タグ

ブックマーク / tvhumazu.hatenablog.com (10)

  • デーモン小暮閣下と元横綱・輪島が出演した NHK 「大相撲初場所 8 日目」生中継を 2ch 実況板で追ってみた - テレビの土踏まず

    輪島大士さんとデーモン小暮閣下さん 18日放送の NHK 総合「大相撲初場所 8 日目」の中継に、好角家としておなじみデーモン小暮閣下が二年ぶり三回目の出演、そして元 54 代横綱で現在相撲界では表だって仕事してないはずの輪島大士が、解説者ないしゲストとしてはなんと初出演していました。 輪島は両国国技館で場所を観戦すること自体が初めてなのだそう。デーモン小暮閣下の出演がメインだと思っていたら、実は輪島の出番のほうがめちゃくちゃ貴重だったという、かなり歴史的な放送でした。 輪島はこれまで相撲界を辞めた(いわゆる「廃業」)したときのいざこざがありすぎたせいで、なかなか出られなかったものと推測されています。プロレスラーに転身したりもして相撲界とは縁遠そうでしたし。 ちなみに実況担当の NHK 岩佐英治アナは輪島の経歴を紹介するとき「一身上のことで相撲界を離れ」みたいにボヤかして言ってました。辞

    デーモン小暮閣下と元横綱・輪島が出演した NHK 「大相撲初場所 8 日目」生中継を 2ch 実況板で追ってみた - テレビの土踏まず
  • タモリが黒柳徹子に饗したフルコース - テレビの土踏まず

    28 日放送のテレ朝系「徹子の部屋」にタモリが出演してました。 年末恒例、通算 33 回目の登場。 今年はタモリ邸を単身訪問した黒柳徹子にタモリが手料理をふるまったらしく、黒柳は残さず完したそうです。「全 12 品」という結構なボリューム。今回の放送では黒柳自身がタモリ邸で撮影した写真をもとに、そんなタモリのフルコースを一品づつ紹介していました。 「タモリ流フルコースが美味そう」 「タモリ邸の愛『パトラ』がかわいい」 そして 「黒柳が料理の写真をまともに撮れてない」 など見所満載だったので、以下タモリが黒柳徹子に饗したという全 12 品を並び連ねてみます。 一品目 ゆずの器の蒸し物 黒柳 中身が「イカの腸(わた)」と…… タモリ 「イカの腸」と非常にやわらかい「ご飯」と「だし」と「うずらの卵」ですね 黒柳 とっても美味しかったです。蒸し物 タモリ 蒸してあるんです 黒柳 蓋の「ゆず」を

    タモリが黒柳徹子に饗したフルコース - テレビの土踏まず
  • 高橋英樹のプロ論 - テレビの土踏まず

    フジ系「ボクらの時代」で高橋英樹と高橋美恵子(奥さん)と高橋真麻フジテレビアナウンサー(娘)が家族で鼎談した放送回が 6 月にあって、このとき高橋英樹がすごく良いこと言ってたんです。 こないだたまたま再放送があったので、あらためて録画してみました。 印象的だったのは、高橋真麻の「 2 世」なればこその苦悩と、そこを穏やかにたしなめようとする親・高橋英樹の仕事論。特に高橋英樹の言葉は俳優・タレントとしての心構えや世間との付き合い方などにビシッと筋が通っていて、力強く聞こえました。 真麻の辛さもわかるのですが、そんな娘の物言いを鏡とした英樹の発言が、俄然重みがあって素敵です。 真麻 いちばん辛かったのが、アナウンサーになりたいと思って アナウンススクール通って、いろいろエントリーシートとかも考えて、セミナーも行って で、就職試験のときも大変だったじゃない? 英樹 わかってる。大変だったなー 真

    高橋英樹のプロ論 - テレビの土踏まず
    sugimo2
    sugimo2 2009/09/04
    高橋英樹の殺陣が見たい。槍持たせたい。
  • 眞鍋かをりの伝説のダイブ - テレビの土踏まず

