タグ

2006年5月19日のブックマーク (32件)

  • 小事象【SHOJISHO】 - はてなブックマーク関連ツールまとめ

    先日このサイトには珍しく、ブックマークを多数されて注目エントリーに入ったようです。 それでアクセス解析を見てみると、はてなブックマークから多数アクセスがあったのですが、はてブニュース からのアクセスも多くありました。 はてブニュースはニュースサイト風なデザインで、ジャンル別の人気エントリーも見やすく、特に気になるジャンルだけを効率的に且つ横断的にチェックできて、私も良くチェックしているのですが、非常に便利ですね。 で、今日は同じように はてなブックマークを利用した、様々なサイトやツールを備忘録を兼ねて集めてみました。 追記(2008/11/27) 有り難いことに未だにこの記事にアクセスがあるのですが、これ以降も便利なマッシュアップサイト・ツールが増えてきましたので、新しいものを挙げておきます。 はてブ関連のマッシュアップサイトまとめ - 2008年11月版 はてなで使えるユーザースクリプト

    小事象【SHOJISHO】 - はてなブックマーク関連ツールまとめ
  • ブロガーを彼女にしたら覚悟すべき10のこと | オトコのキモチ

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    suVene
    suVene 2006/05/19
    ネタと思って読んでたが、10はちょっとやばいw
  • 産経ニュース

    再燃するオーバーツーリズム(観光公害)対策など、何かと話題な京都市バスで今年2月、19歳のドライバーがデビューした。大型2種免許の取得条件緩和などに後押しされ、中学生のときからの夢を実現させた。一方、新型コロナウイルス禍を機に業界では人手不足が深刻な問題となり、路線の減…

    産経ニュース
    suVene
    suVene 2006/05/19
    カトリック系の反発
  • hirax.net::美人の微分方程式::(2003.07.21)

    ■美人の微分方程式 あなたの写真を美人にしよう ここで作成したソフトのオンラインバージョンが作成されています。 あなたの写真を美人にしよう 先日、ブサイク・フィルタという面白いソフトウェアを知った。それが一体どういうものかというと、なんと画像の微分成分を原画像に足すことで「どんな美人もブサイクにしてしまう」という画像処理ソフトなのである。何が美しく何がブサイクか、というのは人間の感性の問題でもあるし、そんな美醜を機械が処理するのは難しそうに思えるだろう。しかし、実際にブサイク・フィルタのアプリケーションで処理を行ってみると、下に示した例で判るように、確かに「美人がほどよくブサイクになってしまっている」ことが判る

    suVene
    suVene 2006/05/19
    これは面白い。
  • タルタルソースも空を飛ぶ:知り合いにブログを教えるということ - livedoor Blog(ブログ)

    直接の知り合いに自分のブログを教えるという行為を嫌うブロガーはなにやら多いようです。特に日記系以外のブロガーにとってその行為によって何かが変わってしまうことを恐れているようにも見えないでもない。気のせいかもしれないのだが。 うちのブログは高校時代の友人のサイトにリンクが貼ってあります。立ち上げ初期はアクセスの全てがそこから来てました。今でははてなや個人ニュースサイト様、たまに検索エンジンから来る人、そしてブクマなどから来る人が増え、逆に直接の知り合いはほとんどここを見に来なくなりました。理由は俺の書くことに興味がないからだと思います。 それはそうだろう。ブログ論なんて興味のない人間にはただのお経だから。 ■知り合いに知らせても見ない人は見ない たしかに自分がこんなブログをやってるというのは人に自分からはあんまり話しません。でも、聞かれれば答えますし、たまにやっていることだけは話す。見ること

    suVene
    suVene 2006/05/19
    『おもしろくない、つまらない。いいたいやつは言っておけ、俺にとってそんなのは正直どうでもいい』これは俺も思うが、逆に「都合のいい意見はどうでもよくない」と不知不覚のうちにフィルタリングしてい(字足らず
  • 補色を利用した不思議な画像(真ん中のプラスを見つめる)

