2019年3月2日のブックマーク (11件)

  • スターが賛同の意味だと思うから変なことになる

    「あのブコメにスターをつける人の良識を疑う」問題ね。 その大量のスターは晒し上げや記念カキコならぬ記念スターかもしれない。 否定の意味を持つスター「ブラックホール」が望まれている?

    スターが賛同の意味だと思うから変なことになる
    strow0343
    strow0343 2019/03/02
    downvote系スターが欲しいという話、定期的に話題になるな
  • 【インタビュー】『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき「きららの女子高生だって、学校以外に居場所があっていい」|コミスペ!

    【インタビュー】『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき「きららの女子高生だって、学校以外に居場所があっていい」 陰キャならロックをやれ!!! ガールズバンドのマンガと聞いて、どんな作品を思い浮かべますか? 『けいおん!』のような、ゆるふわな雰囲気の日常もの? コミック版『BanG Dream! バンドリ』のような、キラキラとドキドキが詰まった青春ストーリー? それらのどれとも違う、まったく新しいガールズバンドマンガがあります。はまじあき先生の『ぼっち・ざ・ろっく!』です。 衝撃の第1話 あらすじ:きららMAXの大人気バンド4コマ、待望の第1巻がついに登場!「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。家で一人寂しく弾くだけの毎日でしたが、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか──!?全国のぼっち

    【インタビュー】『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき「きららの女子高生だって、学校以外に居場所があっていい」|コミスペ!
    strow0343
    strow0343 2019/03/02
    主人公を中心に(ここでは出せない顔をするくらい)色々ぶっ飛んでるのにここぞという時に主人公が主人公し出すのがずるい(誉め言葉)
  • 花粉少ないスギ苗木 生産倍増 林野庁が植え替え促進へ | NHKニュース

    花粉が少ないスギの苗木の生産量が昨年度、前の年度の2倍近いおよそ1000万に上る見通しとなったことが分かりました。ただ、こうしたスギが植えられた林はまだわずかなことから林野庁ではさらに植え替えを進めていくことにしています。 林野庁はスギによる花粉症を減らそうと、20年余り前から花粉をほとんど作らない新たな品種の開発を支援するとともに、国有林などでの植え替えを進めています。 この結果、新品種の苗木の生産量は年々増えていて、昨年度は前の年度の2倍近いおよそ1000万に上る見通しとなったことが分かりました。 これは1年間に生産されたスギの苗木の4割程度に上りますが、昨年度までに全国のスギの人工林のうち、花粉が少ないスギが植えられた面積は0.3%程度とわずかにとどまっています。 このため林野庁では新品種の苗木の生産を一層促すとともに、花粉を出すスギの伐採を進め、新品種への植え替えをさらに進めて

    花粉少ないスギ苗木 生産倍増 林野庁が植え替え促進へ | NHKニュース
    strow0343
    strow0343 2019/03/02
    そもそもスギを植えスギ(激寒ギャグ
  • 日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因

    厚生労働省の「毎月勤労統計調査」に対する不正調査の問題が、相変わらず国会で審議されている。問題の質は、官僚が統計を操作してでも「賃金上昇」を演出しなければならなかったことだ。 なぜ、日の賃金は上昇しないのか。周知のように、1990年代以降の日の賃金はほとんど上昇してこなかった。バブル崩壊による景気後退の影響があったとはいえ、欧米の先進国と比較して日の賃金が低迷を続けていることは明らかだ。その原因はどこにあるのか。 27年間で上昇した年収はわずか7万円? 実際に、日の賃金上昇の推移を見てみると、平成の30年間で上昇した賃金はわずかしかない。国税庁の「民間給与実態統計調査」によると、1990年の平均給与は425万2000円(1年勤続者、以下同)。1990年以降、平均給与はしばらく上昇するのだが、1997年の467万3000円をピークに下がり始める。 その後、ずるずると下がり続けて、2

    日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因
    strow0343
    strow0343 2019/03/02
    日本の構造が失業しにくい代わりに給料上がらないという話だった。アメリカみたいにすれば給料は一部改善するけど失業者も増えるだろうしトレードオフだと思うよ
  • Twitterが「リプライを隠せる機能」開発中

    Twitterが、ツイートに寄せられたリプライを隠せる機能を開発しています。 ユーザーがアプリのコードからこの機能を発見し、スクリーンショットをTwitterに投稿したことで明らかに。この機能は、自分のツイートへのリプライを選択して「@xxxx(アカウント名)のツイートを隠す」を選ぶとリプライを隠せるというもので、他のユーザーはメニューから「隠された@xxxx(アカウント名)のツイートを表示する」を選んで隠されたリプライを表示できます。 Twitterプロジェクトマネジャー、Michelle Yasmeen Haqさんは、この投稿を受けて、リプライを隠す機能を開発していることを認め、ユーザーからの「会話を保護したい」という要望を受けての機能だと背景を説明。ユーザーがある程度管理できるようにすることで会話をできるだけ健全にすることが狙いとしています。 ブロックとミュートではブロックした人の

