タグ

2013年4月25日のブックマーク (23件)

  • なぜ Mozilla 以外のブラウザでも "Mozilla" がユーザーエージェントに含まれているの? - Knoh (ノウ) | The Knowledge Hub

    これは、とても歴史的な話で、僕たちの知っている現在の “Mozilla” よりも時はさかのぼる (とはいえ、現在の Mozilla もその精神を受け継ぐ末裔だ)。 質問をブレイクダウンしよう: 最初に: この文脈でいう “mozilla” はなにを指すのか? ヒント: それは Mozilla Corporation や Mozilla Foundation のことではなく、Gecko エンジンのことでもない。 90 年代初頭、Mosaic というブラウザがイリノイ大学・米国立スーパーコンピュータ応用研究所 (NCSA) のとあるグループによって開発される。Mosaic の使いやすさや特徴的な機能は当時の “world wide web” の一般化に役立った。Mosaic の共同開発者の一人は Netscape という会社を設立し、この会社は Netscape という商用ウェブブラウザを生み

    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
    "Mozilla Corporation や Mozilla Foundation のことではなく、Gecko エンジンのことでもない"
  • ウナギをどう看取るか? - 勝川俊雄公式サイト

    某生協から、「ウナギの消費について、俺の意見をききたい」という依頼があった。ウナギを取り扱うかどうかで、内部で議論をしたが、話がまとまらなかったので、俺の意見を参考にしたいというのだ。そのときに話した内容を簡単にまとめてみた。ウナギをべるかどうかは、なかなか難しい問題だ。こうすべきという正解があるわけではない。そのことを踏まえた上で、一つの意見として読んでもらえれば幸いだ。 ウナギ問題を考える出発点として、日のウナギ消費がどのような状態であったかを、把握する必要がある。ウナギについては、こちらのサイトが詳しいので、まず読んでほしい。このサイトに目を通したことを前提で、話を進める。 http://nationalgeographic.jp/nng/article/20120710/315508/ 我々のウナギ消費の歴史を振り返るとこんな感じ 60年台から、ニホンウナギの漁獲量は減少の一途

    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
    "10年前なら、ニホンウナギを持続的に利用するという選択肢はあったかもしれないが、もうそういう段階ではない"
  • 八代亜紀さんが「残酷な天使のテーゼ」歌ってみた

    歌手・八代亜紀さんが「残酷な天使のテーゼ」を歌う動画がこのほどYouTubeで公開されました。これは「Nintendo×JOYSOUND Wii カラオケ U」のCM(ロングバージョン)。独特のハスキーボイスでビブラートかけまくり、こぶし効きまくりです。いや~さすが“プロの犯行”ですね。 動画が取得できませんでした advertisement 関連記事 ニコ動の歌い手を逮捕、17歳少女にわいせつ行為 歌ってみた動画を100近く投稿していた。 「うちの旦那は歌い手です。」 絵師が描くコミックエッセイ、書籍化 ブログで連載したものに描き下ろし漫画を加えて単行化した。 YouTubeが撮影スタジオを都内にオープン カメラやグリーンスクリーンなど格設備を無料で YouTubeによるクリエイター向け撮影スタジオはロンドンとロサンゼルスに続き3カ所目。豪華な中身を写真でお届け! ヒトカラって

    八代亜紀さんが「残酷な天使のテーゼ」歌ってみた
    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
    さすが(^^;;
  • 拉致被害者家族会が緊急声明 「民主党・徳永エリ議員の発言は捏造 意図不明で説明を求める」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    拉致被害者家族会が緊急声明 「民主党・徳永エリ議員の発言は捏造 意図不明で説明を求める」 1 名前: バリニーズ(大阪府):2013/04/25(木) 19:42:09.58 ID:JBzRinoU0 ■徳永議員の参議院予算委員会での発言に関する見解 平成25年4月25日 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会 代表 飯塚 繁雄 昨24日の参議院予算委員会において、民主党北海道選出の徳永エリ議員が質問 に立ち、古屋担当大臣に対して靖国参拝問題に関して「拉致被害者の家族の方々 は、実は非情に、まぁマスコミベースの話ですから今ご説明を受けて少し誤解を したところがあるかも知れませんけれども、『落胆をしている』という声が聞こ えています。あの〜こんなことでしっかりと拉致問題に取り組んでくれるんだろうかという声も上がって おりますがその点は如何でしょうか?」等々、さも、被害者家族数人が現内閣の拉致問題に

    拉致被害者家族会が緊急声明 「民主党・徳永エリ議員の発言は捏造 意図不明で説明を求める」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 松田定食 : 重版出来!重版出来!

