タグ

su_zu_ki_1010のブックマーク (3,016)

  • NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社

    お前ら、仕事仲間がこれやらかしたらどうする? 俺ならぶん殴る 【追記】 その影で正社員のポストに付けず非正規で子供は当然結婚も出来ない人間がいてもなんとも思わないの?少しは頭使えよ。 正社員様の為に非正規が犠牲になって貴族社会を支えなきゃいけない美しい日。いい国ですね。

    NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/14
    別に誰も困ってるわけでないし、育児って大変だし、お金が貰える制度はちゃんと使おうぜと思ってるので殴ろうとするこの人をむしろドン引きした目で見つめる。
  • SIerからユーザー企業へ いよいよ始まった“IT人材の大移動”はDX推進の起爆剤となるか?

    SIerからユーザー企業へ いよいよ始まった“IT人材の大移動”はDX推進の起爆剤となるか?:Mostly Harmless(1/2 ページ) 日ITベンダーがリストラを余儀なくされている一方で、ユーザー企業がIT人材を抱え込むようになり、人材争奪戦が過熱しはじめたようです。この流れで、“2025年の崖”が迫りくる日企業のDXは進展するのでしょうか? 国内のIT(情報技術)サービス大手のリストラが続いているということです。 IT大手、リストラ続く 富士通NEC、「GAFA」に後手(リンク先は会員限定記事です) これは、日ITベンダーはクラウドへの取り組みの遅れでGAFAGoogleAmazon.com、Facebook、Apple)に先手を取られ、リストラを余儀なくされているという記事です。私が注目したのは、この記事の最後の部分でした。 さらに足元では新たな問題が浮上。自動

    SIerからユーザー企業へ いよいよ始まった“IT人材の大移動”はDX推進の起爆剤となるか?
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/13
    いうほど大移動もしていないように見えるんだけどね。SIerの入口にすら入っていないだけかもしれないけど、大移動という言葉には転職ってイメージがあるのでなぁ。
  • Internet for people, not profit — Mozilla

    In addition to Cookies necessary for this site to function, we’d like your permission to set some additional Cookies to better understand your browsing needs and improve your experience. Rest assured — we value your privacy.

    Internet for people, not profit — Mozilla
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/13
    FirefoxとあるけどChromeからもアクセスできた。
  • ブラウザから無料でファイル共有できる「Firefox Send」、正式リリース

    Mozillaは2017年、ウェブアドレスを相手と共有することによって最大1Gバイトのファイルを転送できるサービス「Firefox Send」を実験的に提供した。この度、Firefox Sendはテスト期間を終え、「Firefox」アカウントにログインすればファイルサイズの上限が2.5Gバイトまで拡大されるようになった。 Firefox Sendは、電子メールに添付するには大きすぎる動画、オーディオ、写真ファイルを共有する必要がある場合に便利だ。 「Dropbox」「Box」「Google Drive」「Microsoft OneDrive」「WeTransfer」など、類似サービスは既に存在する。しかしそれらのサービスは、登録済みでないユーザーには手続きが面倒かもしれない。Firefox Sendでは、少なくとも1Gバイト以下のファイルについては、そうした問題が解消されている(ファイルサ

    ブラウザから無料でファイル共有できる「Firefox Send」、正式リリース
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/13
    Chromeからだとアクセスが弾かれるのかな?と思ったけどそんなことはなくて普通にアップロードもダウンロードも出来た。これはちょっとしたファイルの受け渡しには便利。
  • プレゼンの技術 1 考え方

    「プレゼンの技術」の修正版です http://www.slideshare.net/shintanimoto/presentations-presentation-49449046 後編の「実践編」は以下。 http://www.slideshare.net/shintanimoto/2-51670148Read less

    プレゼンの技術 1 考え方
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/13
    2017年の谷本さん発表スライドが何故か人気エントリーにあがってたのでブクマしておこう。どこかで紹介されたんかな?
  • WWW誕生から30周年 Googleもロゴで祝福

    2019年3月12日、World Wide Web(WWW)が30周年を迎えた。Googleは検索ページに記念ロゴ(Doodle)を掲示。フロッピーディスクスロット付きブラウン管ディスプレイPCに地球が映っている画像で、WWW30周年を祝っている。 2019年3月12日、World Wide Web(WWW)が30周年を迎えた。Googleは検索ページに記念ロゴ(Doodle)を掲示。フロッピーディスクスロット付きのブラウン管ディスプレイのPCが電話線でつながり、地球の画像を表示しているロゴで、WWW30周年を祝っている。Googleの文字もドット絵風だ。 30年前の1989年3月12日は、ティム・バーナーズ・リー氏が欧州原子核研究機構(CERN)に、現在のWebの基構想をまとめた「Information Management:A Proposal」を提出した日。URI(URLやURN)

