2015年6月24日のブックマーク (31件)

  • 酒鬼薔薇聖斗の居場所が掴めず…悪のカリスマ化に危機感も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 手記「絶歌」を出版した酒鬼薔薇について警察幹部が語っている 「『悪のカリスマ』として注目を浴びていることには危機感がある」と幹部 動向を捕捉しようとしているのは法務省のみで、居場所を掴めていないという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    酒鬼薔薇聖斗の居場所が掴めず…悪のカリスマ化に危機感も - ライブドアニュース
    straychef
    straychef 2015/06/24
    極左って何?
  • Tカードで使える電子マネー「Tマネー」、ファミマが全国で導入

    ファミリーマートとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は6月24日、既存の「Tカード」で電子マネーが利用できる「Tマネー」を、全国のファミリーマート約1万1400店舗に30日から導入すると発表した。共通ポイントと電子マネーが1枚のカードで利用できるサービスの導入はコンビニ初という。 Tマネーは、Tカードにプリペイド型電子マネー機能を追加したサービス。手持ちのTカードに現金をチャージでき、500円利用ごとにTポイントが1ポイントもらえる。チャージは1000円単位で最大3万円まで。 Tマネーは昨年11月にスタート。TSUTAYA店舗やドラッグストアのユタカファーマシーなどが約1600店が対応している。 関連記事 Tカードで使える電子マネー「Tマネー」スタート 既存のTカードでそのまま使える電子マネー「Tマネー」がスタートする。 Tカードがライブチケットに 「Tチケット」サービス開始 「

    Tカードで使える電子マネー「Tマネー」、ファミマが全国で導入
    straychef
    straychef 2015/06/24
    ポイントとの違いがあると思えない
  • ≪急募≫システムエンジニア【開発】/札幌市北区 - 株式会社 ニトリ 東京本部(ID:13100-05583751)のハローワーク求人- 北海道札幌市北区 | ハローワークの求人を検索

    2015-06-15 00:40:16 - ≪急募≫システムエンジニア【開発】/札幌市北区 - ハローワーク 求人番号 13100-05583751 求人情報の種類 正社員 事業所名 株式会社 ニトリ 東京北海道札幌市北区「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、各地域のハローワークで公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。 このページの情報は、王子公共職業安定所(ハローワーク王子)の情報となっております。 また、この求人に応募される場合は、前もって王子公共職業安定所に行かれ、紹介状をもらっておくことが大切です。(※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。) 株式会社 ニトリ 東京部の、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることが

    straychef
    straychef 2015/06/24
    CPU募集
  • スキニージーンズ:ご注意!筋肉や神経に障害恐れ…英誌 - 毎日新聞

    straychef
    straychef 2015/06/24
    スキニースレバ
  • Yahoo!ニュース

    家族4人で歩いていて…43歳母親と小学1年生の女の子が“試運転の車”にひかれ死亡 「お父さんはぼうぜんとしてて…」 東京・杉並

    Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2015/06/24
    30の妹
  • 物にお金をかけてはいけない「8つのワケ」。経験にこそ価値がある!

    「Expanded Consciousness」のライターcoby氏が、物よりも経験を大事にすべき8つの理由を紹介しています。 記事いわく、私たちは物質的なもの(車や電子機器、洋服など)を買うよりも、コンサートや美術館、キャンプなどにいく経験にお金を使う方がより幸福を感じられるとか。何故?と気になった方は、ぜひ読み進めてください。 今日の社会では、経験よりも物に価値をおく傾向にあります。企業が商品を購入させようと、街中に広告が溢れています。お金の使い道は、何かを購入するだけではありません。それよりも、経験に使うことだってできます。ここに、物よりも経験を大事にすべき8つの理由を紹介します。 01. 物は壊れてしまう でも、思い出は壊れない 一生使い続けられる物はありません。遅かれ早かれいずれ壊れます。でも、旅やキャンプなどの経験にお金を使えば思い出は一生残ります。素晴らしい冒険ストーリーを、

    物にお金をかけてはいけない「8つのワケ」。経験にこそ価値がある!
    straychef
    straychef 2015/06/24
    経験や体験はすぐ忘れて何も残らないがモノは残る
  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    日産自動車が、逮捕された前代表取締役会長カルロス・ゴーン容疑者の不正行為について、今年春ごろから役員を含む少人数の極秘チームを結成し、社内調査を進めていたことが24日、関係者への...続きを読む

