タグ

2011年10月26日のブックマーク (17件)

  • 「WarBirds 2012」のオープンβテストが本日からスタート。数百人のプレイヤーが一つの戦場に集まって戦う,コンバットフライトシミュレーションだ

    「WarBirds 2012」のオープンβテストが日からスタート。数百人のプレイヤーが一つの戦場に集まって戦う,コンバットフライトシミュレーションだ 編集部:松隆一 iEntertainment Networkは,オンラインエアコンバットフライトシミュレータ「WarBirds 2012」のオープンβテストを,日(2011年10月26日)から開始すると発表した。 古くは「Fighter Ace」,最近では「World of Tanks」でおなじみのWargaming.netが発表した「World of Warplanes」が話題になったりしているが,WarBirdsシリーズが始まったのは1995年のことで,大人数参加型のオンラインフライトコンバットゲームとしては,最古参のタイトルの一つ。4Gamerの過去の記事でも何度か名前の出てきたタイトルだが,それがこのたび,グラフィックスエンジン

    「WarBirds 2012」のオープンβテストが本日からスタート。数百人のプレイヤーが一つの戦場に集まって戦う,コンバットフライトシミュレーションだ
  • 超大出力で半径2.4kmをカバー、無線LANアクセスポイント「AP600EX」

    スマートフォンの普及などによる3G回線の逼迫に伴い、無線LANアクセスポイントに注目が集まっていますが、どうしても問題となるのがカバーエリアの狭さ。 通常の無線LANルーターでは半径数十メートルほどしかカバーできないわけですが、なんと半径2.4kmという、携帯電話の基地局並みのカバーエリアを実現したハイパワー無線LANアクセスポイントが登場しました。 Amped Wireless Press Center: News, Contacts, Press Releases and Press Kits アメリカの無線LAN機器メーカー「Amped Wireless」のプレスリリースによると、同社は最大1.5マイル(約2.4km)をカバーできる無線LANアクセスポイント「AP600EX」および中継アクセスポイント「SR600EX」、USBアダプタ「UA600EX」を発売するそうです。 「AP60

    超大出力で半径2.4kmをカバー、無線LANアクセスポイント「AP600EX」
    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    これはww
  • 相撲について - 内田樹の研究室

    『通販生活』にだいぶ前に相撲について書いた。 大相撲なんて、ろくに見ないし、力士の名前ももう知らないのだが、不祥事が相次いで、「透明化」とか「合理化」とかいう話がでてきたので、「それは違うだろう」と思ってはいた。 どういうわけか、『通販生活』から「大相撲再建プラン」の提出を求められたので、さらさらと書いた。 三人の人がそれぞれ再生案をもちよって、読者アンケートしたら、私の提案が一位になったそうである。 「大相撲は株式会社すればよい」というのである。 反資主義者であるところのウチダがなぜ「株式会社化」を言い出したのか・・・興味ありますでしょ? というわけで、こんなことを書きましたというアンケート内容をブログ公開いたします(ちょっと加筆しました) どぞ。 不祥事が続く相撲協会に対して「協会の体質を改めてもっと透明性を高めるべき」「競争原理が前提のフェアなスポーツとしての意識改革が必要だ」とい

    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    "相撲不祥事に対してヒステリックに反応するのは、本場所での勝ち負けだけを相撲だと思うからです。 それは相撲のひとつの要素ではありますが、すべてではありません"
  • 編集者の日々の泡:小学館、集英社、講談社が電子書籍でアマゾンと組みそうな「ワケ」 ――電子書籍に死屍累々の「出版界」

    2011年10月25日 小学館、集英社、講談社が電子書籍でアマゾンと組みそうな「ワケ」 ――電子書籍に死屍累々の「出版界」 Tweet さて、米アマゾンが電子書店「Kindle Store」を日でも年内メドで開店というニュースが報道された。日経が口火を切ってあちこちで報道されたわけだが、報道によると小学館、集英社、講談社が「乗る」方向で交渉中とのことだ。今日はこのあたりの観測記事など。 長くなるので2回に分けると思う。 出版不況に長年晒されている出版界では「なんとしても新規の売上を立てたい」のは経営陣の悲願で、ここ2年ばかり、役員先行型で日の出版社は電子書籍への対応を進めてきた。というか進めたいと思ってきたに違いない。 それがおおむね失敗して読者から見ると「なにノロノロやってんのよ」と見えているのは、以下のような理由からだ。 ●電子書店の規格乱立 電子書籍は、個々の電子書店で許されるフ

