ブックマーク / labaq.com (31)

  • 「万引防止タグが付いた化粧品が気になる…」議論を呼んでいたアメリカの店舗の写真 : らばQ

    「万引防止タグが付いた化粧品が気になる…」議論を呼んでいたアメリカの店舗の写真 万引き防止のため、商品に防犯タグが付いていることがあります。 アメリカの店舗に陳列された化粧品の「一部だけ」に防犯タグ付いていたことから、議論を呼んでいました。 Only the darker tones are protected with anti theft locks : Reddit (image:LannisterZ94) なんと、タグがついているのは、濃い肌の色のものだけ。 白い肌向けには付けられておらず、偏見や差別の要素がないか気になるといった声が上がっていました。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●ダラージェネラル(100均ショップのような雑貨屋)の元アシスタントマネージャーだけど、、従業員は何に防犯タグを付けるか指示の入った印刷物を受け取る。 ほとんどの場合、ダラージェネラルの従業員が

    「万引防止タグが付いた化粧品が気になる…」議論を呼んでいたアメリカの店舗の写真 : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/01/13
    実態は過去の実績から色で人為的に判断されていて、経済的合理性でそうなっている。おそらく窃盗が減ってもタグは外されないし、新製品にもタグは最初から付けられるだろう。嫌ならその店で買わなければいい。
  • 国が豊かであるほど信仰心は薄いが、アメリカだけは例外であることが判明…海外の反応 : らばQ

    国が豊かであるほど信仰心は薄いが、アメリカだけは例外であることが判明…海外の反応 どこの国にも宗教はありますが、貧困な国ほど宗教色が強く、裕福な国ほど弱い傾向にあります。 ところがいくつかのデータによると、アメリカは唯一裕福でありながら、他の先進国に比べて信仰心が強いことがわかりました。 Wealthier nations tend to be less religious, but US a prominent exception アンケートは世界44か国を対象に行われました。 「人生の成功は自分のコントロール出来ない力により決定される」との考え方に同意しない人の割合は、世界44か国では38%(中央値)。 ところがアメリカは57%の人が不同意で、世界の中央値を大きく上回っています。言い換えるとアメリカ人はハードワークは報われると信じる傾向があることを物語っています。 さらに「人より上に立

    国が豊かであるほど信仰心は薄いが、アメリカだけは例外であることが判明…海外の反応 : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/07/24
    アメリカの選挙は伝統的に信心深さを競う。
  • 「写真とあまりに違う!」海外ネット通販で服を買って大失敗した例いろいろ : らばQ

    「写真とあまりに違う!」海外ネット通販で服を買って大失敗した例いろいろ 通信販売は便利ですが、届いてみたら写真とイメージと違ったなんて経験があるかもしれません。 特に海外では写真が誇大広告どころか、完全に詐欺レベルといったケースさえあるため、痛い目にあう人も少なくないようです。 海外のネット通販で服を買って悲劇的なことになった「理想と現実」の比較写真をご覧ください。 1. 柄は一緒ですが、形が……。 2. 生地の質も面積も違い過ぎる。 3. くびれ、どこに行った。 4. 色気、どこに行った。 5. 長い。 6. これは着る人の違いかも。 7. 服に罪はありません。 8. モデルが細すぎるのか、それとも……。 9. むしろよく入りました。 10. 共通するのはボタンの数くらい? 11. いろいろおかしいけど、口を付け足した理由を聞きたい。 12. 必死に鍛えればあるいは。 13. 間違っては

    「写真とあまりに違う!」海外ネット通販で服を買って大失敗した例いろいろ : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/21
    鏡見てから注文しろよw
  • 「日本人にとってパリは汚すぎるので、ついに東京の旅行会社が掃除オペレーションに乗り出した」「わが街にも来て!」海外の反応 : らばQ

    「日人にとってパリは汚すぎるので、ついに東京の旅行会社が掃除オペレーションに乗り出した」「わが街にも来て!」海外の反応 パリにあこがれて渡仏した日人が、実際に住んでみるとギャップの大きさから精神的に参ってしまい、帰国するケースも少なくないそうです。 (参照:海外で話題となっていた「日人はフランスに行くとパリ症候群になる」の報道) 「パリのあまりの汚さに、とうとう東京の旅行会社などが、掃除オペレーションを開始した」と海外メディアが報じ、掲示板で話題となっていました。 Paris is ‘too dirty’ for the Japanese - Tokyo travel agents launch clean-up operation パリの通りの汚さは、日人の基準からすると耐え難いことから、東京の旅行会社らが清掃のために代表を派遣しています。 特に観光地として人気の高い「エッフェル

