タグ

ブックマーク / gendai.media (73)

  • いまVTuber事務所が“UUUM化”している?「エニーカラー」「カバー」が直面する株価「行き詰まり感」への処方箋(古田 拓也) @moneygendai

    “UUUM化”チラつくVTuber業界 決算や業績自体は高い成長率を維持しており、黒字で絶好調であるVTuber事務所のエニーカラーとカバー。しかし株価を見るとここ一年で大幅に低迷、2024年全体を通じて、VTuber事務所2社は日経平均株価のパフォーマンスを大きく下回っていることなどを前編記事〈「VTuber事務所」の株価はなぜ暴落したのか?「エニーカラー」「カバー」の時価総額を押し上げた“神話”の崩壊〉でお伝えした。 近年稼ぎ頭のVTuberが次々卒業している両社の状況もあり、「UUUM化」という言葉がVTuber業界に影を落とし始めている。 UUUMは、日最大級のYouTuberマネジメント事務所として、一時期は時価総額1000億円をこえる大企業となったが、タレントの独立、競争激化により株価は大きく低迷、現在では100億円程度の時価総額で推移している。 VTuber事務所がUUUM

    いまVTuber事務所が“UUUM化”している?「エニーカラー」「カバー」が直面する株価「行き詰まり感」への処方箋(古田 拓也) @moneygendai
  • 「ナゾの物質」ダークマターの正体がついに明らかに…?「最有力候補」を科学的検証とともに一挙解説!(高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所)

    138億年前、点にも満たない極小のエネルギーの塊からこの宇宙は誕生した。そこから物質、地球、生命が生まれ、私たちの存在に至る。しかし、ふと冷静になって考えると、誰も見たことがない「宇宙の起源」をどのように解明するというのか、という疑問がわかないだろうか? 連載では、第一線の研究者たちが基礎から最先端までを徹底的に解説した『宇宙と物質の起源』より、宇宙の大いなる謎解きにご案内しよう。 どうやってダークマターを見つけるのか 先の記事で、理論的に予言されるダークマターの有力候補について、ちょっとだけご紹介しました。記事では、それぞれについて詳しく説明してみたいと思います。 最も有力な候補と目されているのは、WIMPと呼ばれる未発見の素粒子です。「弱い相互作用をする重い粒子」という意味の英語の頭文字を取って、そうした性質をもつ粒子の総称として名付けられました。重さは、陽子の100倍(約100G

    「ナゾの物質」ダークマターの正体がついに明らかに…?「最有力候補」を科学的検証とともに一挙解説!(高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所)
  • 衝撃の「ロシア敗北論」全文和訳…元駐ウクライナ中国大使は何を語ったのか(近藤 大介) @gendai_biz

    習近平政権が抹消した「幻の講演」 ロシアウクライナに侵攻して、まもなく3ヵ月を迎えるが、中国にもウクライナ兵士並みの勇気を持ち合わせた外交官がいるものだ。 高玉生(こう・ぎょくせい)元駐ウクライナ中国大使、74歳である。 まずは簡単に略歴を紹介する。高氏は、国共内戦中の1947年に、首都・北京を取り巻く河北省で生まれた。青年時代の文化大革命の混乱を経て、1975年から1979年まで、天津市で中学教師をやっていた。 1979年、31歳にして、北京大学経済学部の大学院に入る。1982年に中国国際問題研究所に入所。1984年にロシアンスクールの外交官となり、4年間、3等秘書官及び2等秘書官としてモスクワの中国大使館勤務。1992年から再び4年間、1等書記官及び参事官として、モスクワの中国大使館に勤務した。その後、2000年から3年間、駐トルクメニスタンの中国大使を務めた。 続いて、2005年1

    衝撃の「ロシア敗北論」全文和訳…元駐ウクライナ中国大使は何を語ったのか(近藤 大介) @gendai_biz
  • 「高級タワマン」は「東京五輪後に暴落する」と言われた資産家、その驚きの結果(岡本 郁雄) @moneygendai

