仕事に関するstrelitzia1729のブックマーク (44)

  • なぜドット絵作家が、海外ファンからの課金支援で生活できるようになったのか?|クリエイターエコノミーラボ

    どこかノスタルジアを感じさせるドット絵・GIFアニメを発信し、国内外から支持されるイラストレーターの豊井さん。 彼が主に扱うモチーフは、特別で非日常的な何かというよりは、日で暮らす人なら日常的に見かけるような、生活の中にありふれた景色です。 *画像は全て豊井さんのTumblrアカウントより引用* アニメーションの動き自体は単調なようで、思わずついじっと見入ってしまい、いつの間にか時間が経ってしまっているような、人を惹きつける作風が魅力です。 そんな作品を描いて生活する豊井さんですが、実は絵の仕事の収入が不安定で、生活保護を受給していた時期もあったといいます。 しかし、現在は海外発のクリエイター支援サービス「Patreon」(パトレオン)で500人を超えるパトロンから金銭的な支援を受けているおかげで、絵の仕事に集中できているそうです。 なかなか安定しなかったイラストレーターとしての活動が、

    なぜドット絵作家が、海外ファンからの課金支援で生活できるようになったのか?|クリエイターエコノミーラボ
    strelitzia1729
    strelitzia1729 2021/11/17
    海の絵が素敵だったのでしばらく壁紙変えてみる。いい記事だった。
  • 会社を辞めて4年。無敵の人になって感じたこと - 警察官クビになってからブログ

    最近ちょっとニュースを見て、 いろいろと思い出すことがあったので・・・ ぽつぽつ書きたい。 もう4年も前の話ですが、 私は作業中に首の骨を曲げて会社を辞めさせられました。 家族は「面倒見れないからよそで暮らせ」言う。 恋人からも「距離を置きましょう」と言われました。 あばばばばばばっ 地位も名誉もお金もない30手前の無職の病人と 好んで関わりたい人がいますでしょうか? ・・・まぁそうなるだろう。 ・・・なので私は遠く「誰も知らない場所」 「誰にも迷惑がかからない場所」で療養生活を始めました。 そう・・・そして私はいわゆる「無敵の人」なった。 家族。恋人。友達仕事お金。 あと・・・なんだろうなぁ・・ ・・・まぁとにかく、何も失うものが無くなった。 当に全部。何も無い。何一つ。 そうなると沸いてくる将来への不安。 焦燥感。孤独。怪我の痛み。たしかに辛い。 ・・・でもじつは内心ホッとしてる

    会社を辞めて4年。無敵の人になって感じたこと - 警察官クビになってからブログ
  • 新卒で地獄のテレビADになった女子のリアル。月収や仕事内容、恋愛などの業界事情をエモくぶっちゃける。 | ヤらなイカ?

    ごきげんイカが?イカ子(@Gokigen_ika_ga)です。 私は新卒でテレビ番組の制作・人材派遣を行う会社に入社し、とあるバラエティー番組のAD(アシスタントディレクター)を4ヶ月ほどやっていました。 前に書いた「テレビADの仕事の実態 ブラック編&メリット編」の記事ではお伝えできなかった部分を、エモくご紹介していきます。 まず、テレビのADになるには? 新卒でテレビADになるには、普通にリクナビやマイナビで応募するのが一般的です。 私が入社した会社は、制作会社の中でも大規模でした。 テレビ番組というのは、テレビ局が直で作っている場合もありますが、ほとんどの場合は外部の制作会社が絡んでいます。 1つの番組で複数の制作会社が絡んでいることが多く、同じ業務をしてる同番組のADでも、別会社だと給与や待遇面はかなり違います。 なぜか、厳しすぎる現場に配属 入社前の研修で表彰されたり、少しだけ「

    新卒で地獄のテレビADになった女子のリアル。月収や仕事内容、恋愛などの業界事情をエモくぶっちゃける。 | ヤらなイカ?
  • 生活保護受給者と関わって学んだ「生き方の本質」|えらいてんちょう