    WWW誕生から30周年 Googleもロゴで祝福
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/12
    30年後のWorldWideWebは良くも悪くも発展して、便利な反面、悪用されると被害が止められない世界になってしまった。
  • 全ての会社員の夢「有給取り放題」を実現 株式会社ゆめみが社員に手厚すぎる理由が深かった

    PR 会社員なら誰もが欲しいし使いたい有給休暇。そんな有給を「取り放題」にするというとんでもない制度を導入してしまった会社が、アプリ開発やネットサービス事業を手掛ける「ゆめみ」です。 ゆめみ ゆめみの「有給取り放題制度」とはその名のとおり、有給休暇を無制限に取ることができるという制度。実はこの会社、給料を自分の言い値に設定できる「給与自己決定制度」や、気になるやDVDを買ったり研修会やイベントに行ったりした費用を会社が100%負担する「勉強し放題制度」など変わった制度を多数導入している異様なくらい社員に手厚い会社なのです。 一体なぜそんなことが可能なのか。話がうますぎて何か裏があるんじゃないのか。というわけで同社代表の片岡俊行さん、マーケティング担当の工藤元気さん、総務人事の大西智子さんに話を聞いてきました。 いざというときに会社を辞めなくて済む「有給取り放題制度」 ――確認なんですが「

    全ての会社員の夢「有給取り放題」を実現 株式会社ゆめみが社員に手厚すぎる理由が深かった
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/11
    PR記事なんでしょ?美味しい話には裏があって、小さい字で書いてあるって皆さん教わったでしょ?(求人ページ検索検索っと)
  • Japanese police charge 13-year-old for sharing 'unclosable popup' prank online

    The popup could be closed in some browsers --such as Edge and Firefox on desktop-- but couldn't be closed in others, such as Chrome on desktop and the majority of mobile browsers. The popup was hosted in several places online, and police say the teenager helped spread the links (archived page here --don't access on a mobile device). The teenage girl did not create the malicious code, which had bee

    Japanese police charge 13-year-old for sharing 'unclosable popup' prank online
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/07
    このサイトもポップアップが出てきて邪魔なので指導されて欲しい…
  • データベースをオラクルからAWSに移行--住信SBIネット銀行

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 住信SBIネット銀行がデータベースをOracleからAmazon Web Services(AWS)に移行していることを明らかにした。理由はコストで、「移行中の一時的なコストは非常に高いが、それも含めて3年間でペイできると試算している」(システム開発第2部長の相川真一氏)と話す。 この取り組みは、AWSジャパンが3月5日に実施した企業のデータベース移行における支援策の記者説明会で紹介された。事業開発部長の安田俊彦氏は、「企業で保存されるデータ量の増加に伴い、商用データベースも格的にクラウド移行の検討対象にされ始めた」と説明、住信SBIネット銀行の事例を紹介できる機会を得たとして、この説明会を開催したという。 相川氏によると、住信SB

    データベースをオラクルからAWSに移行--住信SBIネット銀行
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/07
    AWSに移行ってどういうことだと思って記事を読んだら“Amazon Aurora PostgreSQL”と書いてあった。
  • NHKを巡る法改正案を決定 TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    NHKを巡る法改正案を決定 TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ - ライブドアニュース
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/06
    NHKにお金を払っている僕、スマホで見る時字幕はちゃんと付与されるのかの方が気になる。
  • 情報リテラシー、年齢・立場別に学んでおくべき水準とは? ラックが指南書を無償公開 

    情報リテラシー、年齢・立場別に学んでおくべき水準とは? ラックが指南書を無償公開 
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/06
    あとで読む
  • 牛乳卵問題に学ぶ、`要望` と `要件定義` と `設計` と `実装` の違い - Qiita

    はじめに 有名なプログラマージョーク プログラマの夫に「買い物にいって牛乳を1つ買ってきて。卵があったら6つお願い」と言ったら、夫は牛乳を6パック買ってきた。 プログラマーを笑う自虐ジョークとして使われがちですが、 良い題材なのでこれを元に要望 と 要件定義 と 設計 と 実装 の違いを纏めてみましょう。 下記、それぞれのフェーズの原理原則論を記載します。 各フェーズの原理原則 1. 要望 顧客()の要望 を書き出す:顧客の仕事 買い物に行って牛乳を1つ買ってきて、卵があったら6つお願い。 2. 要件定義1(ダイジェスト) 顧客の要望から曖昧な点を除いて復唱する:PM仕事 上記だとプログラマーの夫は牛乳を6買ってきました。夫はに、要望をより具体的な形で復唱する必要があります。 ここでは、卵を6つ買ってくるという事を確認することで事故を防ぐことができます。 牛乳を1買ってくる 卵が