    コロナ前と比べて1.25倍の上昇 コロナ禍にあっても、中古マンション市場は活況だ。東日不動産流通機構発表の2021年12月度のマーケットデータによれば、2021年12月の東京都区部の中古マンションの1平方メートルあたりの成約価格は 95.61 万円で、前年比プラス 12.5%の 2 ケタ上昇。2020年5月から20ヵ月連続で前年同月比でプラスになるなど上昇傾向が続いている。 直近の底値だった2020年4月度の1平方メートルあたりの成約価格は、76.46万円なので1平方メートルあたり20万円近くも上昇したことになる。僅か20カ月で1.25倍になったということだ。 20ヵ月前の2020年春と言えば、最初の緊急事態宣言の発令前後のタイミングだ。この時期に、マンションが購入できた人の中には、僅か1年半で3割近くも資産価格が上昇した人もいる。 一方で、2020年の春に保有するマンションを売却した人

    「高級タワマン」は「東京五輪後に暴落する」と言われた資産家、その驚きの結果(岡本 郁雄) @moneygendai
  • 47歳でFIREした私が保有する「6年で倍増」を狙う「3つの投資信託」(桶井 道) @moneygendai

    経済的に自立し、アーリーリタイアを果たす「FIRE」という生き方が、世界中で注目を集めている。人気ブロガーで著書『今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術』(宝島社)を出版した「おけいどん」こと桶井道さんは、47歳にしてサラリーマンを卒業、築き上げた資産約1億円とともに「FIRE」を達成したという。そんな桶井さんが実際に保有している、わずか6年で倍増を狙う「3つの投資信託」を教えてもらった。 FIREは資産形成のゴールではない 私は、昨秋、資産約1億円、年間配当金120万円とともに、25年ほど勤めた会社を退職してFIREしました。FIREしましたが、これが資産形成のゴールではありません。人生100年時代を迎えて、私の人生はまだ残り半分以上あるからです。これまで23年間してきた株式投資を継続しています。 次の資産形成の目標は、自分のライフプランに合わせて、60

    47歳でFIREした私が保有する「6年で倍増」を狙う「3つの投資信託」(桶井 道) @moneygendai
  • 新型コロナウイルスは「中国から流出」と断定した、米報告書の「驚くべき内容」(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    圧倒的な証拠が決め手となった 米下院外交委員会の共和党スタッフが「新型コロナウイルスは、中国の武漢ウイルス研究所から誤って流出した」と断定する報告書を発表した。この結論を導いたのは、衛星画像をはじめとする「圧倒的な量の証拠」だった。いったい、武漢で何があったのか。 同委員会の共和党スタッフは、マイケル・マッコール筆頭委員の下で、これまで2回にわたって、新型コロナ問題に関する報告書を発表してきた。2020年6月15日に発表された最初の報告書については、2020年6月26日公開コラムで紹介した(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73607)。 同年9月21日には、中国共産党と世界保健機関(WHO)の責任を厳しく追及する2回目の報告書を発表した(https://gop-foreignaffairs.house.gov/blog/mccaul-release

    新型コロナウイルスは「中国から流出」と断定した、米報告書の「驚くべき内容」(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 『GINZA SIX』“大量閉店”騒動のウラで、マスコミが報じない「東京大崩壊」のヤバすぎる現実(小島 健輔) @moneygendai

    コロナ前はインバウンド景気に賑わっていた「GINZA SIX(ギンザ シックス)」の大量閉店が大きく報道されるに及んで、これまでテナントや中小ビルオーナーの苦境に留まっていたコロナ禍の「小売恐慌」がついに大資大家を脅かす段階に至ったことを印象付けた。緊急事態宣言の再発令以降も都心部の人出は大きくは減少していないが都心商業施設の集客と売上の落ち込みは深刻で、もはやこれまでと見切りをつけて撤退するテナントが急増している。「その有様は都市文明の崩壊を予感させる」と、ファッション流通ストラテジスト・小島健輔氏は警鐘を鳴らす――。 「総崩れ」が始まった都心商業施設 「ギンザ シックス」では臨時休業中の3テナント(飲)に加え、昨年12月27日から今年1月20日にかけてコスメブランドやアパレルショップ、カフェやレストランなど22店が閉店したが、5万平米に241店舗が揃う巨大商業フロアの中では“歯抜け

