タグ

eventに関するstudio-mのブックマーク (102)

  • Velocity 2009 | Carpe Diem

    Velocity 2009 に無事申し込んで、航空券とホテルの確保、はじめての一人渡米なので SFO から San Jose までの行き方を調べました。SFO から San Jose までは、Google Maps の道案内を信じて行ってみたいと思います。Velocity は高価だけあって、全日程のランチが含まれています。 さて、Velocity 2009 に参加するセッションを決めたので、紹介しておきます。 一日目 – 6/22(月) 一日目は、ワークショップの枠組で開催されます。 9:00am: Death of a Web Server: Crisis in Cashing 我々のウェブサーバ郡は、うまくいかなかったとき何が悪いのか教えてはくれない。このワークショップでは高負荷時にウェブサーバが落ちてしまったときの様子を見ることができるだろう。その負荷テストをライブでみることでサーバ

  • 1日目、ビジネスデイレポート[随時更新] | gihyo.jp

    日・明日で、PHPカンファレンス 2009が開催されます。日(1日目)は、オラクル青山センターで「ビジネスデイ」と題して、ビジネスを意識した視点のセッションが用意されています。 ページでは、1日目のレポートを随時掲載していきます! イベント開始前 開場は12時からですが、スタッフの皆さんは10時に集合しました。 準備中の中、会場13階のエレベーターを降りてから、受付、スポンサーブースを通り、会場まで歩いた模様が以下の動画です(なお、撮影の後にブースがつくられたもの等もあります⁠)⁠。 ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm8130289 鈴木則夫さん「イントロダクション」 PHPカンファレンス実行委員長 鈴木則夫さんのあいさつから、いよいよPHPカンファレンス2009が開幕です。 スポンサー各社の紹介、イベント主催の日PHPユーザー会の紹

    1日目、ビジネスデイレポート[随時更新] | gihyo.jp
    studio-m
    studio-m 2009/09/04
    上がるの速すぎだろどう考えても
  • LLTV行ってきた - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    到着したら昼休みでした!!! 今回はひがさんとUPS研究所の人の発表がよかった。 ほかのレポート http://d.hatena.ne.jp/con_mame/20090829 http://d.hatena.ne.jp/tanku/20090829/1251562141 http://sodium.dnsalias.com/sodium/diary/20090829.html http://d.hatena.ne.jp/SiroKuro/20090829 渡る世間は雲ばかり ひがやすを SLIM3 TDDサポート ソフトウェアには特徴がないといけない 日文化をうまく生かしたようなソフト 日人=勤勉、テスト嫌いじゃない、カイゼン シリコンバレーで成功するのはアメリカ的な文化を持つ人 ドラゴンボール映画化→失敗 バックグラウンドが違う 日文化を取り入れたフレームワークにしたかった

    LLTV行ってきた - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
  • LLTV - てきとうなメモ

    行ってきたのでメモ.敬称略.いろいろリンクとか追記する可能性あり. 間違いがあれば訂正します. 朝から生テレビ 司会 高橋征義 (id:takahashim) 出演者 よしおかひろたか (id:hyoshiok) 小飼弾 (dan) 川合史朗 (shiro) 自己紹介 LL使ってないのに呼ばれちゃった (hyoshiok) 朝生は久しぶり (dan) gauche最近更新少ないのは仕事が忙しいから(shiro) 最近のLLの動向 perl (dan) parrot1.0.0(perl6のvm)がリリース でも,遅いのでこれからチューニングしないと LLを実行するサービス(llevalだと思われ)だと2秒割り当てている.他の言語は1秒 perl5.10.1がリリース.5.10->5.10.1はbug fix python 柴田淳さん登場 python2.xとpython3.xがある pyth

    LLTV - てきとうなメモ
  • dotFes 2009 KYOTO | creative conference in campus

    dotFes 2009 KYOTO実行委員会です! 10/18(日)、京都精華大学で「dotFes 2009 KYOTO」が開催されました。 当日は約600名の方にご来場いただき、大盛況の内に全セッションを終了することができました。 各会場ともにスピーカー、出展企業の皆様が力のこもったプレゼンテーションをしていただき、非常に熱のこもった1日になりました。関西地区の皆様に、「ものづくり」の楽しさ、面白さを少しでもお伝えできていれば幸いです。 ご来場いただいた皆様、スピーカー&関係者の皆様、そして運営協力をしてくれた京都精華大学の皆様、当にありがとうございました!

  • Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭を開催します - Yokohama Perl Mongers

    この度YAPC::Asia 2009の前夜祭にてYokohama.pm出張版を開催することとなりました。 そこで、これよりスピーカー及び一般参加者の募集を行います。 普段は横浜で開催しているYokohama.pmが東京で行われるため、今まで参加したくても参加できなかった方も是非ご参加ください。 以下は開催情報になります。 開催日時 - 2009年9月9日(水) 18:30〜21:30頃迄(懇親会含む) 開催場所 - 東京工業大学大岡山キャンパス フェライト会議室 参加費用 - YAPC::Asia 2009のチケットをお持ちの方は無料。チケットをお持ちでない方は1000円。 参加登録 - スピーカー登録(7名ほど)/参加登録(100名ほど) なおトークの時間は5〜20分のものとし、内容についてはできましたらPerlに関連するものが好ましいです。トーク時間についてはスピーカー登録時にお聞きし

  • 第2回197Xパーティで客員起業家について発表してきた - ベイエリア情報局

    元Vine SPARC開発者。2003年度未踏ユース採択者。ウノウ株式会社立ち上げ時に参画して4年間CTOとして従事。退職して現在P&Aラボにて客員起業家として起業準備中。

  • CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」に行ってきたよ: 世界中の1%の人々へ

    2009年6月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 イベント結果が、もっとも有意義に生かされるのは、Movable Typeとなり、もっとも恩恵を受けるのは、MTユーザーとなるだろう。 ということで、6月27日、CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」に行ってきた。国産CMSを一同に集めてのイベントセミナー。参加CMSは、Movable Typeと比較点をプレゼン項目にあげていたことから、裏テーマは「そのCMSはMovable Typeの代替となりうるか?」であることは明白だ。 結論から書けば、Movable Type/WordPressの代替として使ってみたいCMS投票には、「a-blog cms」が選ばれた。僕はMovable Typeのセミ

  • CSS Nite vol.36 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. 久々にNite行ってきました。IAとなれば外せない! 一時期なりたかったんですよねー、IA。いやまだ諦めてはいませんが。 IAって、コーダにはほんと向いてると思うんですよ。適切なマークアップは情報設計に通じるじゃないですか。我らがkotarok先生も「マークアップはMicroIAだ」と仰っておりました。HTMLだけじゃなくて、Web制作全般に幅広く通じている人も多いですしね! @kotarok先生のiA講座 こちらはIAというかiAです。転職おめでとうございます。BAからiAへというのは語呂も良いというか、人気に入ってるそうなので大いに広めてみましょうか。ちなみにワイヤーフレームとかFireworksで作る会社らしいです。 セッションでは、まず軽い仕事内容から。スイスだかドイツ

    studio-m
    studio-m 2009/06/19
    IAのまとめ。これは聞いておきたかったな。
  • PHP カンファレンス 2009 | 2009年9月4日・5日開催 日本PHPユーザ会主催

    PHPユーザ会主催 開催日: 2009年9月4日(金) 東京都 オラクル青山センター / 9月5日(土) 東京都 大田区産業プラザPiO 公式タグ: pcj09 日最大の PHP に関するイベントである PHP カンファレンスは,今年で第 10 回をむかえます. 今年の PHP カンファレンスのテーマは「新しい PHP カンファレンス」. 昨年までのカンファレンスから規模を拡大し,ビジネスの視点からの PHP をテーマとした「ビジネスデイ」, 技術の視点からの PHP をテーマとした「テックデイ」の 2 日間にわたり開催いたします. 新着スタッフブログ Web Site Expert #26 にビジネスデイのレポートが掲載されています 先日のPHPカンファレンスのビジネスデイの様子が,9月26日に技術評論社から発売された,Web Site Expert #26に掲載されています. 興

