タグ

人生に関するsugaree2005のブックマーク (90)

  • 私の異常なお見合い・乱離篇  または私は如何にしてお見合い相手の陰毛の謎をあばき借金を申し込むようになったか - Everything You’ve Ever Dreamed

    かねがね金がねえ。というのも蒸し暑い日の夏に備えて敷いたスノコのせいで、経済的に追い詰められているからだ。連休前、僕はスノコの上で仰向けになりセカチューを読んでいた。3ページで寝た。朝、目が覚めると割れていた。臀部のポケットにいれていた各種カードが無惨に割れていた。銀行通帳の遭難に気がついたのは、セキュリティーを考慮し、カードをシュレッダーで裁断したあとであった。 各種カードが復活するまで財布に残された現金と各種ポイントでやり繰りしよう、なあに銀行通帳が見つかるまでの辛抱だ、なんて気楽に考えていたのだが、新聞・ダスキン・牛乳・NHKの集金人が連続して襲ってきたり、やんごとなき理由で知らない人の愛人つまり他人に焼肉をご馳走するハメになったりして、あっという間に金は底をついた。通帳はまだみつかっていない。今日のお昼は松屋の牛丼(小)。アイムハングリー。 自尊心が邪魔をして経済的援助を要請でき

    私の異常なお見合い・乱離篇  または私は如何にしてお見合い相手の陰毛の謎をあばき借金を申し込むようになったか - Everything You’ve Ever Dreamed
    sugaree2005
    sugaree2005 2010/05/19
    「女を戦場に連れて行ってはダメな理由がわかった。残酷だからだ。」…合戦頑張ってくださいね☆
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:昔の個人ホームページにありがちなこと「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」

    1 キビナゴ(関東・甲信越) 2010/05/15(土) 21:05:04.49 ID:15vf2xUS● ?PLT(14112) ポイント特典 昨今ブログの普及のおかげであまり見なくなった個人ホームページ。一昔前までは容量を売りにしていたフリーホームページサービスが山の様にあったのだが、今では撤退するところもあるくらいだ。米Yahoo!では大手無料ホームページサービス『Yahoo! GeoCities』を昨年閉鎖。日のジオシティーズはまだサービス継続されているが、ユーザー数は減っているという。個人の発信の地がブログ、『Twitter』、SNSなどに奪われたのはいうまでも無いだろう。 そんな個人ホームページにありがちだったことを今回はアンケートにて聞いてみたぞ。 個人ホームページならではの管理人が浮き出ていたあの時代を思い出してアンケート結果を見て欲しい。 1位 MIDIが流れる

    sugaree2005
    sugaree2005 2010/05/17
    懐かしい…。でもあれもあれでいい時代だったんだよ…、たぶん。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 続報・ブログが総務部長バレした課長がスーツを脱ぎ捨てて会社の暗部を告発するよ ふたたび - Everything You’ve Ever Dreamed

    インタビュアー(以下淫) みなさんこんばんは。「プロレタリアに会いにきて」の時間です。今週も先週(id:Delete_All:20100427)に引き続きフミコフミオさんをゲストに迎え、お話をうかがっていきたいと思います。それでは自己紹介をお願いします。 フミコフミオ(以下フミコフミオ) ども。営業部で課長やっている36才です。好きなべ物は肉まん。嫌いなべ物はあんまんです。 淫 前回は、総務部長から不正を強要された件についてお話していただきました… フミコフミオ 4月29日に総務部長がスナックのママとゴルフに行く。その代金の処理を僕に任せようとしている、営業の交際費として…という話は先週しましたよね 淫 はい。あの後、どうなったんですか。フミコさんはっきりと不正を断りましたよね フミコフミオ まあね。ロック精神に反しているからさ、そういうの(笑)。 会社から少し離れた喫茶店がフミコ氏お

    続報・ブログが総務部長バレした課長がスーツを脱ぎ捨てて会社の暗部を告発するよ ふたたび - Everything You’ve Ever Dreamed
    sugaree2005
    sugaree2005 2010/05/06
    なんかもう、すべて破り捨ててしまいたい!と思っていたときにこのエントリ。ロックだなぁ。
  • ツイッター企業ドラマ「素直になれなくて」 - Everything you've ever Dreamed

