タグ

*収集に関するsubjunctive_pastのブックマーク (1)

  • カラーブックス保存協会

    2ヶ月ぶりに更新します。今回は昭和55年刊「豆盆栽」をピック アップ。表紙のとおり、手のひらサイズの超ミニ盆栽。小さくても これがなかなか奥が深いのです。 特に「はぜ」という種類の樹などは、内径わずか4センチの鉢か ら樹高十数㎝まで育ち、紅葉すればそれは見事なものだとか。 この世界では鉢の直径が5cm以下のものを豆盆栽と定義する そうですが、最も小さいと1センチ以下の鉢もあり、こうなると もうミクロの世界です。 とはいえ他の盆栽よりは手間、費用、管理の点で楽なことから、 気軽に始める盆栽として最適な豆盆栽。 このはその作品から作り方まで懇切丁寧に教えてくれます。 今回のカラーブックスは「きりえ入門」、昭和54年初版発行です。 切り絵というと滝平二郎氏が特に有名です。名前は知らなくても 絵を見ればあぁ、と気づかれる方も多いでしょう(下写真参照)。 他にも「旅の絵」の

  • 1