    「日本人にとってパリは汚すぎるので、ついに東京の旅行会社が掃除オペレーションに乗り出した」「わが街にも来て!」海外の反応 : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/14
    「昨今のテロ攻撃の影響もあってか、観光客などがゴミを捨てるのが見受けられるようになっている」???/↓戦後のモラルが低かった。戦前はもっとマシだったと聞く。
  • 「日本の難民認定者27人、99%を拒否」…海外掲示板で議論されていたこと : らばQ

    「日の難民認定者27人、99%を拒否」…海外掲示板で議論されていたこと ヨーロッパを中心に続く難民受け入れ問題。 日は難民受け入れ体制が世界最低レベルだと、海外メディア等から批判されていますが、現実的な落としどころとなると簡単に答えの出せるテーマではありません。 ヨーロッパでもトラブルが頻発していることから、肯定・否定の意見がめまぐるしく変化しているところでもあります。 そんな中、 「日の2015年の難民認定者27人、99%を拒否」と題された英語記事が、海外掲示板で議論されていました。 現在の日に対する認識がどのような感じなのか、一部の意見ではありますが、抜粋してご紹介します。 Japan accepts 27 refugees last year, rejects 99% ●おそらく4年ごとに難民の母国を確認して、暮らせるほど安全になったらまた国へ返すんだと思うよ。 ↑それはノー

    「日本の難民認定者27人、99%を拒否」…海外掲示板で議論されていたこと : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/01/29
    難民認定をしても、その子や孫くらいまでは日本語に不自由し、挽回不能な低所得者層になる所までは確定。子孫が日本社会に憎悪を抱く事も起こり得る。心を鬼にしてでも同胞が多く暮らす国に行けるよう支援すべき。
  • 旅行者は注意…アメリカの警察が「あやしい」理由だけで、所持金などの資産を没収する例が増加 : らばQ

    旅行者は注意…アメリカの警察が「あやしい」理由だけで、所持金などの資産を没収する例が増加 アメリカの警察のネガティブな面が報道されるのは銃問題だけではありません。 ここ数年、市民や旅行者を震え上がらせているのが、資産や所持金の没収です。 犯罪者からの没収だけではなく、「あやしい」という容疑だけで、一般人も莫大な金額が没収されているのです。 Upstate NY police seize $8.5 million in assets a year without having to prove a crime 数年前から大きく取り上げられるようになったこの問題。2015年には、ニューヨーク市警察が有罪を証明せずに没収した金額だけで、850万ドル(約10億円)が計上されています。 ひどいことにアメリカの現行法では、警察は犯罪を証明せずに資産を差し押さえる権限を持ち、それを取り返すには、所持者が

    旅行者は注意…アメリカの警察が「あやしい」理由だけで、所持金などの資産を没収する例が増加 : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/01/17
    アメリカ人のありようは、我が国の理念とは相容れない。
  • アメリカの富裕層、2代目で70%、3代目で90%の財産を失っていることが判明 : らばQ

    アメリカ富裕層、2代目で70%、3代目で90%の財産を失っていることが判明 日でも同族経営は3代でつぶれやすいとか、3代相続すると財産はなくなると言われることはありますが、海外でも似たようなことが当てはまるようです。 アメリカの資産管理コンサルタント会社によると、裕福な家庭において、70%が2代目で、90%が3代目までになくなっていることが判明しました。 70% of Rich Families Lose Their Wealth by the Second Generation この調査結果により、世代交代するごとに資産が大幅に減ることが浮き彫りになりました。 USトラストが300万ドル(約3億7千万円)以上の資産を持つ個人にアンケートを実施し、次の世代に資産をどう準備しているかを調べたそうです。 それによると、78%が「次の世代(相続者)には経済的な責任感が足りない」と回答し、64

    アメリカの富裕層、2代目で70%、3代目で90%の財産を失っていることが判明 : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/08/22
    「一代目は苦労し、二代目が楽をし、三代目は乞食をする」という言葉は聞いた事がある。個人的にはソニー創業家の三代目がこのまま没落するか、二代目を反面教師として持ち直すか気になる。
  • 本格ラーメン店を装って最先端の袋麺『マルちゃん正麺』を出したら、どんな感想が飛び出すのか…?試してみた結果:らばQ

