タグ

2022年7月1日のブックマーク (3件)

  • 認知バイアスを破り、ニューパラダイムの世界を創る | | プロノイア・グループ株式会社

    危機的な生存維持モードと認知バイアスの関係 連日報道される新型コロナウイルスの脅威や、世界的な経済への影響。みなさんも意識的、あるいは無意識のうちにこうした情報を取り込み、日々の生活や行動、そして精神的な状態に、さまざまな作用が及んでいるのではないでしょうか。 もちろん僕も例外ではなく、仕事の合間やちょっとした時間に、さまざまなメディアに「意図的に」目を通しています。その中には僕が意識する意図と、無意識に働く意図の両面があることも感じています。 例えば、新型コロナウイルスの感染者数を日毎にみていると、「今日は昨日よりも減っている、もしかしたら小康状態に入るかもしれない」とちょっと安心できる。あるいは、「ニューヨークの原油先物相場が急落する、世界的に経済バランスが大きく崩れる」ことへの不安感が増す。といったように、意識している意図は、単に情報の把握であるにも関わらず、無意識の意図に安心したい

    認知バイアスを破り、ニューパラダイムの世界を創る | | プロノイア・グループ株式会社
    stranger2ex
    stranger2ex 2022/07/01
    “気がつくべきなのは、生命維持モードに入っている時こそ、無意識の心理的動作が起こりやすい状態になっていること”
  • プロノイア・グループ | 経営・組織・人材コンサルティング

    プロノイア・グループは、自ら未来を創造する企業・組織・個人を支援する、「未来価値創造」コンサルティングファームです。

    プロノイア・グループ | 経営・組織・人材コンサルティング
  • 日本に“ジョブ型”はハマる? 求められる経営改革と生き方改革

    年功序列で管理しやすい利点のあるメンバーシップ型雇用だが、大手企業を中心にグローバル化への対応やプロフェッショナル人材確保のため、ジョブ型雇用へのシフトを検討するケースが増えている。 仕事に対する考え方が大きく異なるジョブ型雇用の導入にあたって、日企業ならではの課題はないのか。企業、ビジネスパーソンの双方がどう適応していけばいいのか。 スイスに社を置き世界60の国と地域で総合人材サービスを提供するアデコグループ日法人の代表取締役社長・川崎健⼀郎氏と、2015年までGoogleで人材育成や組織開発に従事したプロノイア・グループ代表取締役のピョートル・フェリクス・グジバチ氏に話を伺った。

    日本に“ジョブ型”はハマる? 求められる経営改革と生き方改革
    stranger2ex
    stranger2ex 2022/07/01
    “能動的にキャリアチェンジできる。 むしろ「転職しようか、どうしようかな」なんて悩むことのほうが不自然で、やるか・やらないかの二択しかありません。”