    先のことばかり考えてしまう人が多いけれど 「安定した職に就いたほうがいい」「将来を見据えて生きろ」 私たちは、このようなことを言われて育ってきました。 日人は何十年も先の未来を不安に思い、将来の「安定」がある程度保証されている公務員や大企業などへの就職を選ぶ傾向にあります。 先のことが心配になる気持ちは確かにわからなくもありません。私も安定した職に就こうと考えた時期もありました。 しかし、こうした不安にとらわれるあまり、疲れてしまっている人が多いのもまた事実です。何十年も先を常に見通しながらいつも頭をいっぱいにし、嫌なことも我慢しながら生きていく日々。将来の不安から「いつなぐ」「安定を失わない」を意識するあまり、嫌なことから逃げられずに過労死する人や精神を病んでしまう人もいます。 一方で考えていただきたいのが、日では餓死する人はほとんどいないということです。たとえ今なにかが辛くてそこ

    生活保護受給者と関わって学んだ「生き方の本質」|えらいてんちょう
  • 「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa

    事業が軌道に乗り、ここ21ヶ月連続で、毎月売上記録を更新してきたベンチャーA社は、ついに念願の上場を迎えた。 ところがその直後、毎月の売上が急激に鈍化。役員たちは、上場初年度の売上予測の下方修正といった事態をなんとしても避けたいため、事業を担うマーケティング部長、営業部長たちに、こう檄を飛ばす。 「もっとしっかりと分析を行って、何を改善すべきかレポートにまとめてくれ。そして、速やかに改善計画を立て、実行してほしい」 今振り返れば、このときまでが、A社の繁栄のピーク。 この号令を境に、事業を担うメンバーたちは、「今月は、お客さんへのリーチを20%回復させるためになんとかしなければ」「来訪したユーザが、うちのサイトで購入してくれる率を5%改善しよう」など、計画に基づいて打ち手を探るが、なぜか以前のようなインスピレーションも沸かなければ、ありきたりなアイデアばかりの繰り返しとなる。 一向に成長の

    「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa
    strelitzia1729
    strelitzia1729 2019/03/05
    職場だけど職場じゃない「何か」が発生したの、それに立ち会えたのでこの記事は刺さる刺さる。
  • ブラック企業から逃げたい、辞めたい|退職支援ならリスタート

    「会社」は、時に人を生かし、時に人を殺す。 「会社」に一度染まってしまうと、なかなか抜け出せない。 「会社」にいると、常識の基準が変わってしまうのだ。 その悩みは、当に悩む必要があるのか? その苦しみは、当に苦しむ必要があるのか? 自問自答してほしい。 あなたの大切な人にも聞いてみてほしい。 辞めることは悪いことではない。 身体や精神を病むまで「会社」に尽くす必要なんてない。 他人からどれだけ非難されようが、関係ない。 だって、自分自身が何よりも大事だし、 「会社」なんて世の中に腐るほどある。 人生をリスタートしよう。 何度でも人生はやり直せる。

    ブラック企業から逃げたい、辞めたい|退職支援ならリスタート
  • 体育会系苦手だけど、文化系ばっかじゃ組織がまわらん - かねどーのブログ

    <注意> 当記事はネタです。実証なく仮説に仮説を積み重ねており、管理人の偏見や雑な一般化がいつもに増して含まれておりますが、気を悪くしないように。特定の個人あるいは特定の集団をdisる意図はありません(´・ω・)<要約> 体育会系風土は人間の精神に有害だけど、文化系風土からは組織に役立つ人材が生まれにくい。どんな組織にあっても抑圧されない健全な欲を持ち続けよう。<文> 中高大と体型に反して純文化系的風土で育ってきたかねどーは、いわゆる体育会系的風土が嫌いです。ここでいう体育会系的風土とは、次のような傾向を持つ組織文化を指します。 ・組織への肉体的、精神的な強いコミットメントを強制する。構成員はその集団内の人間とばかり過ごし、独自の文化を形成する。 ・個人や倫理よりもその組織の論理が優先される ・年齢、学年、年次が上の人間を敬い、無条件に従うことをよしとする ・問題を合理的手法よりもやる気