    経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    straychef
    straychef 2015/06/24
    ホッキ突き
  • 【産経抄】徴兵制が敷かれる日 6月24日(1/2ページ)

    ドイツでは2011年7月まで、徴兵制が敷かれていた。ドイツ在住の永冶(ながや)ベックマン啓子さんの息子も9カ月間、陸軍の歩兵部隊で訓練を受けた経験を持つ。 ▼ひ弱で太り気味だった18歳の男の子は、生まれ変わったように壮健な19歳の青年となって帰ってきた。「息子の体験は大いに日の若者教育の参考になる」と啓子さんはいう(『息子がドイツの徴兵制から学んだこと』祥伝社新書)。 ▼集団的自衛権をめぐって、民主党が徴兵制と結びつけた議論を執拗(しつよう)にふっかけている。政府見解では、徴兵制は、憲法18条が禁じた「意に反する苦役」にあたる。ただ、石破茂地方創生担当相は、国民みんなで民主主義国家を守るという立場から、苦役とする発想に違和感を覚えるという。 ▼それでも著書のなかで、はっきり徴兵制に反対と、言い切っている。現代の軍隊は、高性能の兵器を使いこなす、超プロフェッショナルの集団でなければならない

    【産経抄】徴兵制が敷かれる日 6月24日(1/2ページ)
    straychef
    straychef 2015/06/24
    戦争をしない国に兵はいらない
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    straychef
    straychef 2015/06/24
    これ用の吸出し機器のようなものがでる
  • 【動画】 飛行機の翼にネコがいた! 大空に飛んでから気がつく -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【動画】 飛行機の翼にネコがいた! 大空に飛んでから気がつく 1 名前: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 04:02:26.63 ID:dMonQ/JY0.net 飛行機を飛ばしたら翼にネコがいた! そんな驚くべき動画が、世界中で話題になっています。もちろん、わざとネコを乗せたわけではありません。ネコが勝手に翼に乗っていたのです!! ・問題はネコの運命!! 通常、飛行機が離陸する際は、パイロットも空港関係者もしっかりと確認を取ります。しかし動画に出ている飛行機は簡易的な飛行機で、しかも小さな飛行場だったことから、確認がそこまで行き届かなかったのでしょう。しかし問題はネコの運命です!! ・かなりの高度を飛行 ネコが翼に乗っていることに、飛行中に気がついたパイロット。しかしかなりの高度を飛行していますし、すぐに戻ることはできません。ネコは必死になって翼にし

    【動画】 飛行機の翼にネコがいた! 大空に飛んでから気がつく -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    straychef
    straychef 2015/06/24
    隣のおばさんの反応が謎
  • 陰謀論「アポロ11号は月には行ってない」を中学生があっさり論破 - まぐまぐニュース!

    「と学会」の初代会長としても知られるSF作家・山弘の著作『ニセ科学を10倍楽しむ』。最近文庫版も出たこのですが、現役クリエイターが発行するメルマガ『日刊デジタルクリエイターズ』でも“面白い”と評判となってるようです。 ナントカ陰謀説が好きだ。 またもや『ニセ科学を10倍楽しむ』から。お気に入りは「アポロ11号は月に行っていない」「9.11はアメリカの自作自演」である。もちろん、両方とも陰謀論者たちが作り上げた大ウソだが、かなりもっともらしいことを主張しているので、コロッと騙された人は少なくないようだ。 アポロに関する疑惑として、「月の空に星が写っていない」「太陽が当たっていない部分が明るく写っている」「影の向きがおかしい」「旗が風で揺れている」など13項目ある。明らかに間違った項目もあるが、そういえばそうだなと思う疑惑もある。「なぜもう一度行けないのか」、これには同意してしまう。

    陰謀論「アポロ11号は月には行ってない」を中学生があっさり論破 - まぐまぐニュース!
    straychef
    straychef 2015/06/24
    両方とも陰謀論者たちが作り上げた大ウソ←
  • 武雄市が公立小中校に導入したICT利用教育の破綻した実態③〜現場で噴出する不満の声〜(今西憲之) | NO BORDER - ノーボーダー | 境界なき記者団