    『GINZA SIX』“大量閉店”騒動のウラで、マスコミが報じない「東京大崩壊」のヤバすぎる現実(小島 健輔) @moneygendai
  • 日本人は知らない…中国とアメリカの「デジタル生活」、ここまで便利になっていた!(藤井 保文) @moneygendai

    世界中で「デジタルシフト」を格化する中、その真の価値に気づく人が増えている。それはデジタル化がもろにわれわれの生活を直撃して、大きな変化を生み出してきたのが大きい。『アフターデジタル - オンラインのない時代に生き残る』『アフターデジタル2 UXと自由』の著者の藤井保文氏は、デジタル先進国・中国などで起こっている現実を踏まえて、イノベーションで我々の暮らしや世界は一変すると言う。すでに中国アメリカではなにが起きているのか、そしてこれからいったいなにが起きるのか――藤井氏が、その驚くべき最前線をレポート! アリババ『芝麻信用』の正体 中国のEC最大手「アリババ」の傘下にアントフィナンシャルがあります。彼らが提供している「芝麻信用」を皆さんはご存知でしょうか。いま「信用スコア」が世界的に注目を集めていますが、これは企業や国にとっても顧客を引き寄せ、社会を豊かにする大切なツールと見なされてい

    日本人は知らない…中国とアメリカの「デジタル生活」、ここまで便利になっていた!(藤井 保文) @moneygendai
  • 中国共産党の悲願「台湾併合戦争」の発動が今、現実味を増している(石 平) @gendai_biz

    台湾独立は戦争を意味する」 先月(1月)28日、中国国防省の呉謙報道官は記者会見で、台湾海峡で行っている中国軍の軍事活動についてコメントした。その中で彼はこうした軍事活動の正当性を主張したのと同時に、「台湾独立は戦争を意味する」という強烈な表現を用いて台湾への露骨な軍事恫喝を行った。 呉報道官が戦争発動の前提としている「台湾独立」とは何かは別として、中国軍の声を代弁する国防省報道官が公然と「戦争」という言葉を持ち出して、一定の条件下で台湾に対する戦争発動もありうると表明するのは異例なことである同時に異常なことでもあろう。戦争の発動が中国軍から公然と叫ばれたのである。 実は、去年9月から今年1月下旬までに、中国の習近平政権と中国軍が台湾との関連において取ってきた一連の行動から見ると、上述の「戦争発言」は単なる恫喝でもなさそうである。「祖国統一」という大義名分による台湾併合戦争の発動はこの5

    中国共産党の悲願「台湾併合戦争」の発動が今、現実味を増している(石 平) @gendai_biz
  • 「医療崩壊」を自ら招いた菅首相と厚労省、その知られざる「本当の失態」(財部 誠一) @gendai_biz

    異論を認めぬ日人の特性 「いまのテレビ報道を見ていると戦時中の記憶がよみがえる。大阪の大空襲の中を母親と一緒に逃げ回ったことを今でも鮮明に覚えている。どこのチャンネルをひねっても、同じ顔ぶれの医者がでてきて医療崩壊だ、緊急事態宣言だせ、言うことをきかない奴は罰しろと叫んでいます。戦時中と一緒ですわ。異論が言える雰囲気ではない」 京都手描友禅を代表する染匠、藤井寛氏はコロナ禍の日には戦時中と同じ空気が流れているという。1935年生まれ。小学校3年生の時に大阪大空襲の火の海を母親と逃げ惑った。皇后陛下(現上皇后)の訪問着や皇太子妃殿下(現皇后)の御振袖など数々の皇室の着物を手掛けてきた。染匠とは、意匠の考案から染めの仕上げまで、15前後に分かれた京都手描友禅の工程を統括する役割だ。工程のひとつひとつを仕上げる職人の技を統合し、完成された美へと導いていく目利きだ。85歳になったいまも現役で第