    4 日放送のテレ朝系「ぷっすま」で眞鍋かをりが見せたダイブが忘れられません。 眞鍋は「風船早割りゲーム」に参加していました。 基ユースケサンタマリアとテレ朝の系列局の女子アナたちが協力して風船を割っていくゲームで、そのメンバーの中に眞鍋もいたんです。その存在感が、図抜けてました。 動画貼っちゃったらそれですべてなんですけど、消えちゃうかも知れないのでテキストも。 女子アナ達がおそるおそる風船を割っていくのに対して、眞鍋ひとりだけ尋常じゃない破壊力を見せつけるのです。 風船を割るためにユースケに突撃していくのもまったく厭いません。ものすごい勢い。きつく抱きしめ合ってもそこに色気はなく、ただのぶつかり稽古。肉弾戦です。 さらに圧巻だったのが大きな風船を割ろうとする時のこと。 ユースケが「誰か風船に乗ろう!」と要請したまではいいものの、普通この手のゲームではせいぜい風船の上に乗っかってお尻の圧

    眞鍋かをりの伝説のダイブ - テレビの土踏まず
  • 伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - テレビの土踏まず

    3 日深夜の TBS ラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」で伊集院光が、スタートしたばかりの「裁判員制度」における「わかりやすい表現」ついて、疑問点を呈示してました。 一理あるなと思ったのと、あとたとえ話が死ぬほどくだらなかったので書き起こします。 あのね、裁判員制度! 来たー、重いね、制度の話 裁判員制度あんじゃん? 裁判員制度があることでさ、すごいみんなさ今、一生懸命さ 「一般の人に“わかりやすい表現”で事件とか事故の話をちゃんとしなきゃ」 「検察側も今までの法律用語や裁判用語みたいなのを離れて なるべくそのときに来た裁判員の人に“わかりやすい話”をしよう」 ってことにすごい躍起になってる、みたいなニュース すごいやるじゃないですか なんかそうやって考えたら そこ(=わかりやすく表現すること)で選んでないじゃん今まで 裁判官になる人にその試験ってなかったわけでしょ今まで 弁護士とか検察官に

    伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - テレビの土踏まず
  • ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず

    29 日放送の TBS 系「クメピポ」最終回はビートたけしがゲストでした。 その中で「テレビ界の世代交代」について語っていた部分を書き起こします。 「今の若いヤツは…」なんて態度の人に比べると、よっぽど懐が深かったです。 久米:昔の VTR の中でさんまさんとね「オレとタモリの時代はもう終わった」ってタバコ吸いながら(※「ひょうきん族」でたけしが言ってた)。 でも、あれずいぶん前の映像ですけど、なかなか終わってないですよね時代がね。いつまでも経ってもたけしさんがいてタモリさんがいて、って。これ終わんないっていうか、次が来ないっていうか、代替わりしないっていうか、なんなんですか? たけし:結局、テレビで我々のあとのタレントも才能があって優秀なんだけど、それをバックアップするテレビの予算と流れ自体が落ちてるんで、上がってこられないだけでしょう。 カールルイスの時代って、カールルイスのあと、カー

    ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず
    sugimo2
    sugimo2 2009/08/01
  • 岡村隆史「大泉洋におめでとうは言わない」 - テレビの土踏まず

    5 月 7 日深夜のニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン」生放送。 そのオープニングトークで「ビタースイートサンバ」が軽快に流れるなか、岡村隆史が大泉洋の結婚について 15 分ほど喋ってました。 興味深かったのでぜんぶ書き起こします。 ちなみに既に大泉洋が自身のローカルラジオで「岡村隆史から電話やメールが来た」というエピソードを語っています。 参照:「岡村隆史もパニクった大泉洋の結婚」(当サイト 5 月 3 日付) ぜひ併せてどうぞ。 岡村のトークに矢部が合いの手を入れる形で進行 えーちょっとビックリすることがありまして みなさん知ってると思うんですけど 『大泉洋 結婚』ということで 「インパクト」(コーナー名)とかハガキも来てたんですけども 大泉洋が番組でなんかいろいろ言うたみたいなんですけれども あのー、まったく知らされていませんでしてね 矢部「あー。そうなんすか」 な