    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    "現実的には「紙の書籍の電子版」しか作れない。原稿料・取材編集コスト・デザインフィーなどはどちらも変わらないからだ"
  • 伝記「スティーブ・ジョブズ」と「Steve Jobs」日本語版と原著の違いが分かる画像

    2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

    伝記「スティーブ・ジョブズ」と「Steve Jobs」日本語版と原著の違いが分かる画像
  • iCloudに対応したiBooksはまさに新時代の読書体験!本を読みたくなる使い勝手だった件 - もとまか日記乙

    「え?それもiCloudに対応してたの??」ランキングがあったら、トップ3に入るであろう機能、それがiBooksかもしれません。 もちろんそれは、日限定の話ですが・・・何しろまだ、iBookstoreで日語の書籍が提供されてませんから・・・・><閑古鳥が鳴くのも無理はないってことです。はい。 しかし、iCloudに対応したiBooksは、まさに新時代の読書体験!というべきものだったので、そのメモ。 iCloudのiBooks設定以下のように設定を行います。 「設定」―「Store」でブックをオン これで自動ダウンロードが可能になります。 「設定」―「iBooks」で各種同期をオン これでブックマークやコレクションが同期されるようです。 iBookstoreでダウンロードするとiCloud経由で共有される まだ日語の書籍が存在しないiBookstoreですが、英語ならたくさんありま

    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    UIはわりと好きだけど、やっぱり液晶は目が疲れるので常用はしたくない感じ。
  • 『ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ』のリアクションまとめ

    いかに講談社が原作の装丁をガン無視したか。ちなみに原作の装丁は、伝記の内容に一切口を出さなかったジョブズが唯一関わったものだ。いかにもジョブズらしい、シンプルな装丁だ。でも、を売るためにはジョブズの顔にも泥を塗り、吊り革広告を彷彿させるやかましい帯もつける。その商人根性、見習いたいものである さん/ちぇにぃ/さん @san_chezny_son これは完全にアウト。「死人に口なし」を悪用してるだけ。講談社にどんな言い分があったとしても、ジョブズ、アップル、そしてこのを買う人、誰も幸せになっていない時点で論外。 : ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ! http://t.co/bWwUHRjn 2011-10-25 10:27:21

    『ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ』のリアクションまとめ
    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    帯外して並べてる書店員がきっといるはず
  • 電子書籍は紙の本より高くたっていい : akiyan.com

    電子書籍は紙のより高くたっていい 2011-10-25 電子書籍は紙のより高くても買いたい 「とある電子書籍版の価格が、紙のと同じでありえない」といった意見を時々耳にすることがあります。 でも、僕としては同じ価格でも全然オッケーですし、むしろ少し高くてもいいと思います。もちろん安いに越したことはないですけど、だって、電子書籍のほうがメリットが大きいから。 あくまで僕にとってですけど、電子書籍で読みたいはほとんどの場合、内容が目的なので、極端な話、読めればいいのです。 であれば、一度に何冊も持ち運びできて、しおりが勝手について、場所もとらない電子書籍って、紙のに比べて付加価値つきまくりなんですよ。チョー便利。 だから、紙のと同額でも高くても、紙より便利だからいいじゃんって思います。 「原価が紙よりかからないはずなのに、安くしないなんて…!」 って思う気持ちもわかりますけど、

    電子書籍は紙の本より高くたっていい : akiyan.com
    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    "一度に何冊も持ち運びできて、しおりが勝手について、場所もとらない電子書籍って、紙の本に比べて付加価値つきまくりなんですよ" 価格的には「特装版 > 電子書籍 > オンデマンド印刷」になってくれるとうれしい。
  • SYNODOS JOURNAL : ミシュランガイドはなぜ歓迎されるべきか 吉田徹

