タグ

ブックマーク / appllio.com (51)

  • Raziko、アプリ公開を停止 radiko.jpからの要求を理由に

    Android向けのIPサイマルラジオアプリ「Raziko」がGoogle Playでのアプリ公開を停止したことが分かりました。2016年7月27日ごろからアプリ内でユーザーに告知しています。 Razikoが家からの圧力でグーグルプレイから姿を消す — ななもえ@Aモード (@moeko7feelds_a) 2016年7月27日 Razikoアプリを起動するとGoogle Playでの公開停止が告知される Razikoは公開停止の理由を「radiko.jpからの要求」としています。番組の録音機能や今では利用できなくなった聴取エリア設定機能、軽快な動作などから人気を博したRaziko。これまでもアプリストアから一時消滅したり、エリア設定機能を無効化したりするなど、綱渡りの状態を続けてきました。 現在、radiko.jpでは有料のプレミアムサービスとして配信地域を超えて聴取できるエリアフリー

    Raziko、アプリ公開を停止 radiko.jpからの要求を理由に
  • 失敗しない、機種変更時にLINEを引き継ぎする方法【iPhone・Android対応】 | アプリオ

    LINEの引き継ぎは、旧スマホが手元に「ある」場合と「ない」場合で手順が変わります。それぞれの状況別に、やるべき作業とデータ移行の大まかな流れを確認しましょう。 旧スマホが手元にあってLINEアプリが利用できるなら、旧スマホで表示したQRコードを新スマホで読み取るだけでLINEアカウントの引き継ぎは完了です。トーク履歴のバックアップさえしておけば、元通りにLINEを復元できます。 LINEに電話番号が登録されていなくても、電話番号が変わっても、パスワードが分からなくても、スマホでSMSや通話ができなくても関係ありません。旧スマホのLINEアプリさえ使えれば、難しい設定や準備なしで誰でも簡単におこなえます。 実際の手順を確認する 一方、旧スマホが手元にない、または故障や初期化などで旧スマホのLINEアプリが使えない場合は、電話番号認証+パスワード入力(もしくはFacebook認証/Apple

    失敗しない、機種変更時にLINEを引き継ぎする方法【iPhone・Android対応】 | アプリオ
  • 漏れたベッキー不倫トーク、LINEも本音がにじみ出る

    LINEのトーク画面の流出とオレオレ詐欺との共通点は何か。それは、サービス利用者自身が最大のセキュリティ・ホールであるということだ。 何の話かと言えば、SMAP解散問題に負けず劣らず話題になり続けているタレント・ベッキーと「ゲスの極み乙女。」川谷絵音の不倫騒動におけるLINEトーク画面流出問題についてである。週刊文春がスクープした騒動の詳細については各所で報道され続けているので、ここでは省略する。 後述のようにLINE社が一定の見解を示したこともあり、LINE関連情報を追い続けている筆者としてもトーク画面流出について簡単に整理しておこうと思う。 なぜ、LINEのトーク画面が流出したのか。結論から述べておくと、LINEトークが外部に漏れてしまう最大の要因は、ユーザー自身もしくはユーザーが置かれた環境にある。スマートフォンあるいはLINEの仕様そのものが完璧とは言えないかもしれないが、適切に製

    漏れたベッキー不倫トーク、LINEも本音がにじみ出る
  • Gmailで知らないと損する10種類の検索コマンド──フィルタ作成にも便利

    Gmailでは、さまざまな条件でメールや添付ファイルなどを検索できます。 たいていの場合、検索フィールドに言葉を入力して探すだけで十分に事足りることが多いかもしれません。しかし、Gmailユーザーならば、目的のメールや添付ファイルを見つけるのに苦労した経験がきっとあるはず。そんな時、検索コマンド(高度な演算子=特殊なキーワードや記号)を使えば、検索条件をより詳細に設定できるだけでなく、さらにフィルタ作成にも役立ちます。 もちろん、この検索コマンドは、ウェブ版だけでなくAndroidアプリやiPhoneアプリでも利用できます。というよりも、GmailのAndroidアプリ・iOSアプリでは手軽に詳細検索を実行できる「検索オプション」機能が備わっていないため、アプリでこそ検索コマンドの必要性が高いと言えるでしょう。 実は、Gmailのヘルプページにおいて、Gmail用の検索コマンド(Gmail

