タグ

2006年9月29日のブックマーク (27件)

  • 無断リンクを法的に制限する方法?(2):Geekなぺーじ

    以前「無断リンクを法的に制限する方法?」という記事を書きましたが、今回は違った手法で無断リンクを法的に制限 出来るかも知れない方法を思いつきました。 (前回に続き半分ネタみたいな方法ですが、、、) 念のため書いておきますが、このエントリは「無断リンク禁止」について良いか悪いかの議論ではありません。 タダ単に特定のケースにおいて無断リンクを法的に制限できるのか?と思いついたので書いています。 私自身は無断リンクを禁止するつもりは毛頭ございません。念のため。 世の中には秘密保持契約(NDA)というものがあります。 これは相手に秘密の保持を約束させるものです。 今回、無断リンクを法的に制限する方法として、この秘密保持契約を利用できないだろうかと考えました。 まず、無断リンクを禁止したいサイトは、全てのページを全ての検索エンジンcacheから削除します。 サイト立ち上げ時に検索エンジンがクロールし

    suVene
    suVene 2006/09/29
    『秘密保持契約(NDA)』について掘り下げて調べて書いてくれたら面白いかもしれない。
  • CSSデザインテンプレート-AGss-

    ご利用における注意点 画像の直リンクはしないでください AGssに直接的、間接的に被害を与えるサイトのご利用は、禁止します。 リンクや報告は強制してません。でもしてくれると、ミコト幸せ音頭をおどります(笑) AGssのテンプレートを利用したことにより、いかなる損害やトラブルが起こっても、一切責任は負わないものとします。

    suVene
    suVene 2006/09/29
    cssテンプレート配布サイト
  • 「著作権を守りつつ共有モデルを融合する」

    「これまで文化を消費するだけだった人たちが、文化を生み出す側に参画できるようになってきた」。米スタンフォード大学のローレンス・レッシグ教授は、2006年9月27日から東京で開かれているイベント「THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2006」の基調講演でこう語った。 レッシグ氏は、著作者の権利を守りつつ、著作物の共有を促進するためのプロジェクト「クリエイティブ・コモンズ」(関連記事)の発起人として知られる。講演では、著作物の自由な再利用によって生み出された数々の映像作品を紹介しながら、インターネット時代の著作権のあるべき姿を説いた。同時に「現在の著作権法は、こうした人たちの創造性を阻害してしまう」との警鐘を鳴らした。 レッシグ氏によれば、20世紀は著作物を生み出す側と消費する側がはっきり分かれていた。レッシグ氏はこの状態を「RO(リード・オンリー)」と呼ぶ。ROの時代には、

    「著作権を守りつつ共有モデルを融合する」
    suVene
    suVene 2006/09/29
    ROからRWへ。誰もがクリエイターになれる時代。徐々に移り変わるのか、革命があるのか。
  • NC-15 - これじゃ二段仕込み詐欺だって・・・

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    NC-15 - これじゃ二段仕込み詐欺だって・・・
    suVene
    suVene 2006/09/29
    やばい、うけたw なんだこのけだるそうな顔はw
  • 管理人の即レスキモイ! とかいう粘着君の即レスがキモイ!:ekken

    常駐イヤミコメンテーター君の常套句のひとつに「管理人さんはいつでも‘自分のブログにコメントが入っているか’をチェックしているヒマジンなんですね」「即レスはキモイよ」という内容の物があるけれど、たいていの場合、そのコメント自体が管理人氏のコメントの直後に行われていたりする。 「ブログ運営者の即レスはキモイ」のだけど、自分の即レスは問題ないらしい。 しかし僕の目から見て「キモイ」のは、明らかに粘着君の即レスの方である。 これまで見てきた粘着君の多くは、常駐しているそのブログのことを「くだらない」「つまらない」「読む価値もない」などと言いながら、まめに更新をチェックしている。運営者の事を「ヒマジンですね」などと言っているが、僕には、自分がつまらないと思っているウェブサイトの運営者の言動を(揚げ足を取るために)確認している人の方が、よほどヒマジンに思える。 そもそもブログ運営者の方は、PCの前に座

    suVene
    suVene 2006/09/29
    3回なるまで電話とらないとかな。
  • 【特選フリーソフト】安倍晋三氏の公式サイトが採用したオープンソースCMS Plone:ITpro

