タグ

2009年12月29日のブックマーク (13件)

  • イタリア:書籍は売れるが、図書館利用者減少 予算も半減 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ローマ藤原章生】出版点数で日の約8割に及ぶイタリアだが、図書館利用者が減り続け、国の予算も過去5年でほぼ半減した。「図書館の衰退は文化が売り物のイタリアにとり大きな痛手」と関係者は嘆いている。 毎年12月にローマ南郊のエウルで開かれる書籍祭り「ラ・フィエラ」。今年は昨年より1割多い約5万5000人が入場。会場には409の出版社が並び、総売り上げも昨年比で2割増えた。 昨年来の不況で、自動車や家電、衣類の売り上げが落ち込むのに対し、美術館や観劇と並び書籍の売り上げも伸びる傾向にあり、ローマの書店は常ににぎわっている。 国立統計局の調査では、人口6000万のイタリアで年に1冊以上読む人は約2400万人だが、月1冊以上となると320万人に減る。ブックフェアの盛況ぶりから、「読書人口が増えている」(レプブリカ紙)という見方もあるが、図書館は衰退している。 文化省によると、05年に約190万人だ

    sugimo2
    sugimo2 2009/12/29
    "イタリアの08年の書籍出版点数は約6万6000で、人口が約2倍の日本と比べ、1人当たりの出版点数は7割ほど多い。ただし全体の書籍の8割方が500部以上売れず、1冊の平均発行部数は3500部ほど"
  • asahi.com(朝日新聞社):元日に月食、日本で初 しぶんぎ座流星群も4日にピーク - 社会

    新年があけてすぐの1月1日午前4時ごろ、日で月が見られる。元日の月は「日史上初」。明治以降で例はなく、それ以前は「太陰暦で、元日は新月だったから」(国立天文台)。4日には三大流星群のしぶんぎ座流星群がピークを迎えるほか、15日には、部分日が西日で観測できる。来年の年始は天文イベントが目白押しだ。  元日の月は部分月で、夜明け前の4時20分ごろに最も欠ける。最大で8%ほどだが、初詣でに行きながら空を見上げれば、わずかに欠けた満月が見えそうだ。  部分月は6月26日にも見られ、12月21日には皆既月がある。1年で3回の月が日で見られるのは100年に1度ほどしかなく、次は2094年だという。  日は年に2回ある。まず1月15日夕に太陽が欠けたまま沈む部分日が長野県や山梨県、静岡県より西の地域で見られる。欠け始めは午後4時50分ごろ。西に行くほど大きく欠け、名古屋で2割

  • 「代替待てぬ」海兵隊、普天間滑走路を改修へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県に駐留する米海兵隊は28日、宜野湾市の普天間飛行場の滑走路改修工事を来年1月10日から始めると発表した。 期間は約3か月間で、空中給油機など、ヘリコプターを除く航空機を一時的に米空軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)に移す。米政府はすでに、普天間移設実現が遅れる場合、先送りしてきた改修工事を実施する、と日政府に通告してきており、それが具体化した形だ。沖縄県内では28日、普天間飛行場の固定化に対する警戒感が広がった。 海兵隊報道部は28日、読売新聞の取材に対し、工事は定期的な保守整備の一環だとしながらも、「(2014年の)普天間返還を見越して工事を先送りしてきたが、代替施設の建設が予期されたよりずっと長くかかり、これ以上待てなくなった」と説明した。 普天間移設をめぐっては、鳩山首相が現行計画に基づく名護市辺野古以外の新たな移設先を選ぶ意向を表明し、米政府は強く反発している。滑走路の定期

  • コデラノブログ4 : なぜソニーは3Dに走るのか - ライブドアブログ

    2009年12月28日10:10 カテゴリ放送 なぜソニーは3Dに走るのか たまには炭火以外のことも書かないと。 というわけで、プロフェッショナルの映像制作機材の話である。来年CESでは3Dの技術展示がそこそこあると思うんだけど、ベースはコンシューマのショーなので、主に受け取る側、テレビとかBDプレイヤーとかPC上の処理とか、そういう話が中心になると思う。 では映像制作ではどうかというと、今年のInterBEEではソニーが大々的にブースで3Dの映像制作デモをやってたり、スイートで具体的な技術展示を公開でやったりと、かなりかっ飛ばしている印象であった。 なぜソニーがそこまで先行できるかというと、実は映像業界は2年ほど前から技術トレンドとして、「3G」をキーワードに機材開発を行なってきたという背景がある。3Gとはすなわち3Gbpsの映像伝送のことで、光ファイバーを使わず銅線の伝送でこれをやる、

    sugimo2
    sugimo2 2009/12/29
  • はてなの美人シェフ、id:sacco0627が選んだ2009年のまかないランチベスト10を発表します(レシピ付き) - はてな広報ブログ

