タグ

2008年4月7日のブックマーク (2件)

  • 富士通研究所、2008年度の研究開発方針を公表

    4月4日 開催 株式会社富士通研究所は4日、記者発表会を開催し、2008年度における富士通グループの研究開発戦略および知的財産戦略を公表。また、同研究所における最新技術として、システム品質保証、環境関連技術などに関する新たな研究成果を明らかにした。 富士通研究所は、資金50億円。社員数は国内1,450人、海外約190人の体制。年間予算は約400億円。そのうち事業部委託が約50%、コーポレート委託が約50%となっている。研究分野はサービス&ソリシューション、システム、ネットワーク、LSIと、富士通グループの事業領域全般に渡る。ちなみに、富士通連結研究開発費は2007年度実績で2,600億円となっている。 富士通研究所の村野和雄社長は、「富士通研究所は、21世紀型グローバル研究所を目指す」として、「従来型のサイエンスとエンジニアリングの統合による研究開発に加え、ビジネスモデルとCSR(社会的

  • 御用学者と呼ばれて - tatemuraの日記

    自分の理解が正しければ(先生はもう「長老」なんですか?)、池田さんのエントリーでそう呼ばれているのは自分が尊敬する大先輩の先生のことのようなので、ちょっと複雑な気持ちである。スルーしようかと思っていたが、やはり何か言っておこうかと思う。 ところが、この長老教授のように与えられた目的に向かって若者を育てるという発想だと、みんなの力を総動員してグーグルに対抗しようという話になる。プロジェクトが失敗するリスクは想定されず、全員が無限責任を負っている結果、だれも失敗の責任は問わない。通産省のやった「大型プロジェクト」の大部分は失敗だったが、その事後評価さえほとんどされていない。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d08f877eaae20c3a16ca3d736d01a99d 池田さんが指摘されているのは、大学の、官僚構造の、そして日の構造的問題だと思う。せっ

    御用学者と呼ばれて - tatemuraの日記
    subarukun
    subarukun 2008/04/07
    大学の先生もいろいろと難しい。