タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (17)

  • Yahoo! JAPAN、新トップページのベータ版公開。正式移行は2008年1月

    ヤフーは、現在準備を進めているYahoo! JAPANトップページのフルリニューアルについて、2008年1月1日に正式実施すると発表した。これに先立って30日には、新トップページのベータ版とプロモーションサイトを公開した。 Yahoo! JAPANの新トップページでは、2列構造の現行デザインから3列構造へと変更。左列にYahoo! JAPANの主要サービスを表示するほか、最大5件までのお気に入りサービスの表示設定が可能になった。 中央列には、上部から順にニューストピックス、季節や流行、時間帯に合わせた情報を1日数回更新で表示するエリア、Yahoo! JAPANのユーザー参加型サービスで集計したランキングや情報を紹介する「みんなのアンテナ」エリアを用意する。 右列には、Yahoo!メールのチェックや当日の予定、天気、12星座占いなどを確認可能。また、ユーザーが指定した地域のイベントやグルメス

  • ブロードバンド契約者数が2,600万を突破。FTTH増加の一方でADSLは大幅減

    総務省は7日、2007年3月末におけるブロードバンドサービスの契約者数を発表した。FTTHやADSLなどの各種サービスを合計したブロードバンド契約者総数は2,643万8,403件。 2006年12月末のブロードバンド契約者総数は2,575万4,990件で、3カ月で約68万件の増加。回線別ではFTTHが86万3,499件増の880万3,898件と800万件を突破。一方でADSLは22万2,688件減の1,401万3,248件と、2006年12月の9万4,960件減から2倍近く減少している。 CATVは4万2,550件増の356万7,075件で、増加ペースはやや低くなっている。FWAは52件増の1万1,580件。

  • スタパブログ: ALPSLAB printがオモシロい

    プリントアウトした状態。プリンタはHP psc 2450 photosmartの普通印刷モードだが、十分キレイに出力された。 INTERNET Watchのニュースを読んで「ふぅ~ん」と思って早速トライ。 アルプス社のWeb地図サービスことALPSLAB関連で、ALPSLAB printサービスが始まった。これ、ALPSLABというWebサイトで自由に見られる地図を、非常に簡単な手順で“ミニ地図帳”として印刷できちゃうというサービスだ。ミニ地図帳というあたりにピクッとキがちな俺っていうか豆とかポケットブックみたいなのが好きな拙者だが、試した結果、コレがかなり愉快。 使い方はカンタンで、例えばALPSLAB baseで地図を表示させる。で、画面右上の[印刷]から[ミニ地図帳]を選択。すると、PDFファイルを保存or開くというダイアログが表示されるので、とりあえず保存。そしてそのPDFをプリ

  • Amazon.co.jp、年3,900円で「お急ぎ便」使い放題の有料会員サービス

    Amazon.co.jpは8日、初の有料会員制プログラム「Amazonプライム」を開始すると発表した。年会費3,900円で、エクスプレス配送サービス「お急ぎ便」が購入最低価格などの制限なく、何度でも利用できる。 「お急ぎ便」は350円で翌日届くサービスとして、従来関東エリアを対象として提供してきたもの。Amazon.co.jpでは「Amazonプライム」開始を前に、対象エリアを沖縄および離島を除く日全国に拡大した。「お急ぎ便」を利用することで、最速で関東エリアなら当日、関東以外のエリアでは翌日の配送が可能となる。 Amazon.co.jpでは、通常1,500円以上購入すると配送料無料となるが、「Amazonプライム」会員になると、最低購入金額の制限を受けることなく、1500円未満の注文でも配送料無料でお急ぎ便が利用可能となる。また、「Amazonプライム」に入会すると、1つのアカウントで

    su2qwerty
    su2qwerty 2007/06/08
    これはいい
  • デスクトップ百景 - 第二十三景:デスクトップは、コミュニケーションの窓口 kengo(Going My Way)