    前回の記事はこちら→武雄市が公立小中校に導入したICT利用教育の破綻した実態②〜「大人の事情」で採用されたAndroid〜 佐賀県武雄市が、2014年春からすべての小中学生にタブレット型端末を配布したICT教育、スマイル学習をスタートさせた。だが、これまでにも書いてきたように、自慢のタブレット型端末は不良、故障ばかり。いったい、現場の先生、そして子供たちはどう感じているのか、生の声をご紹介する。 〈武雄市の小学校の先生〉 ズバリ言いまして、タブレット型端末は邪魔です、何のメリットもない、使えないシロモノです。 先生というものは、子供の指導に集中すべきです。しかし、タブレット型端末を使うようになり、その不良、故障が多くて、そのたびにかかりっきりになります。支援員がいても手が足りないのです。中には、充電すらできないもの、充電器を差し込むに、引き抜くと、中の基盤まで出てきてしまうものもありました

    武雄市が公立小中校に導入したICT利用教育の破綻した実態③〜現場で噴出する不満の声〜(今西憲之) | NO BORDER - ノーボーダー | 境界なき記者団
    straychef
    straychef 2015/06/24
    けいあん!
  • 頭ぽんぽんは本当に女子が喜ぶのか - Togetter

    頭ぽんぽんが勘違いメンズの気持ち悪い動作になってしまったのは、たぶん勘違いメンズが頭ぽんぽんしかできないからなんだろうな。当にモテる男の子達って、女の子が喜ぶ動作というか接し方のレパートリーがハチャメチャな数ある上に、それを無意識下でやってるじゃないですか。強い。そりゃ強いよ。

    頭ぽんぽんは本当に女子が喜ぶのか - Togetter
    straychef
    straychef 2015/06/24
    ブサイクが壁ドンとかドヤ顔でするんだろう
  • 熱波のパキスタンで700人死亡 断食月重なり脱水症状 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    パキスタン南部のカラチで、記録的な熱波で最高気温が45度を超えた20日以降、病院に運び込まれる患者が急増。AFP通信は保健当局者の話として、熱中症などによる死者が23日までに692人に達したと伝えた。 パキスタンでは19日からイスラム教の断月が始まり、日の出から日没までの間、大半の大人は事はもちろん水分も取らない。今年の断月は、最も日中の時間が長く、暑い時期と重なったため、「水分摂取が足りず、脱水状態になる人が続出した」(カラチの医師)とみられている。 1日12時間に及ぶ停電の影響を指摘する声もある。パキスタンでは電力不足が深刻で、カラチでは熱波の中、扇風機が使えず、水道用ポンプも止まって給水にも影響が出ている。野党は「政府の無策が原因だ」として、26日に全土で抗議デモを行うことを決めた。(バンコク=武石英史郎)

    straychef
    straychef 2015/06/24
    ラマダン中止のお知らせ
  • 父親不在が子どもの向上心を阻害し、無気力にさせる? 子どもに父親が必要な理由 | ダ・ヴィンチWeb

    核家族化、子どもの数の減少、仕事による父親の不在。このような状況で、母子の結びつきがますます強まっている。父親は、長時間労働やたび重なる出張、単身赴任などの激務で家庭での存在感を失い、外で生活費を稼いでくるだけの存在となり果てている。密着した母子関係から排除される父親。『父という病』(岡田尊司/ポプラ社)は、そんな傾向に警鐘を鳴らしている。 書によると、そもそも父親とは、「子どもが生まれてくる一年近くも前に、母親となる女性と愛し合い、精子を提供したということ以外に、生物学的な結びつきは乏しく、父親が果たすべき生物学的役割は、これといって存在しない」。分娩や2年近くにおよぶ哺乳といった生物学的役割が与えられている母親とは違い、父親の存在は「不可欠」ではないのだ。平成23年の統計によれば、18歳未満の子どもがいる世帯約1200万世帯のうち、母子だけで暮らす世帯は111万世帯超えで、父子だけで

    父親不在が子どもの向上心を阻害し、無気力にさせる? 子どもに父親が必要な理由 | ダ・ヴィンチWeb
    straychef
    straychef 2015/06/24
  • サントリーが「モルツ」終了 プレモルより40円安の「ザ・モルツ」に一新(1/2ページ) - 産経ニュース

    サントリービールは23日、ビール「モルツ」の販売を終了し、9月8日から新たに「ザ・モルツ」の名称で売り出すと発表した。店頭想定価格は350ミリリットル缶で220円。苦みとコクなどビール来の味わいを高めたという。 年内に200万ケース(1ケースは大瓶20換算)、平成32年に1千万ケースの販売を目指し、ビール市場でシェア5割のアサヒビールの「スーパードライ」の牙城切り崩しを狙う。 店頭想定価格は、同社主力のビール「ザ・プレミアム・モルツ」より40円安く設定し、スーパードライやキリンビールの「一番搾り」などの普及価格帯ビールと足並みをそろえた。

