ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (27)

  • Windows 11の初期設定でデスクトップがアイコンだらけのカオスになったら

    Windows 11でOneDriveのバックアップを停止するには Windows 11の初期設定ウィザードでMicrosoftアカウントによるサインインを設定すると、自動的にOneDriveとの同期が実行され、過去にバックアップしたデスクトップの状態が復元されてしまう。これらのアイコンが不要な場合、OneDriveのバックアップ設定を変更すればよい。その方法を紹介しよう。 新規に購入したPCをセットアップしたり、Windows 11を再インストールしたりする際に、Microsoftアカウントによるサインインが要求されるようなった。そこで、Microsoftアカウントでサインインすると、自動的にOneDriveのバックアップが有効になり、しばらくすると突然、デスクトップに大量のアイコンが表示されてしまうことがある。 以前は、初期設定ウィザードでOneDriveの設定があったため、ここでバッ

    Windows 11の初期設定でデスクトップがアイコンだらけのカオスになったら
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/08/03
    インストール時にアカウントは毎回新規に作ってローカルアカウントに切り替えればいいんかな。提供元とは言え、Microsoftには本物のMicrosoftアカウントを渡してはいけないようだ。ランサムウェアとはよく言ったものだ。
  • そろそろWindows 11との互換性を確認しようじゃないか

    Windows 10」のサポート終了日(2025年10月14日)が近づいてきている。Webブラウザの利用状況から市場調査を行っている「Statcounter Global Stats」によれば、日Windows OSのシェアはWindows 10が55.96%、Windows 11が41.44%ということだ(Statcounter Global Statsの「Desktop Windows Version Market Share Japan」ページ参照のこと)。いまだにWindows 10のシェアが高いことが分かる。 いまだにWindows 10のシェアは50%を超えている Statcounter Global Statsによれば、日Windows OSのシェアはWindows 10が55.96%、Windows 11が41.44%ということだ。画面は、Statcounter

    そろそろWindows 11との互換性を確認しようじゃないか
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/06/21
    Windows 10を使っているならアップグレードはしない方がいい。単純に不便になるだけだ。
  • なぜか消えた[新規作成]-[テキストドキュメント]右クリックメニューを復活させる【Windows 11】

    右クリックメニューの[新規作成]-[テキストドキュメント]を復活させる エクスプローラーの右クリックメニューにある[新規作成]を開いても、[テキストドキュメント]が表示されないことがある。このような場合の対処方法として、レジストリを編集する方法なども紹介されているが、より簡単な方法がある。[テキストドキュメント]を復活させる、より簡単な方法を紹介しよう。 新しいテキストファイルを作成する場合、エクスプローラーやデスクトップの空いているところを右クリックして、表示されたメニュー(コンテキストメニュー)の[新規作成]-[テキストドキュメント]を選択している人も多いのではないだろうか。 ところが、右クリックメニューの[新規作成]を開いても、[テキストドキュメント]が表示されなくなることがある。そのような場合、アプリケーションを開いて、保存する際に[名前を付けて保存]ダイアログで保存先のフォルダま

    なぜか消えた[新規作成]-[テキストドキュメント]右クリックメニューを復活させる【Windows 11】
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/05/23
    Microsoftわかってないなーと思うところの一つが新規作成。フォルダと空のファイルを作るための新規テキストだけあれば十分なのに余計なものがあるし、ニーモニックが無かったり使いにくい。
  • 「WindowsじゃないOS」への移行が“無謀過ぎ”ではない本当の理由

    クライアント端末のOSには、Microsoftの「Windows」以外にもさまざまな選択肢がある。主に利用するアプリケーションがWindowsアプリケーションである場合、他のOSに移行したくても、できないと考えがちだ。 実はWindowsアプリケーションを使っているからといっても、必ずしもWindows搭載のPCが必要なわけではない。アプリケーションの種類や利用方法によっては、他のOS搭載のPCでも同じアプリケーションを利用できる可能性がある。 Windows搭載PCから、他のOSを搭載したデバイスへの移行は現実的なのか。OSの選択肢を広げるには、どのような方法があるのか。

    「WindowsじゃないOS」への移行が“無謀過ぎ”ではない本当の理由
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2024/05/06
    TechTargetはフィルタして消しているのにたまに紛れ込むのが本当に不快だ。atmarkitごとブラックリストに入れるべきか。
  • Spring Boot 2系のOSS版サポート終了を、モダンなアプリ開発環境を手に入れる“絶好のチャンス”とするための選択肢とは