    「カマボコから手ぬぐいまで」なんて古くさい社是を掲げる我が社も近代化の荒波は避けられず、部長の思いつきで全員でツイッターを今月からはじめている。 過日。部長「無礼講だ。俺は何もいわない。自由にログインしろ。気に入ったサインアウトには俺がリムーブを贈呈してやろう。HAHAHA」。用語の意味わかってんのか?とかくかくかくかくかくかくしてツイッター生活が始まったのである。 で、過日の翌朝。活力あふれるツイートがタイムラインを埋めた。「出勤なう」「眠い」「企画書できてない」「新宿でオットピン買お」「今日飲む?」。うおお、部長が叫んだ。すわ部長の逆鱗に触れたか。走る緊張。素直すぎたかなー気楽すぎたかなー。様子を伺っていると「おい、ツイッター、どうやって見ればいいんだ!」と部長。誰かがログイン介護してやると、部長は、ほう、なるへそ、そうか、これなら馬鹿でもできるな、なるへそ、と呟いて画面を睨みつけた。

    ツイッター企業ドラマ「素直になれなくて」 - Everything you've ever Dreamed
    sugaree2005
    sugaree2005 2010/04/16
    ふと「非実在会社上司」という言葉が浮かんだのは、、もうこの部長がフィクション出会ってほしいって私の願望なのかも。
  • あたしブスの気持ちわかんない。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    四月十五日午後三時都内某所、ふきすさぶ風がまったく似合わない私はカフェに避難していた。そこで。 「私、自分でいうのもなんだけど美人だと思うー」「ふーん」 そんなやりとりから、隣にいた二人組の会話が気になりはじめた。アイスコーヒーのストローをくわえながら、目を合わさぬよう様子をうかがうと高校の制服が向かい合って座っていた。足下に高校のロゴがプリントされたバッグ。足の付け根まで見えそうなミニスカート。 その、足を広げたる角度、べらべらよくしゃべる方は八十五度、もう一方の寡黙な方も八十四度くらい、たいていのミニスカ女性のそれはほとんど鋭角であることを鑑みれば、大変に下品。デンジャラスな匂い。大言を吐く根拠たる顔面は気になるが、やめ。やめ。こういう女子高生からはよくわからない仕打ちをされるもんよ。 「私さー美人はベストセラーで、ブスはロングセラーだと思うー」「へー。賞味期限短いんだね」「そーなの!

    あたしブスの気持ちわかんない。 - Everything You’ve Ever Dreamed
    sugaree2005
    sugaree2005 2010/04/15
    従姉妹の姿を田中麗奈で想像してしまったのは何故だろう…。
  • もし会社の上司が岩崎夏海の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を読んだら - Everything You’ve Ever Dreamed

    午前中の緊急ミーティングは、今月で退職する同僚・牛島君が任されている仕事の引継ぎがテーマだった。それにしても…って僕はすこしセンチメンタルな気分になる。会議室に空席が目立つようになったからだ。未曾有の不景気にもかかわらず、ここ一年でウチの営業部は五人辞めている。ホワイトボードを走らせていたペンを休め、営業部トップである部長を見た。部長は悠然と腕を組み、眉間に皺をよせ、目をとじ…イビキをかいていた。ぐがーうあー。寝てても陶しい。 話がまとまったので部長に声をかけた。びくびくっ。糞をひねりだすミミズのように痙攣したあとで、まぶたをひらいた部長は、「ダメだ!」と絶叫し、「お前らは与えられた仕事をこなしているだけだ…。お前たちに尋ねる。与えられた仕事をこなしているだけでいいのか?」と言った。目の焦点があっていない。「あた、あたた与えられた仕事、を、おえ、こなしているだけでいいのくわあ?」。寝ぼけ

    もし会社の上司が岩崎夏海の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を読んだら - Everything You’ve Ever Dreamed
    sugaree2005
    sugaree2005 2010/04/14
    なんかもう胃が痛いのを通り越してきた
  • 大卒ニートになった

    大学10年度卒ニートになった。年齢25。 学歴は首都圏国公立大学院。 もともと就職したくなかった(父親が「働かないで済むなら働くな」という程モーレツ世代にしては冷めていたことも影響しているか)から、就職活動も四月一日に面接を受けたところ以外はしていない。 で、いざ無職になって、頼りが親の資金しかないことを実感している。多くの友人はもう大手企業の事前研修で忙しく、連絡が取れなくなった。俺のコネはもう親しかないと言える。 資格を取ろうかと思い、屋で簿記一級のを中古で買った(二級は既に持っている)が、まだ一回も開いていない。 何につけてもやる気が起きない。よく卒論を書き上げたものだ。 精神を病んでいるかとも考えた。しかし、自分が欝であるとかそういうのを宣告されることが恐ろしく、まだ通っていない。 バイトにさえ受からない。受かる以前に仕事が少ない。少なくとも最寄り駅付近のバイトは何一つ募集して