    体育会系苦手だけど、文化系ばっかじゃ組織がまわらん - かねどーのブログ
  • 「子ども家庭福祉士」の国家資格創設よりも福祉専門職の労働条件向上をー子ども支援の資格創設議論を憂うー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    社会福祉領域にまた国家資格!?もういらないでしょう2月6日付けで福祉新聞に虐待から子ども守る新たな国家資格を 超党派の国会議員が議論という記事が配信された。またこのどうしようもない議論が始まったか、と思った。 以下にその記事を引用しておきたい。 超党派の国会議員で構成する「児童虐待から子どもを守る議員の会」が1月29日、開かれた。自民党の「児童の養護と未来を考える議員連盟」との共同開催で、テーマは子ども分野の新たな国家資格。西澤哲・山梨県立大教授が「子ども家庭福祉士」(仮称)創設の必要性を訴えた。 西澤教授は、1990年代から虐待対応が増加して児童相談所に求められる専門性が、施設に入所させる制度運用から、家族支援も含めたソーシャルワークへと変化していると指摘。高度な知識と技能が必要なのに、数年で異動する任用資格では専門性が育たず、問題が深刻化すると説明した。 出典:虐待から子ども守る新たな

    「子ども家庭福祉士」の国家資格創設よりも福祉専門職の労働条件向上をー子ども支援の資格創設議論を憂うー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 名乗らない職業「テクニカルイラストレーター」の私が「ぬっきぃ」として活動するまで - りっすん by イーアイデム

    イラストと文 ぬっきぃ テクニカルイラストの例です(架空の部品です) はじめまして! 主にテクニカルイラストを描いている、“テクニカルイラストレーター”のぬっきぃです。 「テクニカルイラストって、そもそも何なの?」という人も少なくないかもしれません。 家電や家具、車、おもちゃといった製品やサービスに付属される「取扱説明書」にあるイラストを描く人……と言えば、大体の人に伝わるのではないでしょうか。 そんな「取扱説明書」のイラストを描き続けて早いもので約10年になります。2016年からは、テクニカルイラストを生かしたWebライターもしています。 取扱説明書は製品の開発中・発売前に作られます。また、テクニカルイラストの著作権は企業に帰属する契約が基。そのため、私の名前が出ることはありません。また、自分が描いたことも言ってはいけない職業とされています。その制約もあって、最初は業にするつもりじゃ

    名乗らない職業「テクニカルイラストレーター」の私が「ぬっきぃ」として活動するまで - りっすん by イーアイデム
  • 「会社を辞めて自由に生きたい人」にありがちな勘違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    このまま一生、会社で働き続けるなんて嫌だ。 会社を辞めて、もっと自由に生きていきたい。 そう思いませんか? 実際、それに成功した人はたくさんいます。 実は、僕も、その一人です。 「会社を辞めて自由に生きるコツ」を知りたいですか? しかし、冷静に考えると、「会社を辞めて自由に生きる」って、ようは、「自分で商売する」ってことでしかないです。 具体的には、個人事業主になるか、会社を設立して経営するってだけのことです。 インフルエンサーだろうが、プロブロガーだろうが、Youtuberだろうが、全部同じです。 だから、月額3000円で「会社を辞めて自由に生きるコツ」を教えてくれるサロンに加入しても、教えてくれるのは、結局の所、「自分で商売するコツ」でしかありません。 そして、「自分で商売するコツ」のほとんどは、単なる「商売のコツ」でしかないです。 「商売のコツ」を書いた良書なんて、Amazonにたく

    「会社を辞めて自由に生きたい人」にありがちな勘違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 絶望だって、分かち合えば希望に変わる。熊谷晋一郎さんが語る「わたしとあなた」の回復の物語 | soar(ソア)

    「わたしらしさ」、「わたしらしい生き方」…そんな言葉をよく聞くようになった。 多くの場合、こうした言葉は「自分の人生を自由につくっていくのだ」という前向きな意思や希望を伴った文脈で発せられているように思う。 だけど、「わたし」とはそれほど自由な存在なのだろうか。 病気や障害の苦しみや心の痛み、うまくいかなかった仕事や人間関係、忘れてしまいたい傷やトラウマ…それらも全部含めて「わたし」なのだと言われたら、いったいどうやって希望を語ることができるのだろうか。 2017年12月10日、さまざまなゲストの方と共に「回復」をテーマにした対話を行った「soar conference 2017」。第1セッションのゲストは、東京大学准教授の熊谷晋一郎さん。障害や病気の当事者が、グループで経験を分かち合いながら自身の困りごとを研究対象としてときほぐしていく「当事者研究」という営みに携わる研究者であり、自身も