  • PHP5用フレームワーク「symfony」の現状と今後

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    PHP5用フレームワーク「symfony」の現状と今後
    studio-m
    studio-m 2009/06/08
    「いいですね。日本のsymfonyユーザーには会ってみたいと思っていました。よし、じゃあ今決めましょう。私が行きますよ。」
  • YAPC::Asia Tokyo 2009 - Japan Perl Association運営ブログ

    長らくお待たせいたしましたが、YAPC::Asia Tokyo 2009のスケジュールが正式に決定いたしました!今年のYAPC::Asia Tokyoは9月10日および11日に開催されます。9日は前夜祭として短めのセッションを行う予定です。

    studio-m
    studio-m 2009/06/06
    やっぱりブクマしとこう
  • 第3回企業のデザイン展「資生堂・サントリーの商品デザイン展」

    資生堂とサントリー両社が創業以来現在まで、1世紀以上に渡り発表してきた数々の商品をデザインの側から光を当て、この機会に一堂に集めて概観します。来場者の方々にはデザインがいかに私たちの生活と密接に結びついているかをぜひ確認して頂きたいと思います。これは、日経済の屋台骨を背負ってきたメーカーの逞しくもしなやかなデザイン精神に触れる機会であり、同時に未来の生活のあり方、それに根ざした商品デザインの行方を知る手がかりを得ることでもあります。企業の思いを伝えるメディアとして、消費者の生活と欲求を開発するシンボルとして、また流通に乗せる工業製品としての側面など、商品デザインにはさまざまな事が交差しており、この機会にこれらに触れる事は貴重な体験となる事でしょう。 今回の企画は、資生堂、サントリー、そして「完全にフェアで質的なデザイン評価」を標榜してきた東京藝術大学デザイン科の3者が共同のプロジェクト

    studio-m
    studio-m 2009/05/15
    5/13〜6/1、東京藝大にて
  • Shibuya.pmに行った件 - 萩萩日記

    そういえば書き忘れてたけどこないだのShibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11に行ったのでそのメモ。 バイナリ畑で捕まえて - inside lleval (dankogai) Hello, Twitter!なボットscriptterでお世話になってる(つーか実際のプログラム実行部分は全部丸投げしてる)、小飼弾さんのllevai.cgiがどうやってサンドボックス化してるか的な話。 感想。 nullfsっつーのがあんのねー。そりゃ便利そうだー。 いろんなシグナルをトラップしてて、で、ある程度泥臭いこともやらねばならぬようで、でもそういうときにちゃんと泥臭いことやれるのがすごいんだろうなと思ってみたりした。 ダメな人 全部泥臭い できる人 泥臭くない とてもできる人 必要なら泥臭くても構わない 的な? 任意のコードを安全に eval する方法の実装方法と、突破方法について

    Shibuya.pmに行った件 - 萩萩日記
  • Geekなぺーじ : みんなが知らずに使ってるAkamai

    Akamaiさんでのセミナーに参加してきました。 個人的にはAkamaiさんと言えば「あまり一般的には知られていないけど使っていない人はほぼいない」企業というイメージがあります。 あまりに内容が楽しかったので、セミナーで色々質問しまくって聞いてしまいました。 想像以上に色々凄いと思いました。 ブロガーのyasuyukiさんが企画し、Akamaiさんにお願いして実現したプライベートセミナーでした。 元々はyasuyukiさんがAkamaiさんのセミナーを聞いて「面白い」とtwitter上で囁きまくっていて、その後「プライベートなセミナーやったら来ますか?」とのオファーを頂きました。 昔からAkamaiさんのCDN技術には非常に興味があったので「是非お願いします」とお願いしました。 セミナー参加者募集はyasuyukiさんのブログとtwitter上で行われ、16人の参加者がいました(アカマイさ

