト|株式会社コプロシステム
    stj064
    stj064 2010/10/27
    ”「使ってみる」ときの態度・姿勢でデザインを評価できるようになる”/こないだ社内でもやったけど、ペンをマウス代わりに持ってもらうだけでもヒアリングの意識が変わるのでおすすめ。
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
  • Design Better And Faster With Rapid Prototyping - Smashing Magazine

    The old adage, “a picture speaks a thousand words” captures what user interface prototyping is all about: using visuals to describe thousands of words’ worth of design and development specifications that detail how a system should behave and look. In an iterative approach to user interface design, rapid prototyping is the process of quickly mocking up the future state of a system, be it a website

  • ペーパープロトタイピング: 人机交互論

    先日、UXブッククラブを開催しました。今回の課題にはキャロリン・スナイダーの『ペーパープロトタイピング(原題:Paper Prototyping)』を取り上げました。 実は、書については5年前の発売直後にも一度記事を書いています。 その当時、もうペーパープロトタイプは目新しい手法ではありませんでした。古くはヤコブ・ニールセンの『ユーザビリティエンジニアリング原論』(1994年)に記述がありましたし、ネット上でも実践ガイドを目にする機会が多くありました。書の中にも1970年代にNCR社やゼロックス社で行われたプロジェクト例が紹介されています。 さて、そんな"枯れた"手法を、今になってわざわざUXブッククラブで取り上げたのは、私が懐古趣味だからではありません。実は、この5年くらいの間に、ペーパープロトタイプはその利用場面がかなり変化しているのです。 従来の使い方 名詞の「ペーパープロトタ

  • ペパープロトタイピング講義&ワークショップ開催 - しばわんこのUXのココロ

    UX ペーパープロトタイピングについて横浜デジタルアーツ専門学校講師の浅野先生が社会人と学生と合同で講義とワークショップを行っていただきました。※鬼忙しいこの時期に、当にありがとうございました! 社会人も学生もペーパープロトタイプ(試作)に関して分からないなりにでもちゃんと作れていたところはすごいな!ペーパープロトタイピング(評価)もちゃんとできてたと思う。 ちなみに僕は1度目.UXの仕事関係2度目.棚橋さんのペルソナシナリオ法二回ペーパープロトタイピングに携わった。 1度目の仕事で携わったのは、「クレジット課金までのプロセス」をペーパープロトタイピングをした。紙に擬似的のPCを用意し、『PC役の人』と『モデレーター役の人』の2人を用意し、インタビューされる人を『発話思考法※1』を用いながらやってもらう。 タスクをこなしてもらいながらボタンを押したインタラクションを『PC役の人』が操作を

  • ブラウザから簡単にワイヤーフレームを作成『Mockingbird』 | 100SHIKI

    似たようなツールは他にもあるが、使いやすそうだったのでご紹介。 Mockingbirdを使えば簡単にブラウザだけでサイトのワイヤーフレームを作ることができる。 これから作りたいサイトはこんな感じ・・・といったプロトタイプをつくるときに便利だろう。 ちゃんと日語も通るし、タグクラウドやビデオといった今風の部品も揃っている。 サイトの提案なんかをするときに便利ですな。覚えておくといいだろう。

    ブラウザから簡単にワイヤーフレームを作成『Mockingbird』 | 100SHIKI
    stj064
    stj064 2009/11/04
    初めて使ってもいいかもと思った
  • 産技大:ペーパープロトタイプ

    黒須先生の最後の授業でペーパープロトタイプの演習を行いました。これもずっとやって見たかった手法でした。演習課題は巨大お寿司店の注文端末の画面設計。 まずはメニュー品目の構造化から入る。下の写真のようにメニューに具体的に表示される品目を分類してラベルを与えていった。 僕のチームではストーリーボードによる全体設計を相方の人に書いてもらいながら、僕が平行して個々のUIのペーパープロトをがんがん書いていき、相互にフィードバックしながら進めていった(下写真の右上がストーリーボード)。話し合って決めたやり方でもなかったのだけれど、結果的に一応一通り完成してユーザビリティテストまで実施することができた。 *ストーリーボード:特定の課題を遂行するためにインタフェースをどう使うかを表した一連のスケッチ。(ペーパープロトタイプはユーザがやり取りできるという点でストーリーボードとは区別される。) が、しかし。フ