    「医療崩壊」を自ら招いた菅首相と厚労省、その知られざる「本当の失態」(財部 誠一) @gendai_biz
  • “デジタル後進国”のニッポン、じつは世界を「リード」する可能性が出てきた…!(塩野 誠,小野 一起) @moneygendai

    新型コロナウイルスの感染拡大で日常が一変してきた――。 いまや世界中で、人と人との結びつきは、ほぼあらゆるシーンでデジタルによって形成される。通勤地獄を緩和して、仕事の効率を高めるテレワークも浸透しており、新型コロナが生んだ不可逆的な転換点として歴史に刻まれるだろう。 世界ではGAFAGoogleAmazon、Facebook、Apple)を筆頭に、データを蓄積するプラットフォーマーのパワーが拡大。独占への警戒感からEU(欧州連合)や米政府とGAFAとの緊張が高まる一方で、Facebookがデジタル通貨「リブラ」の発行を打ち出すと、中国もデジタル人民元の実証実験に入り、基軸通貨ドルの覇権への挑戦も始まっている。新型コロナで世界のデジタル化がさらに加速する中、「デジタル後進国」である日は、どうすれば世界で生き残れるのか―。そんな危機感がいま高まっている。 そこで今回は、新著『デジタルテ

    “デジタル後進国”のニッポン、じつは世界を「リード」する可能性が出てきた…!(塩野 誠,小野 一起) @moneygendai
  • 偏差値70超えの「受験勝ち組」、ここへきて「二極化」が始まっていた…!(藤野 英人) @moneygendai

    大学生の「キャリア感」にびっくり…! 私は、自分の人生の軸は「育てる」ことにあると思っています。投資家の役割の一つは企業を育てることですし、明治大学で兼任講師(非常勤講師)として20年近くにわたり授業を行っているのも、「若者を育てたい」という強い思いがあるからです。 2020年には、新たに早稲田大学政治経済学部の非常勤講師になりました。担当したのは春学期の「キャリアデザインワークショップ」という科目で、「ベンチャービジネスの創り方」がテーマです。キャリア教育の一環という位置づけですから、学生たちにベンチャー起業家の生き方に触れてもらうことを目的として講義を行い、実際に起業家の方のお話を聞く機会も設けました。 しかし、コロナ禍により講義をオンラインで実施せざるを得ないという制約の中、試行錯誤しながら何とか講義を終えた私は、学生たちのレポートの採点をしながら深く考え込むことになりました。 レポ

    偏差値70超えの「受験勝ち組」、ここへきて「二極化」が始まっていた…!(藤野 英人) @moneygendai
  • 男性の「精子の能力」を強くする、抗酸化物質の驚きのチカラ(宇山 恵子) @gendai_biz

    2876組のカップルのデータを分析 ニュージーランド・オークランド大学のMarian G. Showell研究員らの研究チームがCochrane Database of Systematic Reviews オンライン版に発表した研究で、不妊治療中の男性が抗酸化サプリを摂取することで、妊娠率が上昇し、赤ちゃんが生まれる可能性が高くなることが明らかになりました。 研究チームは抗酸化サプリメントを経口摂取することで、男性不妊が改善する可能性があるのではないかとの仮定のもと、既存の研究データを多数分析しました。 集められた34の治験、合計2876組のカップルのデータを分析した結果、不妊治療中に男性が抗酸化サプリメントを経口摂取していたカップルの妊娠率は、男性がプラセボを与えられ抗酸化サプリメントを摂取していないカップルに比べて、4.18倍も上昇していました。 また出生数では4.85倍にも上ってい

    男性の「精子の能力」を強くする、抗酸化物質の驚きのチカラ(宇山 恵子) @gendai_biz
  • コロナ危機、じつはヤバい「JAL・ANA」に公的資金注入すべきワケ(小野 展克) @moneygendai