    2011/10/2412:52 ミシュランガイドはなぜ歓迎されるべきか 吉田徹 日国内では東京と京都につづいて、ミシュランガイドの北海道版が発行されることが先に発表された。 北の大地を多少なりとも知っていて、いままで声高に「ミシュランガイドは北海道にこそ相応しい」と言ってきたものにとっては朗報だ。というのも、ミシュランガイドのコンセプトは北海道にこそ相応しいと思うからだ。以下では、ミシュランガイドのコンセプトを紹介するとともに、日での発行が何を意味するのかを考えてみよう。 ■自動車旅行とともにあるミシュランガイド ミシュランガイドは1900年、パリ万博に合わせて出版されたことに端を発する。もともとは、当時は数千人もいなかった自動車保有者に向けた、タイヤ会社の販促用パンフレットのようなものであった。そこには簡単な道路地図や観光案内があるだけで、レストランガイドが掲載されていたわけではなか

  • 臭さは野球部の靴下の20倍、なぜそんなに臭い食べ物をわざわざ食べるのか

    by vargklo 人間、誰しもべるならまずいべ物よりもおいしいべ物を選びます。いい匂いのものと臭いものであればいい匂いを選びます。しかし、世の中には尋常ではないほどに臭いべ物が存在しています。近年は臭いを数値化する装置もあるので、実際にその臭さを計測した人がいるのですが、中にはなんと野球部が練習を終えた後の下の臭いを20倍にしたような臭さのべ物すらあります。なぜそんなにも臭いものを、わざわざべているのでしょうか……。 「におい濃度を測定する方法」というのは株式会社若林商店の特許になっています。この発明者に名を連ねている一人、小泉武夫さんは東京農業大学名誉教授(農学博士)で、「くさいはうまい」「不味い!」といったにまつわる書籍を書いています。 その小泉さんがアラバスターという臭気測定装置で調べたところ、最も臭かったべ物は、今や多くの人が知っているスウェーデンの「シュール

    臭さは野球部の靴下の20倍、なぜそんなに臭い食べ物をわざわざ食べるのか
    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    "小泉さんの靴下の臭いが200Auちょっと、練習を終えた後の野球部の靴下は400Auにもなるそうなのですが、それを軽く上回る数値です" わろたw
  • 書店に未来はない……は本当か? (1/5)

    バーチャル時代のリアルの価値を考える 電子書籍のインパクトが語られるときに、しばしば(リアル)書店には未来がないという意見を耳にする。 筆者はこの意見には懐疑的だ。もちろん、前回の記事で文化通信の星野氏が「現在、日には書店が約1万4000店ありますが、これは欧米と比べても数倍多い数字」と話していたように、日の書店数は海外のそれに比べて異常に多い。この数を維持していくとは考えていない。 デジタルな消費と言える電子書籍とリアルな消費の場である書店はどのように共生していくことができるのか、今回は少し未来の書店の姿をイメージしてみよう。 その姿の質に迫ることで、同じく電子化の波にさらされている、映像や音楽など、ほかのメディアでのサバイバル術も見えてくるはずだ。 なお、今回のイメージ制作にあたってはTwitter上で意見を募集した(関連サイト)。多くのアイディアを頂いたことを、この場を借りてお

    書店に未来はない……は本当か? (1/5)
    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    理想の形ではあるんだけどなあ
  • 本はディスカウントされなくていい。 - 趣味と物欲

    では、仕事帰りにフタバ図書をのぞき、休みの日には家族でジュンク堂や丸善を巡るという生活をしていましたが、こちらでも休みの日になると、Barnes&NobleやBordersをのぞきに行ってしまいます。近場にも、ちょっと離れたショッピングモールの屋にも行ってみましたが、どこも広さや品揃えはあまり変わりません。アメリカ屋なのでものすごく広いのを想像していたのですが、日の普通の郊外型書店くらいの大きさです。どこもスタバやシアトルズベストなどのカフェが入っていて、Wi-Fiも完備されていますので、広々とした棚の間の通路に、とノートパソコンを広げて、コーヒー飲みながら勉強している人がいます。通路が広々としていて、棚の高さも低いので日屋に比べると、広さの割りにの数は少ないと思います。自体も一番小さい判型がペーパーバックで、新書を一回りか二回り大きくしたサイズになるので、なおさら

    本はディスカウントされなくていい。 - 趣味と物欲
    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    "本屋の密度が高くて、新刊本が毎月山のように出て、しかもそれがお手頃価格で買える日本は、何て良い国なんだと実感させられています" うむ。だがしかし、普段本読まない層にはなかなか理解されない…。
  • ジョブズの本で考える、本の適正価格