    牛乳卵問題に学ぶ、`要望` と `要件定義` と `設計` と `実装` の違い - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/05
    これ、研修で出来ると面白いだろうな~。
  • 賃貸DIY派おなじみ「ラブリコ」に新シリーズ 長押を作れる「ナゲシレール」

    突っ張り棒などの家庭向け収納用品を開発する平安伸銅工業は、DIYパーツブランド「LABRICO(ラブリコ)」の新シリーズ「ナゲシレール」を3月上旬に発売します。市販の木材を壁面に簡単に取り付け、長押(なげし)風のレールを作れる商品です。 長押を作れる「ナゲシレール」が登場 ラブリコとは、ワンバイ材やパイン材などの木材を固定するパーツブランド。ドリルやクギなどを設置に使わないため、壁・天井・フローリングを傷つけずに棚や壁面収納を作れると、賃貸物件に住むDIY好きから好評のシリーズです。 ナゲシレールはオフホワイトのパーツ。壁に穴が目立たないピンで木材(厚さ15~19ミリ程度)を固定でき、原状回復が可能とうたっています。一気に部屋の雰囲気が変わりますし、アクセサリーパーツを組み合わせれば、かばんや上着を“見せる収納”できる壁面収納が増やせます。 ナゲシレール 取付方法。壁にはピンで、木材にはド

    賃貸DIY派おなじみ「ラブリコ」に新シリーズ 長押を作れる「ナゲシレール」
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/05
    よさそう
  • 還暦COBOLはお荷物なのか?

    1959年に誕生したプログラミング言語のCOBOL(Common Business Oriented Language)は、2019年で生誕60周年を迎えた。人でいえば還暦や定年に当たり、これから第二の人生を歩んでもおかしくない年数である。このままひっそりとした余生を過ごすと思いきや、最近COBOL関連のニュースに事欠かない。 例えば、2019年1月24日には情報処理推進機構(IPA)が基情報技術者試験を見直し、COBOLを午後試験の選択言語から外すことを発表した。また、厚生労働省の毎月勤労統計の問題も見過ごせない。厚生労働省が公表した報告書によれば、過去に不適切な調査が行われた原因はCOBOLエンジニア不足による「プログラムのチェック不足にある」という。 最近のCOBOL関連ニュースには、何かとネガティブなイメージが付きまとう。まるで「お荷物」といった扱いだ。COBOLエンジニアが少な

    還暦COBOLはお荷物なのか?
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/04
    アンケートをしているので皆さん答えてあげて。
  • 新元号から改元まで1カ月でシステム対応は間に合うか エンジニアたちの本音

    新元号の発表が近づいてきた。IT業界には、改元に伴って必要となる情報システムの改修を前に戦々恐々としているエンジニアが多いのではないだろうか。 政府は2018年5月に、改修が間に合わない場合は混乱を避けるためしばらくは「平成」を使うという対応もあり得ると発表しているが、あるエンジニアは「5月1日を過ぎても『平成31年』と記載された帳票類をやりとりするのは、組織として恥ずかしいのでは」と苦笑する。 一方で、改元前に和暦から西暦に切り替えを進めている企業もあるようだ。例えばみずほ銀行は、18年から幾度かにわたって実施してきたシステム更新で、預金通帳などの表示を「30-9-28」(平成30年9月28日)といった和暦から「18-10-4」(2018年10月4日)といった形で西暦に切り替えている。 この記事では、複数のエンジニアに取材して分かった「現場の声」と、IT業界の悲喜交交(こもごも)のストー

    新元号から改元まで1カ月でシステム対応は間に合うか エンジニアたちの本音
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/04
    “「企業側が保守契約をケチったために、担当したSIerが仕様書やソースコードを破棄してしまったという話もある」”さすがにこれは消したSIerさんやジョーカーつかまされた後任者に同情する…
  • 「Excel手順書にさようなら」――運用管理者の不安を解消する「Kubernetes」のコンセプト