  • プーチンから送られたKGBの最終兵器が秋田県知事を瞬殺!危険に付き見ないで下さい(動画あり)

    【秋田】ロシア・プーチン大統領から贈られたシベリアのミール君、じゃらしと戯れる愛らしい動画を公開…秋田県が公式HPで(動画) 危険だ!見ないほうがいいよ。 瞬殺される。 これはKGBの開発した最終兵器だ。 目から放つ怪しい光が瞬間的に人を洗脳する。 動画開始直後に注意してください。 決して目を見てはいけません。 1: 生徒もろきみ!φ ★ 2013/04/25(木) 01:38:07.03 ID:???  県は24日、ロシアのプーチン大統領から佐竹敬久知事に贈られたシベリア「ミール」の動画を、県の公式ホームページ で公開した。秋田市千秋北の丸の知事公舎の居間で、じゃらしに戯れる愛らしい姿が映っている。  動画は約1分30秒。公舎応接室で佐竹知事が膝の上に抱き、なでてかわいがる場面もある。知事自身が2月21日に 撮影した映像と、県広報広聴課職員が今月4日に撮影した映像をつなげた。  

    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
  • 鳥取はちくわ王国だった

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:新しいスーパーカー消しゴムできた

  • 円山動物園のシロクマ双子の赤ちゃんがプール遊び-一足早い夏を満喫

    札幌市円山動物園(札幌市中央区宮ヶ丘3、TEL 011-621-1426)で4月20日、シロクマの双子の赤ちゃんのプール遊びが公開され、愛くるしい姿に来園客が魅了された。 耳が隠れてアザラシのような見た目で泳ぐシロクマの赤ちゃん 同園で昨年12月に生まれ話題となっている双子の赤ちゃん。生後4カ月目の現在、体長は目測で70センチメートル、体重は20キログラムほど。性別は不明。 双子のうち1頭は水に怖がることなく初めてのプールに飛び込み、それに続いてもう1頭も自在に泳ぎ回るなど元気な成長振りを見せ、華々しい「プールデビュー」を飾った。双子の泳ぐ姿を遠巻きに見守っていた母親・ララも時おりプールに入り、親子3人で一足早い夏を満喫するかのような姿も見られ、来園客から大きな歓声が上がった。 「1頭は活発で1頭はおとなしいので違いがわかりやすい双子に育った。ララは今回で5度目の出産なので母親としてはベテ

    円山動物園のシロクマ双子の赤ちゃんがプール遊び-一足早い夏を満喫
  • iPhone AC 番外レポート : かまいたちの夜 Smart Sound Novel

    2013/04/2510:42 カテゴリアドベンチャー かまいたちの夜 Smart Sound Novel 1994 年にスーパーファミコンで発売された、ノベルゲームの金字塔「かまいたちの夜」。 スキー場のペンションで殺人事件に巻き込まれる、ホラーサスペンス・ノベルです。 恐怖を醸し出す優れた効果音とグラフィック、多彩に分岐するシナリオ、推理サスペンスとしての謎解き、そして豊富なおまけ要素を併せ持つ、有名な傑作サウンドノベルですね。 そんなかまいたちの夜が「電子書籍+サウンドノベル」という新しいスタイル「スマートサウンドノベル」として iOS でリメイクされました。 「かまいたちの夜 Smart Sound Novel」です。 Android ではすでにオリジナルを移植したアプリが配信されていましたが、この Smart Sound Novel は新たに作り直された新バージョンです。 グラフ

    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
    ”シナリオはオリジナルのものを踏襲していますが、携帯電話がスマホになってたり、登場人物がネットをやってたり、主人公が大学生ではなく契約社員になってたり、一部が現代風の設定に修正されています”
  • 「SFを救う」をテーマにAmazonの本丸へ切り込むECサイト「Singularity & Co.」|海外ECサイト事例に学ぶ、売上アップのノウハウ|ネットコンシェルジェ

    Amazonの登場以来、実店舗で営業する書店は売上が減少し、廃業に追い込まれる店も少なくないご時勢だが、昨年8月、「Singularity & Co.」はニューヨークのブルックリンで書店を開き、その後まもなくしてECサイトをオープンした。 実店舗とECサイトのどちらもSFとファンタジーの古を揃えて販売しているが、それに加えて「過去のSF作品を未来に届ける」ことをミッションとして掲げている。 昨年4月、このミッションをクラウドファンディングサイトのKickstarterで訴え、希望額を超える5万2257ドル(約470万円)の開業資金を獲得することに成功し、晴れて開店となったのだ。 以下では、この小さな古書店の壮大かつ新しい試みを紹介する。ブルックリンで働く熱狂的SFファンが集まって創設 Singularity & Co.の創設者はCici James氏(上画像で右から2番目の女性)、Jam