    岡村隆史「大泉洋におめでとうは言わない」 - テレビの土踏まず
  • プロ野球の「15秒ルール」と「乱数表」の記憶 - テレビの土踏まず

    これは「ランスーミキ」 2 月に入ってプロ野球のキャンプもいっせいに始まり、いよいよ球春到来でございます。まるでおっさんのブログの書き出しのようですが消しません。 札幌市内はそれなりに氷点下なサブい気温のなか「さっぽろ雪まつり」が始まったり終わったりして冬まっただ中であるいっぽう、沖縄では北海道ハムファイターズの選手たちが連日の練習で真っ黒に日焼けしたりしており、テレビのローカルニュース的には冬なんだか夏なんだかって感じで実にカオスです。WBC の開幕を控えて日ハム vs 阪神の練習試合なんてダルビッシュと藤川がほんのちょっと投げ合ったりしており、こうしてプロ野球熱は徐々に昂ぶっていきます。あとは WBC でボロ負けしたりしなきゃいいですね。 何日か前にダルビッシュが「 15 秒ルール」にブチギレしたというニュースがありました。「 15 秒ルール」というのは今シーズンから日のプロ野球

    プロ野球の「15秒ルール」と「乱数表」の記憶 - テレビの土踏まず
  • Perfume 「生歌」コレクション - テレビの土踏まず

    Perfume が、おなじみ機械的な加工処理をボコボコ施された歌声ではなく、あくまで「生歌(なまうた)」を披露している動画(だけ)を、このたびしこたま集めてみました。 「 Perfume は口パクだけじゃないんだよ」ってことをファンの欲目から書こうとしたんですが、動画を漁っていくうちにだんだんムキになってきて、結果このザマです。 どうぞなにかしらにお役立ていただければ。 ライブで生歌に対する期待値が高い曲 「コンピュータードライビング」その 1 「コンピュータードライビング」その 2 「ジェニーはご機嫌ななめ」その 1 「ジェニーはご機嫌ななめ」その 2 こんな曲なら「半ナマ」なのね 「モノクロームエフェクト」 「引力」 「エレクトロ・ワールド」 「 Perfume 」 「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」 「ポリリズム」 「 Baby cruising Love 」 まとめ聴き

    Perfume 「生歌」コレクション - テレビの土踏まず
  • 滝川クリステル自らが語った「ななめ 45 度」の秘密 - テレビの土踏まず

    お約束 23 日放送のフジ系「笑っていいとも」の「テレフォンショッキング」に出演した滝川(たきがわ)クリステルは、自身がキャスターをつとめる「ニュース JAPAN 」における独特な座り姿のポジショニング、通称「ななめ 45 度」の秘密について明らかにしていました。 滝クリ曰く「話したくて話したくて仕方なかった」らしいです。 女性はあの角度がいちばん綺麗に見えるから 「ニュース JAPAN 」のあの薄暗いスタジオセットは滝クリと共にキャスターをつとめている松方哉(まさや)氏が、「踊る大捜査線」のセットを作った人と話し合った結果、懐かしの「サンダーバード」をモデルに作り出したのだそうです。 で、滝クリの代名詞ともなっている「ななめ 45 度」についても、滝クリは松キャスターから 「女性はあの角度がいちばん綺麗に見えるから」 との説明を受けたといいます。「そういうカラクリがある」んですって。

    滝川クリステル自らが語った「ななめ 45 度」の秘密 - テレビの土踏まず
  • 1