    大卒ニートになった
  • もし会社の上司が山下真司の『スクール☆ウォーズ』を観たら - Everything You’ve Ever Dreamed

    部長が『スクール☆ウォーズ』に夢中になっている、というのが社内でもっぱらの噂。僕は、その噂を耳にしたとき、とても嫌な予感がしたんだ。 金曜夕方、今月五回目の月次定例営業会議がおこなわれた。諸般の事情により(公式)、否、部長の遅刻により、開始時刻は予定より一時間遅れた。会議室に現れた部長は、大昔から席についているメンバーを見渡し「決められたことしか出来ねえ頭のかてえ奴らめ…」と言いながら腰をおろした。部長の身体から重苦しい空気が流れてくるような気がした。 左から右へ黒鉛筆、赤鉛筆、ボールペン、定規、消しゴムという決められた順番で一定間隔に文房具を並べ、ふむ、と満足したように頷いたあと、「定刻となりましたので営業会議をはじめる…」と鈍重な感じで会議の開催を宣言した部長は、突如、「お前ら、このままで悔しくないのか!」と絶叫、激しく机を殴打した。会議室はしんと静まりかえった。部長の文房具が床にはじ

    もし会社の上司が山下真司の『スクール☆ウォーズ』を観たら - Everything You’ve Ever Dreamed
    sugaree2005
    sugaree2005 2010/03/29
    …オール・フォア・ワン、オール・フォア・ワン、、オール・フォオ・ワン…
  • 出張なう - Everything You’ve Ever Dreamed

    初日。発熱でダウンした牛島君の代理で部長の出張に同行することになった。前日。受話器から響く牛島君の声は、40℃オーバーの発熱で喉と舌の調子が狂っているたのだろう、前立腺の調子がよろしくないわりに、思いのほか明るかった。前立腺の調子が悪いのは僕であった。はは。業務引継ぎを終えると、牛島君は「ごめ〜わくをお掛けしますがよろしくお願いしま〜す」極めて重厚な口調。怒りで爆発しそうになるのを歯をくいしばって堪え、心と体を切り離し「お・大・事・に」と発声すると彼は「ありがとうございます。なんとか大丈夫です。今、彼女が来てくれ…」ガチャ、僕は電話を切った。戦争がなくならない理由を僕は知っている。号泣する準備もできている。 現地の新幹線ターミナル駅で待ち合わせ。だったが、デジタルカメラのフィルムを買う、という理由で部長二時間遅刻。飲みいせず、一心不乱に飛んできたが電車の乗り継ぎがうまくいかなかった…、そ

    出張なう - Everything You’ve Ever Dreamed
    sugaree2005
    sugaree2005 2010/03/26
    読んでいて苦しくなる…。どうかご自愛ください…。/でもロード13章並の部長話の続きが気になる自分もいる。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 長い夜を越えて、びっこを引き引き歩くということ。

    振り返ってみると、私の父と母はあまり折り合いが良くなかった。だいたい顔を合わせると罵り合っていたように思う。共産党の専従だった父は実に「野党精神」旺盛な人で、家庭のことで何か気にわないことがあると(家庭を顧みない自分を差し置いて)いつも母を詰った。共産党員らしい几帳面さで問題点を洗い出して問い詰める父に、血の滲むような努力で仕事と家事を両立し、暮らしを支えてきた母は激昂し、時には皿が飛び交うような諍いを繰り返した。それに自分がどう反応していたのかはよく思い出せない。子供なりの頓珍漢なやり方で、父や母に何か気を使っていたような気がする。(帰ってくると笑顔でお帰りを言いに行く、積極的に肩揉みをする等)ともあれ、そういう諍いに巻き込まれるのは恐ろしいことで、彼らのご機嫌をとることが生活の指針になっていたことは覚えている。概ね幼少の頃は良い子であろうとした(客観的にはともかく、主観的には)。 父