    YouTubeの最新セクシー動画を自動的に取得しています。過激セクシー動画はこちら HOME | 最近クリックされたタグ | 最近検索されたタグ | 動画閲覧数 | 画像掲示板 | 動画掲示板 | DMM | エックス

    suVene
    suVene 2006/05/19
    目が痛い tqt
  • 小事象【SHOJISHO】 - 重油ふいた - 今までにb:id:niyagawaさんがふいた飲み物のまとめ

    重油をはじめ様々なものを口にふくんでは、ふいている b:id:niyagawaさんが気になって、今までに ふいてしまった飲み物を調べてみました。 量が多くなってしまったので、畳んでおきます。 リンク先は、はてなブックマークのエントリーページです。複数あるものについては、2つ目以降のタイトルをアスタリスクに省略しました。 取得したのは 2006年05月18日現在までのもの。 ふいたもの リステリンふいた ITmedia News:iPodに映画割引クーポンを配信 * * 酢ふいた ITmedia News:ビートルズ対iTunes、結審を待つ「2つのApple」 * * アミノサプリふいた マイクロソフト、ゲーム内広告企業Massiveを買収 - CNET Japan * ドクターペッパーふいた llameradaの日記 - クラスタリング技術を使った「はてなブックマーク」でのお気に入りユー

    suVene
    suVene 2006/05/19
    参考にな らねーよww
  • 「↑B」ボタンが持つ意味 - Mugi2.0.1

    よそのブログで, のボタンを見つけたとき,ぼくはこう思う。この人,はてなユーザーだな。「無断リンク禁止」とか「勝手にトラバするなよ」という人ではないはず。なら,ブクマして,少々きついコメント入れても大丈夫だろ。いきなり言及しても大丈夫かも。  で,安心してそのブログが読めるわけです。知らない土地(他のブログサービス)へ行ったとき,同郷(はてな村)の人に出会ったような安堵感。…ちょっと大袈裟。  読者の便宜を考えてブログに付けられた各種アイコンやリンク。そのブログ主のブログスタイルを明示する役割も果たしている。どんなふうに読めばよいか,どう関わればよいのか,ヒントを与えてくれている。 ボタンはその主張がわりと強い,と感じています。

    suVene
    suVene 2006/05/19
    俺はハテナ以外の人間も、ハテブのコメントを閲覧しやすい為かなぁ。どれほど利用されてるかはわからんけども。
  • information

    suVene
    suVene 2006/05/19
    リアルまでこんな感じにみえてくるw
  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    suVene
    suVene 2006/05/19
    トラックバック送って、晒したり批評した事実を伝えたら伝えたで「ネチケ守ってよね!」と言うだろう。便利な言葉だ。
  • 産経ニュース

    再燃するオーバーツーリズム(観光公害)対策など、何かと話題な京都市バスで今年2月、19歳のドライバーがデビューした。大型2種免許の取得条件緩和などに後押しされ、中学生のときからの夢を実現させた。一方、新型コロナウイルス禍を機に業界では人手不足が深刻な問題となり、路線の減…

    産経ニュース
  • これだけは知っておきたいアルゴリズム〜共通鍵暗号編 ― @IT

    実際に運用中の情報システムで利用されている暗号アルゴリズムを移行することは、大規模なシステムであるほど、大変な労力とコストが必要となる。従って、規模が大きく、また長期運用が前提となっているシステムほど、暗号の選定には慎重になるべきである。 その意味で、「システム性能要求上問題がない範囲内であれば、現時点における最も高い安全性が確認されている暗号の中から選択するのが望ましい」というところに、暗号技術の2010年問題【注】の質がある。いい換えれば、現在のデファクトスタンダードだからとの理由だけでその暗号を採用することは必ずしも勧められない。 【注:暗号技術の2010年問題とは】 米国は、現在利用されているすべての米国政府標準の暗号技術を2010年までにより安全な暗号技術へ交代させていく方針を明確に打ち出している。現在、世界中で使われているデファクトスタンダードの暗号技術は、そのほとんどすべて