    ラーメン店を装って最先端の袋麺『マルちゃん正麺』を出したら、どんな感想が飛び出すのか…?試してみた結果 もしもラーメン屋で普通の袋麺が出てきたら、すぐにバレてお客さんは怒って二度と来ないことは、誰でも想像できることでしょう。 ではもし、あの最先端の特許製法の袋麺『 マルちゃん正麺 』を、ラーメン屋で出したら…果たしてお客さんは、袋麺であることに気づけるのでしょうか。 そこで開業前のラーメン屋のフリをして、編集長に格的ラーメンと思い込ませて正麺を出してみたところ…想像もしていなかった悲しい結末が待っていました。 袋麺らしくない最先端の袋麺、『マルちゃん正麺』とは? 今回レビューするのは、独自の特許製法で限りなく生麺に近い感を実現した『マルちゃん正麺』。 2011年に発売されるやいなや、凄まじい人気で品薄状態が続き、1年間で2億も売り上げる大ヒットを記録したことは、家ラーメン派の間で

    本格ラーメン店を装って最先端の袋麺『マルちゃん正麺』を出したら、どんな感想が飛び出すのか…?試してみた結果:らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/08/07
    らばQと言えば海外。てっきり海外で実際に出店して現地のラーメン通を騙して来たという豪華な広告記事かと思ったら、がっかりだ。お前らは広告を見破れなくて怒っているようだが、ここはしょぼさに怒るべき。
  • 「ウソ、こんなことになるの?」病院でMRIを壊してしまったという写真に仰天する人が続出 : らばQ

    「ウソ、こんなことになるの?」病院でMRIを壊してしまったという写真に仰天する人が続出 病院の検査でよく使われるMRI(核磁気共鳴画像法)。 体内の情報を断層画像にしてくれる大掛かりな機械ですが、とても強い磁気を発するために取扱いは厳重に行わなければなりません。 「そんなMRIならではの事故が起きてしまった」と題された写真が話題を呼んでいました。写真をご覧ください。 なにごと!? 実は、MRIの持つ磁力があまりに強力なため、そばに置いた金属製の器具が完全に吸い込まれてしまったのだそうです。 そのマグネットパワーも驚きですが、非常に高価な機器のため、被害額もとんでもないことになりそうですね……。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●最初、なんでこのはしごを突っ込もうとしたのかなと思った。ああ磁力か……。 ●これが理由で、金属を持ってMRIのある部屋に入ってはいけないんだ。機械にべられて

    「ウソ、こんなことになるの?」病院でMRIを壊してしまったという写真に仰天する人が続出 : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/01/09
    MRIに入る前に体に金属が入っていない事と狭所恐怖症ではない事を確認された。/丈夫な網をかけて適当に切断して引っ張って取り除くだけじゃ駄目なのかなこれ。
  • 大気圏突入時の窓はこんなにすさまじかった…ソユーズ帰還船が撮影した圧倒的な光景 : らばQ

    大気圏突入時の窓はこんなにすさまじかった…ソユーズ帰還船が撮影した圧倒的な光景 大気圏に突入する宇宙船や隕石は、圧縮熱により3000度以上という高熱にさらされます。 宇宙飛行において最も危険が大きいフェイズのひとつですが、ソユーズ帰還船には窓が設置されているため、ISSから帰還する飛行士は突入時の景色を見ることができるそうです。 画像と映像をご覧ください。 NASA TV Presents: Inside the ISS - December 2014 - YouTube ISSから離れ、地球へと降下していくソユーズ。 (ソユーズ - Wikipedia) 帰還船の窓から見た地球。 何か光ったと思ったら……。 花火のように通り過ぎていく高熱の塊。 窓の外は3000度の世界。 暗くなったり……。 明るくなったり……。 ワープ航法でもしているような光景。 大気圏突入時の熱は、空気との摩擦熱だと

    大気圏突入時の窓はこんなにすさまじかった…ソユーズ帰還船が撮影した圧倒的な光景 : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/12/18
    動画が一瞬すぎて戻しては見逃し戻しては見逃しを繰り返してしまった。
  • 「タイでコーラを買ったら、こんな風に出てきたんだけど…」カルチャーショックだと話題の1枚 : らばQ