    当面の救済措置として、緊急融資や雇用調整助成金などをフル活用して、中小のサービス業を支えるのは急務だ。 ただ、グローバルなビジネス需要の減退や部品の供給網の寸断等を通して、航空や自動車などの大企業の経営が揺らいだ場合、こうした企業向けの融資が不良債権化し、今度は銀行の経営が揺らいでしまう可能性がある。 金融システム不安という、より深刻な形の経済危機を呼び起こしてしまうリスクがあるのだ。政府は、格的な経済危機の回避に向けて、こうした企業の株式を引き受け、資注入することを通して、財務を支える施策の導入に腰を入れるべきではないか。 実際、日を代表するような大企業でさえ、コロナショックを受けてすでに壊滅的な打撃を受け始めているのである。

    コロナ危機、じつはヤバい「JAL・ANA」に公的資金注入すべきワケ(小野 展克) @moneygendai
  • 早慶、上智、明治…史上初の学部別「序列ランキング」を全公開する!(西田 浩史) @moneygendai

    「真のブランド力」がある大学・学部とは 大学の“ブランド力”とは何か。 一般的にそれは人々のイメージによるものだろう。 大学の総合的なブランド力で言えば、関東の私立なら慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学の3大学が高いといえよう。関西なら“関関同立”の中でも同志社大学、立命館大学がブランド力が高く、4大学以外では近年近畿大学のブランド力が急上昇している。 また、中央大学法学部など突出したブランド力を持っている特定の学部もある。 ただし、各大学の個別の学部がそれぞれどれほどのブランド力を有しているのかはこれまでほとんど指標がなかった。 大学のブランド力を知らない受験生は、入試難度(偏差値)、志願者倍率などのデータを見つつ、親や学校や塾の先生の勧めでなんとなく志望校及び志望学部を選ぶしかなかった。 しかし来なら、入試難度が比較的低く、志願者倍率が比較的低く、しかし入学してから実力が伸び(社会人

    早慶、上智、明治…史上初の学部別「序列ランキング」を全公開する!(西田 浩史) @moneygendai
  • シュリーマンもビックリ!「古代文字」を解読するAIが登場!?(AI SCHOLAR)

    明確に文法などが解明されていない言語では、その言語の専門家でも翻訳するのは簡単ではありません。未知の言語の解読には、数十年の歳月と、辞書にも及ぶほどの専門知識が必要です。 そのうえ、仮に一つの言語が機械学習によって解析できたとしても、その技術をそのまま他の言語に流用することはできません。 しかし、今回紹介する手法では、「ニューラルネットワーク」を用いることで、未解読の文字を解読するモデルを提案しています。しかも、これは1つのモデルで複数の言語に対応できるのです。 このモデルの鍵となるのは、「編集距離」という概念を解析に用いているところです。これにより、正解データが少ない未知の言語に対する解析制度の向上を目指しています。 (オリジナルの記事全文はこちら) 忘れ去られた「2つの言語」 今回紹介する論文は、2つの忘れ去られた言語についての話です。 一つ目は「ウガリット語」です。地中海東岸にあった

    シュリーマンもビックリ!「古代文字」を解読するAIが登場!?(AI SCHOLAR)
  • 漫画『はじめアルゴリズム』主人公は「リーマン予想」を解けるのか?(キグロ)

    現在、週刊モーニングで好評連載中の漫画『はじめアルゴリズム』。 主人公の関口ハジメは、数学の天才少年。ところが、周囲の人間は誰もそのことに気が付いていない。そこへ現れたのは、もう一人の主人公である老数学者・内田豊。ハジメの才能を見抜いた内田は、彼を天才数学者へと育て上げようとする。見えない世界を数学で解き明かすため、二人は互いに影響しあい、そして数学を通じて、少しずつ成長していく。 今回は最新4巻の発売を記念して、作者の三原和人氏に話をうかがった。 誕生のキッカケは数学者・岡潔 ――『はじめアルゴリズム』は、数学を軸にした成長物語です。なぜ数学という、漫画にするのが難しそうな主題を選んだのでしょうか。 三原:『はじめアルゴリズム』の連載前に、新作のテーマを何にするか、すごく悩んでいました。そこで、僕が少しでも興味のあるテーマをたくさん出して、そこから選ぶことにしたんです。「盆栽」や「漁師」