    サントリーが「モルツ」終了 プレモルより40円安の「ザ・モルツ」に一新(1/2ページ) - 産経ニュース
    straychef
    straychef 2015/06/24
    おかわりシスターズかよ
  • JR東日本の株主が、利益よりも重視するもの

    案の定というべきか。6月23日に開催されたJR東日の株主総会において、多くの質問が集中したのは「安全」に関するものだった。 4月12日に発生した山手線の電化柱倒壊事故は、あと一歩で大惨事になりかねないところだった。また4月29日には、東北新幹線の架線切断で4時間半にわたって不通になるという事態も発生した。 JR東日側は株主総会の冒頭で、会社発足以来、3兆円を超える安全投資を行ってきたことを強調したうえで、2つのトラブルについて陳謝。再発防止のため、万全の体制を整えていると説明した。 だが、予防線を張ったにもかかわらず、その後の質疑応答では、株主から同社の安全姿勢を問う声が相次いだ。マイクを握った株主の1人は「利益は安全運転の後についてくるものだ」と、JR東日に安全対策の徹底を促した。 被災路線の復旧にも多くの質問 東日大震災で被災した路線の復旧も、同社にとっての大きな課題である。そ

    JR東日本の株主が、利益よりも重視するもの
    straychef
    straychef 2015/06/24
    交通機関の最も重要なものは安全以外にないだろう
  • 熱中症・トイレ…運転士は大丈夫? JR株主総会で質問:朝日新聞デジタル

    JR東海の株主総会が23日に名古屋市であった。在来線の運転士や車掌に熱中症とみられる症状が相次いだため、職場環境を気遣う質問も。「新幹線の運転士はトイレに行けないのでは」といった声まで出た。 同社は乗務中の運転士らを業務に専念させるためとして水を飲んだら報告書を出させてきたが、5月下旬の熱中症の問題で停車中に水分補給を促すことにした。株主総会では「世間はクールビズ。ノーネクタイではどうか」と質問が出た。 勝治秀行取締役は「プロとしての体調管理を指導している」とし、「企業イメージの確立が制服の大事な使命で、変更する考えはない」。ただ、ジャケットは特急の車掌らが夏場に着るものは通気性のいい素材にし、事故対応などで屋外で作業する際は脱ぐことも認めたと紹介した。 会場からは「東京―新大阪の東海道新幹線で運転士1人ではトイレに行けないのでは」という声も出た。同社によるとトイレの件で明確な決まりはない

    熱中症・トイレ…運転士は大丈夫? JR株主総会で質問:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2015/06/24
    冷房+ペットボトル(的なもの)
  • Yahoo!ニュース

    「激ヤセ」心配続出の大人気アイドル、真相判明? 「理由はこれか」「空いた口が塞がらん」新情報にファン驚き

    Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2015/06/24
    FlyingCat
  • トラックの前がまる見え! ― 追い越し時の事故を減らす「Safety Truck」 [えん乗り]

    2車線対面通行の道路で大型トラックの後ろを走っている場合、トラック前方の交通状況を把握するのは困難だ。追い抜きたくても、対向車線にクルマが走っているのかがわからないので、トラックの後ろをいつまでもついていかなければならないときがある。 韓国サムスンはこの問題を解決するシステム「Safety Truck」を開発。同社の公式 Blog で公開した。

    トラックの前がまる見え! ― 追い越し時の事故を減らす「Safety Truck」 [えん乗り]
    straychef
    straychef 2015/06/24
    映像の信頼性が担保できない
  • 萌えブームっていつになったら終わってくれるの? : ヲタク速報

    2015年06月23日12:06 萌えブームっていつになったら終わってくれるの? カテゴリ雑談・感想 コメント( 59 ) 1:名無しさん@おーぷん:2014/10/29(水)23:32:55 ID:iTxBjdRVf もういいだろ どこかしこも萌え!萌え!豚!豚! 少数派なくせに声だけはでかいし カネも落としまくるから 求められてないのに豚向けばかりで汚染されていく お前ら少年誌を腐らせた腐女子叩いてるけどさ 自分のやってることも反省しろよ 蟲師みたいな人間味のあるものを求めてんだよ(ステマ) 4:名無しさん@おーぷん:2014/10/29(水)23:35:40 ID:15uOj1KGk 単純に萌えに金を費やす人が多いんだろうな 6:名無しさん@おーぷん:2014/10/29(水)23:36:30 ID:8nFiPGADQ そりゃビジネスですしお寿司 萌えブームっていつになったら終わって