    これだけは知っておきたいアルゴリズム〜共通鍵暗号編 ― @IT
  • ネット家電もウイルス対策を | スラド

    ストーリー by yoosee 2006年05月19日 19時45分 安全な場所なんて、もうどこにもないんだよ… 部門より Anonymous Contributo曰く、"5月18日のNHKにて、最近急増しているネット家電のウイルス対策についてのニュースがありました。ネットに繋ぐからにはウイルス対策が必要だろうというのは予見された話ですが、実際の被害が出る様になり問題が出てきてから指針が話題になるというのはちょっとメーカー側の対応が遅く、弱いように感じます。しかしながら、対策がなされないよりはされた方が確実に良いので、各メーカーには、IPA(情報処理推進機構)の作成された指針を上回るような対策 (組込みソフトウェアのセキュリティ対策のポイント集) をお願いしたいところです。"

  • 【コラム】理系のための恋愛論 (209) 女の子の怒り方 | ネット | マイコミジャーナル

    女の子の怒り方、怒るツボというのが、どうもいまひとつわからず、急に怒られたり、ヒステリックになられたり、いきなりムシされたりして、非常に困惑した……という経験をお持ちの男性はとても多いと思います。 彼女から怒られるのならまだしも、彼女でない女性、職場の同僚やクライアントの女性から怒られた日には、「なんで?」と、ものすごく落ち込んでしまうこともあるでしょう。今日は、女の子の怒り方について考えてみることにします。 某楽器メーカーで働くKくん(26才)は、学生時代のサークルの女友だち、Sちゃん(26才)と、同じプロ野球チームのファンで、いつもいっしょに試合を観戦しています。KくんとSちゃんの仲は、共通の友人の間では「なんで付き合わないわけ?」と常に疑問視されていますが、ふたり的には、「絶対にありえない」という感じで、当に気の合う友人です。ここしばらく、お互いに恋人もいないので、遠慮なく仲良くす

    suVene
    suVene 2006/05/19
    『嵐が去るのをジッと待ち、自分の心の中では、二度と彼女を信用しないようにするなどの対策』 なんて消極的な対応w
  • 携帯インターネット利用者がPC利用者を初めて超える - 総務省 | ネット | マイコミジャーナル

    インターネットを利用する人のうち、携帯電話やPHSなどの移動端末で利用する人が、昨年末の時点で前年比1,000万人以上増えて7,000万人近くに達し、パソコンでのインターネット利用者を初めて逆転したことが、総務省のまとめで分かった。また、インターネット利用者も全体で8,000万人を超え、人口普及率は66.8%に達した。 インターネット利用者数と人口普及率の推移(通信利用動向調査より) 総務省が毎年行っている「通信利用動向調査」で明らかになったもので、2004年末の時点では、PC利用者が6,416万人、移動端末利用者が5,825万人だったが、移動端末利用者が大きく伸び、2005年末ではPC利用者6,601万人、移動端末利用者6,923万人と逆転。移動端末利用者の過半数となる4,862万人がPCと移動端末を併用していた。 インターネット利用端末の種類(同) インターネット利用人口全体も、前年比

    suVene
    suVene 2006/05/19
    うーむ。恐ろしい事実。
  • ITmedia News:Googleが総務省に意見書、「インフラただ乗り論」に反論

    「ネット企業からインフラ使用料を徴収するのはおかしい」――米Googleが、日の総務省に対してパブリックコメントを提出し、「インフラただ乗り論」に反論した。 パブリックコメントでGoogleは、「トラフィックの扱いはネットの物理層の問題であり、ISP事業者同士の競争で解決すべき。しかし、米国でも日でも競争が不十分なため、アプリケーション層でサービスを提供するネット事業者が問題に巻き込まれている」と分析する。 動画配信など、帯域を占有するサービスを提供しているネット企業に対して、ISPがインフラ利用料を課金しようという動きもあるが、Googleは「ユーザーに対する2重課金。ユーザーはすでにインフラ利用料もネットサービス利用料も支払っている」と反論する。 ISPによっては、帯域を圧迫する特定のアプリケーションの利用を禁止する例もあるが、「アプリケーションやコンテンツは、ユーザーが自由に選べ

    ITmedia News:Googleが総務省に意見書、「インフラただ乗り論」に反論
    suVene
    suVene 2006/05/19
    20060519
  • Wiktionary

    メインページ あるウェブサイトの中の入り口となるページ。 だから、メインページに16件並べたところでいいですけれども、例えば医療関係のホームページ、例えば健康のページに行くならば医療関係の広告を載せるとかですね、そういったことも考えるんじゃなかろうかと思いますのでですね。(栗原吉平、平成22年第7回八女市議会(12月定例会)会議録 平成22年12月6日)

    suVene
    suVene 2006/05/19
    『共同作業によってあらゆる言語の単語の意味・用法・訳語などを収集した辞書』
  • kotowaza.htm

    'Ozempic babies' are surprising women taking weight loss drugs

    kotowaza.htm
    suVene
    suVene 2006/05/19
    英語も見とこう。
  • 語源由来辞典

    語源の世界 辞典をご利用の方は「マニュアル」 知識を得たい方は「語源由来の知識」 をご覧ください。

    suVene
    suVene 2006/05/19
    これもおもしろそう。
  • くろご式 ことわざ辞典

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    suVene
    suVene 2006/05/19
    面白そうなので暇なとき読む。
  • 劇場管理人のコメント - 分裂勘違い君劇場グループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    劇場管理人のコメント - 分裂勘違い君劇場グループ
    suVene
    suVene 2006/05/19
    response も create もそれなりに難しいということ。 絶対化しない相対化させる考え方は大事。 そうやって考えてるとどれが本当の人格なのか分からなくなってきたり。そもそも「本当の人格」が幻想なのだろうけども。
  • スポンサーサイト::

    Home Log RSS まず「事実」を報道すべきでは? Home > 2008-10 /  > This Entry 2006-05 / マスコミ関係 > This Entry [com : 2][Tb : 0] 2006-05-18 今回はこの話題より ↓ ■日テレ男性アナを書類送検、スカートの中を隠し撮り(読売新聞:社会) 女子高生のスカートの中を盗撮したとして、日テレビの男性アナウンサー(26)が、神奈川県迷惑防止条例違反容疑で書類送検されていたことが17日、わかった。容疑を認めており、保土ヶ谷区検は5月2日付で起訴猶予処分とした。  同県警戸部署の調べによると、男性アナは2月20日午後3時ごろ、横浜駅の自由通路エスカレーターで、前に立っていた私立高校の女子生徒(16)のスカートの中をカメラ付き携帯電話で隠し撮りした疑い。県警鉄道警察隊員が目撃し、戸部署に任意同行した

    suVene
    suVene 2006/05/19
  • リアル、定額制音楽配信「リアルミュージック」の無料トライアル

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    suVene
    suVene 2006/05/19
    配信される曲にもよるけど、高く感じる。『リアルミュージックは、RealPlayerを利用した月額945円のストリーミング音楽配信サービス』
  • オンラインカジノがネット犯罪の標的に--サイト運営者や専門家が注意を喚起

    オンラインカジノで遊ぶギャンブラーに対し、ハッカーの標的にされる可能性が高まっているという警告が出されている。 フィンランドのウイルス対策ソフトウェア会社F-Secureは今週、CheckRaised.comのユーザーを標的にする悪質なルートキットと見られるプログラムを発見したことを明らかにした。同社によると、あるポーカーコミュニティサイトから「Rake Tracker」と呼ばれるポーカーフィーのレイクバックツールをダウンロードすると、このプログラムがユーザーのマシンにコピーされると言う。 プログラムの作成者は、悪質なプログラムがダウロードされたマシンから多数の有名オンラインカジノに関するログイン情報を詳細に入手できるようになる。プログラム作成者は、感染したマシンのユーザーを装ってログインし、来の自分のアカウントとの間でゲームを設定する。こうして、ユーザー側を負けさせることで簡単にお金