    「タイでコーラを買ったら、こんな風に出てきたんだけど…」カルチャーショックだと話題の1枚 世界中で人気の炭酸飲料といえばコーラですが、提供のしかたは各国でスタイルが異なるようです。 「タイでコーラを頼んだら、こんな風に出てきた」という写真が、大きな話題を集めていました。 わ! コップじゃないんだ。 一応ストローが付いているので、問題なく飲めるのは飲めるのだとは思いますが……あまり美味しそうな感じはしませんね。 コスト面では合理的ではありますが、置くことができないとか、衛生面はどうなんだろうとか、慣れてないと違和感がありますね。 このコーラの販売スタイルに対する、海外掲示板の反応をご紹介します。 ●これはメキシコで育った自分にとって、主だったよ。 ↑交換留学生としてメキシコにいた。そのときコーラやソーダはこんな風に出てきた。それが普通だと思ってた。 ↑かなり普通だね。 ●これを下に置いては

    「タイでコーラを買ったら、こんな風に出てきたんだけど…」カルチャーショックだと話題の1枚 : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/08/03
    ベトナムや中国はいつの話だ。中国は同じ容量で日本よりも細長い規格のPETボトルだぞ普通に。ベトナムも詳細は忘れたが普通にPETボトルだった。まだ袋で売っている所もあるのかもしれないが観光では見かけないと思う。
  • 日本のアニメキャラを「アメコミ」の作者が描いたら…完全に別の作品になった例いろいろ : らばQ

    のアニメキャラを「アメコミ」の作者が描いたら…完全に別の作品になった例いろいろ 日のアニメや漫画と、アメリカンコミックスでは絵柄が大幅に異なります。 では、アメコミ作家が日のアニメや漫画のキャラクターを描くとどうなるのでしょうか。 そんな興味深い例をご紹介します。 1.「ルパン三世」 画:Mathieu Parent 2.「進撃の巨人」 画:Sean McFarland 3.「ドラゴンボールZ」 画:David Branstetter 画:Fernando Pinto 4.「NARUTO -ナルト」 画:David Branstetter 5.「サムライチャンプルー」 画:Paul Hostetler 6.「カウボーイビバップ」 画:Axel Medellin 画:Cynthia “Thea” Sousa 7.「AKIRA」 画:Marco D’Alfonso 8.「トライガン」

    日本のアニメキャラを「アメコミ」の作者が描いたら…完全に別の作品になった例いろいろ : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/07/21
    どっちかって言うと関連ページの タイのアニメ同人絵がカオスになってた…伝統の画風で描かれたアニメキャラいろいろ:らばQ http://labaq.com/archives/51770036.html クソワロタw
  • 素朴な疑問「イモムシが足を1本失った状態でサナギ→蝶々になったとき、体の一部を失っているの?」気になる答えは……!? : らばQ

    素朴な疑問「イモムシが足を1失った状態でサナギ→蝶々になったとき、体の一部を失っているの?」気になる答えは……!? 海外掲示板に、素朴な疑問が投げかけられていました。 「イモムシが足を1失ったままサナギ→蝶になった時、その蝶々は体の一部を失っているものなの?」 興味深い回答をご紹介します。 ●遺伝子を保持できている限り大丈夫だよ。イモムシがサナギ(マユ)になると、中でほぼ液化するんだ。 ↑液化することは知らなかった。成長するのにそんな過程があるとはすごい。 ●いったいどうやって、内臓がすべてドロドロに液化するのか興味がある。ラジオで聞いたんだが、イモムシの時の記憶が蝶になってからも残っているかどうかのテストをしていた。結果はイモムシのときに作られた記憶は、蝶になっても引き継いでいるというものだった。 ↑そんなのいったいどうやってテストするんだろう。 ↑明瞭なニオイとネガティブな刺激を同

    素朴な疑問「イモムシが足を1本失った状態でサナギ→蝶々になったとき、体の一部を失っているの?」気になる答えは……!? : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/05/19
    管でつなぐ実験は高校の教科書か資料集か何かに載っていたような。懐かしいわ。それにしても、記憶が受け継がれるかどうかとか、その発想は無かった。どういう仕組みになっているんだろう。
  • 欧米人「今日、炊飯器を買いに行こうと思った…」理由がよくわかる1枚 : らばQ