    Gmailで知らないと損する10種類の検索コマンド──フィルタ作成にも便利
  • LINE、時間無制限でリアルタイムに位置情報を共有できるアプリ「LINE HERE」を公開

    LINEは19日、リアルタイム位置情報共有サービス「LINE HERE」(iPhone/Android)を公開しました。 LINE HEREは、友だちや家族、グループなどアプリをインストールしているユーザー間でお互いの位置情報をリアルタイムに共有できるサービス。ログインにはLINEアカウントかFacebookアカウントを利用できます。位置情報を共有したいユーザーをLINEやFacebook Messenger、SMS、URLリンクによってシェアルームと呼ばれるグループに招待すると、シェアルーム内のアイコンが地図上に表示される仕組み。シェアルームには最大200人まで参加できます。 LINEでは、目印のわかりにくい場所や混雑している場所での待ち合わせでも連絡不要で迷わず合流でき、大切な家族の安心のためにも活用できるとしています。 「LINE HERE」の使い方、居場所がバレないように位置情報の

    LINE、時間無制限でリアルタイムに位置情報を共有できるアプリ「LINE HERE」を公開
  • Windows10で既定のIMEを変えられない? Google日本語入力やATOKに設定する方法

    Windows 10」への無償アップグレードをおこなったユーザーから、サードパーティー製の日語IME(Google日本語入力ATOK)が使えないという不満や、既定のIMEに設定したと思ったら再起動後にMicrosoft IME(以下、MS IME)に戻されているといった声が聞こえてきています。 Windows10 大体設定おわったけどGoogle日本語入力が動かぬw — のりおかき (@HA_noriokaki) 2015, 8月 8 Windows 10にアップデートしたら、気のせいか文字表示の解像度が下がった気がする。ボケているような。設定をいじってみたけど変化は感じられず。あとGoogle日本語入力が使えなくなったのは私だけ? — ウシオ (@chiakichi_ushio) 2015, 8月 8 また、新ブラウザ「Microsoft Edge」やWindowsの検索機能などで

    Windows10で既定のIMEを変えられない? Google日本語入力やATOKに設定する方法
    subaru660
    subaru660 2015/08/11
  • 「電話番号教えて」LINE乗っ取りの新手口“なりすまし”が急増中、対策法も紹介

    最近、 LINEを含むSNSなどを介して友達や知り合いになりすました相手から、電話番号やSMS認証番号を聞き出された上、悪用される事案が報告されていると、LINEが公式ブログで注意を呼びかけています。2014年に発生した不正ログイン(乗っ取り)の次なる悪用の手口としています。 新しいタイプのLINE乗っ取り LINEアカウントを新規作成する場合(Facebookアカウントによる登録を除く)、電話番号の入力と、人確認のため同番号へSMS経由で届く4桁の認証番号が必要となります。犯人はこの仕組みを悪用し、詐欺行為などに利用するLINEアカウントを作るため、電話番号や認証番号を聞き出しているとみられています。 公式ブログでは、実際に報告されたケースを紹介しています。それによると、まず友人になりすましたLINEなどのアカウントから「携帯電話番号教えて。そして、ラインの確認メッセージを認証してもら

    「電話番号教えて」LINE乗っ取りの新手口“なりすまし”が急増中、対策法も紹介
  • Google「永久に撤収」、69%のサイト閲覧者が離脱するほど嫌われる全画面広告を中止した結果を報告

