タグ

2008年7月22日のブックマーク (17件)

  • iPhoneと携帯契約者固有IDと複アカと青少年ネット規制によるケータイ闇ナベ狂想曲

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: music videos Cheap Air Tickets All Inclusive Vacation Packages Credit Card Application Free Credit Report Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

  • sa.yona.la

    ・ポスティング禁止 ・チラシ投函お断り ・用のない方の入館お断り と、でかでか掲示してあるが、図々しくもポスティングする害獣に この掲示が読めないのか? さっさと出て行けと言っても出て行かないので、 建造物不法侵入罪って知ってるか? 不退去罪も加えるか?警察呼ぶからと言ったら、暴言吐いて出て行ったので、 追いかけて行き、車両ナンバーを記録。 やっぱりこういう害獣は駆除駆除OKの法律が必要だ。 塵屑未満の害獣が他人の家のポストに塵を入れる 迷惑行為をするようなのは人間ではない 単独事故で死ね!

    suVene
    suVene 2008/07/22
    匿名ブログっぽいもの。id指定できなくても継続性があればハンドルできるから同じじゃね。いまいち流行らなそうな感じ。
  • clipp: ソーシャル・スクラップブック(ブックマーク+ミニブログ)

  • 「ニコニコ動画を日本のインフラにする」--夏野氏がニコニコ動画に参画した理由

    iモードの育ての親として知られる、元NTTドコモ執行役員の夏野剛氏がドワンゴの常任顧問に就任した。「ニコニコ動画の黒字化担当」として、積極的にニコニコ動画の運営にかかわっていくという。 夏野氏はなぜ、新たな活躍の場としてニコニコ動画を選んだのか。また、夏野氏の参画で、ニコニコ動画はどう変わっていくのだろうか。夏野氏と、ニワンゴ取締役管理人の西村博之氏(ひろゆき)に話を聞いた。 ――なぜドワンゴに参画したのですか。 夏野:ずばり、面白いからです。慶應の教授などいろいろなことをやっていますが、メインはこれ(ニコニコ動画)です。 ドワンゴが面白いと思うのは、こんなに成功した「ITベンチャーっぽくない企業」はないから。まず、威張らない。贅沢しない。自分の力を過大評価しない。一回成功したビジネスモデルにこだわらずに次へ行く。 iモードが始まって、最初に成功したモバイルコンテンツのビジネスモデルって、

    「ニコニコ動画を日本のインフラにする」--夏野氏がニコニコ動画に参画した理由
  • 2008年7月19日 – 秋元

    中国語の「レストラン」を英語でも書こうとして、翻訳ソフトを使ったみたいなんですけど、 「翻訳サーバのエラーです」って… こんな立派な看板作って設置するまで、誰も気づかないのか! via Dear Jane Sample [更新 2008.11.05] と思ったら、ウェールズ語でこんなのも! これまた史上最低の翻訳。いろんな間違い方がありますねー

    suVene
    suVene 2008/07/22
    すごいw
  • 大学生から小学生まで 「ネットでコピペ病」蔓延

    ネットでコピペ(コピー&ペーストの略)と言えば、大学生のレポートが話題になっている。ところが、なんと小学生の読書感想文にまでコピペが広がりつつあるというのだ。はたして、防ぎ手があるのか。 「読書感想文をさっさと片付けて」というコピペサイト 「自由に使える読書感想文~読書感想文をさっさと片付けて、夏休みをエンジョイしよう!!」 キーワードでネット検索すると、こんな衝撃的なサイトが出てくる。このサイトでは、小中学生を対象に「パクリ・コピペOK」という感想文の見がズラリと並ぶ。例えば、太宰治の小説「走れメロス」については、原稿用紙3~5枚の「オリジナル文」が。いずれも「わたしには親友という言葉で呼ぶにふさわしい友人がいました…」と書き出し、借金を被った親友の父親を引き合いに出して、小説の言う、人を信じることとは何かを自問するなどしている。 サイトでは、ばれても責任は負わないという。同様なサイト

    大学生から小学生まで 「ネットでコピペ病」蔓延
    suVene
    suVene 2008/07/22
    写経。
  • “手のひらプロジェクタ”を試してみる(その1)

    先日記事でお伝えした、海連の液晶プロジェクタ「X Pro920」。手のひらに乗る超小型サイズながら、価格も3万円台と、読者からも多くの反響があった。 発売前のサンプル製品を借りられたので、写真と合わせてディテールを紹介していこう。

    “手のひらプロジェクタ”を試してみる(その1)
    suVene
    suVene 2008/07/22
    『「小さいのはよく分かったけど、こんなサイズで映像はきれいに映るの?」と思っている読者も多いことだろう。気になる投影機能については、次回連休明けの記事で』 ひっぱり作戦かよっっ!
  • 社内の「あの人とあの人が仲がいい」を視覚化――ビジネス顕微鏡