    長い夜を越えて、びっこを引き引き歩くということ。
  • ひきこもりから世界最高峰へ 単独・無酸素でのエベレスト登頂に再挑戦する栗城史多さん (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    世界7大陸最高峰の単独制覇を目指す札幌市在住の登山家、栗城史多(くりき・のぶかず)さん(27)が今夏、単独・無酸素で世界最高峰のエベレスト(標高8848メートル)登頂を目指す。これまでに7大陸のうち6大陸の最高峰を制覇。エベレストは昨年、7950メートル地点で断念しており、今年、再挑戦となる。登頂の様子は動画で配信する予定だという。日人初となる単独・無酸素での最難関へのチャレンジを前に栗城さんに話を聞いた。(加納洋人) −−酸素ボンベを使用しない無酸素での単独登頂は大変な困難が伴う。 「凍傷はもちろんですが。一番大変なのは睡魔です。7500メートルから先は、ほとんど寝ないで登っていく。寝ちゃいけないんです。横になって寝ると、呼吸が浅くなって、ぽっくりいってしまう」 −−どのくらい寝ないのか。 「長いと、3日間は寝ない。酸素が3分の1の山で寝ていないと、ものすごい睡魔が襲ってくる。やがて、

  • 上司はご機嫌ななめ - Everything You’ve Ever Dreamed

    社長に呼び出された。部長が起こした事故(id:Delete_All:20100310)の聴聞会だ。事故の唯一の原因のくせに、「俺にうしろめたいところなどなにひとつない」と言い張っていた部長は、事故の夜、僕と割り勘の酒をあおりながら、営業マンの資は身体だ、俺はいつでも、身・体・強・健、と主張していたにもかかわらず、体調不良でお休み。はは、好機到来。思わず社長室の前で武者ぶるいする。僕は平成の田中正造、部長のこれまでの非道の言動、外道の人格を社長に直訴してやる。ズボンの携帯が震える。部長だ。こんな所まで追いかけてくるのか、部長め。すかさず電源を切った。これ以上被害を出さないよう、部長を叩く、徹底的にな。13時。時間だ。社長室のドアを叩く。「入りたまえ」社長の声。時は来た。Z旗を揚げろ。バスティーユを落せ。 15分後、うなだれた僕の背中に聴聞会の終わりを告げる総務部長の声。結論、不問ニ付ス。社

    上司はご機嫌ななめ - Everything You’ve Ever Dreamed
    sugaree2005
    sugaree2005 2010/03/21
    …泣けてきた。なんかもう辛すぎる。/どうかお大事にしてください。
  • 会社ぶっこわしました - Everything You’ve Ever Dreamed

    昨夜。帰路。窓につく雪をワイパーがかきわける音だけが空ろに響く車中の重苦しい沈黙。を破って、ハンドルを握った部長が、雨は夜更けすーぎにー雪へとかわるだーろー、って有名すぎるフレーズを口ずさみ、この歌を知っているか、と尋ねてきた。馬鹿にしているのか。間髪いれず答えようとした僕の「知っています」に、かぶせるように部長曰く、「これはオフコースの「さよなら」だ、出来る営業マンは歌を知っている」。疲れる。呆れる。言葉にできない。それから僕は、さよなら、さよなら、さよならーああーオーゥサイレンナーィ、ウェーホリーナーィ、著作権に抵触しない歌が生まれるさまを目撃した。嫌な予感が、した。 夜更けどころか夕方から、雪。客先から出るや否や、部長が「お前は雪道運転の経験が不足している。物心ついたときから雪道を走っている俺が代わりに運転してやる。今日は特別だ」といいはるので、らしくないけどまあいいか、眠いし、って

    会社ぶっこわしました - Everything You’ve Ever Dreamed
    sugaree2005
    sugaree2005 2010/03/11
    部長レジェンド極まる・・・。もう全てぶちまけてあとはすべて成り行きに任せるしかないのかなあ。
  • 脱近代宣言

    ヒーターの電源をONにして、ベッドの上で藤子不二雄の「まんが道」を読む。手を伸ばせば届く場所にはパイの実とアイスコーヒーがある。今日中に8巻までは読む。時間はいくらでもある。昼まで漫画を読み続けて、それから好きなだけ寝るつもりだ。 先月会社を辞めた。上司が体育会系でパワハラが辛かったとか、細かいことをねちねちと言われたとか、残業代が付かなかったとか、休みが全然なかったとか、理由を問われるといくらでも答えるが、音を言うと「早起きして会社なんか、行きたくねえ。俺のペースでゆっくりさせろ」というところだ。 好きな時間に起き、棚に並べられた、買ったは良いけれどなかなか読む時間がなかったを読み始めたり、近くに定べに行ったり、テレビを見たりする。晴れていて、かつ気分が良ければ自転車で浅草まで行ったりもする。なにはともあれ、時間の何もかもが好きに使えるっていうことは、良いことだ。 「空白期間

