タグ

特許に関するsubarukunのブックマーク (10)

  • ソフトウェア特許反対論者は立場を明確化しよう | 栗原潔のIT弁理士日記

    サッカーで相手チームのオフサイドトラップ戦法で負けたチームの監督が「そもそもオフサイドというルールがあるなんておかしい」と言ったら無能扱いされてしまうでしょう。同様に、他社から特許攻撃を受けている企業が「今の特許システムはおかしい」と言っても、自社の特許戦略がちゃんとしてなかったことを公言しているに過ぎません(もちろん、Googleのことを指して言っています)。 とは言え、そもそも今の特許システムは当にあるべき姿なのかという議論は当然に必要です。サッカーもその誕生以来ルールは変わってきているわけですから、ルールをどう変えるべきかという議論をするのは当然です(ただし、個々のゲームの話をしている時に、ルール設計というメタな話を持ち出すことは「スレ違い」とうことです)。 ルールがどうあるべきかという話で言えば、現在の特許システムに問題なしと考えている人は(一部のパテントトロールを除いて)ほとん

    ソフトウェア特許反対論者は立場を明確化しよう | 栗原潔のIT弁理士日記
  • グーグルを動かしたスマートフォンの「特許バブル」 (1/2)

    激増するスマートフォン特許紛争 グーグルがモトローラ・モビリティを125億ドルで買収したニュースについては、多くの見方が出ている。常識的には、OSを提供している企業が、その顧客である端末メーカーと競合する企業を買収することは賢明な戦略とはいえない。しかし私は、グーグルのねらいは端末メーカーになることではないと思う。 グーグルのラリー・ペイジCEOが「この買収によってグーグルの特許ポートフォリオが強化され、競争を阻害する訴訟からAndroidを守る上で役立つだろう」とコメントしているように、重要なのは特許である。モトローラのもつ特許は1万7000件で、単純に計算すると1件73万ドル(約5600万円)で買ったことになる。 これはべらぼうな額に見えるが、2009年に経営破綻したノーテル・ネットワークスの保有していた特許6000件は、会社整理に際して45億ドル(1件75万ドル)で売却された。つまり

    グーグルを動かしたスマートフォンの「特許バブル」 (1/2)
    subarukun
    subarukun 2011/08/19
    Googleのモトローラ買収と、最近の特許ムラの話題。
  • 大手メーカーの特許戦略はぬる過ぎる 履歴書23通目で入社、そこで見た仰天の企業活動とは | JBpress (ジェイビープレス)

    恥ずかしながら、私には2回、失業した経験がある。2回ともハローワークに通い、失業保険のお世話になった。 稿は、最初の失業時の体験に基づく特許の話である。私は2002年10月に日立製作所を早期退職した(その顛末は連載の最初に詳述した)。その後、半導体エネルギー研究所という会社に転職した。 失業中に、私は22の会社に履歴書を送ったが、すべて空振り。半導体エネルギー研究所は、23通目の履歴書を送った会社であり、初めて面接に到達し、そして採用された会社だ。 半導体エネルギー研究所は、半導体や液晶などの研究開発を行い、その結果を基に特許を取得し、基的にその特許の権利行使だけで利益を上げ続けている極めて珍しい形態の会社である。 仕事は刺激的で面白かったのだが、社長の山﨑舜平氏とウマが合わず、「明日から来ないでくれ」と言われ、転職してからたった半年で退職することになってしまった。その結果、2003

    大手メーカーの特許戦略はぬる過ぎる 履歴書23通目で入社、そこで見た仰天の企業活動とは | JBpress (ジェイビープレス)
  • Google、音声検索の特許取得

    Googleが、検索エンジンの音声インタフェースに関する特許を取得した。 4月11日付で公開された米特許商標庁の特許番号7,027,987は、「音声の検索クエリーで検索結果を提供するシステム」について記している。2001年2月7日に出願され、発明者には創業者のサーゲイ・ブリン氏らの名が記載されている。 このシステムは、ユーザーが検索クエリーをしゃべるとシステムが仮定認識を生成し、それに基づいて適切な結果を返すというもの。 現在の音声認識技術では、検索用語認識の手掛かりとなる単語の反復がほとんどなく、文脈もないことから、エラーが出る確率が高いと指摘。Googleの発明はこうした問題に対応し、適合性の高いな結果を返すことができる検索エンジン用の音声インタフェースを提供するとしている。

    Google、音声検索の特許取得
  • テクノロジー : 日経電子版

    subarukun
    subarukun 2008/05/15
    こういう仕組みはあった方がいい。でも、運用は難しいんだろうな…。
  • ドワンゴの特許出願に対する積極性について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    たぶんニコニコ動画も特許出願済と思われる(ソース)ドワンゴですが、かなり精力的に特許出願を行っています。特許電子図書館で調べてみると、公開済みの特許出願が130件あり、そのうち16件が既に特許化されています。なお、他社から特許権を買い取るパターンもあるので、これがドワンゴが所有している特許ポートフォリオのすべてとは限りません。 他社との比較をしてみると、たとえば、株)インデックスでは27件公開済み(うち、3件特許化)、ヤフーでは185件公開済み(うち、6件特許化)(米Yahoo!からの出願も含む)という状況です。どちらも企業規模でいうとドワンゴの6倍くらいの会社です。業態が違うので公平な比較はできないですが、ドワンゴはかなり特許出願に関して積極的と言えそうです。 また、特許査定率という点では、 ソフトウェア関連特許ビジネス関連発明では現在だいたい10%以下(他の分野と比較してかなり低い)な

    ドワンゴの特許出願に対する積極性について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    subarukun
    subarukun 2008/02/04
    ビジネス関連発明の特許査定率 → 10%未満
  • First come, ever served [Google Adsenseの基本特許]

    First come, ever served [Google Adsenseの基特許] 樋口 理 2006/1/18 12:50 [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています このブログに検索エンジン経由でやってきたときの検索キーワードを表示するプラグインを試しているときに、直前の検索キーワードにマッチする広告を表示するというアイデアを思いつきました。 ここにも表示されているグーグルAdsenseは、ページの中に書いてあることをグーグル側で調べて、その中味に“関連がありそう”な広告を表示しています。一方、検索結果ページに出ているAdWordsは、検索クエリーの単語にぴったりマッチする“ほぼ間違いなく関連がある”広告を表示しています。 広告を出す側から見ると、キーワードを指定するだけでAdWords(検索エンジン側)にもAdSense(コンテンツサイト側)にも同じ広告が出

    subarukun
    subarukun 2008/02/04
    『AdSenseの根幹にあたる強力な基本特許』について。
  • technobahn.com

    technobahn.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    subarukun
    subarukun 2008/01/30
    なんかヤバい特許が出たらしい。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • Google Patents

    Search and read the full text of patents from around the world with Google Patents, and find prior art in our index of non-patent literature.

    Google Patents
    subarukun
    subarukun 2006/12/14
    またまた怖いものを…。
  • 1