    2006年9月26日,内閣総理大臣に就任した安倍晋三氏の公式サイトは,オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)を採用していることをご存知だろうか。「Plone」と呼ばれるCMSである。同サイトは2006年の3月にリニューアルを実施した際,同じくオープンソースのCMSであるXOOPSからPloneに移行している。 Ploneはオープンソースのアプリケーション・サーバーZope上で稼働するCMSである。特徴はインストールが容易なこと,アクセス権管理機能がきめ細かなこと,ワークフロー・エンジンを備えること,視力の弱いユーザー向けのアクセシビリティにも対応していること,そしてカスタマイズやアドオン・ソフトウエア作成の効率が高いことなどだ。 ここ数年,Ploneの採用サイトが増加している。欧米における事例はPloneコミュニティのポータルサイトであるplone.orgの事例リストをご覧いただ

    【特選フリーソフト】安倍晋三氏の公式サイトが採用したオープンソースCMS Plone:ITpro
    suVene
    suVene 2006/09/29
    技術は新しいのに、安倍晋三のサイトが古臭く見えるのは何故だ。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    suVene
    suVene 2006/09/29
    『質やら内容によらず、「纏める」という行為をした時点で、一旦「終わり」になってしまい、そこからの議論ややり取りには繋がらなくなっていくのではないだろうか?』あー、なるほど。
  • http://www.txt.org/rtshjs/index.htm

    suVene
    suVene 2006/09/29
    ウェブ上で色分け表示に対応したエディタ。Java PHP JavaScript HTML
  • Google Adsenseに新機能、検索結果を自サイトへ表示可能に

    1点目、「検索向け AdSense」の検索結果を自分で作成した任意のページに埋め込む機能が付きました。これにより、Googleの検索結果ページに移動させず、自分のサイトのドメイン直下に表示して埋め込むことが可能になりました。これはなかなかすごい。 2点目、Adsense用クローラがちゃんと自サイトをエラー無く巡回しているかどうかがわかるようになりました。関連する広告が表示できなかった場合も教えてくれるので便利そう。 というわけで、実際に使ってみました。 Google AdSense からの最新の更新情報 自分のページに検索向け AdSense の検索結果を表示するにはどうすればよいですか。 Google AdSense ヘルプ センター まずは「検索向け AdSense」から。 作成時にページ一番下の詳細オプションにて「検索結果ページを開く」の項目から「自分のサイトに結果を表示する」を選び

    Google Adsenseに新機能、検索結果を自サイトへ表示可能に
  • asahi.com:「優勝しても阪急にセール認めません」 阪神社長 - ビジネス

    suVene
    suVene 2006/09/29
    なんだそりゃ。
  • ThickBox 3.1

    ThickBox is a webpage UI dialog widget written in JavaScript on top of the jQuery library. Its function is to show a single image, multiple images, inline content, iframed content, or content served through AJAX in a hybrid modal. Features: ThickBox was built using the super lightweight jQuery library. Compressed, the jQuery library is 20k, uncompressed it's 58k. The ThickBox JavaScript code and C

    suVene
    suVene 2006/09/29
    jQueryで動作するLightboxもどき軽量ライブラリ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):MACがパソコンに詳しくない女に売れまくり。Winから買い替えてしまう人も

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/09/29(金) 10:32:23 ID:Aux5L5Yt0 ?BRZ 「マック」復活、iPod人気が後押し 米アップルコンピュータのパソコン「マッキントッシュ(マック)」が復活の兆しだ。 市場シェアが5%を割り込み、一時は存在自体が忘れ去られる危機にも陥ったが、デザインへのこだわりや操作性の向上といった努力が結実。 「iPod(アイポッド)」の大ヒットを機に改めてクローズアップされたことも大きい。 最近目立つのが、マックを全く知らなかった女性や若年層による購入だ。 アップルストア銀座店では、iPod目当てに来店した30代の女性が、隣に並ぶ見慣れない外観のパソコンを見て、「ウィンドウズ」機から買い替えるケースが増えているという。 ビックカメラ有楽町店は「マックショップ」と名付けた専用スペースを開設。 「マックへの関心が

    suVene
    suVene 2006/09/29
    win95だって、パソコンよく知らない人が買ってたし、似たようなもの。
  • Google Reader がなかなかいい感じ - SmallStyle(2006-09-29)

