2023年6月6日のブックマーク (12件)

  • 論文海賊版サイト、日本の違法ダウンロード720万件 5年で5倍超 | 毎日新聞

    有料の学術論文をインターネット上に無料で公開する違法な海賊版サイトの利用が急増し、日からのダウンロード数が2022年に延べ約720万件に上ったことが毎日新聞の調査で判明した。比較可能な17年の5・6倍に当たる。論文の購読料高騰が背景にあるとみられるが、利用する研究者側の倫理も問われる。 サイトの名称は「Sci―Hub(サイハブ)」。カザフスタンの研究者が11年に開設したとされ、出版社と購読契約を結ぶ大学のアカウントを協力者から入手するなどして無断で論文を収集。23年6月現在、8800万以上が公開され、誰でも無料で全文ダウンロードして閲覧できる。 著作権を侵害しており、正当な利益が出版社に還元されず学術誌発行が困難になる恐れがある。海外では出版社から損害賠償を請求されたり、ネット上の住所に当たるドメイン名を裁判所に差し押さえられたりしている。

    論文海賊版サイト、日本の違法ダウンロード720万件 5年で5倍超 | 毎日新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/06/06
    論文は無料で公開したらいい。Google Scholar等で読めるようにWebサイトに載せるルールにすれば良いし、メタデータも何種類か仕様が決まっているようなので、国際標準化すれば出版社は困るが購読契約は不要になるはず。
  • 「20年後の東京タワマンは廃墟化しないんですか?今後マンション価格はどうなると思いますか?」|のらえもん

    どうもみなさんごきげんよう。 日某所でYouTube収録後に「のらえもんさん、20年後の東京タワマンは廃墟化しないんですか?今後マンション価格はどうなるんでしょうか」と言われた時に、いま感じている違和感を、一切の忖度なく包み隠さず喋ってみたらめっちゃスッキリしたけど、漆黒といっていいほどの近未来予想になってしまった。 あゝ湾岸タワマンに救いあれ(とはいえ、たぶん日全体でいえば救いある方) 箇条書きだけど以下メモ、この近未来予想は外れることを祈っています。 ・東京都心にたつタワマンは廃墟化しない、20年後も安心だろう、それは間違いない。そんな心配をするよりも、庶民である我々はどうすればいいか考えたほうがいいかもしれない。 ・たとえば、都内のタワマンはいま異次元の価格ではあるが、いまでも買い手が現れる。かなりアッパーの価格帯になると、購入者は日人よりも外国人比率が高くなり、彼らは住宅ロー

    「20年後の東京タワマンは廃墟化しないんですか?今後マンション価格はどうなると思いますか?」|のらえもん
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/06/06
    むやみに高い場所に上りたい人は多いようなのでタワマンが廃墟化することは無いと思う。
  • 櫻井翔、ジャニーズ性加害問題に涙の訴え「絶対に許してはならない」【発言を全文掲載】

    嵐の櫻井翔が、5日放送の日テレビ系『news zero』(月~木 後11:00、金曜11:30)に出演し、ジャニーズ事務所の前社長で創業者・ジャニー喜多川さんの性加害問題について、時折涙をこらえながら言及した。 性被害を受けた元ジャニーズJr.のダンサーらが「約4万人分の署名」を与野党に提出されたことに触れた櫻井は「この件について、自分の言葉でお伝えできればと思います。今回の件ですが、私には2つの側面があると思います」と切り出した。以下、発言の全文を掲載する。 ■櫻井翔の発言全文 この件について、自分の言葉でお伝えできればと思います。今回の件ですが、私には2つの側面があると思います。一つは今、問題の責任が問われている事務所に所属しているということ。そしてもう一つ大きな意味では、自分は被害者側に見られるうる立場に置かれているということことです。私にとって2つのコメントすることは難しいと考え

    櫻井翔、ジャニーズ性加害問題に涙の訴え「絶対に許してはならない」【発言を全文掲載】
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/06/06
    これを機に独立とか移籍とか発表してもらいたかった。
  • いっそのこと「くじ引き民主主義」なんて、どうなんだ?