    漫画『はじめアルゴリズム』主人公は「リーマン予想」を解けるのか?(キグロ)
  • 顔を洗わないフランス人、顔を洗いすぎる日本人…こんなに違っていた(横川 由理) @moneygendai

    フランス人は水で顔を洗わない 私たち日人は朝起きたら洗顔。そして夜寝る前にも洗顔と、当たり前のように1日2回顔を洗っています。でもそれは私たちの常識であって、フランスでは事情が異なります。 地方や家族にもよりますが、基的にフランス人は水で顔を洗うことは少ないといえるでしょう。 フランス滞在中に、ドラッグストアへ化粧水を買いに行ったときのことです。その日は、いつも使っているメーカーのプロモーションが行われていました。 美容部員「お化粧はどのように落としているのですか?」 私「石けん(洗顔料はないので石けんと表現)で洗って、この化粧水をつけて、クリームをつけます」 美容部員「ノン、ノン、ノン。絶対に顔を水で洗ってはいけません。絶対です!」 私「……」 美容部員「お化粧を落とすときはまず、このクレンジングミルクを使います。次にコットンに化粧水をつけてふき取るのです。これだけ。簡単でしょう。絶

    顔を洗わないフランス人、顔を洗いすぎる日本人…こんなに違っていた(横川 由理) @moneygendai
  • 子連れの妻が「Dr.」であることを空港で疑った日本の深い闇(中川 まろみ)

    私は自然科学を専門とする研究をしており、共働きのと2人の子供、そして1匹と共に、オーストリアに住んでいる。 も同じく自然科学系の研究で博士号を取得しているが、ある理由から、研究者としての道には進まずにまったく別の仕事をしている。このことについては追って詳しく述べたいと思う。 まずは、twitterに投稿したら大きな反響があった、が体験したある出来事について紹介したい。 「Dr.で間違いないでしょうか」 それは数カ月前に、が下の子を連れて仕事で日に帰ったときのこと。仕事を終えてオーストリアに戻る際、日の空港のチェックインカウンターで「(チケットに)Dr.と表示されていますが間違いないでしょうか」と質問されたのだ。 なぜ、その航空会社の人はそんな質問をしたのか。 欧州の多くの国でそうであるように、私たち家族が生活するオーストリアでも、性別に関係なく個人のキャリアに対する尊重は大き

    子連れの妻が「Dr.」であることを空港で疑った日本の深い闇(中川 まろみ)
  • 話題の「UberEats」6ヵ月で200万円稼いでわかったこと(服部 隆宏) @gendai_biz

    新形態の「出前」として話題のUberEats(ウーバーイーツ)。タクシー配車サービスなどで世界的に有名なウーバー・テクノロジーズ社が、日で2016年9月から開始したオンラインフードデリバリーサービスだ。スマートフォンのアプリでマッチングされた配達員が料理を届けるという、その就労形態に特徴があり注目されている。果たして儲かるのか、配達員の生の声を聞いた。 暇つぶしで始めたら 私は美大を卒業してからというもの、医療の受付事務やイベントの設営、家電の配送、ディスカウントショップの店員など、いろいろな仕事を経験してきましたが、なかなか夢中になれるものは見つかりませんでした。 【写真はこちら】UberEats配達員の日常 UberEatsについては企業セミナーなどで見聞きしていましたし、「稼げる」という噂や自転車で街乗りをするのが趣味であったので、かねがね興味はもっていました。ただ、当初は「面白い

    話題の「UberEats」6ヵ月で200万円稼いでわかったこと(服部 隆宏) @gendai_biz