    欧米人「今日、炊飯器を買いに行こうと思った…」理由がよくわかる1枚 ごはんが主ではない欧米では、ほとんどの家庭に炊飯器がありません。 そのため鍋などを使って炊くことになりますが、とある人が「やっぱり炊飯器を買おう」と思ったそうです。 その理由がよくわかる写真をご覧ください。 わお! もうご飯であるのかすら疑問です。 むしろどうしたらこうなってしまうのか、不思議な炊けかたになってますね……。 海外掲示板では、原因と対策についていろんな議論がされていました。 ●一袋を全部入れたのかな? ↑人に提供するごはんの量のことは詳しくないが、どう見ても60万人分ある。 ↑アジア版のイエス・キリストか。(パンが増えたエピソードから) ●単純に米の量を減らせばいいと思うよ……。 ↑(投稿者)自分もそうアドバイスした。半分を調理して、それを半日置いてからまた調理するのは良い考えではないことがわかった。 ↑ほ

    欧米人「今日、炊飯器を買いに行こうと思った…」理由がよくわかる1枚 : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/05/04
    炊飯器でも同じ過ちを繰り返す事が目に見えるようだw
  • 「アメリカの医師の9割が医者になることを勧めず、年間300人が自殺している」衝撃の結果に海外の反応は… : らばQ

    アメリカの医師の9割が医者になることを勧めず、年間300人が自殺している」衝撃の結果に海外の反応は… アメリカでは患者の高額医療費が社会問題となっていますが、では医者は儲かって幸せなのかというと、彼らもまた苦しんでいる現状が浮き彫りになっています。 (参照:「もうこんな国いやだ…」アメリカで請求された恐ろしく高額な医療費14例) 医者も患者も不幸だという、ゆがんだアメリカの現状に対する、海外掲示板の反応をご紹介します。 The Daily Beast紙によると、医者はによる自殺率が高く、また医者という職業に就くことを10人中9人が勧めていないとのことです。 さらに可能なら医者を辞めたいと思っていながらも、膨れ上がった学生ローンの返済のために他の選択がないのが現状だそうです。 また、アメリカの保険制度により医者は患者を増やさなくてはならず、その結果1人当たりの診断時間が短くなり、そのこと

    「アメリカの医師の9割が医者になることを勧めず、年間300人が自殺している」衝撃の結果に海外の反応は… : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/04/20
    日本の医療制度には問題があると思っているが、アメリカよりはマシな模様。悪い例よりも良い例が知りたい。
  • パソコンを使う人なら賛同する「選択肢がこの2つだけってのはどういうことなんだ?」 : らばQ

    パソコンを使う人なら賛同する「選択肢がこの2つだけってのはどういうことなんだ?」 人生は選択と決断の連続です。 特にパソコンをいじっていると、「同意」したり、「次へ」進んだり、「保存先」を選んだりと、選択してはクリックを繰り返す作業が多いものです。 ところが、「この2択には、ちょっと疑問が残る」というイラストが、なぜか人気を呼んでいたのでご紹介します。 「もしや選択肢は、 『インストールする』と 『あとでインストールする』 だけってことはないよな……」 実際は、なぜかその2択を迫られてしまうのがWindows事情。 「永遠にインストールしない」という選択や、「もう2度と出てくるな」という選択が欲しいと思わずにはいられないことがあります。 これに対し、海外掲示板では「あるある」と賛同する人がたくさんいましたので、コメントをご紹介します。 ●Youtubeよ。お前のことを言ってるんだ。2度と

    パソコンを使う人なら賛同する「選択肢がこの2つだけってのはどういうことなんだ?」 : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/04/20
    離席している間に勝手に再起動して未保存の文書がMicrosoftの都合で捨てられるのは許しがたい。
  • アメリカの学生「雪がすごいので、雪だるまを作ってみた!」→転がって巨大化、建物を破壊する : らばQ

    アメリカの学生「雪がすごいので、雪だるまを作ってみた!」→転がって巨大化、建物を破壊する 雪だるまを作るときは、大きなものを作ろうと張りきりがちですが、坂の上では注意が必要です。 アメリカ・オレゴン州の学生が雪だるまを作っていたところ、制御を失って転がっていくうちに大きくなり、寮の壁を破壊してしまったというニュースがありました。 ぶつかっているのは推定800ポンド(360kg)の雪だるま。外側からだとよくわかりませんが、内側から見ると……。 壁に大きな亀裂が! 寮内には3人の学生がおり、衝撃に驚いたそうですが幸いけが人は出ませんでした。また、修復費用は2000〜3000ドル(20〜30万円)と見積もられていますが、学校側は処罰するつもりはないそうです。 現地のニュースでも報じられ、「雪だるまを作った2人の専攻は数学だが、計算違いがあったようだ」と説明されていました。人たちも思わぬ事故にシ