    今月に入ってずっとマスコミを賑わせ続けた人と言えば、スティーブ・ジョブズ。もうお腹いっぱい、ではあるが、ウォルター・アイザックソンによるバイオグラフィーが世界同時発売ということで、色々と思うところがあったので、それを書いておく。 まずは紙のでの話。アメリカではサイモン&シュスターから出ているハードカバーの希望小売価格が35ドル(約2700円)、アマゾンやバーンズ&ノーブルのオンライン書店ではこれが17.88ドルとほぼ半額となっている。刊行日を前倒しにした「ラッシュ」とはいえ、これだけ時の人となっている時期に刊行されるベストセラー間違いなしのタイトルなので、卸値価格を考えるとアマゾンもB&Nもハードカバーでの儲けは紙一重の小さいもののはずだ。Eブックの販売も手がけているからこそできる大技。他の書店ではこんなに安売りするわけにはいかない。 これが講談社から刊行された日語版だと、上下巻で各

    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    "日本の読者が、キンドル英語版の11.99ドル、日本語翻訳版の3990円という値段のギャップについてあれこれ思うところがあるのなら、紙の本の適正価格や、翻訳による付加価値というものを再考する良い機会になると考えた
  • アップル快進撃の一因に、ソニーなど日本企業の停滞が

    ジョブズ亡き後もiPhone4Sの発売から3日で400万台販売するなど、アップルの快進撃は今も続いています。2007年に初代iPhoneが発売されてからの好調さで、過大評価な面もありますが、1997年の復帰直後に「iMac」や「iPod」などを出した当時、「ただの色違いのパソコン」「パソコン分野から降りた」と言われてきました。 ジョブズがアップルへの復帰の際、ソニー共同創業者盛田昭夫氏の死に哀悼の意を表し、「トランジスタラジオ・トリニトロン・ウォークマンなどといった革新的な商品開発を、アップルに大きな影響を与えた」と賞賛した時代もありました。その製品思想は「ライフスタイルを変える・小さくカッコよい」と、ある意味では全盛期のソニーのコンセプトを昇華している面が強く、「アップルは2000年代のソニーである」とも言えるでしょう。両社の以下の歩みを見ますと、 主だった内容をピックアップしましたが、

    アップル快進撃の一因に、ソニーなど日本企業の停滞が
    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    "脈絡の無い仕様変更やモデルチェンジ"これが一番嫌。そして年表ひでえw
  • Sony Tablet クラウド&タブレットに対するソニーの本気度は? | Digital Life Innovator

    昨日はソニー社ビルで開催されたSony Tabletのモノフェローズイベントに参加してきました。モノフェローズイベントではおなじみの田雅一氏によるクラウドに関する講演とSony Tablet開発チーム代表による開発秘話などがありました。 写真はSony Tablet Pのスケルトンモデル。よく見るとヒンジにもの凄い線が通っていたり、かなりびっしりと基盤や部品が入っていることが分かります。 田氏のプレゼンは「クラウドが引き起こすデジタル時代の大地殻変動」。ちなみに隣はSony Tabletの国内マーケティング担当でVAIOモノフェローズイベントなどでもお世話になった岩井剛氏。 プレゼンの細かい内容は他の方が書かれているので、ざっくり要点だけ書くとw ・デジタルコンテンツの楽しみ方は、パッケージメディア(CD/DVD/BD)型、ダウンロード型からクラウド型へと進化してきた。 ・クラウド型

    Sony Tablet クラウド&タブレットに対するソニーの本気度は? | Digital Life Innovator
    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    黒歴史臭がするよ…('A`)
  • 「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」:ハムスター速報

    「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」 Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 21:17:50.38 ID:VHGxCh3K0 -2月- 俺「おう、よろしく。」 れぐざ「よ、よろしくお願いしますっ!」 俺「長年連れ添ったW61CAと別れてわざわざお前を新しいパートナーにしたんだ。期待してるからな。」 れぐざ「は、はいっ!」 7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 21:20:06.01 ID:VHGxCh3K0 俺「え~っとね、俺、スマートフォンのことはよくわからないんだけど」 れぐざ「は、はい!」 俺「auショップでお前がau最速って話を聞いて一括6万円で買ったんだ。」 れぐざ「そう・・・らしいですね。先輩

  • F-2戦闘機がカッコよ過ぎてつらい | アンダーワールド

    01/1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29./03

    sugimo2
    sugimo2 2011/10/26
    F-X候補の洋上迷彩がどれもなかなか似合ってて濡れた。