    自分の部署はまだしもほかの部署との交流はおろそかになりがち。あの社内有名人とは直接話せなくても、あの人と仲がいい人が周りにいないだろうか――そんなことをチェックできるのが「ビジネス顕微鏡」だ。 会社では、自分の部署はまだしもほかの部署との交流はおろそかになりがち。社内の有名人とコンタクトを取りたくても、初対面の恥ずかしさのあまり気後れしたりしてしまう人も多いだろう。 あの社内有名人とは直接話せなくても、あの人と仲がいい人が周りにいないだろうか――そんなことをチェックできるのが「ビジネス顕微鏡」だ。7月15日、16日の2日間、東京・霞ヶ関ビルディング18階のコクヨオフィスシステム(KOS)でデモンストレーションする。 このビジネス顕微鏡は、日立製作所が開発した名札型端末。社員証ホルダーのような形状で、首からかけて利用する。赤外線センサー、3軸の加速度センサー、マイクセンサー、無線通信デバイス

    社内の「あの人とあの人が仲がいい」を視覚化――ビジネス顕微鏡
    suVene
    suVene 2008/07/22
    ソシオメトリックの電子化か。面白い。被験者にはなりたくないけど!
  • Home

    7/2020 update - AS

    Home
    suVene
    suVene 2008/07/22
    超あぶない。
  • 異常に安いヘルパーの賃金 「月10万円未満」が7割 

    全国で12万人を超すというホームヘルパーは、介護を通じて高齢化社会そのものを支えているといってもおかしくない。ところが月収「10万円未満」が7割と異常に劣悪な労働条件下におかれている。しかも不安定な仕事だ。このままだと、ヘルパーのなり手が減り、後継者難から制度そのものが崩壊しかねない。 介護業務にあたった時間だけ賃金が支払われる仕組み ホームヘルパーや訪問介護事業者ら約130人が参加した「全都ヘルパー集会」が2008年7月6日に行われた。その中で、事業所に登録し、パートタイムで働く「登録型ヘルパー」の7割が、月収10万円未満という驚きの調査結果が報告された。全国ホームヘルパー連絡会副代表で、ケアセンターかりぷもみじ台のセンター長を務める笹原裕美氏は、 「意義や、やりがいがあっても、10万円にも満たない給与では生活ができない。ワーキングプアと化した業界の中でもヘルパーの賃金の低さは異常だ」

    異常に安いヘルパーの賃金 「月10万円未満」が7割 
  • 手のひらサイズで190グラム 3万円台の超小型プロジェクタ

    体は90×80×44ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さは190グラムで、手のひらに乗るほどの超小型サイズ。解像度はVGA(640×480ピクセル)で、1メートル離れた距離から25インチの画面を投影できる。 「市販のUSBディスプレイアダプタを使ってスマートフォンなどの画面を投影する使い方が便利」(海連)。カバンにいれてどこにでも持ち歩けるサイズのため、ノートPCを持ち歩かなくても手軽にプレゼンができる。ビジネス用途だけでなく、ホームユースも想定しているという。 入力インタフェースとしてD-Sub端子とコンポジット端子を備え、モノラル1ワットのスピーカーを内蔵する。電池などで使用することはできず、付属のACアダプタで使用する。光源には、一般のプロジェクタが採用している高圧水銀ランプではなく、LEDランプを採用しており、輝度は10ルーメン。海連ではこのほか、三脚付きで持ち運び可能な25インチ程度

    手のひらサイズで190グラム 3万円台の超小型プロジェクタ
    suVene
    suVene 2008/07/22
    これはすごい。かっこいい。
  • 同様の経験をしてたって「あなたには判らない」 (わけもなく泣くなんて嘘):REAL SIMPLE JAPAN

    このお話は「子供を持つ私の気持ち、子供のいないあなたに判る?」「判って欲しいとは、いったい何を判って欲しいのか」の続きです。前回まで、人間は自分と近い環境や境遇の人に対して親近感を抱く傾向にある、そういう人同士は判り合えると期待するという話をしてきました。ところが何を判り合おうとしているのかが、実は見えていないことがあるのではないかという話になりつつあります。 だいご:うーん、そうですね。おそらくそういう人は「他人に何かを判って貰う」ということが、自分の中で上手く理解出来ていないんだと思います。 東良:ああ、先ほどAさんの例も同じですね。彼女はBさんに自分の何を訴えたいのか、実は自分の中でハッキリしてない。 だいご:ですから伝えたいのは刺激の大きさだけになる。こんなに大変なのよ、辛いのよ、あなたになんかには判らないでしょうという感じで。 編集:具体性が無いから、大きく、強く重く知らせたい、

    suVene
    suVene 2008/07/22
    この対談の結末はいづこへ…… / 「辛さ自体が判ります」と「辛いと感じていることは判ります」の違い。
  • デジカメをWi-Fi対応にするSDカード「Eye-Fi Card」 | 家電 | マイコミジャーナル