    アメリカの学生「雪がすごいので、雪だるまを作ってみた!」→転がって巨大化、建物を破壊する : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/02/18
    転がって大きくなったのなら、あんな形になるかな。最初からあの大きさで好奇心で転がしたのではないのか?
  • 「歴史的な出来事で、意外にも同時期に起きていることがあれば教えて」興味深い回答いろいろ : らばQ

    歴史的な出来事で、意外にも同時期に起きていることがあれば教えて」興味深い回答いろいろ 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 19世紀最大の政治家と言われる鉄血宰相ビスマルクの言葉ですが、歴史から私たちが学ぶことはたくさんあります。 「世界史の有名な出来事で、この2つは同じ時期に起こっているとは思えないものはありますか?」と、海外掲示板に質問がありました。 その中から、特に興味深かった回答をご紹介します。 ●エリザベス女王とマリリン・モンローは誕生日が40日違いで、1926年に生まれている。 ●自転車が発明されたのは飛行機が発明される30年前にすぎず、汽車の発明よりも後であること。 ↑ライト兄弟が自転車を組み立てていたような……。 ●オーヴィル・ライト氏(ライト兄弟の弟)が死んだとき、ニール・アームストロング(月面着陸した人類初の宇宙飛行士)は、すでに17歳だった。 ●フランスでギロチン

    「歴史的な出来事で、意外にも同時期に起きていることがあれば教えて」興味深い回答いろいろ : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/02/10
    世界史を全部まとめた年表作ったなあ。
  • 中国で横転したトラックに村人が群がる→警官が拳銃を向けて制止→その結果… : らばQ

    中国で横転したトラックに村人が群がる→警官が拳銃を向けて制止→その結果… 今月4日、中国の甘粛省で、みかんを積んでいたトラック2台が横転する事故が発生しました。 すると近隣の住民が群がり、積み荷のみかんを奪い去ろうとしたことから、駆け付けた警官が拳銃を向ける騒ぎへと発展。 その結果、どうなったかと言うと……。 事故が起きたのは中国北西部にある、青蘭高速道路の料金所付近。 近隣住民が大きな袋を手に、みかんを持ち帰ろうと群がってきたことから、拳銃を突き付けて阻止しようとする警官。 まるで凶悪事件でも起きたかのような、衝撃的なことに……。 いくらなんでも過激すぎじゃありませんか!? そして逮捕される住民。 物騒なことにはなりましたが、とりあえずこれで鎮静化することでしょう。 めでたしめでたし…… とはならなかった! おかまいなしにみかんを奪い去っていく村人たち。 このくらい無秩序であれば拳銃を突

    中国で横転したトラックに村人が群がる→警官が拳銃を向けて制止→その結果… : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/01/18
    警官は携帯電話で全員の顔を撮影すべきだった。
  • 仮想通貨「ビットコイン」の価値が一晩で半分に、中国の禁止令が引き金に…海外の反応 : らばQ

    仮想通貨「ビットコイン」の価値が一晩で半分に、中国の禁止令が引き金に…海外の反応 ビットコインがたった一晩にして、半分の価値になってしまったとトップニュースになっています。 ビットコインはインターネット上のみに存在する「仮想通貨」として注目され、低い手数料でネット通販の決済や国際送金に使うことができることから海外では利用者が多く、最近は投機対象として相場が異常なほど高騰していました。 ところが中国が元での預託金の受け入れを停止したことを引き金に、一夜にして大暴落する騒ぎとなっています。 海外掲示板の反応をご紹介します。 Bitcoinは中哲史と名乗る正体不明の人物によって公表された論文がきっかけで、2008年に運用が始まったと言い、ネットで決済できることから、海外を中心に広まっていました。 Bitcoin - Wikipedia 最近のあまりのバブル的な高騰から、中国の禁止令がなくとも、

    仮想通貨「ビットコイン」の価値が一晩で半分に、中国の禁止令が引き金に…海外の反応 : らばQ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/12/20
    どう見ても胡散臭い。当然の措置。