    こんにちは。Going My Way というブログをやっているkengoと申します。普段は自分が経営する会社の営業兼雑用係、経営全般としてあちこちを飛び回る一方で、インターネットのサービスやソフトで気づいた点や面白いと思ったことを自分のメモ代わりに書いています。想定読者は「記憶をなくした自分」という感じでしょうか。 今回は1人のブロガーとして、PCデスクトップやソフトの活用法などについて紹介させていただきます。 ■ マルチモニターデスクトップを広く使う 現在オフィスで自分が利用しているマシンは、外部モニターをつないだノートPC1台とデスクトップPC1台です。

  • デスクトップ百景 - 第十二景:はてなを支える開発者の「何もない」デスクトップ 伊藤直也

    株式会社はてなで開発を担当している伊藤直也です。今回はデスクトップ百景ということで、恐れ多くも私のデスクトップを使って、開発者の使うデスクトップの様子をご紹介いたします。 ■ 何もないデスクトップ これが私のデスクトップ画面です。ご覧の通り、普段はごみ箱しかないという状態で、デスクトップそのものはこのコーナーの他の方々に比べて恐ろしくシンプルです。画面を広く使いたいので、タスクバーも普段は隠しています。画面のOSはWindows XPですが、MacOS Xも併用しています。 シンプルにしている理由というのは特にないのですが、1つ挙げるとすれば、仕事に集中できる状態を目指していたらこうなったといったところでしょうか。 私の職業はプログラムを書く人、すなわちプログラマーです。プログラムを書く仕事では長い集中時間が必要になります。長い時間考えて、考えた結果をプログラム言語によってソフトウェアとい

    su2qwerty
    su2qwerty 2007/03/19
    やっぱりデスクトップはシンプルが一番よね
  • Wii向けブラウザ「インターネットチャンネル」お試し版利用レポート

    12月22日、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」で向けに「インターネットチャンネル」のお試し版が公開された。お試し版で利用できるブラウザ機能や使用感などをレポートする。 ■ ブラウジングに機能を絞ったお試し版。正式版は2007年3月末 インターネットチャンネルは、Opera Softwareのブラウザ「Opera」をベースとしたWii専用のブラウザソフト。12月22日に公開されたお試し版はブラウジングに機能を絞った限定版であり、フル機能を搭載した正式版は2007年3月に提供される予定だ。正式版の価格は500円(500Wiiポイント)だが、6月末までは無料でダウンロードできる。 お試し版のためダウンロードは無料だが、インターネットチャンネルで利用する体保存メモリは278ブロック。保存メモリの総容量は2,200ブロックで、ニンテンドウ64ソフト「スーパーマリオ64」でも161ブロック程度という

    su2qwerty
    su2qwerty 2006/12/22
    アドレスが見られない点だけ不満。
  • 任天堂、Wii向けの有線LANアダプタを12月30日に発売。価格は2,800円

    任天堂は、家庭用ゲーム機「Wii」向けの有線LANアダプタ「Wii専用LANアダプタ(RVL-015)」の発売日を12月30日に決定したと発表した。標準価格は2,800円。 WiiではIEEE 802.11b/gに準拠した無線LAN機能を搭載しているが、Wii専用LANアダプタを利用することで有線接続にも対応。10BASE-Tおよび100BASE-T規格に対応するが、通信速度は10BASE-T(10Mbps)相当になる。 なお、製品にはLANケーブルが付属しないため、ルータとの接続には別途LANケーブルを用意する必要がある。

    su2qwerty
    su2qwerty 2006/12/22
    10Mbps
  • 任天堂、Wiiのアップデートを実施。「お天気チャンネル」が利用可能に

    任天堂は19日、家庭用ゲーム機「Wii」のファームウェアアップデートを実施した。アップデートによって新たに「お天気チャンネル」の利用が可能になり、インターネット接続が設定されていれば無償で利用できる。 「お天気チャンネル」は、世界各国の天気情報をWiiで閲覧できるサービス。当初は12月20日の配信を予定していたが、1日前の19日にサービス開始が前倒しされた。晴れや雨といった天気情報や最高気温、最低気温、降水確率に加えて、日国内では紫外線、お天気指数、花粉情報なども確認できる。なお、お天気チャンネルを利用するにはWiiがインターネットに接続している必要がある。 画面はWiiリモコンによるポインティング操作が可能で、Aボタンを押しながらリモコンを操作することで画面を地球儀のように回転して表示できるほか、+ボタン、-ボタンで画面の拡大縮小も可能。天気情報はウェザーニュースからの提供を受けている