    オンラインカジノがネット犯罪の標的に--サイト運営者や専門家が注意を喚起
    suVene
    suVene 2006/05/19
    そもそも、オンラインカジノに対する日本の法律はどうなってんだろ。
  • ekken?

    ekken?

    suVene
    suVene 2006/05/19
    オトコのキモチ というより ekken のキモチ。lstyさんと同じでリアルで知ってる人がいても書けるなぁ。リアルとネットの乖離はなんだろうか。個人的には情報伝達力の違いによる危機感が大きく、周りへの反応は(字足らず
  • withステートメントは非推奨じゃないのでは - FAX

    JavaScript 仕様に、めっぽう弱い私のポストです。 ちらっと各所でwithステートメントが非推奨みたいな記述を見かけました。 steps to phantasien t(2006-04-02) メ モ  - 非推奨のJavaScripttrashcan+green (beta) - javascriptCSSのスタイル指定するための方法をいろいろと考える これは、以下をソースとしているようです。非推奨の機能 JavaScript 1.2 で採用されたいくつかの言語機能は、現在は使用を控えるべきです。これらの機能は "computational reflection"(自己反映計算) を許すものです。すなわち、スクリプトそれ自体に、スクリプトを評価する方法に対する決定権や影響力を与えるものです。これらの機能は一般に、広く役立つものではありません。さらに、それらは実装による制限に著し

    suVene
    suVene 2006/05/19
    初期のCの配列とポインタとか、VBのWithとかにもこういう話あったよね。実行速度の問題でとか。
  • らさせていただく

    「この件につきまして、発表させていただきます」 この手の「させていただく」表現が世の中に溢れかえっている。 目立つようになってからもう長いことたつのでそろそろ収まるかと思っていたが、 ぜんぜんやむ気配はない。むしろしょうけつをきわめる一方である。 こいつが大嫌いである。もとより人に頭を下げるのが嫌いな元軍人の父をもち、 武士わねど高楊枝をきめこんでいるような偏屈な男であるから、 へり下る敬語表現自体をあまり好きでないという傲慢なところがある。へん、 オレがあんたに発表させてやってるってわけじゃないだろ? 自分の発表だったら堂々と自分の意志でやってるんだという態度でしゃべれよな、 というわけだ。 ところがそういう時代遅れの中年オヤジの意固地な思いなぞ、 もちろん誰にも聞こえるわけはなく、 あらゆるところでこの軟弱卑屈が幅を利かせるようになってしまった。 ちょっと巷の文例を蒐集してみたので

  • 大切なのは「書くこと」ではない。: あんたジャージでどこ行くの

    Kenさんの記事「ブログのネタと書き続けることについて」は、久々に感ずる所の多いブログ論でした。 多くの人はこの記事から「書き続ける事=継続が大切だ」という事を読み取ったみたいだけど、僕は全然違いました。 僕が感じたのは「ブログとか関係なく、生活を楽しもうよ」というメッセージ。Kenさんの意図とはちょっと違うかも知れないけど。僕は究極的には「書く事になんか意味はない」と思ってます。書く事よりも感じる事の方がずっと大事だろう、と。 生活を楽しんでいない人の書くブログはつまらない。楽しくない生活を無理矢理「ネタ化」しているブログは痛々しい。 ブログって自分の生活の一部、と言うか一コマに過ぎない。それに気を取られすぎて生活が楽しめなくなっている人も多分たくさんにて、そんなのは「写真を撮る事を気にしすぎて景色をよく見てない人」みたいなもんだ。 記録・ログを残したいという気持ちからブログって書き始め

    suVene
    suVene 2006/05/19
    『生活を楽しんでいない人の書くブログはつまらない』これは外部から判定するのは難しいが、他の部分は同意。ブログがつまらないならやめればよい。
  • 愛国心より普通にモラルを教育すべき: at most countable

