タグ

科学に関するstonifeのブックマーク (5)

  • 「光合成は量子コンピューティング」:複数箇所に同時存在 | WIRED VISION

    前の記事 ネット時代で「読む量」が急増:研究結果 「光合成は量子コンピューティング」:複数箇所に同時存在 2010年2月10日 Brandon Keim Image credit: Bùi Linh Ngân/Flickr 光合成は、植物や細菌が用いる光エネルギーの捕捉プロセスだが、その効率の良さは人間の技術では追いつかないほど優れている。このほど、個々の分子に1000兆分の1秒のレーザーパルスを当てる手法によって、光合成に量子物理学が作用している証拠が確認された。 量子の「魔法」が起きているとみられるのは、1つの光合成細胞に何百万と存在する集光タンパク質の中だ。集光タンパク質は、[集めた光]エネルギーを、光子に感受性のある分子内で回転している電子から、近くの反応中心タンパク質へと輸送し、そこで光エネルギーは細胞を動かすエネルギーへと変換される。 この輸送の過程で、エネルギーはほとんど失わ

    stonife
    stonife 2010/02/10
    試行錯誤するとこういう解にいきつくわけ?
  • 誤差数千万年に1秒…「光格子時計」東大グループが実験成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    数千万年に1秒しか狂わない現在最高水準の原子時計の精度を上回る「光格子時計」の実験に、香取秀俊・東京大学准教授らのグループが成功した。 次世代の超高精度時計の有力候補と見られており、科学誌ネイチャー・フィジックスに27日、発表する。 世界の標準時を決めている現在の原子時計は、装置の中で宙に浮かせたセシウム原子が出す光の周波数を測定して、1秒を決める。これに対し、香取准教授らの光格子時計では、前後、左右、上下の6方向からレーザーを照射して、原子を固定する極微の「光の立体格子」を作製し、そこに原子をはめ込んで周波数を測定するため、原子時計に比べて格段に正確な計測が可能になった。 実際に、セシウムより周波数の高い10万個のストロンチウム原子をこの格子に1個ずつ固定し、2000兆分の1秒の細かさで時間を計ることに成功。現段階では原子時計の2〜10倍の精度だが、原子数を増やすことなどで改良を加えれば

    stonife
    stonife 2008/10/27
    正直、何が何だかさっぱり分からないけど、これはすごい
  • 派遣さんの事前面接は違法なので禁止です!でもね・・・

    ちょっと聞いてくれよ。昨今の労働問題を少しでも解消していこうと、ウチの会社も動き出したんですよ。偽装請負状態なのを解消したり、クチでは社員登用アリとか言ってて事実上やってなかったのを、ちゃんと採用したりとかね。多重派遣も厳禁。そういう会社とか付き合わない宣言して、どうしても引き続きやって欲しい人に会社紹介したり、5年以上派遣やってて継続して欲しい人は社員にしたりとか、ほんとに頑張ったんですよ。 そんで、派遣で来る人の事前面接も違法だから禁止だというワケで、これこれこういう仕事が出来る人を連れてきてちょうだい。ってオーダーするだけになったんですよ。そうしないと違法ですから仕方が無いというか、そうするのが当然というワケです。 で、ここ半年くらい前に、そういう運用でスタートしたんです。 どうなったと思います? いろいろありますが、まず一番最初に気が付いた事、この一点だけを言いたい。 「社内の美人

    派遣さんの事前面接は違法なので禁止です!でもね・・・
    stonife
    stonife 2008/07/08
    これは仕事の能率があがる…か
  • 太陽系は円形ではなく卵形、NASA研究

    【7月4日 AFP】あらゆる教科書に円形軌道で描かれる太陽系。米航空宇宙局(NASA)の惑星探査機ボイジャー(Voyager)2号から送信されたデータを検証した結果、その描写がすべて誤りだったことがわかった。 2日の英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された研究結果によると、太陽の影響が及ぶ範囲は太陽圏と呼ばれているが、その外周は円形ではなく、著しい非対称の楕円(だえん)を描いている。 太陽圏は太陽風、つまり太陽から放出される粒子によって支配される領域で、その範囲は太陽から約60億キロ離れて公転する冥王星の軌道を越える。 1977年に打ち上げられたボイジャー2号は先ごろ、この太陽圏の果てであり、星間空間との境界にあたる「ターミネーション・ショック」を通過した。 一方、同年に打ち上げられた姉妹機ボイジャー1号はすでに4年前、太陽からさらに15億キロ遠い地点でターミネーション・ショックを通

    太陽系は円形ではなく卵形、NASA研究
    stonife
    stonife 2008/07/04
    ボイジャーってすごいなぁ。松任谷由美のVOYAGERを聞きたくなって聞いてる(ほとんど関係なし
  • http://www.asahi.com/science/update/0619/TKY200806180356.html

    stonife
    stonife 2008/06/19
    恐ろしいぐらい再利用性の高いコードなんだな
  • 1