    萌えブームっていつになったら終わってくれるの? : ヲタク速報
    straychef
    straychef 2015/06/24
    ブームではないから
  • 『FF7』はどうして偉大なRPGとしての存在感を築き上げたのか リメイク版の発表に寄せて - シバ山ブログ

    ついにあの『ファイナルファンタジー7』のリメイクが発表されました。これは待ちに待った発表だといっていいでしょう。シリーズでもっとも人気の高いタイトルですからね。『FF7』は誰もが知るビッグタイトルであり、RPG歴史に燦然と輝く名作ですが、どうしてこれほどまでに大きな存在になったのでしょうか。 公式サイト:REMAKE | SQUARE ENIX E3 2015にて、『ファイナルファンタジー7』のフルリメイクが発表されました。ファミ通さんが発表されたときの会場の様子をアップされているので、まずはこちらをご覧ください。 【速報】全世界待望の『ファイナルファンタジーVII』のフルリメイクがついに決定!! 対応機種はPS4、ディレクターは野村哲也氏【E3 2015】 – ファミ通.com 「ん?これもしかして…」「…FF7かな?」「FF7だよね?」「FF7だ」「7だ!」「7だああああ!」「うわあ

    『FF7』はどうして偉大なRPGとしての存在感を築き上げたのか リメイク版の発表に寄せて - シバ山ブログ
    straychef
    straychef 2015/06/24
    誰もそんな風に思っていない
  • セックスって言葉エロすぎやしないか

    straychef
    straychef 2015/06/24
    鶏と卵
  • 就きたい職業、6年で変わった? 小学校卒業生に調査:朝日新聞デジタル

    新1年生を対象に毎年「将来就きたい職業」を調べている化学メーカーのクラレが今春、小学校を卒業した子どもに初めて同じ調査をした。同じ世代が1年生だった2009年の結果と比べると「医師」「研究者」をめざす児童が増え、上位の顔ぶれは男女とも大きく入れ替わった。 男の子の1位は6年前と同じ「スポーツ選手」、女の子の1位は「教員」が4位から上昇した。男の子は「消防・レスキュー隊」「大工・職人」、女の子は「花屋」「芸能人・歌手・モデル」の順位が下がり、かわって「ゲームクリエーター」や「デザイナー」が上位に入った。 同社は「成長する中で興味や関心の幅が広がった結果では」と分析する。04年から使い終わったランドセルを集めてアフガニスタンの子どもに寄付しており、今年応募した計977人に質問したという。(伊沢友之)

    就きたい職業、6年で変わった? 小学校卒業生に調査:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2015/06/24
    お嫁さんがない
  • 太陽光発電パネル:2040年度廃棄は330倍80万トン - 毎日新聞

    straychef
    straychef 2015/06/24
    これを作るために必要な電力が発電量より多いんじゃなかったっけ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [バスケ全国高校選手権・ウインターカップ男子]開志国際(新潟胎内市)主将・澤田竜馬、逆転3点弾外し悔い

    47NEWS(よんななニュース)
    straychef
    straychef 2015/06/24
    リサイクルできんの?
  • 教科書の下書き消し忘れ 腕が3本あるように見えるため1万冊回収 | ゴゴ通信

    三省堂が発行している小学校1年生の国語の教科書のイラストに女の子の腕が3あるように見えると報告があり、回収することとなった。該当するイラストは中央の花を持っている女の子で、下書きの消し忘れだと言う。 この教科書は私立、国立などの小学校で使用されており、三省堂は1万冊を自主回収し、新たな教科書と交換。この教科書は国の検定に合格し今年から小学校で使われている教科書。

    教科書の下書き消し忘れ 腕が3本あるように見えるため1万冊回収 | ゴゴ通信
    straychef
    straychef 2015/06/24
    正誤表ペラ1枚で済む
  • 「TVタックル」 で ネット規制派 vs ホリエモン氏・ひろゆき氏! 規制派がフルボッコになった動画をご覧くださいwwww : オレ的ゲーム速報@刃