    全画面広告「インタースティシャル広告」の効果を検証したGoogleによる報告が、ちょっとした話題になっています。Google+モバイルサイトの訪問者に対してGoogle+アプリのダウンロードを促す広告を表示していたところ、69%のユーザーがページを放棄してしまったというのです。 Official Google Webmaster Central Blog: Google+: A case study on App Download Interstitials インタースティシャル広告がユーザーの69%にサイト閲覧を諦めさせる 広告はコンテンツ業界において収益確保の主要な手段として重要な地位を占めています。ネイティブアプリやモバイルウェブの世界でも同様で、さまざまな形式の広告が採用され、ユーザーに提供されています。 インタースティシャル広告は、アプリの起動時やページ遷移時などに全画面に表示さ

    Google「永久に撤収」、69%のサイト閲覧者が離脱するほど嫌われる全画面広告を中止した結果を報告
  • 超高速、PCからスマホにファイルを転送するAndroidアプリ「Portal」 Wi-Fi経由でUSBケーブル不要

    超高速、PCからスマホにファイルを転送するAndroidアプリ「Portal」 Wi-Fi経由でUSBケーブル不要 スマホの通知をパソコンに送ったり、スマホ・PC間でファイルを移動させたりするのに便利な「Pushbullet」の開発チームが、超高速でPCからスマホにファイルを転送できるアプリ「Portal」をリリースしています。 Portalで必要なのは、無線LAN環境とPCブラウザ、Androidスマートフォンだけ。まず、PCブラウザでportal.pushbullet.comにアクセスすると、その都度生成されるQRコードが表示されます。 次にAndroidのPortalアプリを起動して、QRコードをスキャン。接続された状態になるので、あとはブラウザにファイルをドラッグ・アンド・ドロップすれば、スマホ側に転送されます。 Portalを使うと、Wi-Fi経由でPCからスマホにファイルを移動

    超高速、PCからスマホにファイルを転送するAndroidアプリ「Portal」 Wi-Fi経由でUSBケーブル不要
  • Googleフォトで写真を「削除」すると同期している端末上からも消える仕様とその対策

    Googleフォト(グーグルフォト)では、スマホなどの写真や動画をクラウドにアップロードして保存・編集・管理できます。無料で容量無制限の提供は終了したものの、写真の自動分類機能や安定的なサービス運用、すばやい同期速度などは魅力で、依然としてクラウドフォトストレージの代表的な存在です。 しかし、クラウドをサービスの中心に据えている性質上、Googleフォトには写真や動画の管理面、とりわけ「削除」の操作で注意すべきことがあります。 記事では、Googleフォトの設計と注意点を解説するとともに、後悔しないで済む写真の削除方法を紹介します。

    Googleフォトで写真を「削除」すると同期している端末上からも消える仕様とその対策
  • Google検索で知らないと損する40個の便利な使い方

    今では誰もが「Google検索」を使って知りたいことを調べられる時代。「ググる」という動詞の意味する動作が「検索する」ことではなくなる時代がやって来つつあります。Google人工知能の研究開発に莫大な資を投じているとされており、Googleユーザーが知りたいことや実行したいことは人工知能アシスタントがこなしてくれる時代が来ても不思議ではありません。「ググる」が人工知能を利用することを指すようになる可能性を考慮しておいてもよいでしょう。 したがって、長期的に見れば、記事のような検索の便利な「使い方」は不要となっていくでしょう。進化した人工知能は、人間の曖昧な要求に対して、的確に対応してくれるはずだからです。実際、Google検索では会話型検索機能が強化されてきています。 しかし、少なくとも当面のところ、Googleを使いこなすためにはユーザー自身の脳にある程度の使い方をインプットしてお

    Google検索で知らないと損する40個の便利な使い方
  • LINEを使うほど学力低下、勉強・睡眠時間の長さよりも強い影響 東北大が発表

    LINEなどの無料通信アプリを使用すると使用時間が長いほど学力が低下、しかも平日の睡眠時間や家庭学習時間が長くてもテストの点数は下がっていく――。東北大学と仙台市教育委員会による「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」の研究成果が明らかにしています。 スマホで無料通信アプリを使用すると学力が低下することを明らかにしました | 東北大学 2015年3月19日に発表された研究成果によれば、LINEやカカオトークなどの通信アプリの使用時間と勉強時間、数学の平均点との関係を分析したところ、通信アプリの使用時間が長くなればなるほど成績が下がっている可能性が高いことが分かりました。 上のグラフは、仙台市標準学力検査における中学生の数学の平均点と平日1日あたりの通信アプリの使用時間との関係を、平日の勉強時間ごとに示したもの。これによれば、勉強時間の長さに関わらず、通信アプリの使用時間が長くなるほど成