    脱近代宣言
  • ぷよぷよで妻に勝てない。

    ぷよぷよでに勝てません。 圧倒的に負けます。 30戦ぐらいしますと、だいたい3回くらい勝てます。 つまり27回近く負けます。 勝率で言うと一割程度です。 もちろん、僕だって負ける為にぷよぷよをやっているわけではありません。 27回も負ける前にやめればいいのに、という声があるかもしれませんが、 いつか逆転の瞬間を信じて、30戦は頭を下げてプレイします。 27敗に至るまでの心理の流れは以下の通りです。 3敗して、まず自分自身の親指を疑います。 5敗して、自分の体調を疑います。 7敗して、コントローラーの不具合をチェックします。 9敗して、自分の運命を呪います。 11敗して、ゲームに勝ったからなんだっていうんだ、ばかばかしい。と自分を優位に立たせる思考に切り替えます。 13敗して、それでも負けたら悔しい自分に気付きます。 15敗して、に憎しみを覚えます。 17敗して、ここらへんで、がぷよぷ

    ぷよぷよで妻に勝てない。
    sugaree2005
    sugaree2005 2010/02/05
    いいなあ、こんな夫婦関係羨ましい・・。
  • 年賀状アーカイブス/19XX年、僕らの年賀状 - Everything You’ve Ever Dreamed

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。僕は今年もロックするからね! 実家の大掃除をしていたら、押入れの奥からからダンボール箱が出てきた。なかには大昔に友達から届けられた年賀状が入っていた。二十年前後の時が流れてしまっていて、疎遠になってしまった友人も多いので眺めていると、ちょっとした同窓会をやっているような、懐かしい気持ちになった。 まずは、小学校高学年のときのものから。 1984〜86年くらい。 並べてみると、手書きやスタンプのものが多くて新鮮。今みたいにパソコンが家庭に普及していなかったからね。白黒のものも多かったのだけれど、小学生ならではのアイデアを出しているものもあった。アニマルにはアニマルの知恵があるのだ!ガオー! たとえば、これや、 これのように、 塗り絵!受け取る側に着色を強要。ウルトラセブンなら赤だけでいけるかも。 怒涛の書き込みで個人的メッセージを伝

    年賀状アーカイブス/19XX年、僕らの年賀状 - Everything You’ve Ever Dreamed
    sugaree2005
    sugaree2005 2010/01/07
    なんかいいなあ。年賀状っていいものだなあ。
  • 祖父と真珠湾と指宿と - fabrik [fab00]

    今日は12月8日。ジョン・レノンの命日と言いたい所だが、やはりここは真珠湾攻撃の日。これは譲れない。そして僕の大好きな母方の祖父ちゃんの初の実戦の日でもある。あの日一緒に飛び立った戦友は、みんな自分より二階級上になってしまったと祖父ちゃんは嘆く。そんな状況は僕に想像もできないんだけれど(例えば高校の同級生が、自分以外誰も生き残っていないなんて想像できます?)、だからこそ聞き取って記憶しておかなきゃいけない。 真珠湾 真珠湾の話自体は、それほど物珍しいものでもない。空母から飛び立って、地上目標を攻撃するのが第二波空中攻撃隊の祖父の役目だった。初めて見る外国で、ちょっとワクワクしたそうだが、実際上空につくと煙と炎と飛び回る味方機で、海外旅行気分を味わうような状況じゃなかった、と語る。当たり前だ。 祖父が海外旅行でハワイを訪れたのはそれから60年以上経ってから。何を思ったかアリゾナの慰霊碑に行っ

    祖父と真珠湾と指宿と - fabrik [fab00]
  • 昭和16年12月8日: 気がつけば82歳

    太平洋戦争始まる。 女学校2年生になっていた私は朝2階から降りた途端にお茶の間のラジオから上ずったアナウンサーの声が飛び込んだ。 米国と戦闘状態に入った、真珠湾を攻撃して何隻もの軍艦を撃沈した事を正確な言葉は忘れたが何度も繰り返し、その間に軍歌が流れた。 父は複雑な表情で「まさかなあ この間ゴルフの仲間と今年中に日米開戦有るかを賭けて、無いと思ったから有るほうにしたのだが・・・」と不謹慎なことを言った。 先の事を考えての不安を隠していたのではないか。 一番亢奮していたのは中学5年生の兄だった。ラジオの新しいニュースを聞き逃すまいと二階の自室との間を何度も往復していた。 3年後学徒出陣することになるとは予想してなかっただろう。 華々しい戦果と勇ましい軍歌に何となく高揚した気分で登校した。 教室ではグループごとに集まってその話しで持ち切りだった。 私は親友と二人、校舎の裏庭の芝生に座って柔らか