    ■過去記事 テレ朝『TVタックル』 ネット特集「インターネット基法を制定、反社会的な書き込みを規制しろ」・・・2ちゃん元管理人・ひろゆき氏とホリエモン氏が参戦決定! 正論すぎる!ホリエモンひろゆきテレビタックルに出演者阿鼻叫喚|面白ニュース 秒刊SUNDAY <以下要約> 昨日テレビ朝日のTVタックル「徹底討論!インターネットに規制は必要?」にホリエモンひろゆき氏が出演 ネットに規制は必要だと唱える評論家VS規制は無理だという意見が真っ向から対立 ■以下大体の内容 規制派:生放送をおこなうことでユーザは快感を得ている ひろゆき:それは貴方の感想ですよね 規制派:規制は可能? ひろゆき:国内において適応されず規制は無理 規制派:ユーチューバーはオリジナリティがない ひろゆき:ユーザが行いオリジナルですよ? 規制派:違いますほとんどがコピー ひろゆき:ぼく管

    「TVタックル」 で ネット規制派 vs ホリエモン氏・ひろゆき氏! 規制派がフルボッコになった動画をご覧くださいwwww : オレ的ゲーム速報@刃
    straychef
    straychef 2015/06/24
    2人の優秀な正論吐き
  • ビートたけしのTVタックル 2015.6.22 「スタジオ騒然!?ネットに規制は必要か??? 識者vs.ホリエモン+元2ch管理人"ひろゆき氏"激論」

    【レギュラー出演】 ビートたけし , 阿川佐和子 , 大竹まこと , 江口ともみ 【ゲスト】 堀江貴文 , 西村博之 , ヒロミ , テリー伊藤 , 松文明 , 紀藤正樹 , 古谷経衡

    straychef
    straychef 2015/06/24
    インターネットなんてただの通信手段なんだから電話(携帯電話)を規制しろと同義なのに規制側の人がまるで理解してないのがすごい
  • 多少のセクハラだったらうまく対処しろよ、って話

    友達が、上司からのセクハラを理由に仕事を辞めた。 セクハラって言ったって、「付き合ってくれ」って言われただけ。 それってセクハラなの?相手がクソジイだから気持ち悪かったのかもしれないけど、別に密室に連れ込まれたとか、体触られたとか、そういんじゃないのに。 正直、何甘えたこと言ってんだ、と思う。 セクハラは許すべきじゃないしセクハラする奴は死んで欲しいけど、うまくかわせなかったのはお前の態度にも原因があるんだから仕事辞めるんじゃなくてなんか別の方法で対処しろよ。 相手が悪いなら相手が仕事失うならともかく、なんで女の方が辞めなきゃいけないの。 まぁ、その子は院に残って半分研究をしていて、今の職場もアルバイトみたいなものだったから、すぐに辞めたんだろうけど。 社会に出たら、若い女の大半は多少のセクハラには耐えてるし、ちゃんと対処してると思う。 たかが告白されたくらいで、「眠れない」だの「気持ち悪

    多少のセクハラだったらうまく対処しろよ、って話
    straychef
    straychef 2015/06/24
    それとこれとは別なんだから気にするほうがおかしい
  • 「家買いたければ高給の仕事見つけろ」 財務相の失言:朝日新聞デジタル

    彼は以前、ガソリン税の値上げを検討した時に「貧しい人たちは車を持っていないか、そんなに遠くへは運転しないから影響ない」と言ってひんしゅくを買ったことがある。シドニー中心部や駅近くの高額な住宅物件と無縁な層にとって、逆に車は必需品なのだ。 今回は、「バブルではないか」と言われるほど高騰しているシドニーの住宅市場について。シドニー北部の高級住宅地ハンターズヒルに時価数億円の家を持つホッキー氏は、記者会見でこう言い放った。 「家を買いたいなら、給料が高い仕事を見つけて、銀行へ行って、ローンを申し込めばいい」 うーん、これはひどい。そんな仕事につけるなら、誰も苦労しない。もう、「パンがなければお菓子をべればいいじゃない」と同じ次元かもしれない。 いま、私の周りでは、この失言を皮肉った冗談がはやっている。「家を買いたいから、ちょっと良い仕事を見つけてくるわ」とか「銀行に借金したから、そろそろ高給取

    「家買いたければ高給の仕事見つけろ」 財務相の失言:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2015/06/24
    パンがないならメソッド