タグ

読書とinterviewに関するsubjunctive_pastのブックマーク (1)

  • 作家の読書道:第65回 森見 登美彦さん

    第65回:森見 登美彦さん (モリミ・トミヒコ) 生真面目な言葉遣いでアホなことを繰り出し爆笑を誘う。そんなデビュー作『太陽の塔』で一気に人気炸裂、現在も天然黒髪乙女と善良妄想青年の恋と奇天烈な騒動を描く『夜は短し歩けよ乙女』が話題の森見さん。幼少期のお気に入りの絵はもちろん、あれです! そしてロボットや宇宙に憧れた森見少年が、諧謔味ある文体に辿り着くきっかけは、実は大学時代のむにゃむにゃ時代にあったようで…。 (プロフィール) 1979年、奈良県生まれ。京都大学農学部卒、同大学院農学研究科修士課程終了。2003年『太陽の塔』(新潮文庫)で第15回日ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。独特の文体と奇想に満ちた作風を身上とする。他の著書に『四畳半神話大系』(太田出版)、『きつねのはなし』(新潮社)がある。 ――1番古い、読書の記憶というと? 森見 : 1番昔は絵ですね。母が買っ

  • 1