    ユニークな取り組みでよく話題になる株式会社はてなですが、皆さんから最も「うらやましい!」と言われるのが週に3日、スタッフに無料で提供される「まかないランチ」です。 今日ははてなが誇るまかないランチにスポットをあて、2009年の年間ベスト10をご紹介しましょう。リンク先のまかない日記にはレシピも掲載されていますので、ご自宅で作ってみたい方はぜひ参考にしてください。 その前に、はてなスタッフの胃袋を支える美人シェフをご紹介♪ 現在このまかないランチを作っているのが、京都造形芸術大学に在籍しながらケータリング事業も手がける学生シェフ、id:sacco0627です。 2008年の夏にはてなに来た頃は友人と二人で作成していましたが、最近は単独で約40人分のランチを作ってしまうパワーの持ち主。しかもスタッフが何度もおかわりするような人気メニューを連発するアイデアと腕の良さを兼ね備えています。そして持ち

    はてなの美人シェフ、id:sacco0627が選んだ2009年のまかないランチベスト10を発表します(レシピ付き) - はてな広報ブログ
  • 日米のサービス・レベル | rionaoki.net

    元ネタが2chですが在米日人には馴染みの話題なのでご紹介: 佐川急便客なめすぎwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報 佐川急便が荷物をガスメーターに置いていくとメモを残したという話だ。佐川のサービスは問題だという反応が大半だが、アメリカでは荷物を勝手に放置して消えていくのはごく普通だ。例えばUPSのページを見てみよう。 Learn About the UPS InfoNotice これはInfoNoticeと呼ばれる要するにメモだ。適当に記入された状態でドアの前に張り付けていく。家に帰ってこれを見つけるだけで気分が悪くなることが請け合いの代物だ。しばしば風に飛ばされて地面に落ちてる。 最初の項目は送り主と何度目のトライかだ。1st・2ndのあとはファイナルだ。要するに三回とり損ねるともう配達してくれない。集積所まで取りにいくしかないが、車がないとどうにもならないことも多い。また、送り

  • 勝手に食べ放題 :: デイリーポータルZ

    べ放題3000円!飲み放題をつけても4000円! そういう文字を見ると心が躍る。しかしこころとは裏腹に年々、確実には細くなっている。そのくせすぐに太る。 そんなオーバーサーティーはべ放題に行かなくても、ふつうのお店で好きにべてもべ放題相場価格に行かないんじゃないか。どうせべられないんだから。 ふつうのお店で勝手にべ放題をしたらいくらかかるのか。 調べてきました。 (林 雄司/デイリーポータルZ編集部) 誰に頼もうか たくさんべたら偉いという企画ではないので、30過ぎのとくに大いでもないライターに頼むことにした。 店の候補は編集部で用意し、ライターに好きな店を選んでもらった。店はファーストフード・ファミリーレストランなどどこでも味がかわらない店ばかりである。コンビニまである。コンビニべ放題なんてかなり豪気な試みである。 いきなりだが結果の金額は以下の通り。店名がチャレンジ

    sugimo2
    sugimo2 2009/12/29
    "オーバーサーティーは食べ放題に行かなくても、ふつうのお店で好きに食べても食べ放題相場価格に行かないんじゃないか"
  • タモリが黒柳徹子に饗したフルコース - テレビの土踏まず

    28 日放送のテレ朝系「徹子の部屋」にタモリが出演してました。 年末恒例、通算 33 回目の登場。 今年はタモリ邸を単身訪問した黒柳徹子にタモリが手料理をふるまったらしく、黒柳は残さず完したそうです。「全 12 品」という結構なボリューム。今回の放送では黒柳自身がタモリ邸で撮影した写真をもとに、そんなタモリのフルコースを一品づつ紹介していました。 「タモリ流フルコースが美味そう」 「タモリ邸の愛『パトラ』がかわいい」 そして 「黒柳が料理の写真をまともに撮れてない」 など見所満載だったので、以下タモリが黒柳徹子に饗したという全 12 品を並び連ねてみます。 一品目 ゆずの器の蒸し物 黒柳 中身が「イカの腸(わた)」と…… タモリ 「イカの腸」と非常にやわらかい「ご飯」と「だし」と「うずらの卵」ですね 黒柳 とっても美味しかったです。蒸し物 タモリ 蒸してあるんです 黒柳 蓋の「ゆず」を

    タモリが黒柳徹子に饗したフルコース - テレビの土踏まず
  • twitterでインチキカリスマを見破る方法 : 【移転しました】twitterやFacebookで結果を出す、はちえん。の中の人