    産技大:ペーパープロトタイプ
  • ワイヤーフレームの前にペーパープロトタイプをつくる。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 という書き込みをtwitterとか、その他ブログで散見して。 これって、おかしいんじゃないの?と思います。 ワイヤーフレームの”前に”ペーパープロトタイプをつくるのがおかしい、 その順序、フローはおかしい、と言いたいわけではなくて。 「ワイヤーフレームの前にペーパープロトタイプをつくる」というこの 表現というか、言葉としておかしいんじゃないの?と思います。 ・そもそもワイヤーフレームを一体何のために創るのか。 ・そもそもなぜペーパープロトタイプを創るのか。 ってことがきちんと整理されてないんじゃないかなぁと思います。 制作会社サンによっても違うのでしょうが、ワイヤーフレームというのは基的には 「何をどこに置くのか明確

    stj064
    stj064 2009/10/30
    プロセスの整理/"「何を置くのか」「どこに置くのか」「どうやってみせるのか」"
  • iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん

    iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん:ひとりで作るネットサービス(1/2 ページ) 個人でも世界を相手に勝負できるはず。そんな信念で数々のiPhoneアプリを個人でリリースしている深津さん。iPhoneの画面に貼った付せんにデザインを手書きして操作感覚を確かめているという。iPhoneのカメラアプリ、「ToyCamera」「QuadCamera」の誕生秘話などを聞いた。 ひとりで作るネットサービス第40回は、数々のiPhoneアプリを個人でリリースしている深津貴之さん(29)を取り上げる。「個人でも世界に何かを発信できるはず」という信念のもと、活動を続ける深津さんの狙いはどこにあるのだろうか。 梱包材のプチプチ――日常の気持ちいい感覚を表現したい 「抽象的でうまく言えないのですが、『日常生活の中で気持ちの良い何か』を表現したい

    iPhoneアプリはポスト・イットで作る!? 「QuadCamera」「ToyCamera」深津さん
  • Web制作に超便利!無料のプロトタイプ作成ツール

    格的なWebデザインに取り掛かる前に作るプロトタイプ。特に受託サイトの制作やチームで制作する場合にはある程度きっちり作っておきたいものだが、「なかなかちょうどいい作成ツールがない」という人も少なくないのではないだろうか。 FireworksやillustratorからVisio、PowerPointまで、プロトタイプの制作に使えるツールはいろいろあるが、今回は無償で使える便利な専用ツールを紹介しよう。それが、オープンソースの「Pencil」だ。Firefox 3のプラグインとして動作するものだが、実際の使い勝手としては独立したアプリケーションのように動く。 使い方は簡単だ。インストールが済むと、Firefoxの[ツール]に[Pencil Sketching]という項目が追加される。Pencilの起動はここをクリックしよう。 プロトタイプを作るための基操作は、左側に並んでいるGUI部品を

    Web制作に超便利!無料のプロトタイプ作成ツール
    stj064
    stj064 2009/05/23
    あとで試す
  • キッズのための、紙で作るWebサイト(というかページ)設計

    こどもでも、コンピューターが触れなくても、絵があんまりかけなくても。作れるとはいわないけど、ほんの第一歩?にはなるかな?? 「キッズのための、紙で作るWebサイト(というかページ)設計」 ↓台紙セットをしよう! ↓ ロゴをつけてみよう!急にサイトに愛着が沸くかもしれないけど、見る人の気持ちをシカトしたらだめだよ! ↓ 次にグローバルメニューを置いてみよう!全部のページ共通のメニューだから厳選して項目は考えよう! でも、サイトを作ってから後でよく考えてなおせばOKだよ! ↓ さて、サイドメニューだよ!横っちょによくあるやつだけど、いらなかったら置かなくてもいいよ! 最後に必要なかったらとってしまってね! サイトのページがどんどん増えていくときはあったほうがいいと思うけど、横にあるのがベストかどうかは決まってないよ!紙だからどんどん動かしてみてね! ↓ 次は地味だよ! いわゆる、個人情報保護方

    キッズのための、紙で作るWebサイト(というかページ)設計
  • Axure RP - UX Prototypes, Specifications, and Diagrams in One Tool

    Axure RP is the only UX tool that gives UX professionals the power to build realistic, functional prototypes.

    Axure RP - UX Prototypes, Specifications, and Diagrams in One Tool
    stj064
    stj064 2009/03/12
    プロトタイプ作成ツール
  • 1