    Spring Boot 2系のOSS版サポート終了を、モダンなアプリ開発環境を手に入れる“絶好のチャンス”とするための選択肢とは:「最高の開発者体験」の実現に向けて JavaとSpring Bootの進化は止まらない。Spring Boot 2系のOSS版サポート終了を、モダンなアプリケーション開発・運用を加速する“絶好のチャンス”として生かすにはどうすればよいのか。その決断をするのは今だ。 人気開発フレームワークのOSS版サポートが終了、その後はどうする? Javaアプリケーションの開発フレームワークである「Spring Boot」の2.7.x(2系の最終マイナーバージョン)が、2023年11月24日にOSS(オープンソースソフトウェア)版サポートを終了する。ユーザーは、3.1.xあるいは(2023年11月23日リリース予定の)3.2.xにバージョンアップするか、商用サポートサービス「V

    Spring Boot 2系のOSS版サポート終了を、モダンなアプリ開発環境を手に入れる“絶好のチャンス”とするための選択肢とは
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/10/25
    仮想スレッドは活かしていきたい。
  • Pythonのスーパーセットで高速な新プログラミング言語「Mojo」のローカルダウンロード開始

    Modularは2023年9月7日(米国時間)、Pythonの使いやすさとC言語のパフォーマンスを併せ持つ新プログラミング言語「Mojo」がローカルダウンロードできるようになったことを発表した。 2023年5月2日にMojoを発表して以来、12万人以上の開発者がJupyterHubベースでMojoを試すことができる「Mojo Playground」に登録し、1万9000人以上の開発者がDiscordGitHubでMojoについて話し合っているという。今回のローカルダウンロードはLinuxから始まり、今後のリリースでMacWindowsも追加される。 「今回ダウンロードできるようになったローカルの開発ツールはMojoの全力を引き出すことができる。Mojoアプリケーションを簡単に構築し、繰り返し開発するのに役立つコンパイラ機能やIDEツールの完全なセットにアクセス可能になった」(Modul

    Pythonのスーパーセットで高速な新プログラミング言語「Mojo」のローカルダウンロード開始
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/09/29
    外野から見るとオリジナルのPythonは今後無視して全部Mojo用に書くくらいのインパクトがあるんだけど、Pythonユーザーは割と冷静なの?
  • 情報処理技術者試験合格で証明できるもの

    情報処理技術者試験合格で証明できるもの:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(39) 情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第39列車は「情報処理技術者試験」です。※このマンガはフィクションです。

    情報処理技術者試験合格で証明できるもの
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/08/02
    記事は読んでいない。合格した頃、詐称が多いので会社には番号を伝え、会社は番号で照会できるということがどこかに書いてあったな。今もできると思う。/受験料は安くないのに合格率低いよね。強制受験なのかしら。
  • 2023年4月から変更されたWindows Updateのリリースサイクル、その内容と今後の対応

    2023年4月から変更されたWindows Updateのリリースサイクル、その内容と今後の対応:企業ユーザーに贈るWindows 11への乗り換え案内(12) Microsoftはこれまで、Windows 10およびWindows 11に対するセキュリティ更新を含む品質更新プログラムを「第2火曜日」(日ではその翌日の水曜日)に、オプションの更新プログラム(更新プログラムのプレビュー)をその翌週または翌々週にリリースしてきました。このリリースサイクルが「2023年4月」から少し変更されました。 企業ユーザーに贈るWindows 11への乗り換え案内 オプションの更新プログラムは、一部のバージョンだけに、第4火曜日に Microsoftはこれまで、サポートされる「Windows 10」「Windows 11」とWindows Serverの各バージョンに、毎月2回「品質更新プログラム」をリ

    2023年4月から変更されたWindows Updateのリリースサイクル、その内容と今後の対応
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/05/17
    再起動が必要なものは3か月に1回くらいにしてほしい。
  • Bashを学べる全20回の入門動画 MicrosoftがYouTubeで無料公開

