タグ

2008年4月30日のブックマーク (12件)

  • おっぱい触ってしまった:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1208007326/ 389 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 21:51:48 ID:IByCD+4z 今日の話。 俺は朝からずっとPCの入力作業をしていた。 お昼近くになってひと段落ついたので、椅子に座ったまま両手を大きく広げて伸びをした。 そしたら、ちょうど左後ろから接近してきた派遣OLさんのおっぱいに、手の平で触ってしまった。 派遣OLさんは咄嗟に胸をかばいながら俺を見てにっこり微笑んでひとこと。 「やたー!今日はうな重だーご馳走様ですー」 390 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 21:58:07 ID:a1ohkRja >>389 すげえいい娘だな そんな娘とつきあいてえなあ

    stonife
    stonife 2008/04/30
    どうやったら後ろから来た人のを手の“平”で触れるのかと真剣に考える
  • ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 - 高校生奮闘記

    雑記ケータイの進化の方向性は今のところ多機能化の方向にシフトしているようだが、それよりももっと革命的な進化の方向性がある。それは、『通話機能を極限までやりやすくさせる』という方向だ。極論を言えば、『電話』と『会話』の差を無くせばよいのだ。こうなればコミュニケーション量の莫大な増加を発生させることが出来るはずだ。そうなれば全く生活の中で感覚が変わってくるはずである。実際、現在かなり簡単になったとはいえ、いまだ『相手に電話をかける』というのには心理的抵抗が大きい。思いつくだけでも携帯を持つ。(この時点で片手が塞がれてしまう。)携帯を鳴らす。コール音がなる。相手が出るのを待つ。と出てくる。ああみえてかなり障壁は多いのだ。これを極力減らすようにしていったら、ある程度の閾値を超えたときに、実際に体感できるブレイクスルーが起きるはずである。最近、喋りもしないのにそのずっと電話をつなぎっぱなしにしている

    stonife
    stonife 2008/04/30
    こういう考え方もあるんだな。仕事の時は「つながっていない」という状態が必要な場合が多いけど、ホントに親しい間柄の人だといつもつながっててもいいかな。そして、そういう人が誰もいなくて落ち込むと…
  • 「どうやって箸でスープを飲むんだ?」味噌汁で悩む外国人 Yahoo! Answers

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (09/29)海外ファンの投票による「最も愉快なアニメTOP10」 (09/28)「家に入る時にを脱ぐのって常識だろ?」外国人の事情 (09/26)アニメ「The World of GOLDEN EGGS」の海外反応【YOUTUBE動画】 (09/25)結婚したいアニメキャラ Part2 【海外アニメフォーラム】 (09/23)オープニングでそのアニメを判断する?【海外アニメフォーラム】 (09/21)「鼻クソをほじるな!」在日外国人が許せない

    stonife
    stonife 2008/04/30
    フランスのラーメン屋で思わず器を持ち上げて口をつけてスープを飲んでたら、隣で食べてるフランス人が目を丸くしてた
  • YouTube - Broadcast Yourself

    See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés Borghi (Kamikaze productions, argentina). This version has english subtitles. Thanks to Walt, Titiln, Plankton, Pots and Lord of the flies for the translation in IMDB: http://www.imdb.com/title/tt1114261/ kamikaze productions:

    stonife
    stonife 2008/04/30
    国外でこれだから、国内だったら…、ということが丸分かりな動画
  • 新しい合コンの形、“リョウコン”って何?

    「合コン」と聞いただけで、“胸躍る”ような気持ちになる人もいるだろう。しかし初対面の人を相手にコミュニケーション力が問われる場でもあるため、「合コンは苦手」といった人も多い。 ならば習い事で、新しい出会いを期待するのはどうだろうか。習い事であれば共通の目的があるため、自然な会話ができるかもしれない。しかも「習い事+合コン」といった、一挙両得の場を提供しているサービスがあるのだ。 料理を作りながら親密に 料理教室と合コンをミックスした企画を運営しているのは、東京の「R's kitchen」で「男女料理教室で行う合コンを“リョウコン”と呼んでいます。同じ目的を持った者同士なら自然なコミュニケーションができ、親密になれる可能性も高いのではないでしょうか」という。 このリョウコン、一体どのように進行していくのだろうか。まず参加者は男性3人、女性3人までの完全予約制となっている。お見合いパーティー