    LINEを使うほど学力低下、勉強・睡眠時間の長さよりも強い影響 東北大が発表
  • どっちを選ぶ? 文字入力アプリ比較:Google日本語入力 vs ATOK(Android) | アプリオ

    スマホで文字を入力する機会は意外と多いものです。メールのほかにLINEやFacebook、Twitterで文字のやりとりをしたり、ブログで文字の量が多い文章を打つ人もいるでしょう。指先ひとつでおこなうことがほとんどのスマホでの文字入力は、入力スピードや入力ソフトの変換精度の良し悪しによって快適さが左右されるといえます。 Androidの文字入力アプリはデフォルトのものからサードパーティー製のものまで多数存在しますが、ここでは多くの人が検索をしているGoogleが開発した文字入力アプリ「Google 日本語入力」と、一太郎をはじめとするワープロソフトの老舗ジャストシステム開発の文字入力アプリ「ATOK」を取り上げたいと思います。見た目や機能面、操作性の違いを中心に比較します。 スマホの文字入力が捗る、おすすめキーボードアプリ6選【iPhoneAndroid】 はじめに:「ATOK」とは?

    どっちを選ぶ? 文字入力アプリ比較:Google日本語入力 vs ATOK(Android) | アプリオ
  • 格安SIMカード 超入門ガイド:「格安SIMとは何か」から種類、選び方、使える端末、注意点まで

    2014年以降、月額1000円以下で使える「格安SIM」や「格安スマホ」、「MVNO」といった言葉がテレビや新聞、雑誌などで大きく取り上げられるようになりました。これまでケータイに詳しいユーザー向けの印象が強かった格安SIMというキーワードが、スマートフォン・タブレットの普及とともに一般層にも広がりつつあります。 ただ、「格安SIM」と言われても「スマホを安く使えるメリットは大きい気はするけれど、通信速度や通話機能などでデメリットはないの?」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。 この記事では、そういった初心者向けに「格安SIMとは何か」ということから格安SIMのメリット・デメリット、格安SIMの種類・選び方、格安SIMを使える端末、いくつかの注意点について説明しています。 なお、あくまでも初心者向けの解説であるため、何となく格安SIMを理解できた気分になれる程度に分かりやすさ重視でい

    格安SIMカード 超入門ガイド:「格安SIMとは何か」から種類、選び方、使える端末、注意点まで
  • 笑える「ATOK for iOS」の定型文、リリース直後から話題に

    9月22日、日語キーボードアプリ「ATOK for iOS」がリリースされましたが、あらかじめ用意されている定型文が早くも話題になっています。 iOS版ATOK感想 ・カーソルキーがある。大勝利 ・iOS8非対応アプリだと画面はみ出しがある。殺したい ・それ以外はいつものATOK — すくすく。 (@ScreamoTAI) 2014, 9月 22 ATOK使ってみたけどなかなかよいです。定型文登録が捗りそう — メイク (@meiq_zero) 2014, 9月 22 ATOKの定型文? — 御倉 玲緒奈 (@reonaorange) 2014, 9月 22 ATOKの定型文機能、TweetATOKの頃から便利で頻繁に使ってたんだけど、今回のATOK for iOSを入れると、デフォルトの定型文として _人人人人人人人人人_ >  ATOK for iOS  <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y

    笑える「ATOK for iOS」の定型文、リリース直後から話題に
  • 我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です

    我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です 「iPhone 6」と「Nexus 4」の比較画像が話題になっています。画像を投稿したのは、米テクノロジーメディアArsthecnicaの編集者Ron Amadeo氏。以前は大手Android系メディアのAndroid Policeで編集者を務めていた人物です。 Ronが投稿したのは、"Dear iPhone 6 users: Welcome to 2012!"(iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!)と題してiPhone 6とNexus 4の性能(端末由来・OS由来問わず)を比較した画像。Google+とTwitterに画像を投稿した際に、Ronは"Couldn't help myself. Sorry."(すまん、我慢できなかった)