    代議制民主主義のバグ なんかどうだ、日政治? ここんところどうかね? どうもなんかよくないよな。よくないところがあるんじゃないのか。 よいという人もいるだろうが、それはたとえば自分の支持する政党が政権与党にあるとかそういうことで、もうちょっと仕組みというか、構造というか、そういうところに問題あるような気はしないか。 おれはするのであって、とくによくないんじゃないかと思うのが「世襲」の問題だ。世襲政治家ばかりになっている。 ちょっとまえにこちらの記事を読んだ。 日には「世襲政治家」が多すぎる、ビジネス界からの転身が少ない根理由、これだ。 正直、ビジネス界というものから政治家への転身が望ましいのかどうかはわからない。わからないけれど、世襲よりましだよなって思うところはある。 まあそれはともかく、興味深いのは、現在与党である自民党が当選回数至上主義になっていて、当選回数が多い人間が党内で

    いっそのこと「くじ引き民主主義」なんて、どうなんだ?
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/06/06
    既出だけど、一定基準をクリアしたまともな人からくじ引きならあり。あと、誰が選出されたかは非公表にしたほうが良いかもね。
  • 七味唐辛子が七味なのは具材を1バイトで管理できるようにするためです。昔はメモリが高価だったのでこれくらいが限界だった。今は技術が進んだので65536味唐辛子が普通です

    スドー🍞 @stdaux 七味唐辛子が七味なのは具材を1バイトで管理できるようにするためです。昔はメモリが高価だったのでこれくらいが限界だった。今は技術が進んだので65536味唐辛子が普通です 2023-06-03 12:51:36

    七味唐辛子が七味なのは具材を1バイトで管理できるようにするためです。昔はメモリが高価だったのでこれくらいが限界だった。今は技術が進んだので65536味唐辛子が普通です
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/06/06
    視点は良いが次の瞬間ビット数だったことを忘れるとは詰めが甘い。
  • 批判殺到のAIイラスト販売サービス「petapi」クリエイターへの配慮不足を謝罪

    AIイラストを投稿、販売もできるサービス「petapi」を運営する株式会社シアンが、6月5日(月)、同サービスのリリースに際して、クリエイターの権利保護が不十分であったことを謝罪。サービス構想やプロジェクトの進め方を改めると発表した。 「petapi」は、画像生成AIを用いて作成した画像をはじめ、動画やプロンプト、テキスト、音声など様々なコンテンツを投稿・販売できるサービス。 2023年5月30日にβ版がリリースされたばかりだったが、「特定のイラストレーターの絵柄をコピーしてイラストを販売できるのはどうなのか?」といった批判が集まり、今回の方針転換へと至った。 シアン社は、学習データを投稿する際は学習元の承認を得ることを前提とし、対策を行っていくとしている。 謝罪文は、「この度は、クリエイターの皆様へのリスペクトや配慮が欠けたリリースを配信をしたことを重ねて深くお詫び申し上げます」と締めら

    批判殺到のAIイラスト販売サービス「petapi」クリエイターへの配慮不足を謝罪
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/06/06
    必要な機能が揃っていないのに通報機能は最初からあった気がする。LoRAモデルを使って出力した画像にトレーサーが付くわけでもないし、性善説以外で実現する方法は無いと思う。
  • 1100万行・32GB超の巨大CSVファイルの基本統計量を4GBメモリマシンで算出する - Qiita

    はじめに この記事は,Kaggle Advent Calendar 2022第6日目の記事になります。 記事では、 32GB超のCSVデータの基統計量を、小規模マシンでも省メモリかつ高速に計算するテクニック について解説します。 Kaggleコンペに限らず、 マシンスペックが低いため、大きなデータセットを満足に処理できず困っている 毎回行うファイル読み込みが遅いので、もっと高速化したい ⚡ といった悩みや課題を抱えている方の参考になれば幸いです。 モチベーション データ分析業務やKaggle等のコンペティションで初めてのデータセットを扱う場合、いきなり機械学習アルゴリズムを行うことはまず無く、最初にデータ観察を行うのが一般的です。 テーブルデータであれば、各カラムの基統計量(最小値、最大値、平均、分散、四分位数)などを計算・可視化し、データクレンジングの要否や特徴量設計の方針などを検

    1100万行・32GB超の巨大CSVファイルの基本統計量を4GBメモリマシンで算出する - Qiita
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/06/06
    サーバーなら2GBでも珍しくない。1回読むだけなら1行ずつ読む、だけど要件次第。ストレージに余裕がないとSQLiteやParquetへの変換もできないし。
  • 「G7参加のバイデン大統領らはゴム人間だ」という陰謀論 トンデモに思える言説が日本でも広まった理由