    studio-m
    studio-m 2009/04/28
    Akamaiの解説
  • 第42回PHP勉強会でEthnaの話してきた - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    第42回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp 今回のPHP勉強会は,「フレームワーク」がテーマ,ということで,そりゃしゃべらないとだよね・・・ってことで発表してきました. 自分の発表について 最初はいつものノリで(どんなだw),ネタ重視でいこうかと思ってたけど,自己紹介が進むにつれて相当自信がなくなってきてw というのは,いつもの,こういうフレームワーク利用してます層じゃなくて, 独自フレームワークみたいなものは使ってるけどそろそろちゃんと使ってみようかと いつもは**つかってるから,別のフレームワークも使ってみようかと どんなフレームワークでどんなことできるのかが知りたい みたいな層の方々が多くきてて,これは内輪ネタでおわらせちゃだめだな,と思い,そこから急遽プレゼンの作り直し. せっかくそういうモチベーションできてくれたのに,「なんかわからないネタばっかりで面白くな

    第42回PHP勉強会でEthnaの話してきた - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    studio-m
    studio-m 2009/04/27
    Ethnaの概略と現状についてsotarokの解説。いい資料。No Pudding, No Life
  • Sugamo.cssってのをやってます - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. カフェにラップトップ持ち込んで一緒に作業したり、作ったもの見せ合おう! みたいな企画です。もとは「自宅だと作業できないから、カフェにPC持ち込もうかな」→「どうせなら何人か集まると面白いよね」→「作業環境とか、作ったものとか見せ合ったら感想聞けるかも」...といった感じで3段論法的に生まれたものだったりします。 そこでTakazudoさんに声かけて、「面白いんじゃない?」てことで更に何人か集まって、実際に2度ほど集まってみて「続けられそうかな」と感じた辺りです。 実際集まってみると、黙々作業するってよりか数時間つらつらと世間話してる感じだったりするんですが。CSS Nite的なセミナーっぽさは除外したい方針があり、フロントエンドの話をしよーよーっていう緩〜い懇親会みたいになってます

  • JPA セミナー #1 に行ってきた | ブログが続かないわけ

    はじめに以前は勉強会に行った後は、遅ればせながらもまとめエントリを書いていたんだけど、最近はセミナー中に走り書きしたものをまとめるというモチベーションがわかなくて、ついついほったらかしになってしまっていた。ほったらかしにするくらいなら、まとめないまでもその走り書きをそのままアップする方がまだマシじゃないかと思って、今日はそれをそのままあげてみる。ほとんど断片的なもので、自分用の備忘録とか今後のTODO みたいなものになってしまっているので、あまり参考にならないかもしれない。 Better Perl Practice(JShirely)テストはゴールではないAPI 設計からはじめる バージョンコントロールの使い方には精通した方がいい branch を使うとかは少しでも早く身に付けるべき大事なのは 設計 - テスト - リファクタリング(リファクタリングは後ではなく、その場で)これを習慣化 大

    JPA セミナー #1 に行ってきた | ブログが続かないわけ
  • yohei-y:weblog: yokohama.pm で Eventually Consistent の話をしてきました

    先週の金曜日に開催された yokohama.pm で、最近のこのブログのメインネタである CAPとBASEとEventually Consistentについてお話してきました。 このネタ、あまり公の場で話すチャンスがないのでこういう機会をいただけてよかったです。 ありがとうございました。 CAPとBASEとEventually ConsistentView more presentations from yohei. 最近なにかと忙しくてあんまり更新できませんが、 まだ続く予定です。 そんじゃーね

  • Debug Hacks Conference 2009 に行ってきた - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    Debug Hacks の出版記念のイベント,Debug Hacks Conference 2009に参加してきました. Debug Hacks Conference 2009 : ATND 2009-04-22 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 まあいつものようにメモ. はじめに id:hyoshiok さんの朗読を聞く. 大和一洋さん オライリーを書きたかった オライリーメーカーで「AKB48」を作成 strace -i で発見したエラーのアドレスをgdbbreakpointに設定 大岩尚宏さん rpmコマンドによるデバッグ /var/spool/clientmqueue/ にファイルがどんどん溜まる % rpm -qf /var/spool/clientmqueue/ メールに関するファイルではないかと見当がつく % rpm -ql logwatch | grep et

    Debug Hacks Conference 2009 に行ってきた - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok