タグ

2013年10月12日のブックマーク (4件)

  • ソフトウェアのかわいくない公式マスコットキャラクター (13 体) – attosoft.info

    ふとした思いつきでまとめてみたシリーズ。かわいくないというかむしろ怖い感じのするマスコットを選んでみた。好みは人それぞれだけどインパクトがあることは確か。 ※ 以前にまとめたかわいいマスコットキャラたちも併せてどうぞ。 ソフトウェアのかわいい公式マスコットキャラクター (11 体) ソフトウェアのかわいい公式マスコットキャラクター2 (13 体) ソフトウェアマスコット一覧 海外 モジラ (Mozilla) / Netscape Communications 道化師 (Clown) / Adobe Creative Suite 3 Perl ラクダ (Perl Camel) / Perl ヌー (Gnu) / GNU トムキャット (Tomcat) / Apache Tomcat 子ゾウ (Slonik) / PostgreSQL VM クマ (VM Bear) / IBM VM パフィー

    sue445
    sue445 2013/10/12
    みてる
  • 【衝撃事件の核心】「職質」で女性を恐喝した44歳・兵庫県警察官の“超最低”…前代未聞の不良警官「動機」は「ゲーム代」 (1/3ページ) - MSN産経west

    警察官に許された行政警察活動である「職務質問」。犯罪捜査の端緒をつかむことが目的のはずが、兵庫県警相生署の元巡査部長はそれを恐喝ネタに悪用した。神戸地裁は「警察に対する国民の信頼を損なった」として実刑判決を言い渡した(※写真は文とは関係ありません) 《警察官に声をかけられている場面を録画している。買い取らないか…》 こんな脅迫文が突然、車のフロントガラスに置かれていた。警察官による職務質問を受けた女性が、その警察官から“ゆすられる”という前代未聞の事件が起きた。恐喝未遂容疑で逮捕、起訴され、神戸地裁で9月24日、同罪で懲役1年6月を言い渡されたのは、兵庫県警相生(あいおい)署元巡査部長の上山貴宏被告(44)=懲戒免職、控訴。職務質問は「職質」「バンかけ」とも呼ばれ、警察官に許された行政警察活動だ。捜査の端緒をつかむことが目的であるにもかかわらず、上山被告はこれを末転倒の「犯罪の端緒」に

    sue445
    sue445 2013/10/12
    警(察官による)課金事例だ
  • その名も「宇瑠虎太郎(うるとらたろう)」角界に珍名力士誕生:相撲:スポーツ:スポーツ報知

    その名も「宇瑠虎太郎(うるとらたろう)」角界に珍名力士誕生 九州場所からしこ名を「宇瑠虎」に改名する桜潮(左)と師匠・式秀親方 大相撲九州場所(11月10日初日・福岡国際センター)で、永遠のヒーロー・ウルトラマンにあやかったしこ名の力士が登場する。式秀部屋の序二段で、角界最軽量61キロの桜潮(おうしお、24)が「宇瑠虎(うるとら)」と改名。下の名前も「功道」から「太郎」に変え、シリーズ5作目・ウルトラマンタロウが由来の「宇瑠虎太郎」になる。角界一の小兵が土俵上で変身し、大きな力士たちに立ち向かう。 茨城・龍ケ崎市の部屋での稽古後、改名に宇瑠虎は「全力で動いて戦う。今の自分の相撲に合っています」と目を輝かせた。命名したのは師匠の式秀親方(元幕内・北桜)。「気合と力の出るしこ名。角界一の軽量で戦う相手は大きいが、果敢に挑んでほしい」と師匠が約6か月間、考え抜いて決定。協会には既に改名届を提出し

    sue445
    sue445 2013/10/12
    新弟子検査のエピソードを読んで舞の海を思い出した(身長が足りずに頭にシリコンを埋め込んだらしい)
  • nariaki-oki.com [16]