  • アカマイの配信プラットフォーム、PS3とWiiで採用

    アカマイ・テクノロジーズは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEJ)の「PS3」、任天堂の「Wii」それぞれのコンテンツ配信インフラとして、同社の配信プラットフォームが採用されたと発表した。 WiiおよびPS3に採用されたアカマイの「Media Delivery Standard Download」および「Edge Suite Delivery」は、同社が全世界に20,000台を分散配置するサーバーを通じて動的マッピングにより提供。アカマイによれば、静的なコンテンツ配信を国内の小規模配信サーバーで行なう場合と比べて、インターネットの特性を活かした動的なコンテンツ配信や、国別の地域限定配信といったサービスが実現できるという。 SCEJでは、PS3向けにコンテンツ配信サービスとして「PLAYSTATION Network」を体発売と同時に提供。また、任天堂でも過去のゲーム機向けに提

  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」 - その99「HSDPAの仕組み」

    ■ HSDPAって何? 「HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)」とは、携帯電話の新しい通信規格です。High Speed Downlinkという名前からわかる通り、ダウンロード、つまり基地局から端末への通信速度を高速化する技術になります。 これは当然ながらデータ通信のためのもので、通信速度が上がったからといって音声が綺麗に聞こえるようになるとか、そういうものではありません。もともとは、「3GPP」という携帯電話の標準化を行なう団体が定めたもので、最大14.4Mbpsでのダウンロードが可能になっています。 またHSDPAはあくまでダウンロードのみの高速化ですが、同様にアップロード(端末から基地局)の通信速度を高速化する「HSUPA(High Speed Uplink Packet Access)」という規格も2006年に制定されています。 HSDP

  • 任天堂、WiiのDVD再生対応は2007年下半期に。新型モデルの可能性も

    ソニックソルーションズは、家庭用ゲーム機「Wii」の将来バージョンに、同社のDVD再生機能「Sonic CinePlayer CE DVD Navigator」が採用されたと発表した。任天堂によれば、WiiのDVD再生対応は2007年下半期になるという。 Wiiは、任天堂が12月2日に発売する新型の家庭用ゲーム機。当初は「Revolution」の開発コードネームで呼ばれており、DVD再生機能は小型のアタッチメントを取り付けることで可能になるとしていたが、正式名称が「Wii」に決定された以降、DVD再生に関する詳細な情報は明らかにされていなかった。 任天堂によれば、DVD再生は当初からの予定であるが、当初予定していたアタッチメントでの対応に加え、DVD再生に対応した新型機種発売の可能性も含めて、現在のところは未定とした。なお、Wiiではゲーム用に12cmの光ディスクドライブを採用しているが、

  • Broadband Watch編集部ブログ: ニンテンドーDSブラウザーを体験してきた

    日掲載させていただいたニンテンドーDSブラウザーの開発インタビュー。取材は任天堂の京都社で行ないましたが、その際にわずかな時間ながらニンテンドーDSブラウザーを体験できましたので、個人的に印象に残った部分をご紹介したいと思います。 まず感じたのが起動時間の早さ。サイトの表示スピードそのものは画像などのデータ量などによって変わると思いますが、電源オフからブラウザが起動するまでの時間は非常に短く、ほとんどストレスを感じませんでした。タイトル画面の前にメーカーのロゴなどが表示されるゲームがよくありますが、ニンテンドーDSブラウザーであればロゴよりも早くブラウザが起動されているのではないでしょうか。「ながらで使ってもらうブラウザ」という意味では、この起動の早さは魅力的です。 ただ、PSPやW-ZERO3などの端末がブラウザ機能を内蔵しているのに対し、ニンテンドーDSブラウザーは外付けな点は少々

    su2qwerty
    su2qwerty 2006/07/24
    全然Ajaxが使えない件について//追記:7/25にお詫びがはいる
  • ニンテンドーDSブラウザーのブラウザ機能をチェック

