タグ

2011年10月4日のブックマーク (12件)

  • 「ぼくは上陸している」書評 華麗な語り問う、科学は万能かと|好書好日

    ぼくは上陸している 進化をめぐる旅の始まりの終わり 上 著者:スティーヴン・ジェイ・グールド 出版社:早川書房 ジャンル:自然科学・環境 ぼくは上陸している 上・下 [著]スティーヴン・ジェイ・グールド グールドとドーキンス、どっちが好き? 同じ1941年生まれ。科学作家としてライバルであり、実際、激しい論争を交わした。生物は利己的な遺伝子の乗り物にすぎないと、切れ味鮮やかに登場したドーキンスよりも、私はグールドの方が圧倒的に好きだ(ドーキンスの著作を翻訳したこともあるにもかかわらず)。 進化の単位は遺伝子ではなく、個体である。なぜなら生物は個体として生き、淘汰(とうた)は個体のレベルにこそ働くから。そういって対ドーキンス論陣を張ったグールド。彼の視線は生き物それ自体に、いつも優しく柔らかい。 グールドの巧みさは話題の発見にある。それを呼び水に読者はいつしか華麗な世界に誘(いざな)われる。

    「ぼくは上陸している」書評 華麗な語り問う、科学は万能かと|好書好日
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 中学生、職場体験で戦車を試乗…市民団体「戦争を “かっこいい” と思わせかねない。教育的配慮に欠ける」

    ■編集元:ニュース速報板より「中学生が職場体験で戦車試乗 市民団体「戦争を『かっこいい』と思わせかねない。教育的配慮に欠ける」」 1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/04(火) 14:41:19.90 ID:mC5ze/Xy0 ?PLT(12001) 福井県小浜市立小浜第二中学校2年生13人が8月、陸上自衛隊今津駐屯地(滋賀県高島市)の第10戦車大隊で職場体験学習したことについて、新日婦人の会福井県部小浜支部(松美鈴支部長)が3日、森下博教育長に、「著しく教育的配慮に欠ける」と申し入れた。 同中学では、2年生6クラス計164人が8月、計54カ所で職場体験学習をした。このうち自衛隊体験は8月8~9日の1泊2日の日程であった。 申し入れで同支部は、生徒が迷彩服で戦車試乗したことを取り上げ、「明らかな戦闘行為の体験で、戦争を『かっこいい』と思わせかねない

    sugimo2
    sugimo2 2011/10/04
    謂れのない差別発言されるところまで含めての職業体験なのか
  • クリプトン、「初音ミク」ヒットで経産相から表彰

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 受賞を報告するブログ クリプトン・フューチャー・メディアが10月3日、歌声合成ソフト「初音ミク」の成功で情報化の促進に貢献したとして、経済産業大臣の表彰を受賞した。 同社が受賞したのは、経済社会の情報化の促進に貢献した企業に贈られる「平成23年度情報化促進貢献企業等表彰」の経済産業大臣表彰(情報化促進部門)。コンピュータサウンド関連製品での成功が評価されたのに加え、初音ミクのヒット、作品投稿サイト「ピアプロ」により「インターネットに分散する個人のさまざまな才能を発揮する機会を与え、UGC(User Generated Content)に関するソフトウェア技術の高度化及び普及促進に多大な貢献をした」点が表彰された。 同社は受賞を励みに、「引き続きコンピューターサウンド分野とUGC普及に向けた活動を推進してまいります」としている。 関連

    クリプトン、「初音ミク」ヒットで経産相から表彰
  • モスク建設計画難航…地元町会「引き下がって」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県内在住のイスラム教徒らでつくる「石川ムスリム協会」が中心となり、金沢市内で進めている県内初のモスク建設計画が、地元町会の反発で難航している。 既に土地を取得し、着工段階を迎えた協会側は、9月下旬に地元説明会を開いて理解を求めたが、町会側は「イスラム教になじみがない」などと、計画反対を訴える声が多いといい、異文化理解の難しさをうかがわせている。 同協会は、金沢大の留学生を中心に約100人が所属しており、出身は東南アジアや中東などさまざま。 普段は集まって礼拝するほか、解体の仕方に宗教上の決まりがある肉類の調達、ラマダン(断月)明けの祭りなどを行っている。現在は礼拝に市内のアパートの1室を使っており、毎晩10人程度が参加するが、手狭で集会を開くのも難しいという。 富山、福井など近県にモスクが建つ中、同協会も3年ほど前から計画。中古車輸出業者が多い富山県などに比べ、留学生中心の石川県は資