    _ Google Reader がなかなかいい感じ 以前,Google Reader が公開されたときは,そのあまりの使いづらさに,その存在すらも忘れていたのですが,見た目も使いやすさもなかなかいい感じで,これはひょっとすると乗り換えてしまうかもしれません.今のところ,利用にもたつきも感じられないし,キーボードショートカットを利用してさくさく読み進められる.(まだショートカットがわからないものもあるから,ときどき Help を見ながら) 改良版が公開されてアクセスしてみると,1 年前に登録した Feed がちゃんと残っていた(当たり前だが).登録してある Feed はそれほど大差ないけど,現在,Fresh Reader で登録されているものを,再度登録しなおしてみた. ところで,Google Reader 内での Feed の検索はできないのかなぁ….まぁ,Plagger と Gmail

    suVene
    suVene 2006/09/29
    RSSリーダ単体の使いよさもだけど、SBMと連動できるからLDRがいいんだなぁ。
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第16回 Gmail 再入門(3) - ファイル管理もGmailで (MYCOMジャーナル)

    あまり気味のディスクスペース、メールだけではもったいない Gmailが登場した当時は、1GBという今までになかった大量ディスクスペースが話題を呼びました。現在でも日に日に増え続けているディスクスペースは、今年中に3GBに届く勢いです。ファイルサイズの大きなメールのやりとりも安心ですし、前々回に紹介したような複数メールアカウントの管理も、これだけのディスクスペースがあれば余裕をもって行うことができます。 Gmailを使うと、膨大なメールデータに何処からでもアクセスできるようになり、また、前回で紹介したようにラベルを駆使することで素早く欲しい情報を入手できます。職場が一カ所とは限らない場合、もしくはメールの情報を欲しいときに引き出せる魅力がGmailにはあります。しかし、大容量のディスクスペースを使ってメール以外の様々な情報を蓄積しておくことも可能です。 Gmailをオンラインストレージに見立

    suVene
    suVene 2006/09/29
    共有ストレージ。Windows で利用できるGmail Drive と Mac用のソフトといえば、gDisk。
  • #!shebang.jp : Plagger モドキ Deploy ツール

    September 29, 200615:01 Plagger モドキ Deploy ツール カテゴリ技術ネタ 空前の deploy tool ブームの中いかがお過ごしでしょうか。 http://blog.nomadscafe.jp/archives/000704.html http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20060929/1159495175 うちもまだ実運用には入れてないですが、作ってるとこだったりします。 以下のような Plagger マルパクリな YAML で設定します。 プラグインは prepare - 下準備 svn co とか process - サーバの台数分だけループで呼ばれる。rsync とか finalize - 後片付けとかログ出力とか の3つのフェーズで処理を行います。 運用ツールを作るときに Plagger みたいにプラグイン機構

    suVene
    suVene 2006/09/29
    なぜかdeployぶーむ。Plagger風YAML設定。もう、Plaggerでデプロイしよう。
  • cyano: Google Analyticsで高度なトラッキングをする方法

    ユーザーがページをロード開始してから閲覧できるようになるまでのロード時間はユーザーが自分のページを快適に閲覧できているかどうかを示す重要なファクターです。Google Analyticsのイベントという機能を使用することで、ユーザーの実際の体感速度を可視化することができます。 たとえば、このブログのある期間における体感速度のグラフはGoogle Analytics上で以下のように出ています。 44.84%のユーザーは100〜499msでロードできており、1秒未満でロード完了しているユーザーは合わせて73.49%であるとわかります。また、3秒以上かかっているユーザーも7.42%居ることも分かります。3秒以上ロードにかかるようだと離脱率も高くなるので、7.42%のユーザーに対して何かの施策が必要であるということも分かります。 このように、ユーザーが実際感じている体感速度を可視化することで、この

    suVene
    suVene 2006/09/29
    google analyics で高度にトラッキング。てか、GoogleAnalytics管理画面が高度すぎて見にくいと感じるのは俺だけか。
  • 機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - コメント欄でのURL自動リンク/記法の展開機能の追加について