    7月24日、ニンテンドーDSでインターネットの利用が可能になる「ニンテンドーDSブラウザー」が発売された。サイト閲覧や操作性、通信スピードなどの機能をレポートする。 ■ 初回設定は簡単。無線LAN設定はゲームのものが共通して使える ニンテンドーDSブラウザーは、DSカードとメモリー拡張カートリッジをニンテンドーDSに装着することでブラウザが利用可能になるブラウザソフト。メモリー拡張カートリッジの形状によってニンテンドーDS用とニンテンドーDS Lite用の2種類が用意されており、Lite用のメモリー拡張カートリッジはDSには装着できない。また、メモリー拡張カートリッジはDSカードとセットで利用する必要があり、DSカード単体では動作しないようになっている。

    su2qwerty
    su2qwerty 2006/07/24
    買ったが表示が想像以上に遅い、あと文章のコピペが出来ないのが残念
  • 任天堂、Wiiの概要を公開。11g無線LANを搭載しOperaにもオプション対応

    任天堂は10日、次世代ゲーム機「Wii」の概要を公開した。IEEE 802.11gの無線LAN機能を標準搭載し、携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」との連携機能もサポートする。発売は2006年第4四半期で、価格などの詳細は今後改めて発表される。 CPUには90nm SOI CMOSプロセスのPowerPC CPUを、GPUには90nm DRAM混載CMOSプロセスのシステムLSIを搭載し、データ保存領域として512MBのフラッシュメモリを内蔵する。メディアはWii専用の12cmディスク(1層/2層)に加えて、ニンテンドー ゲームキューブの8cmディスクにも対応する。 入出力端子はUSB 2.0ポート×2、SDカードスロット×2、AV出力端子×1、センサーバー×1。AVケーブルやACアダプタはWii専用だが、ゲームキューブのコントローラポート×4、ゲームキューブメモリカードスロット×2を搭載し、

  • Sleipnir用Headline-Readerプラグインが3月に、InfoMakerが開発に参加

    フェンリルのタブブラウザ「Sleipnir」用の「Headline-Reader」プラグインが3月中にも登場する予定だ。1月27日、フェンリルの柏木泰幸代表取締役のブログで、Headline-ReaderなどのRSSリーダーを開発するInfoMakerの大倉貴之氏が今後、Sleipnirの開発に携わることが明らかになった。 Headline-Readerは、Windows用メーラー型RSSリーダー。柏木氏のブログによると、同ソフトを開発する大倉氏は、フェンリルでSleipnirプラグイン版のHeadline-Readerを開発することになるという。柏木氏は「大倉氏の持つRSS/XMLの技術とSleipnirが持つカスタマイズ性の高さを組み合わせ、さらにプロフェッショナル向けのブラウザにしていきたい」と述べている。 大阪に開発拠点を置く柏木氏と大倉氏は、プライベートでも何度か話し合いの機会を

  • 【2006 International CES】ビル・ゲイツ基調講演、2006年提供予定のWindows Vistaをデモ

    【2006 International CES】 ビル・ゲイツ基調講演、2006年提供予定のWindows Vistaをデモ 2006 International CES最初の基調講演となる1月4日のMicrosoft講演では、Chairman and Chief Software Architectのビル・ゲイツ氏が登壇、次期OS「Windows Vista」を中心としたさまざまなMicrosoft製品を紹介した。 ■ ソフトウェアはシンプルかつ多様な機器で使えなければならない ゲイツ氏は講演の冒頭、近未来におけるPC環境のデモを披露PCの情報はすべてタッチパネルのドラッグ&ドロップで操作でき、家族の動向や位置情報をすべて一元管理できる。見ている途中のニュース映像は携帯電話へ転送して持ち運びが可能。空港で携帯電話を机に置くとPC画面が表示され、指紋認証で自分のPC環境を再現できる。一見

  • 1