エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
99 usersがブックマーク
51
七味唐辛子が七味なのは具材を1バイトで管理できるようにするためです。昔はメモリが高価だったのでこれくらいが限界だった。今は技術が進んだので65536味唐辛子が普通です
記事へのコメント51件
- 注目コメント
- 新着コメント
mozukuyummy
#define 胡麻 0b00000001 #define 陳皮 0b00000010 #define 紫蘇 0b00000100 みたいなヘッダがあって、make_shichimi(胡麻|陳皮|紫蘇)みたいにorで繋いで引数にするやつね/仕様上はnull唐辛子も作れそう。
T-norf
私が初めて触れたマシンは3bitで文字色、3bitで背景色を内部的に保持して8色表現で文字をTVに表示するって仕様だった。当時は小学生でVRAM書き換えとかする技量はなかったけどhttp://www.maroon.dti.ne.jp/youkan/mz700/pg/display.html
hase0510
7から65536になって1万倍弱かあ~と思っちゃうのは甘くて、状態空間の大きさは「2の65529乗」倍になっている。これを処理するのは現代のコンピューターでも無理です。(手も足も出ないほど無理)
ardarim
1バイト=3ビットの八進数コンピュータで管理してたのか / 今は65536味という記述から推測すると原料の組合せではなく原料種別のビット数のことなので3ビットで正しい。ORで別の味になると思うのは要件読解が足りない
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2023/06/05 リンク