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。4月17日(月)〜4月23日(日)〔2023年4月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 GWの休みに勉強しよう!!!有名IT企業の研修資料まとめ - Qiita 2位 ヒツジ先生の「AIイラストで成人向けマンガを作ろう」が実践的かつわかりやすい - Togetter 3位 ニュース :: 【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説 | 東京都立大学 4位 自分をいじめた同級生がメディアで活躍していることを知り苦しいと訴える37歳女性に、鴻上尚史が「悔しいですよね」と声をかけ、勧めたこととは(1/5)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) 5位 【選挙ウォッチャー】 滅亡寸前のNHK党の街頭演説が絶望的に珍獣博覧会だった件。|チダイズム|n

    機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - コメント欄でのURL自動リンク/記法の展開機能の追加について
    suVene
    suVene 2006/09/29
    うーむ。これは微妙。100文字のコメントはそのままで、オプションで関連リンクつけれるようにして、アイコンでるとかなら邪魔にならないのに。
  • Yatena.com may be for sale - PerfectDomain.com

    Get a free logo with your purchase of YATENA.COM We have a 90%+ satisfaction rate from our customers

    Yatena.com may be for sale - PerfectDomain.com
    suVene
    suVene 2006/09/29
    郵便番号から、レストランなどの情報を提供してくれるJSONP
  • プレスリリース配信代行|ニュースリリースPR【@PRESS】: 個性派SNS「ココロ・プラネット」ついに会員数1万人を突破!

    報道関係者各位                      2006年9月28日 プレスリリース               有限会社ココロ・プラネット ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人・モノの悪口を絶対に言わないSNS 「ココロ・プラネット」の会員数が一年間で1万人突破! http://www.kokoroplanet.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 有限会社ココロ・プラネット(社:東京都新宿区、取締役社長:藤田 壱九) が2005年9月6日よりサービスを開始している、人・モノの悪口を絶対に言わ ないSNS「ココロ・プラネット」は、9月21日に会員数が1万人を突破した。 現在でも、1日100人近いペースでユーザー数が伸びている。 年末には数万人に達する勢いだ。 ■ココロ・プラネットの特長 ココロ・プ

    プレスリリース配信代行|ニュースリリースPR【@PRESS】: 個性派SNS「ココロ・プラネット」ついに会員数1万人を突破!
    suVene
    suVene 2006/09/29
    自主的言論統制SNS。一見心地よさそうで、きっと空気が支配する場所。
  • ITmedia Biz.ID:究極の“仮眠枕”を求めて――「聞こえるごろ寝まくら」編

    「聞こえるごろ寝まくら」は、サイコロの6面にそれぞれ穴が開いたような形。この穴に耳を入れれば、耳をふさぐことなく横になれるというわけだ。意外にもこれがオフィスの仮眠に向いていた――。 「机にうつぶせで快適に寝る方法」で紹介し、人気を集めた「携帯手枕PINO(ピノ)」。その記事のはてなブックマークには、「これなら私が使ってる聞こえるゴロ寝枕(1500円ぐらい)の方がいいと思うなあ。」というコメントとともに、あるブログのURLが残されていた。それが、「仮眠用枕として最高の『聞こえるごろ寝まくら』」だ。 学生時代から課題を片付けるために学校に泊まり込んだ経験を持ち、椅子を並べた上で寝るのも当たり前、現在に至るまで「仮眠の快適化」を人生の大きなテーマとしている筆者は、さっそく「聞こえるごろ寝まくら」を試してみることにした。 聞こえるごろ寝まくらは、サイコロの6面の真ん中に穴が開いたような形をしてい

    ITmedia Biz.ID:究極の“仮眠枕”を求めて――「聞こえるごろ寝まくら」編
    suVene
    suVene 2006/09/29
    こっちはお手ごろだなぁ。
  • S:今日の一言 - 小学生が編み出した哲学

    以下、わたしが小学生のときに編み出した哲学。その後の人生の思考の中で、実は核になっている要素が高いもの。思考していたときの情景から察するに、高学年の年齢以前。つまり「10代」前。 世界は続く 自分を取り巻くこの世界というもの。これは実在しているものなのか。実は昨日までの記憶というものは、「お話」によくくっついているストーリー設定で、それが記憶として埋め込まれているだけなのではないか。昨日と今日。世界は当に続いているのか。 実験。夜、いくつかのものを居間のテーブルにセットする。翌日、「自分の記憶」と「現実の状態」を比較する。 違う。おかしい、と思う。世界は続かず、ストーリー設定の範疇に誤差が生まれているのではないか、と思う。(真相→母親が片づけているだけ) 何度か実験。誤差が生まれるときと生まれないときがある。実証できる実験ではない。 膝小僧をすりむいたときに、はたと思いつく。すりむいたケ

