タグ

ブックマーク / kosen.kpage.net (1)

  • 高専受験案内 | 工学の重要性

    工学の重要性 工学とは何か? 高専の学科名には「~工学科」とついている場合が多いです。さて,工学とはいったいなんでしょうか。三省堂の大辞林によると,工学とは 科学知識を応用して、大規模に物品を生産するための方法を研究する学問。広義には、ある物を作り出したり、ある事を実現させたりするための方法・システムなどを研究する学問の総称。 とあります。英語で言うと,エンジニアリング(engineering)です。工学は科学技術を「応用」して,生産に活用するとための学問なのです。何で,こんなことを書いたかと言うと,高専の面接で聞かれる場合があるからです。 工学は重要なのですが・・・ 改めて言うまでもありませんが日は資源のない国です。したがって,他国から「材料」を買ってきて,付加価値をつけて「製品」にしなくてはいけません。この「ものづくり」を支える学問が工学です。工学が日の大部分を支えているのです。し

    stranger2ex
    stranger2ex 2023/06/05
    これは、多少の「高専イズム」の思想を受けている。技術者不足というのは、、、幻想である
  • 1