    5月19日から5月21日まで開催された「G7広島サミット」。アメリカバイデン大統領やイギリスのスナク首相らが来日し、その様子や背景は大々的に報じられた。そんな最中、SNS上では各国の大統領や首相が写った写真を指し、「この中には人はいません。ゴム人間ばかりです」と主張する投稿などが複数確認された。 確認された投稿(画像はTwitterより) 思わず一笑に付してしまいそうなトンデモな言説に思えるが、昨今Qアノンをはじめ陰謀論が国内外の一部で強い影響を持ちつつある。今回はこのような社会的な状況を受け、陰謀論に詳しいライターの雨宮純さんになぜ各国の大統領らを「ゴム人間」と主張するような言説が広まったのか、その背景を解説してもらった。 (文: 雨宮純 編集:上代瑠偉) 「サミットに出席した首脳はすべてゴム人間」と陰謀論が発展 5月18日、G7広島サミットに関するニュースが飛び交うなか、筆者のTwi

    「G7参加のバイデン大統領らはゴム人間だ」という陰謀論 トンデモに思える言説が日本でも広まった理由
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/06/06
    CG以前にも蝋人形という選択肢もあるのにゴム製だと誰かが言い出したのを批判なく脳内で反芻してコミュニティー内に伝播していくのは興味深い。トンデモだから頭おか案件で済むけど、普通の組織でも起きがちなこと。
  • 月間28万円のベーシックインカムをイギリスが2年間試験導入へ

    毎月無条件にお金を支給する「ベーシックインカム」を導入したとき、人々の生活にどういった影響が出るかを調査するため、イギリスで月額1600ポンド(約27万8500円)を2年間にわたって支給するテストが行われることになりました。 Universal basic income of £1,600 a month to be trialled in two places in England | Universal basic income | The Guardian https://www.theguardian.com/society/2023/jun/04/universal-basic-income-of-1600-pounds-a-month-to-be-trialled-in-england Money for nothing: Universal income trialled i

    月間28万円のベーシックインカムをイギリスが2年間試験導入へ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/06/06
    日本なら特定の無人島で事前に治安、人口、税収など終了条件を定めて基本無期限にやってみてはどうか。当然のように生活保護、年金、健康保険とも分離するのでBIを選択する人には膨大な重要事項説明が必要になる。
  • 「Excel」で数値先頭のゼロが勝手に消される仕様、ようやく改善へ? Twitterで歓喜の声/「Microsoft 365 Insider」でテスト中【やじうまの杜】

    「Excel」で数値先頭のゼロが勝手に消される仕様、ようやく改善へ? Twitterで歓喜の声/「Microsoft 365 Insider」でテスト中【やじうまの杜】
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/06/06
    次は数字と - を入れると日付になるお節介の仕様を変更してもらいたい。
  • Apple Vision Pro

    Apple Vision Pro seamlessly blends digital content with your physical space.

    Apple Vision Pro
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/06/06
    デバイス前面に目が表示されるのは草。
  • 空の配列に対するmaxは何を返すか - きしだのHatena

    ちょっと前に「配列中のすべての要素が条件を満たすかどうか判別する関数で、空の配列はTrueを返すべきかFalseを返すべきか」のような話が話題になってました。 まあこれは「Trueを返す」が答えなわけですが、では「配列中の最大値を返す関数で空の配列の場合は何を返すか」が気になりました。 「配列中のすべての要素が条件を満たすかどうか判別する関数」について言えば、簡単に言えばこんな感じ。 まず、配列のすべての要素が偶数であるかどうか判別する関数を考えます。 void main() { int[] data = { 23, 44, 12, 98, 5 }; System.out.println(allEven(data)); } boolean allEven(int[] data) { for (int n : data) { if (n % 2 != 0) return false; } r

    空の配列に対するmaxは何を返すか - きしだのHatena
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/06/06
    maxは要素が1つ以上ないと普通に値の返しようがない。-∞もそういう定数だと解釈すると、空の配列に対するmaxの結果はどの実装も「結果なし」が採用されている。JavaScriptなら他の選択肢もあったけど考えた結果だろう。