    絶望だって、分かち合えば希望に変わる。熊谷晋一郎さんが語る「わたしとあなた」の回復の物語 | soar(ソア)
    strelitzia1729
    strelitzia1729 2019/01/11
    "「自分の経験した出来事は、くり返し起きている出来事のカテゴリーの一例である」という類似性を見つけることなんです。"
  • 大学院生がアイドルから学んだ「読んでて楽しい文章」を書くためのセブンルール - 東京物語

    ネットで文章を書き始めて、はや数年が経とうとしている。 ありがたいことにたくさんシェアしてもらえた記事があったり、 tenro-in.com こちらの記事をもとに「を書きませんか?」と出版社さんから言ってもらえたり、 人生を狂わす名著50 作者: 三宅香帆,今日マチ子 出版社/メーカー: ライツ社 発売日: 2017/09/29 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ある程度、日々たのしく文章を書き、読んでる方にもちょっとは楽しんで読んでもらえてる……のではないかと……思います(なんかこう書いてたら自信がなくなってきましたが!)。 で、私が文章を書き始めたのって、だいたい「女子アイドル鑑賞」にはまった時期とぴったり重なるんですよね。 ちなみにAKBグループおたくです、乃木坂も好き(最愛の松井玲奈ちゃんが卒業したりアイドルおたく人生にも色々ありましたが、語れば長く

    大学院生がアイドルから学んだ「読んでて楽しい文章」を書くためのセブンルール - 東京物語
  • 仕事の尊厳と報酬 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

  • 障害者雇用の面接において、病気(障害)になったきっかけを聞くことはNGにしたほうがいいのではないかということについて。

    ツイッター政治おじいちゃんお化け @micha_soso たまにしか自分ではつぶやかなくなっていますが、依然とそれなりにはやっています。今日は仕事納めでした。1年間通して働いたのって、かなり久々でしたがなんとか終わりました。次の仕事探しもなんとかやっています。ストレスが久々に胃腸のほうにきていて、微妙に腹痛の日々ではありますが。 2018-12-28 20:56:24 ツイッター政治おじいちゃんお化け @micha_soso 障害者雇用の面接の際に、病気になったきっかけなどを説明するといったものがよくあるのだが、僕の場合は両親の問題(実父の犯罪を含む)、セクシュアリティの問題と言えないことが多く、無難なことだけ言うとどうして今の状況に陥ったのか説明不足で落ちてしまうという困った状況になっている。 2018-12-28 21:29:55 ツイッター政治おじいちゃんお化け @micha_sos

    障害者雇用の面接において、病気(障害)になったきっかけを聞くことはNGにしたほうがいいのではないかということについて。
  • さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ - 「やばい! この人、昔の僕だ!」 - シミルボン

    さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ / 永田カビ についてのレビュー。あけましておめでとうございます。  2017年、1目のレビューはこれです。 『このマンガがすごい!2017』(宝島社)で存在を知ったマンガ。タイトルからしてエッチな内容で、しかも軽く笑えるような体験談なんだろうな……と思って買いました。  違うんですよ。  確かにちょっとエッチな内容だし、笑えるところもいろいろあるんだけど、ぜんぜん軽くない。この上品で洗練された絵柄と生き生きとした線のおかげで

    さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ - 「やばい! この人、昔の僕だ!」 - シミルボン
  • 共感性と独善性 ー 「現場」と「経営陣」の終わりなき対立

    皆さんどうですか、やっていっていますか。 僕はこれまでニューアキンドセンター様の連載では「とにかく人間は裏切る」というお話を執拗にして来ました。しかし、それでも僕は複数人数での起業を否定するわけではありません。分業というのは人間の非常に強い能力ですし、個人の力には当然限界がある。そういう立場に立ちます。日はそういうお話になります。「一人で創業しよう」とお考えの皆様、是非ご一読いただければと思います。 ところで、「ジキルとハイド」みたいな経営者って見たことありませんか?ニコニコと感じよく喋っていると思ったら、ちょっとしたきっかけで激昂して怒鳴り散らすような人、結構いますよね。中小企業のワンマン経営者に特に多い気がします。好感を持たれる人物造詣とは到底言えませんが、あれは経営者における適応の形ではないかと僕は思っています。日はそんなお話です。 個人の限界について 人間はしくじる生き物です。