    Microsoft2023年2月21日(米国時間)、初学者向けにBashを解説する全20回の動画シリーズ「Bash for Beginners」をYouTubeで公開した。 開発者向けQ&Aサイト「Stack Overflow」が2022年に実施した開発者調査でも、Bashは最も人気のある技術の7位に選ばれている。Bashは汎用(はんよう)性の高い強力なスクリプト言語であり、タスクの自動化、ファイルの管理、クラウド環境での作業などさまざまな領域で利用されている。 なぜBashの学習が他のスキルに役立つのか 関連記事 未経験者に「プログラミング言語」は求めない 調査で分かった企業が期待するスキルとは パーソルキャリアは、「doda ビジネスパーソンと企業の転職意識ギャップ調査」の結果を発表した。それによるとITエンジニア職「未経験歓迎」求人の割合は2年前(2021年1月)に比べて約3.0倍

    Bashを学べる全20回の入門動画 MicrosoftがYouTubeで無料公開
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/03/11
    ↓zshを採用しているのはmacOSとArch Linux のLive CDくらいのようだ。
  • Javaで書いた4行のコード、依存関係をたどると51万行に――超複雑化するソフトウェア構成、SBOMで探るには

    IT編集部は2022年8月22日、デジタルイベント「@IT ソフトウェア品質向上セミナー」を開催した。基調講演では、「SBOMによるサプライチェーン攻撃対策~自社ソフトウェアのリスク、把握していますか?~」と題して、JFrog Japanの横田紋奈氏(デベロッパーアドボケイト兼Java女子部・JJUG運営)が、企業におけるオープンソースソフトウェア(OSS)の使用に潜むリスクにはどのようなものがあり、それにどう対処していけばよいかについて解説した。 ソフトウェアのセキュリティで注目されるソフトウェアサプライチェーン攻撃 SBOMとソフトウェアサプライチェーンの話題の前に、横田氏はDevSecOpsとは何かから話を始めた。DevOpsは、開発者と運用者が協力してサービスを改善していくもの。ユーザーからのフィードバックなどを受けて取り組みを繰り返し、改善を継続する。そのための考え方であり、組

    Javaで書いた4行のコード、依存関係をたどると51万行に――超複雑化するソフトウェア構成、SBOMで探るには
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/09/23
    ライブラリを使いこなすのがクール、みたいな風潮があるからこんなことになっている。
  • 肥大化し続けるソフトウェアをどうテストする? アジャイル時代のソフトウェアテストに必要な考え方

    肥大化し続けるソフトウェアをどうテストする? アジャイル時代のソフトウェアテストに必要な考え方:海外企業に学ぶテスト自動化(終) 海外の先進的企業の事例を基にテスト自動化に使われる手法を解説する連載。最終回は、アジャイル開発におけるテスト自動化において重要な考え方とは何かを解説する。 これまでの連載でミューテーションテストとカオスエンジニアリングを紹介しました。先進企業においては「時間はお金で買うもの、特に品質担保の時間はなるべく少ない方がいい」「テストの時間がゼロになるならお金はいくらでもつぎ込みたい」というのが音だと思います。GAFAM(GoogleAmazon.com、Facebook、AppleMicrosoft)は十分な利益があるのでお金で時間を買って先行者利益を得たいはずだと筆者は考えています。Googleのあるテスト担当者は「私たちはマニュアルテストをしている時間がな

    肥大化し続けるソフトウェアをどうテストする? アジャイル時代のソフトウェアテストに必要な考え方
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/06/27
    「多くの日本の企業では..自動化すべきでないUIから一生懸命に自動化しているのでは」逆では?UT、IT、UI testsの順で製造コストは高くなり、普通はUI Testsまで作る余力は残らない。バグりにくいUTだけあるのが普通な気が。
  • GitHub、Markdownファイルに「Mermaid」で図を挿入可能に

    GitHubMarkdownファイルに「Mermaid」で図を挿入可能に:Markdownで素早く図を作成、編集できる GitHubは、MarkdownファイルでJavaScriptベースの作図ツール「Mermaid」を使って、インラインで図を作成できるようにした。

    GitHub、Markdownファイルに「Mermaid」で図を挿入可能に
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/04/15
    Markdownでは圧縮後のbase64でいいからSVGを直接埋め込めてGUIでそれを編集できるようにしてもらいたいものだ。
  • 「デジタル化の意味を『IT化』と混同している」 ガートナーが日本のデジタル化に関する展望を発表