    Eye-Fi Card 米Eye-FiがWi-Fi機能を備えたSDカード「Eye-Fi Card」を米国で発売開始した。SDカードをサポートするデジタルカメラから直接、無線LAN経由でパソコンや写真共有サービスなどに写真を転送できるようになる。価格は、容量2GBのカードが99.99ドルだ。 Eye-Fi Cardは、デジカメとパソコンのケーブル接続や画像の転送作業の手間などを省いてくれる。特に写真共有サービスやブログで、写真を共有・公開しているデジカメユーザーに便利なメディアカードだ。SDスロットを備えたほぼ全てのデジカメで利用可能。IEEE 802.11b/gに対応し、WEP 40/104/128、WPA-PSK、WPA2-PSKなどのWi-Fiセキュリティをサポートする。 無線LANおよびアップロード/ 転送先の設定は、付属のUSB対応のカードアダプターを用いて行う。Eye-Fi Ca

    suVene
    suVene 2008/07/22
    即座にオンライン公開とかちと怖いけど、面白い。/ これで犯人つかまったという話も。http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080717/1006073
  • popIn公式サイト - あったらいいな、を実現しました。

    異なるサイトから関連する情報を取得し統合することのできるブラウザ拡張ツールです。2008/09/03  Goolge Chromeに対応しました。 2008/07/25  popIn英語バージョンをリリースしました。 2008/07/18  iPhone(アイフォーン)に正式対応しました。 2008/07/14  WikipediaをpopInサービスに追加しました。 2008/07/09  popIn on PC&Mac のβ版をリリースしました。

    suVene
    suVene 2008/07/22
    ちょっとためしてみよ。
  • 【第3回】つめる会議、ずれる会議、けなす会議:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン この連載では、最終ページにアンケートを設け、読者が会議や話し合いの場で困っていることについて意見を寄せていただいている。既に多くの意見を頂戴し、とても興味深く拝読している。そのいくつかを紹介したい。 「発言できる雰囲気ではない。発言したことが陰で否定される」 「意見を整理しようとしても、リーダーが納得できないと感情論になり議論がメチャメチャになる」 「終わった後、何がどう決まったか人によって言っていることが違い、収束のための会議にまた呼ばれる」 みんな、いろんなことで悩んでいるんだなあ、としみじみすることしきりである。 こうした話し合いにおける悩みが生じる原因は千差万別だ。組織の環境やメンバーの性格、果ては企業風土まで、様々な要因が様々な問題

    【第3回】つめる会議、ずれる会議、けなす会議:日経ビジネスオンライン
    suVene
    suVene 2008/07/22
    『この結果、圧倒的に報告にかけられる時間が長く、1つの議題に対し、発言する人はごく一部に限られていることが明らかになった』 参加人数増えて(10人以上)、全員を拘束するだけの異議ある会議にするのって難しいな。
  • 一般人のパソコン

    某所で非常勤講師をやっている者です。 専門学校なので相手は高校生を卒業した人が中心なんですが、2割ぐらいは主婦というか、年配の方もいらっしゃります。 教えている内容はパソコンの基的なことと、WordとかExcelの使い方で 「今更こんなこと教える必要あるんだろうか?」 と思うような内容。さすがにそれだけでは申し訳ないような気がするので、 これからの時代に必要とされそうなネットのリテラシー的なことも教えています。(SSL通信を確認しようね、とか) で、そういう非常勤講師をやっていて気づいたのだけれど、割と多くの人は未だに 「インターネットって何?」 という認識である、ということ。いや、それ以前に 「パソコンって何?」 という認識の人が割といるという現実。年配の人とかに限らず、若い人でも多い。 タッチタイピングどころかマウスですら使えない。ダブルクリックやドラッグなんて全然できない。 「基

    一般人のパソコン
    suVene
    suVene 2008/07/22
    入力するシステム自体がほとんど進化してないから広がりに歯止めをかけてる感はあるね。俺としてはそんなに広がらない方がよいのだけど。
  • id:ululunでも使えるプログラム言語が欲しい - 煩悩是道場

    雑感 主婦でも使えるプログラム言語を開発せよ - hasenkaの航海日誌というエントリを読んで、ブックマークコメントにid:f-shinさんが言いたいことはさておき、主婦でもって比喩がよくわからん。東大出てたって結婚すりゃ主婦なわけで、主婦がアセンブラ書けてもおかしくないしと書いていて、「ひとの良いジョンカビラ」を自称している人でもこういうDisり方をする、というかこういう揚げ足の取り方を許容するという事はf-shinさんにとってジョンカビラは人が悪いのか?って事になるんだろうかとか思ったので、アセンブラどころかプログラミング言語に挑戦しては挫折しまくりんぐなid:ululunが「使ってみたいプログラミング言語」について書いてみるよ!それなら文句ないでしょ! ◆if then else until くらいの英単語もしくは日語で動く。命令語のスペルを覚えるのが面倒なので簡単なものにして欲

    suVene
    suVene 2008/07/22
    統合環境使えるような言語始めるとよいんでないかね。エラーもリアルタイムでわかるし。VB.NETとかならとりあえず動かすだけなら簡単だし。何を作りたいかにもよるけれど。