タグ

2023年3月31日のブックマーク (2件)

  • 高専に来ていじめという概念がなくなった理由について現役高専生が考察しました - とある女性航海士の日常

    私は高専に入ってからの5年間というもの、学校でいじめについて聞いたことがありません。 もちろん、高校生の年齢にもなっていじめなんて、普通の高校でもないとは思いますが、高専では全くいじめがなさそうに見えます。というか、私は高専に来ていじめという概念そのものがなくなりました。 なぜ高専ではいじめの概念がないのか、その理由について私なりに考察します。 対比として普通高校をたびたび出させてもらっていますが、この記事は、普通高校にいじめがあることを言うものではありません。また、高専にいじめがないことの証明でもなく、あくまで私の経験から感じたことを書いています。 私は普通高校に行った経験がないので中学校の体験なども例に出してお話しようと思います。 高専への進学を考えている中学生の方にも参考になれば嬉しいです。 ストレスフリー 校風が自由 センター試験がない 好きな勉強ができる 精神年齢が高い 様々な学

    高専に来ていじめという概念がなくなった理由について現役高専生が考察しました - とある女性航海士の日常
    stranger2ex
    stranger2ex 2023/03/31
    船業界のポジショントーク。高専の上位組織の1つであるから、擁護側に回っている、と見立て意見は話半分に受け取っておくのが良い。
  • 凄い鉄工所と”管理はしない”の意味 | 原価管理ソフトなら建設ドットウェブ

    先日、名古屋投資育成さんの北陸地区の会合に初めて参加しました。基調講演として京都府宇治市のHILLTOPという会社の山会長のお話がありました。この会社は昔は量産品を安い単価で汗まみれで毎日仕事をして納品する典型的な下請鉄工所でした。会長は子供の頃、これが嫌でなんとかしようと入社後、量産ものを作らない、職人をつくらない、決まり決まったルーチン作業はやらない、という事を目標に頑張り、結果として今では24時間自動化で短納期で1のネジでも納品できる仕組みを作ったサクセスストーリーでした。 30年ほど前に当時、今の会長が若かった頃に、下請け会社としてやってきた量産受注を一切やめるという英断をします。そして1の特殊なネジを作って欲しい、そのためにお金に糸目をつけないという顧客からの依頼を受け、そのニーズが、たくさんの顧客を回る中で多いことに気つきます。これを行うために最初は、人力で何とか社員のみ

    凄い鉄工所と”管理はしない”の意味 | 原価管理ソフトなら建設ドットウェブ
    stranger2ex
    stranger2ex 2023/03/31
    “原価管理は重要です。ですが管理するのではなく、自動的に管理できる仕組みを作り上げています。データベースに材料や工賃の原価が全て入っています。ですから、受注した時に利益は分かります”