    ガートナージャパンは2022年3月14日、日のデジタル化に関する展望を発表した。それによると「日でのデジタル化はその大半が従来の『IT化』や『情報化』と変わらない」という。同社はその理由を「デジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉がちまたにあふれ、技術に直接関わらないビジネス層もデジタル化に取り組むようになったため」と説明している。 ガートナージャパンの鈴木雅喜氏(アナリスト バイスプレジデント)は次のように述べている。 「企業の経営層がデジタル化を戦略として位置付けても、実際には取り組みやすい従来のIT化や情報化にとどまり、質的なビジネス変革を目指す動きが停滞する恐れがある。技術に関わるリーダーはこうした混乱が生じていることを理解し、デジタル化の取り組みの意味についてビジネス部門(事業部門)や経営層に正しく説明しながら、技術を活用した自社のビジネス変革を推進す

    「デジタル化の意味を『IT化』と混同している」 ガートナーが日本のデジタル化に関する展望を発表
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/03/18
    結局定義は説明しないのかよ。
  • 内製開発に必要なのは、エンジニアではなく“Engineer”

    システム開発の必要性が生じたときに、社内の技術者のみで完結させることを「内製」といい、ビジネスが変化するスピードが速くなっている昨今、外部ベンダーへのアウトソースから内製化に舵(かじ)を切る企業が増えています。しかしエンジニア不足の折、完全な内製が実現できる企業は数えるほど。外部ベンダーと「共創」で内製を進める企業が大半でしょう。 そして、そういった企業の多くが、現状、大手ベンダーを内製パートナーとして選んでいると思います。ですが、大手ベンダーの傘下に「内製支援に対応できるエンジニアはほぼいない」ということはご存じでしょうか。 申し遅れました。私、「情報戦略テクノロジー」の稲葉と申します。SI業界の変革をテーマに掲げる企業の広報担当として、「スキルシート詐欺が起こるメカニズムとエンジニアが取れる対処法」など、IT業界エンジニアに警鐘を鳴らす記事を書いています。今回は仲間の山川と共に、「内

    内製開発に必要なのは、エンジニアではなく“Engineer”
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/07
    SIerにはプログラムしか書けないという存在はともかく、設計しかできないという謎の存在がいる。本当に必要なのはプログラムを書けて業務知識のある人。業界経験者など本気の業務知識がある人はとてもとても希少。
  • 「これからUbuntuの利用が日本企業で加速する」と言えるこれだけの理由

    移行先として注目のUbuntu 世界市場では、企業の情報システムを支えるサーバ用OSとしてLinuxディストリビューションである「Ubuntu」の利用が近年急拡大している。しかし、日企業の状況はやや異なり、「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)との互換性を備える「CentOS」などのLinuxディストリビューションがいまだに上位に存在する。 「日は保守的なところがあり、欧米、特に米国でトレンドが出てきてから、その後追いをする傾向があります。そのため、日でのUbuntu導入、利用はこれからますます拡大していくと想定しています」と話すのは、Linuxのシステム開発、サービス提供で長年の実績を持つSRAの石田敦士氏(産業第1事業部 営業係長)だ。 その発言を後押しするように、日のUbuntu採用を加速させるかもしれない話題の一つがある。CentOSの最新バージョ

    「これからUbuntuの利用が日本企業で加速する」と言えるこれだけの理由
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/10/24
    有償サポートを契約しているシステムって全体の何%だろうか。私の観測範囲では有償サポートはほぼ関係なくて、技術者が慣れているかどうかでしかないと思う。
  • フリーランスエンジニアの光と闇

    世の中にはびこるフリーランス神話。果たして、フリーランスITエンジニアの理想の働き方たり得るのだろうか――複雑怪奇なIT“業界”を解説する連載。今回は、フリーランスという言葉の魔力に引き寄せられたエンジニアたちの理想と現実に迫る。 はじめまして。成末(なりすえ)と申します。ITフリーランス特化型のエージェントとして20年以上サービス展開をしている「ギークス」で、取締役を務めております。 ギークスは「働き方の新しい当たり前をつくる」を事業ビジョンに掲げ、フリーランスという働き方の啓蒙(けいもう)促進に努め、世の中のフリーランスの変遷をニュートラルに見てきました。 記事は、20年強の実績で得た実例やデータを基に、フリーランスエンジニアの実態を紹介しつつ、フリーランスは魅力的な働き方といえるのか、検証していきます。 フリーランスエンジニア歴史 フリーランスとは、案件ごとに契約を結び、仕事

    フリーランスエンジニアの光と闇
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/09/06
    個人事業税を取られているという事はWebデザイナーだろうか。デザイナーは全体的に薄給なのに個人事業税がかかる理不尽業種だが、売上高700万は良い方ではないか(偏見)。健保が重い。他の税は会社員と同じ。
  • 従業員が作ったセキュリティホールの責任を会社が取るなんてナンセンスです