    S:今日の一言 - 小学生が編み出した哲学
    suVene
    suVene 2006/09/29
    他人が見る色と自分の見る色は絶対的に同じなのか。とか、自分は自由意志があるとして、周りは全部虚構ではないか。とか。
  • とりあえず 死刑の現場とは

    死刑廃止問題を論じてきたが、実際に手を下すのは死刑執行人(刑務官)だ。私達は「死刑はやむを得ない」といっておけば、それだけでなんだか正義が実現されたような気にもなり、場合によっては仇討ちを助けたかのような安心感を得るかも知れない。 しかし、死刑が執行された場合、最初の犯罪も残酷なら、死刑という次の死も残酷だということはないのだろうか。死によって得られるものが当にあるのか。実際に死刑を執行する刑務官はどう思っているのか。 「死刑執行人の苦悩」(大塚公子:創出版)は衝撃的なだった。 著者の大塚公子さんは、現役の刑務官から話を聞くことはできなかったので、退官された方へのインタビューからこのを書かれた(そのため、若干情報が古いことをあらかじめお断りしておく。もちろん死刑の質が変わるものではないことも)。 ◆ 死刑執行とは 夕方の拘置所、黒塗りの車がすっと止まると、風呂敷包みをもった検察事務

    とりあえず 死刑の現場とは
    suVene
    suVene 2006/09/29
    特殊な例を取り上げてないか。
  • Zer0Readerのエラー - 『書物の迷宮』予告篇

    suVeneのあれ: IDチェック修正とはてなブックマークコメントその場で表示ライブラリ追加 ちょうどうちのidに含まれていた「-」などに関するエラーを修正してくださったらしいのだが、どうもそれとは原因が違うようなのでトラックバック。ちなみに当方の環境はMacOSX10.4.7、使用ブラウザはSafariです。 01:07:42(212) error: TypeError: Undefined value(can't load plugin.Zer0.Plugin.Widget.HatenaBFavTree undefined undefined,) 01:07:42(269) error: TypeError: Undefined value(undefined undefined undefined,) ……やっぱりSafariだからかなぁorz ちなみに、Firefoxでは使えるよう

    Zer0Readerのエラー - 『書物の迷宮』予告篇
    suVene
    suVene 2006/09/29
    BUGBUGBUG
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20060928/1159370825

    suVene
    suVene 2006/09/29
    俺は死んでからはどうでもいいが、たった今が怖いな。
  • 2006-09-27

    平均顔ギャラリー (@niftyデイリーポータルZ:デイリーポータルZ読者の平均顔経由) ここに挙げられた数々の写真、「東大大学院生」「銀行員」「プロレスラー」などを見ると、“人相”というものは実際あるとしか思えない。人相はあるのだ。内から外へかその逆なのか、はたまた相互に影響し合っているのかはわからないけれど、ともかく見かけとその中身は無関係ではないのだ、と思わされる。(というわけなので、「内面で評価してくれ」と言ったところで多分無駄に終わるのだ) そしてこの「平均顔」を作るツールはフリーで入手可能らしい。素敵。正面写真さえ手に入れば「オタクの平均顔」をやってみたいところです。きっと間違いなく「いるいるいるいるいるいるこういう奴いるいるアキバにいーっぱいいるッ!」って顔になるにちげーねー、と思うんですけれど。 というわけで、以下やってみたい平均顔。 「アニオタ」と「アイドルオタ」と「鉄

    2006-09-27
    suVene
    suVene 2006/09/29
    「常識」とはその範囲によるからあってないようなものだしな。その人は「禁止」って所ばかりみてきたんだろう。「触れていた」って微妙な言い回しだなぁ。
  • Perl-XML Frequently Asked Questions

    This work is distributed under the terms of Perl's Artistic License. Distribution and modification is allowed provided all of the original copyright notices are preserved. All code examples in these files are hereby placed into the public domain. You are permitted and encouraged to use this code in your own programs for fun or for profit as you see fit. Abstract This document aims to provide answe

    suVene
    suVene 2006/09/29
    ActivePerlXML::SAX『could not find ParserDetails.ini』
  • Active PerlでXML::LibXMLインストールメモ - zerosp.blog

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Active PerlでXML::LibXMLインストールメモ - zerosp.blog