    我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です
  • Twitter、タイムラインをFacebook風にフィルタリングか 逆時系列ではなくなる可能性

    もうそれってタイムライン(TL)じゃないですよね。 先日、TwitterのCFOであるAnthony Noto氏が語ったところによれば、タイムラインが純粋な逆時系列での表示ではなく、一部、関連性に応じて表示される仕様に変更される可能性が出てきました。つまり、現在のFacebookのニュースフィードやGoogle+のストリームと同じように、サービス側によるタイムライン操作が強化されるということです。GIGAOMが報じています。 Anthony氏は「これまでのタイムラインはユーザーにとって最も適切なものではなかった」とし、その時点でタイムリーなツイートをタイムライン最上部に表示することでツイートをより良く整理することができるとして、タイムラインの仕様変更を示唆したとのことです。 今回明らかになった仕様変更は、全Twitterユーザーにとってタイムラインをより制御不能にするものです。すでにTwi

    Twitter、タイムラインをFacebook風にフィルタリングか 逆時系列ではなくなる可能性
  • ソフトバンク、初めてソニー「Xperia」を販売へ

    ソフトバンクは今冬、初めてソニーの「Xperia」シリーズ最新作を販売するようです。ロイターが複数の関係筋の話として報じています。子会社の米Sprintでも取り扱うとのことです。 ソフトバンクがソニーのスマートフォンを取り扱うのは初めて。9月上旬にドイツIFAで発表される見通しの「Xperia Z3」が、初のソフトバンク向けXperiaとなるのかもしれません。 iPhoneの販売台数がAndroidスマートフォンの販売台数を圧倒しているソフトバンクと、日米でXperiaの販売をテコ入れしたいソニーの思惑が一致したということでしょうか。

    ソフトバンク、初めてソニー「Xperia」を販売へ
  • auのキャリアメール、PCやタブレットでも使えるWeb版が登場

    KDDIはauのEメール(@ezweb.ne.jp)サービスにおいて、PCやタブレットなどマルチデバイスで利用できるWeb版の提供を6月30日から開始する。 従来、auのキャリアメールはauケータイやauスマートフォンでしか利用できなかったが、Web版では「au ID」を設定することにより、PCやタブレットなどのブラウザ経由でもキャリアメールを使えるようになる。 インターネットサービス(EZ WIN、IS NETLTE NET)を契約しているユーザーが対象となり、追加料金などは発生しない。 Webメール版は、PCやタブレットなどの大きな画面に合わせたUIを採用し、auのアドレス帳サービス「Friends Note」からアドレス帳をインポートすることで、受信メールの差出人をアドレス帳登録名で表示することができるほか、アドレス帳に登録されている連絡先からの受信メールのみを表示する機能なども備

    auのキャリアメール、PCやタブレットでも使えるWeb版が登場
    subaru660
    subaru660 2014/06/20
  • (復旧)Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求

    続報:Feedly、再びDDoS攻撃でダウン 金銭的要求に屈さず約4時間で復旧 RSSリーダーサービスのFeedlyに対し、外部からDDoS攻撃が加えられ、6月11日19時現在でサービスを利用できなくなっている。 Feedlyは公式ブログで、DDoS攻撃を受けていることを報告している。 同時に、攻撃者が攻撃中止の見返りとして金銭を要求していることも明かしている。Feedlyは、要求に対して屈することなく、ネットワークプロバイダーと協力して攻撃の被害を最小限にするべく動いているという。 また、Feedlyは、同じ攻撃者による他の被害者と法的機関とともに攻撃に対処すると表明。攻撃を無効化でき次第サービスを復旧させるとしており、データの安全性確保を保証している。 (追記:6/11 23:25) Feedlyは、サービス復旧のためにインフラストラクチャにいくつかの変更をおこなったことを明らかにした

    (復旧)Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求