    島田紳助・暴行事件を被害者の方から考えてみる by brandsale (05/06) 私が木村剛さんならこう書く by モンクレールダウン (01/19) 島田紳助・暴行事件を被害者の方から考えてみる by モンクレールダウンコート (01/03) 島田紳助・暴行事件を被害者の方から考えてみる by ルイヴィトン コピー 激安 (11/25) 仮装大賞であった「アカンやろっ」って事 by 同意 (05/14) ブログ(101) インターネット(28) 社会・経済(63) メディアリテラシー(37) 学問(42) 生命倫理(14) 教育・学校(13) 分子生物学(3) 書評(10) お笑い(46) テレビ・芸能(12) 音楽(29) うなずく(43) 日記(15) 我思う(21) (2) ニュース(43) スポーツ(118) テレビ番組(33) 芸能ネタ(2) 2007年07月(2) 20

    suVene
    suVene 2006/05/19
    モラルは教育されても反発を生むだけで、教育するほど一貫性はない。創っていくものであり、自分から学んでいくもので形骸化しやすい教育という形にするのは同意できない。
  • http://obog.ome.meisei-u.ac.jp/~bee-x/solaris/sol_index.html

    suVene
    suVene 2006/05/19
    soraris8環境設定(基本)
  • 「毎日更新しようと思わないこと」ってブログを長く続けるコツかね?(´ー`)y-~~ - ただウェブに駄文を綴るのみ

    ブログを長く続けるコツっていうやつでよく見かけるのが,「毎日更新しようと思わないこと」っていう格言.誰が最初に言い出したのかは知らないけど,これって当にブログを長く続けるコツなのかな? ■義務化することで苦しくなるから? 「毎日更新は,まだ終わらんよ!」と意気込んで,ネタがなくても更新しなくては…と義務化することは,来楽しむために始めた(と思いますが)ブログ運営をつらくするものです. 楽しむためのものが義務化すると,どうしても厭々に思いながら書いてしまうことも多くなるだろうし,そうなれば面白くもなんともない.面白くないけど毎日更新しないと! と思って更新する.それもまた面白くもなく…ってそういうスパイラルに陥る可能性はなくもない.そのスパイラルが長く続くと,もう運営するのが嫌になって辞めてしまうということはあるでしょう. 「毎日更新しようと思わないこと」というのは,義務化するとつまらな

    「毎日更新しようと思わないこと」ってブログを長く続けるコツかね?(´ー`)y-~~ - ただウェブに駄文を綴るのみ
    suVene
    suVene 2006/05/19
    同意。形骸化したルールは意味がない。
  • 似非RSSアイコン2.0

    昼過ぎにブログを見たらfeedmeterが変わっていたので、sidefeedが今度はどんなサービスを開始したのかと思ってfeedmeter.netを覗いてみたが、正直がっかりである。 どうがっかりなのかを述べる前に、My RSS 管理人 ブログにサービスインに関する記事があったので、ちょっと引用しておく。 RSSアイコンをクリックして素のXMLが表示されるとびっくりするので RSSアイコンに説明ページをつけましょう。 『このサイトはこんなサイトでRSSでこんな情報が配信されていて、あ、そもそもRSSとはこういうもので、RSSリーダー使ったことがなければこんなサイトを参考にして・・・』 という説明ページ、あったほうがいいと思いつつ、用意するのはとても面倒ですよね。 ということで「RSSアイコン2.0」を公開します。 説明ページつきのRSSアイコンを作成する無料サービス - RSSアイコン2.

    似非RSSアイコン2.0
    suVene
    suVene 2006/05/19
    uaによって判断するとかでもいいのでは。