    Excel手順書にさようなら」――運用管理者の不安を解消する「Kubernetes」のコンセプト:これから始める企業のためのコンテナ実践講座(2)(1/4 ページ) 大量のコンテナ管理や負荷分散を実現する「Kubernetes」について概要から番活用の仕方まで解説する連載。第2回はコンテナ技術番環境で活用する際の課題を解決する「Kubernetes」と3つのコンセプトを解説します。 コンテナ技術の活用により、開発者や運用管理者の負担が減り、開発環境の構築、アプリケーション更新のスピードが飛躍的に向上しました。一方で、コンテナ技術をエンタープライズのサービス提供環境(以下、番環境)で活用するには課題があります。 大量のコンテナ管理や負荷分散を実現する「Kubernetes」について概要から番活用の仕方まで解説する連載「これから始める企業のためのコンテナ実践講座」の第2回は、コ

    「Excel手順書にさようなら」――運用管理者の不安を解消する「Kubernetes」のコンセプト
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/04
    どうせ "Kubernetesのインストール手順や運用方法などをExcelでまとめました。読んでください。" メールが飛び交うんでしょう。
  • 「時間帯別運賃」是非検討へ 満員電車対策で東京都 - 日本経済新聞

    首都圏の通勤・通学時の満員電車の解消策として、東京都は2019年度、ラッシュのピーク時と比較的余裕がある時間帯の運賃に差をつける「時間帯別運賃」の是非について検討する方針を固めた。28日、関係者への取材で分かった。都は19年度予算案に計上した混雑対策の検討・調査費(5千万円)を使い海外の導入事例を調べるほか、有識者や鉄道事業者と意見交換を行う方針。効果が高く実現可能だと判断した場合は、事業者に

    「時間帯別運賃」是非検討へ 満員電車対策で東京都 - 日本経済新聞
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/01
    空いてる時間を安くします→安い時間にみんな乗るようになって空いていない時間になり、今までの通勤時間の方が空くようになりました→安くする時間を見直します、の無限ループになりそう。
  • 勝間和代さん、タブレット3台体制で「脱パソコン」したって本当ですか?

    勝間和代さん、タブレット3台体制で「脱パソコン」したって当ですか?2019.02.28 11:00Sponsored by ファーウェイ・ジャパン 照沼健太 君は、脱パソコンできるか? タブレット端末の登場以来、たびたび話題となるのが「タブレットでパソコンがいらなくなる?」という問い。数々のガジェット猛者たちが挑戦しては挫折して行った道ではありますが、徐々にタブレットの高性能化やアプリの充実によって現実味を増してきています。 Photo: 照沼健太そんなある日、ギズ編集部の吉岡が衝撃の情報を発見。 Source:勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ見つけたのは、かの勝間和代さんのブログに掲載された「とりあえず今は、こんな感じで、Android2台とKindle1台の3台並べて使っています」というエントリ。 経済評論家にしてワークライフバランス、ITを活用した個人の生産性向上

    勝間和代さん、タブレット3台体制で「脱パソコン」したって本当ですか?
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/01
    パソコンほしいなぁ…と言ってる人、あなたが新しいパソコンでやりたいことはタブレットでも出来ませんか?という意図であればこの記事はアリ。どこの会社のタブレットを使うかは個々の判断だなー。
  • ブラウザでVS codeが使えるクラウド IDEの大本命「Coder」 - Qiita

    TL;DR ブラウザ上でほぼVS codeが使えるクラウドIDEサービス「Coder」 他のVS codeライクのクラウドIDEと異なるのは「拡張機能がそのまま使える」。大半の拡張機能を利用可能 現在はアルファ版 ChromebookやiPadでの利用も想定している Dockerコンテナにプロジェクトを作成するので自由度が高い 無料プランでも十分に使える。他のクラウドIDEと比べて月額費用が安い Fast Time機能を使うと時間制で96CPUコア、メモリ16GBが利用可能(課金で殴る開発駆動) コラボ機能で1つのプロジェクトで複数ユーザでペアプログラミングができる(未確認) きっかけ 2019年2月28日の夜、「あれ、VS codeライクなクラウドIDEってなんて名前だっけ?」という疑問から 「Cloud IDE vs code」 でググったところ以下の検索結果が表示。 ここで目的である

    ブラウザでVS codeが使えるクラウド IDEの大本命「Coder」 - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/01
    その気になればChromebookとCoderでWebアプリケーションも作れちゃったりするんかな?
  • プログラマーって どんな人? -- 牛乳と卵で理解するプログラマーという人種

    Around Taisho 『大正GeekNight〜プログラマーたちが大正にやってくる〜』No.11 ... のスピーチです

    プログラマーって どんな人? -- 牛乳と卵で理解するプログラマーという人種
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/03/01
    説明がすごくわかりやすい。