    新しい合コンの形、“リョウコン”って何?
    stonife
    stonife 2008/04/30
    フレンチ合コンならいいかもなぁ。順番に料理が出てくるから「これおいしいねぇ」とか言ってれば間が持つし、ワインも入っていい気分だし。あ、でもメンバーによっては高いだけで最悪か…
  • 混浴中に「ジロジロ見ないで」 女性のクレームでマナーアップ運動

    混浴での女性のクレームが多いとして、青森にある温泉の常連客らが、連休期間中にマナーアップ運動を繰り広げている。混浴でのマナー違反には、ジロジロ見るだけに終わらないトンデモ事例があるようなのだ。 勘違いしたふりをして女性側に入る人もいる 「きれいな女性がいたら、あなただって目がいくでしょ。見えても、知らんぷりするぐらいならいい。それが、ずっと凝視するお客さんがいるんですよ」 青森市の酸ヶ湯温泉のある従業員は、混浴でのマナー違反をこう嘆いた。 同温泉は、八甲田山中にある混浴の大浴場「ヒバ千人風呂」で知られる。約320年以上前に開湯したとされ、国民保養温泉地の全国第1号でもある。そこで、ここ4、5年、男性客のマナーが低下しているというのだ。 「10人ぐらい一斉に凝視することもあるんですよ。堂々と入ってきて、堂々と見ているんです。大きな浴場なので、隠れる場所もありません。これでは、女性客は、なかな

    混浴中に「ジロジロ見ないで」 女性のクレームでマナーアップ運動
    stonife
    stonife 2008/04/30
    前にたまたま(ホントだから!)混浴温泉に入ったけど、へたに若い女の子とか入ってくると目のやり場に困るし、リラックスできなくてかえって疲れた。男女別がいい。でも混浴がなくなるのもさびしい
  • 日本は硬直的かもしれない しかし非効率ではない――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    は硬直的かもしれない しかし非効率ではない――フィナンシャル・タイムズ 2008年4月30日(水)10:36 デビッド・ピリングの記事 ・「出島」思考にとらわれる日 ・日中関係の「毒性」やわらぐ ・全く東京的ではないあらゆるものが それこそが大阪の魅力 ・福田首相に聞く 解散時期は、テロ支援国家は 一問一答 ・日の新首相、国と党の進む道を見据える ・日経済と小泉神話 ・福田氏、自民党に警告する ・変わらなければ日は取り残されると福田氏は ・総理がいなくてもやっていける日 ・党の魂をめぐる戦い 自民党総裁選 ・安倍政権1年、ひどい1年は辞任で幕 ・日の政局、膠着状態に直面 ・日は絶対に原子力を手放さない ・FTと昼を 安倍昭恵さんとランチ ・G8で2位の自殺率 助けを求める声に日政府も ・それでも昔の日には

    stonife
    stonife 2008/04/30
    『日本企業は、既存の仕事慣習や従業員数に合わせたプログラムの開発を求めるのだ』 少なくともここの部分は激しく同意
  • さおだけ屋が31歳女性に激怒 - Ameba News [アメーバニュース]

    「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」の大ヒットで一躍脚光を浴びるようになった「さおだけ屋」だが、客との間では少なからずトラブルも発生している。都内在住の31歳女性会社員は、さおだけ屋での購入体験について語る。 当時彼女はさおだけが欲しかったため、丁度その時にやってきた軽トラックのさおだけ屋を呼び止める。「いくらですか?」と聞くと「800円」と答えられたので、買うことを決めた彼女は800円のさおだけがどれかを聞いた。 さおだけ屋はビニール風材質の安っぽいさおだけを指差す。すると、その脇にはピカピカに光り輝くステンレス製のさおだけがあるではないかっ! どうしてもさおだけが必要だった彼女は「こちらのキレイなさおだけはいくらなの?」と聞いた。 彼女は車を所有していないため、ホームセンター等に購入しに行けないため何としてもこの機会にさおだけを手に入れる必要があったのだ。 すると、さおだけ屋は「1

    stonife
    stonife 2008/04/30
    うわぁ…。さおだけなんてホームセンターに行けば伸縮式のが800円ぐらいで売ってるのに
  • マイクロソフトとアップル、新製品のためにお金をたくさん使っているのはどっち? - GIGAZINE

