タグ

ブックマーク / www.naro.affrc.go.jp (3)

  • 生態系計測研究領域 契約研究員(計測)の募集(3月5日必着)(農業環境技術研究所)

    農業環境技術研究所 > 職員採用情報 契約職員(契約研究員)の募集 独立行政法人農業環境技術研究所 平成26年2月19日 独立行政法人農業環境技術研究所では、以下の通り、契約研究員を募集します。 1. 採用予定人員: 契約職員 (契約研究員) 1名 2. 応募条件: ・ 大卒以上の方 ・ Windowsパソコンの一般的な操作ができること ・ 現地調査経験があることが望ましい 3. 業務内容: ・ 衛星データ・ GIS データ・現地調査データ等の整理、入力、解析 ・ サンプル (水稲) の茎数、重量などの計測 ・ つくば市周辺での現地調査 ・ 事務処理補助等 4. 勤務場所: 独立行政法人農業環境技術研究所 (茨城県つくば市観音台3-1-3) 5. 雇用予定期間: 平成26年4月~平成27年3月末 ※人の勤務状況等を勘案して、契約を更新することがあります 6. 勤務条件: 勤務日: 週 3

    stranger2ex
    stranger2ex 2014/02/20
    女性募集かな?
  • 農業環境技術研究所公開セミナー「生き物のにぎわいを支える豊かな農業」 開催報告 (農業と環境 No.164 2013.12)

    農業環境技術研究所公開セミナー 「生き物のにぎわいを支える豊かな農業」 開催報告 11月5日午後、秋葉原コンベンションホール(東京) において、農業環境技術研究所公開セミナー 「生き物でにぎわう豊かな自然と農業」(NIAES 30周年記念)が開催されました。 農業は来、生物多様性によってもたらされる生態系サービスを最大限に生かすことで成り立ち、生物多様性との調和の中で営まれています。一方、長年にわたる農業活動によって、赤とんぼやメダカなど、私たちにも馴染(なじ)みのある多くの生き物たちが生息する農業生態系が育(はぐく)まれてきました。 この公開セミナーは、生物多様性の保全における農業の役割の重要性をわかりやすく解説することで、農業によって維持されている生物多様性について一般の方々にも広く知っていただくことと目的として開催しました。 開催日時: 2013年11月5日(火曜日) 13:00

  • 農業環境技術研究所

    風にきく 土にふれる そしてはるかな時をおもい 環境をまもる 国立研究開発法人 農業環境技術研究所 (法人番号1050005005204) 305-8604 茨城県つくば市観音台3-1-3 研究所までの交通案内 統合後の問合せ・連絡先 国立研究開発法人 農研機構 農業環境変動研究センター 電話 029-838-8148(代表) FAX 029-838-8199(代表) Mail niaes@naro.affrc.go.jp

  • 1