    名古屋・岐阜県の中小企業を中心に、twitter、Facebookなどのソーシャル・メディアのビジネス活用を支援する、株式会社はちえん。の代表、ソーシャル・マジシャン坂田誠がノウハウを語るブログ twitterで、発言力のあるの凄い人に見えるのが、フォロー数よりもフォロワー数が多い人ですね。 例えば、ホリエモンは、フォロー28人に対して、フォローワーが28万人。フォロー:フォロワー比率が10000倍とか凄いですね。 どうもtwitterでは、フォローよりフォローワーが多い方が凄いという価値観を持っている人が多いのか、相互フォローでフォロワーを増やしてから、リムーブを掛けて「フォローしている」を整理して、 フォロー < フォロワー を演出する人が居ます。 twitterの使い方は人それぞれ。これに良いも悪いも言いませんが、これは流石にやり過ぎ!という事例があったので、警鐘しておきます。 これ

    twitterでインチキカリスマを見破る方法 : 【移転しました】twitterやFacebookで結果を出す、はちえん。の中の人
  • 私の部屋が汚いので掃除をしたいと思う - ヴィブロ

    2009年12月28日 私の部屋が汚いので掃除をしたいと思う 部屋・インテリア | VIPクオリティ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:29:56.74 ID:vylEawf2O 立ったら掃除する 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:31:57.25 ID:E1JR6R6x0 おれの部屋のほうが汚い自信ある 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:38:53.53 ID:vylEawf2O とりあえず眠れる環境を作りたい 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:40:26.72 ID:hH+0mSFMO >>14 嘘だ!! 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(

    sugimo2
    sugimo2 2009/12/29
    くそわろたwうちは床が見えるから大丈夫!(違
  • 愛煙家おじいさん登場、児童誌が販売中止に(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    福音館書店(塚田和敏社長)は28日、月刊「たくさんのふしぎ」の2010年2月号として発売した「おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり」(文・絵、太田大輔)を販売中止にすると、ホームページで発表した。 対象年齢は小学校3年生からで、発明家のおじいちゃんが2人の孫に江戸時代の暮らしを説明する内容。おじいちゃんはたばこ好きの設定で、喫煙したまま孫たちと同席する場面が何度も描かれている。 喫煙に反対する団体などから「たばこを礼賛している」「たばこ規制枠組み条約に違反する」といった指摘があり、同社は販売中止を決定した。 ホームページでは、塚田社長名で「(たばこは)小道具として使用したものであり、喫煙を推奨したりする編集意図はまったくありません」と説明。「しかしながら、子どものの出版社として配慮に欠けるものでした」と謝罪した。

    sugimo2
    sugimo2 2009/12/29
    「ちびくろサンボ」騒動思い出した
  • ネットの記事って売り上げにつながってるの? アクセス数と売り上げ本数の関係を分析してみた。2009年ゲームソフト売り上げ本数ベスト30も併せて公開!

    ネットの記事って売り上げにつながってるの? アクセス数と売り上げ数の関係を分析してみた。2009年ゲームソフト売り上げ数ベスト30も併せて公開! 編集部:TAITAI 「ポケットモンスター」に「ドラゴンクエスト」,そして「モンスターハンター」と,国民的な人気を誇るタイトルが揃い踏みをした今年のゲーム市場だが,そんな中でもっとも売れたタイトルはなんだったのか。また,ネットの影響力が大きかったと言われる「ラブプラス」や「Demon's Souls」は,一体どのくらいの注目度があり,当にネットの評判と売り上げ数に関連性はあるんだろうか。 ■国内コンシューマゲームのプレイヤー層分布図 この図は,4Gamerで2009年8月から9月にかけて行ったアンケート結果を集計したもので,応募総数は約2万人。その中から,多重投稿など無効と思われるデータを除いた,18650人のサンプルをベースにしている(

    ネットの記事って売り上げにつながってるの? アクセス数と売り上げ本数の関係を分析してみた。2009年ゲームソフト売り上げ本数ベスト30も併せて公開!
  • 機体のカスタマイズ機能を強化して“メカもの”としての側面を打ち出していく。オンラインTPSの注目作「鉄鬼」プロデューサーインタビュー

    機体のカスタマイズ機能を強化して“メカもの”としての側面を打ち出していく。オンラインTPSの注目作「鉄鬼」プロデューサーインタビュー ライター:大陸新秩序 ゲームヤロウの“オンラインメカニックアクション”,「鉄鬼」は,性能/外見の異なる8種類の機体を操作して戦う,チーム戦タイプのオンラインTPSだ。 11月末に実施されたクローズドβテストでは,事前の募集に実に7万件を超える応募があり,テスター枠が当初の1万人から2万人に拡大されたのは記憶に新しい。 また,クローズドβテスト期間中の最大同時接続者数が7000人,現在実施中のオープンβテストにおける最大同時接続者数が1万人を超えるなど,昨今のオンラインFPS/TPSでは異例ともいえるほどの注目度の高さを誇っている。 そんな鉄鬼に関し,今後どういった形での展開を狙っているのか。4Gamerでは,鉄鬼のプロデューサーを務めるゲームヤロウ パブリッ

    機体のカスタマイズ機能を強化して“メカもの”としての側面を打ち出していく。オンラインTPSの注目作「鉄鬼」プロデューサーインタビュー
    sugimo2
    sugimo2 2009/12/29
    今のところかなり作りかけ、未完成すぎる印象。ベースはよさげなので、ゲームバランスの調整だけはなんとかがんばって欲しい。