    革新的な製品を次々と生み出してきたアップルですが、その研究開発費はマイクロソフトよりもケタが1桁少ない程度。つまり、お金をかけたからといって必ずしもイイものができるとは限らないようです。 ほかにもIBMやIntel、Ciscoなどの例は以下に。 Why doesn't Microsoft out-innovate Apple? ざっと代表的な各社の研究開発にかかった昨年の費用を一覧にするとこうなります。 マイクロソフト:74億ドル(約7684億円) IBM:62億ドル(約6438億円) Intel:58億ドル(約6022億円) Cisco:47億ドル(約4880億円) HP:36億ドル(約3738億円) Oracle:25億ドル(約2596億円) SAP:23億ドル(約2388億円) Google:21億ドル(約2180億円) Sun:19億ドル(約1973億円) AMD:18億ドル(約1

    マイクロソフトとアップル、新製品のためにお金をたくさん使っているのはどっち? - GIGAZINE
    stonife
    stonife 2008/04/30
    そりゃマイクロソフトでしょ、と思って開けてみてびっくり。違いすぎ
  • iモードの“ガラパゴス現象”の二の舞を演ずるな:ITpro

    早稲田大学大学院 GITS客員准教授 境 真良 NGNとは何か。この問いに,NTTは一貫して,QoSや回線認証を備えた高度なネットワークで,ハイビジョン級の映像配信などを可能にする安全安心なネットワークだと答えてきた。NGNは,この言葉通り,コンテンツ産業や関連するサービス産業に新たな発展をもたらす,大波を起こせるだろうか。 NGNは「成功する」か? まず,NGNが「成功する」とはどういうことだろうか?まずそれが「普及する」ことを意味するのは間違いないが,そうした視点から見れば,「フレッツ光ネクスト」を「フレッツ光」と同価か,あるいは安売りする戦略は的を射ているように思える。それだけでも,英BTほどではないにせよ,ネットワーク維持コストを低減できれば,NTTとしては一定の成果を上げたと言える。 しかし,「成功する」ということが,「NTTのいうように映像配信サービスやその他の高度なサービスが

    iモードの“ガラパゴス現象”の二の舞を演ずるな:ITpro
    stonife
    stonife 2008/04/30
    携帯サイトを作ると、「i-modeいらない」と思うけど、それとは関係ないみたいね
  • 日本の新聞サイトのリンクはなぜ切れるのか - 池田信夫 blog

    何度も書いたことだが、日の新聞社のサイトのリンクは、早ければ3日で切れる。ひどいのになると、朝日の社説のように"http://www.asahi.com/paper/editorial.html"という相対番地しかないので、日付が変わると内容が変わってしまう。しかも日の新聞社・通信社のサイトすべての記事でリンクが切れるのは、談合としか考えられない。 先日、asahi.comの編集委員に「なぜ日の新聞サイトには固定リンクがないのか」ときいたら、「有料データベースの営業からの要請で・・・」と言っていたが、リンクが切れたからといって、月額3150円+記事1に84円も払って読む人がいるとは思えない。それよりアクセスやリンクが減って広告単価が下がる負の効果のほうが大きいだろう。NYタイムズでさえ、アーカイブは原則無料になった。 最近はロイターの日語サイトが充実してきたので、リンクはなる

    stonife
    stonife 2008/04/30
    ↓Yahoo!とかそういうサイトって、一次ソースにアクセスするためのリンクが無い(か分からない)ので、とりあえずYahoo!にブクマしてしまう。一次ソースへのリンク希望
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 夫婦生活で学んだ7つの心得

    嫁さんと子どものおかげで、今のわたしがいる。 これは冗談でもなんでもなく、わたしが死なずにこれたのは、嫁子のおかげ。かなりアレな人だったからね、わたしは。 ここでは、いい夫婦を続けるために、わたしが身をもって学んだことを書く。ただし、子ども関連は省く。子ども因子はとてもデカいし、別シリーズで書いているので。最重要は「■1 感謝大事」に尽きる。これが欠けていると他に何をやってもダメ。忙しい人はそこだけ読めばOK。 ■1 感謝大事 「ありがとう」は魔法の言葉。ドラマや小説で手垢にまみれた「愛情」なんかより、「ありがとう」の一言がよっぽどリアル。あるいは、アイラブユーとサンキューは一緒。 いや、斎藤一人のまわしものじゃないってば。流行のスピリチュアルや引きよせの法則じゃなくって、夫婦生活で実質的に使える。例えば口論で自分の主張を伝えたいときに言い添える。「△△をしてもらってて、いつもありがたいと

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 夫婦生活で学んだ7つの心得
    stonife
    stonife 2008/04/30
    来たるべき未来のためにブクマ。来てくれよな…