  • 入門のエジプト人に豚NGちゃんこ…宗教上の理由で特製用意:相撲:スポーツ:スポーツ報知

  • 日本相撲協会への最終通告『大相撲改革論』 - 杉江松恋|WEB本の雑誌

    7月場所で好成績を収めたことにより、琴奨菊(佐渡ヶ嶽部屋)が大関に昇進した。日出身の大関誕生は、同部屋出身の琴光喜以来4年ぶりのことだ。まずはめでたい。 だが、素直に喜んでいていいのだろうか。昨年の野球賭博事件が遠因となり、年2月には多数の力士が八百長の常習者であることが発覚し、自主的な引退へと追い込まれた。実質は解雇である。そのために3月場所は中止となり、5月場所は観客に無料公開される技量審査場所とされた。連続して場所の興行が打てなかったわけであり、異常事態である。野球賭博や八百長事件だけではなく、2007年に起きた時津風部屋力士暴行致死事件、2010年の横綱朝青龍引退問題などを筆頭に、挙げればきりがないほどの不祥事がここ数年連続して起きていた。日相撲協会という団体は内部で構造腐敗を起こしているとしか思えない。その膿が、たった数ヶ月で出し切れたのだろうか。 武田賴政は否と言う。『

    日本相撲協会への最終通告『大相撲改革論』 - 杉江松恋|WEB本の雑誌
  • ggsoku.com

    sugimo2
    sugimo2 2011/10/04
    本当なら面白いけどさてどうなりますか
  • Twitter、日本でも広告ツイートなどを表示する「プロモ商品」販売

    Twitterの日法人、Twitter Japanは10月3日、Twitter内のトレンドやアカウント、ツイートを広告に活用できる「プロモ商品」の販売を始めた。昨年4月に米国で始めた広告プラットフォームで、米国外では英国に続き2番目の導入となる。 販売するのは「プロモトレンド」「プロモアカウント」「プロモツイート」。Twitter上では「promoted」マークとともに表示される。 それぞれTwitterPC版(Web)で表示され、一部は公式モバイル版、iPhoneAndroidの公式アプリ、Hoot SuiteやTweet Deckなどサードパーティ製クライアントソフトでも提供される。 トレンド、アカウント、ツイートを広告に プロモトレンドでは、Twitter上の流行を現す「トレンド」エリアの最上位にスポンサーが設定したキーワードを表示できる。ユーザーがクリックすると、そのキーワー

    Twitter、日本でも広告ツイートなどを表示する「プロモ商品」販売
  • なぜ電子書籍は売れないと思われているか - 煩悩是道場

    「コスト」に対して「ベネフィット」してないと思われているからじゃないかな。・B級野菜ってなんで普通に売らないんだろ? 売れないからでしょ 自分なら買うのに。料理したら一緒だし・じゃあ、普通の野菜とB級野菜が同じ値段で売られてたらどっちを買う?――という感じの話があって、「これは電子書籍も同じだなぁ」とか思ったのでした。電子書籍はB級野菜か?売り物にならない-此処でいう所謂B級野菜というのは、味とか形とかムシがっちゃったとか、様々な理由があって「B級」になっているわけで、電子書籍は紙のに比較して20ページ欠けてますとかそういうわけではないので、喩えが適切ではないですね。 では何故電子書籍が売れないのかというと紙のや雑誌と比較して「コスト(手間・お金)」が「ベネフィット(得られるもの)」が同程度かそれ以上に感じられるからだ、と思ってます。 ◆コストその1:欲しい電子書籍を購入するのに「

  • 購入した電子書籍に著者からの手書きサインがもらえる『KindleGraph』 | 100SHIKI

    購入した電子書籍に著者からの手書きサインがもらえる『KindleGraph』 October 2nd, 2011 Posted in コミュニティ . モバイル関連 Write comment あぁ、これは良いかも。 元Amazonエンジニアが作ったサービスがなんだかぽかぽかしている。 KindleGraphを使えば、自分が購入した電子書籍(さすがにすべてには対応していないが)に直接、著者からのサインをもらうことができる。 仕組みは簡単で、このサイトから書籍を選択、ツイッターでログインしてサインをリクエストするというものだ。 著者はそうしたリクエストを見ることができて、時間のあるときにサインをし、それをPDFに組み込んでKindleに送り返せるようである(そういうAPIがあるらしい)。 いまのところ、1700人ほどの著者、7500冊ほどの電子書籍が対応しているようだ。 日でもこういうサ

    購入した電子書籍に著者からの手書きサインがもらえる『KindleGraph』 | 100SHIKI
  • 電子書籍に関するよくある疑問と誤解 | akiraaniの日記 | スラド

    多くの自炊代行業者が事業縮小へで、相変わらず電子書籍の問題に関するいつもの問答が繰り広げられてます。 ぐぐればだいたい調べがつく話ですが、まとめがあると便利だと思うのでまとめの形で日記に記しておきます。 ・米国の電子書籍は安いのに日電子書籍が高いのはなぜ? それは錯覚です。日電子書籍アメリカ電子書籍より安いです。 たとえばKindle向け電子書籍の価格は印税優遇プログラムを受け入れた廉価版で2.99~9.99US$、それ以外の一般書籍は最低価格が9.99US$です。正直、円高を考慮しても日電子書籍の平均価格より高いです。ただ、日はそれ以上に紙の書籍が安いから高く思えるだけです。 ・DRMが厳しいから売れないんじゃないの? 日電子書籍で一番売れているのはガラケー向けコミックスです。DRMが一番厳しいコンテンツが一番売れているのが日の現状です。 ・流通コストは下がるんじ