    Twitterが「リプライを隠せる機能」開発中
    strow0343
    strow0343 2019/03/02
    使うだけで叩かれそうな機能だな。読む側は隠されたリプライを読んでるかどうかでリテラシー問われるようになりそう
  • 大学卒業してから人生60年馬車馬のように働くと思うとヘドロが出る

    そんなんならニートでいいと思ってしまう

    大学卒業してから人生60年馬車馬のように働くと思うとヘドロが出る
    strow0343
    strow0343 2019/03/02
    なるべく自分がやる作業を減らしていこうな
  • 過重労働を解消したい人の為の電話相談受付時間に「相談受ける気ないだろ」と総ツッコミのTL

    大菊 寿老太 @HalfBoiledOld 最近になって気付いたが、この手の相談ダイヤルが夜遅くまでやっていたら『ブラック労働』だと騒ぐ連中の抗議が入るのでは? 2019-03-01 12:26:02

    過重労働を解消したい人の為の電話相談受付時間に「相談受ける気ないだろ」と総ツッコミのTL
    strow0343
    strow0343 2019/03/02
    そもそも電話とかいう強制同期コミュニケーションツールがこの手のサービスに向いてない
  • 北方領土、意外な国で関心 「ロシアにだまされないで」:朝日新聞デジタル

    風 ミュンヘンから 「ロシア! クリル(千島列島)の島は日固有の領土だ」 「北方領土の日」の7日、ロシア大使館前に日の丸と横断幕が並び、若者約10人が雪の中に立った。日ではない。ウクライナの首都キエフでのことだ。 主催したのは、20代を中心に昨年結成された小さな市民団体。リーダーのヤロスラフ・シャマティエンコさん(29)は「ウクライナを助けてくれる日に連帯を示さなければと思い、呼びかけた」と言う。 北方領土問題はウクライナでも関心を呼んでいる。もちろん、ロシアによるクリミア半島の不法占拠という自国の問題と重ね合わせるからだ。ウクライナにとって、日は国の再生に18億ドルを投入する最大規模の支援国でもある。 それだけに、安倍政権が4島のうち事実上歯舞群島と色丹島の2島に絞って返還交渉を進める方針に転換したとのニュースは、複雑な反応を呼んだ。 シャマティエンコさんは、安倍晋三首相がロシア

    北方領土、意外な国で関心 「ロシアにだまされないで」:朝日新聞デジタル
    strow0343
    strow0343 2019/03/02
    まあウクライナならそう言うだろうなという感想しかない
  • プログラミング、三大胡散臭い開発手法

    ・自動テスト ・ペアプログラミング あとは何だろ アジャイルは胡散臭いんだけど、メリットデメリットが理解しやすい方だと思う 追記:語弊があるな、自動テストは重要だ。TDD、XP界隈と言ったほうがいいか 追記:胡散臭いのと、不要ってのはちょい違う。必要でも胡散臭さは放てる。過大評価が近い。あと、複数人でやる方法論で胡散臭さが出がち。

    プログラミング、三大胡散臭い開発手法
    strow0343
    strow0343 2019/03/02
    エクセルから自動生成は一応現場で動いてる(良いとは言っていない)
  • 胡椒は辛いというけれど

    胡椒を「辛い」と表現するのに何処か違和感。 胡椒の辛いは唐辛子やカレーで感じる「辛い」とはなんか違う気が

    胡椒は辛いというけれど
    strow0343
    strow0343 2019/03/02
    辛いものに対してそれぞれ別と感じるのは「香り」を同時に受け取ってるからと自分は認識している
  • フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること(北村 紗衣)

    奇妙なフェミニズムの潮流 私は長いことフェミニストをやっている。フェミニストであることを後悔したことは一度もない。そして、歴史フェミニズムが経験した失敗とか、今だと素っ頓狂に思える今は廃れた理論などについて学ぶのが昔から好きだ。 そんなのはおかしいと思うあなたは、視野が狭すぎる。先達がどういうところで失敗したのかについて学ぶのは、今後の戦略を考える上で重要なことだし、内省のきっかけにもなる。 私はふだん演劇史を研究しているが、少しでも歴史にかかわることを研究したことがある人なら、過去に向き合うことの重要性を知っているだろう。「都合の悪いことには目を向けない」という否認主義的な歴史修正主義は人を幼稚にする。フェミニズムについても同じだ。 一方で、私は自分があまり歴史家らしくないと思うこともある。というのも、私は科学史学会というところに所属しているのだが、科学思想の歴史を研究している人たちと

    フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること(北村 紗衣)
    strow0343
    strow0343 2019/03/02
    人間なら誰でも優生思想的なものは多少なりあるだろ。ナチスがそれを悪用してあの結果なのでその反省が効いてるだけ