    共感性と独善性 ー 「現場」と「経営陣」の終わりなき対立
  • 世界一のクリスマスツリーがヤバい

    最近、 #世界一のクリスマスツリー というハッシュタグがバズっております。 世界一のクリスマスツリーとは、神戸のハーバーランドにあります世界一の「高さ」を誇る生きている木のクリスマスツリー(予定)のことです。 なんのことかわからない!って人は、先に、 ヤバい神戸市の取り組み をご覧ください。 ことの発端は、プラントハンターこと、西畠清順(にしはたせいじゅん)さんが、 ハウステンボスから、「世界一のクリスマスツリーを作ってほしい」という依頼を受けたこと から始まりました。 後ほど詳しく説明します。 プラントハンターとは? プラントハンターは昔からある仕事でして、王族や貴族などの金持ちから依頼を受け、世界各地を飛び回って世にも珍しい植物を探しだして持ち帰るというお仕事です。 象牙を取るための象牙ハンターみたいなものですね。 しかし、プラントハンターは、むやみやたらに植物を伐採したりするのではな

    世界一のクリスマスツリーがヤバい
  • メリケンパークのクリスマスツリー、いいじゃねえか

    http://buzzap.jp/news/20171120-xmas-tree-kobe/ また、野暮な連中が野暮に文句を言ってる。 お前らは、あれだな、 「盆踊りに荻野目洋子のダンシングヒーローなんて」 って言うタイプの連中だな。 別にいいじゃねえか。 楽しく踊ってるんだから。 別にいいじゃねえか。 世界一のクリスマスツリー。 地方の小さなイベントを、少しでも盛り上げようと、 山師の思い付きに、 「あいつは山師だなあ」って思いながら、 みんなで乗っかって、 楽しくやろうとしてるんだよ。 やろうとしてる。 やろうとしてるんだよ。 神戸市役所はさ、もともと8階建だったんだよ。 それが、震災で6階部分が崩壊して。 普通、建て替えるじゃない? でも建て替えなかった。 6階以上を撤去して、 5階建の建物として再利用した。 お金がなかったからね。 仕方ないね。 で、そのあと。 震災から20年以上経

    メリケンパークのクリスマスツリー、いいじゃねえか
  • 神戸市の樹齢150年のあすなろを使った「世界一のクリスマスツリーProject」が醜悪すぎると話題に | Buzzap!

    空虚な馬鹿騒ぎのために樹齢150年の木を故郷から運んで見世物にし、バラバラにして売りさばきます。詳細は以下から。 人間は歴史の中で、数え切れない木材を使って生きてきました。その中でも日は豊かな水や森の恩恵を受け、木々の恵みを存分に用いて文化を育んできています。 建造物から家具、身の回りの道具にまで余すところなく木材は用いられています。実用を離れても仏像を始めとした芸術品や工芸品となり、生きたまま植樹されて庭木や街路樹として親しまれています。ですが、この空虚な醜悪さはどうしたことでしょうか? 現在神戸市では神戸開港150年記念事業の関連事業として、神戸市中央区のメリケンパークに「世界一のクリスマスツリー」を立てるプロジェクトが進行しています。主催は「そら植物園」となっており、オフィシャルメッセージオーナメント数でギネス世界記録に挑戦するとのこと。 このツリーに使われるのは富山県氷見市の山中

    神戸市の樹齢150年のあすなろを使った「世界一のクリスマスツリーProject」が醜悪すぎると話題に | Buzzap!
    strelitzia1729
    strelitzia1729 2017/11/23
    小豆島のオリーブの木や京都駅地下の北山杉とか実際に見て、素敵な仕事してるなーって思っているだけに今回のはちょっと複雑。書き方の問題もあるんだろうけど…
  • 「続けること」が最優先! 発達障害者が社会適応するためのコツ

    03月08日更新就労移行支援事業所 ヒューマングロー小岩 就職はゴールではなく、スタート!一人ひとり個性(障がい)にあった『働く』を、これからもサポートしていきます!