    連載目次 納品したシステムにSQLインジェクションなどの既によく知られた脆弱(ぜいじゃく)性がある場合、たとえその対応策が要件として定義されていなくても、ITの専門家であるベンダーには、そのことに気付き、ユーザー企業に注意喚起し、提案する責任がある。この問題を「ユーザーvs.ベンダー」という構図で見た場合の裁判所の考え方は、これまでの例を見る限り、ある程度の一致を見ているようにも思われる。 同じ問題を「ベンダーという企業vs.そこで働くエンジニアという個人」という図式で見た場合はどうだろうか。顧客に納品したシステムにセキュリティ上の不備があった場合、その責任はシステムを構築したエンジニアにあるのか、そのエンジニアを選任し、作業を監督する責任のあるベンダーにあるのか。 不備の責任は企業と従業員のどちらが取るべきか? 「従業員は会社内部で責められることはあっても、対外的には会社が責任を持つべき

    従業員が作ったセキュリティホールの責任を会社が取るなんてナンセンスです
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/06/21
    労働契約を結ぶときに会社に損害を与えたら賠償するって書いたり、連帯保証人を要求する会社も多いじゃん。字面通りに受け取るとこうなるが、品質管理の責任において争える面も多いと思う。
  • 「永続ライセンス版Office」に新機能は追加されない、わけでもないようだ

    Windowsにまつわる都市伝説 いつの間にかOffice 2016でSVGやLaTeXが扱えるようになっていた 「Microsoft 365」(旧称、Office 365)サブスクリプションのOfficeアプリと、ボリュームライセンスやパッケージ版の永続ライセンス製品のOfficeアプリには大きな違いがあります。サブスクリプション製品のOfficeアプリは更新によって継続的に新機能が追加されるのに対し、永続ライセンス製品のOfficeアプリはリリース時に搭載された機能のまま、セキュリティ更新やバグ修正だけが提供されることです。 お使いのOfficeアプリがサブスクリプション製品なのか、永続ライセンス製品なのか、つまり「新機能の追加があるのか、ないのか」は、Officeアプリの「アカウント」ページ(Outlookの場合は「Officeアカウント」)に表示される製品名や「新機能」情報の有無で

    「永続ライセンス版Office」に新機能は追加されない、わけでもないようだ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/10/22
    それなら永続ライセンス版で良いという事になるのではないか。
  • 「コードを書けないITインフラ担当者に『Infrastructure as Code』は無理」が誤解である理由

    「コードを書けないITインフラ担当者に『Infrastructure as Code』は無理」が誤解である理由:テレワーク時代のITインフラ管理効率化の切り札 ITインフラの構成自動化は「Infrastructure as Code」とも呼ばれ、近づきにくい印象がある。だが、それは誤解だ。アイティメディア @IT編集部の三木泉が、全社的にAnsible対応を推進するデル・テクノロジーズの岡野家和氏および小幡健一氏と話し合った。 インフラ構成作業をコード化することで再利用や自動化につなげる「Infrastructure as Code」は、大規模なWebテクノロジー企業を中心に実践されてきた。利用実績や事例が蓄積された結果、アプリケーションサービスベンダーから一般企業まで、より幅広いIT運用現場での活用が考えられるようになってきた。 特にソフトウェアがビジネスの中核的な機能を担っている企業に

    「コードを書けないITインフラ担当者に『Infrastructure as Code』は無理」が誤解である理由
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/09/11
    プログラミングが無理でインフラに流れたどうしようもないPG崩れが多数いるはず。今も生きているのかは知らないが。
  • 【Windows 10】無用なロック画面はスキップして、いきなりサインイン画面を表示する

    Windows 10】無用なロック画面はスキップして、いきなりサインイン画面を表示する:Tech TIPS Windows 10のデフォルト設定では、起動時やスリープからの復帰時に自動的にロック画面が表示される。ロック画面からサインイン画面に移行するには、何らかのキーを押すか、マウスでロック画面をクリックする必要がある。グループポリシーやレジストリ設定で、ロック画面を表示しないようにできる。

    【Windows 10】無用なロック画面はスキップして、いきなりサインイン画面を表示する
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/03/06
    実はロック画面の風景をいつも楽しみにしている。