    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
    「過去のSF作品を未来に届ける」
  • 長文日記

  • Version Control Guidance – Frequently Asked Questions - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    Version Control Guidance – Frequently Asked Questions - MSDN Blogs
    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
    需要ありそうね
  • 第292回:「クジラクラウン」のパンパーに思う「用を果たさぬ美」 【マッキナ あらモーダ!】 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    第292回:「クジラクラウン」のパンパーに思う「用を果たさぬ美」 【マッキナ あらモーダ!】 - webCG
    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
    ビルトイン型バンパー
  • 世界の雑記帳:火星への移住希望者募集、「片道切符」に問い合わせ1万件- 毎日jp(毎日新聞)

  • C級グルメに熱いこだわり!「めしばな刑事タチバナ」原作者を直撃

    城西署の刑事タチバナが、取り調べ中の容疑者、張り込み中の同僚刑事、上司に、事のうんちく話=めしばなを熱く語るのが人気となり、4月からテレビ東京系でドラマ化された原作コミック。取り上げられるのは、立ちいそばや牛丼など、B級いやC級グルメばかり。原作者の坂戸佐兵衛氏に面白さを紡ぎだす苦労話を聞いた。 ──取り上げたお店はべ歩いているのですか 「交通費も含めて全て自腹でべ歩き、すでに日を何周もしている気がします。ほか弁のテーマで地域ごとの『のり弁』についているのが『ソース』か『しょうゆ』かの問題を取り上げたときは、日全国の『のり弁』をべ歩きました(笑)」 ──町にありふれている庶民的な料理が対象ですね 「作品のベースは、身近なべ物、すなわち“身近めし”をプライベートに語るエッセー的な感覚です。日々の事がそのまま題材になるぶん『何を語るか』より『どう語るか』が難しい。わがままなこ

    C級グルメに熱いこだわり!「めしばな刑事タチバナ」原作者を直撃
  • イカ釣り漁についてTLが騒がしいので電話取材しました

    青木文鷹 @FumiHawk イカ釣り漁についてTLが騒がしいので電話取材。で、全国遠洋沖合いかつり漁業協会に電話したら「すいません、その決定ウチじゃなくて全漁連さんの“全国いか釣漁業協議会”なんです」・・・すげー恥ずかしかった、せっかくなのでついでにいろいろ聞いたけどねorz 2013-04-24 11:02:45

    イカ釣り漁についてTLが騒がしいので電話取材しました
  • 満月の夜、イカつり漁船は休漁する

    勝川 俊雄🐬 @katukawa また、「満月」の夜に一斉休漁ですか? → 漁船20万隻、一斉休漁検討 円安で燃料高騰「対策を」 - 朝日新聞デジタル http://t.co/e5AgbW1FVJ 2013-04-23 08:46:53 勝川 俊雄🐬 @katukawa 燃油の価格と関係なく、満月の夜はイカつりは休漁する。月が明るくて、集魚灯の効率が悪いからだ。5年前は、もともと休漁予定だった日に、一斉休漁キャンペーンを展開した。 http://t.co/1uDm1VcekN 2013-04-23 08:51:16

    満月の夜、イカつり漁船は休漁する
    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
    本来このあたりはマスコミがやるべき仕事なのにね…('A`)
  • 缶詰まにあくす とりたま たれ味

    今日は焼き鳥缶をご紹介。 ホテイフーズコーポレーションさんの「とりたま たれ味」です。 これはたれ味の焼き鳥缶にウズラの卵を加えた缶詰です。 通常の「やきとり たれ味」とは少し味付けが変えてあるとのこと。 原材料は、鶏肉・うずら卵・砂糖・醤油(大豆・小麦を含む)・ 発酵調味料・塩・増粘剤(加工デンプン・増粘多糖類)・ 加工デンプン・調味料(アミノ酸)・カラメル色素。 缶蓋はイージーオープン構造。 調味液は通常の焼き鳥缶と同じように粘度が高めですね。 電子レンジで温めてからすことに。 焼き鳥はやや皮部分が多く、芳ばしい風味がありますね。 味付けはコッテリ感は変わりませんが、甘さがやや抑えられています。 うずらの卵は味が良く染み込んでいてムチッとした感。 味が良く馴染んでいて非常に美味しいですよ。 おつまみだけでなく、ご飯との相性も良さそうですね。 製造者:株式会社ホテイフーズコーポレー

  • 肉は塊 - ぶたやま亭で食べましょう

    2013-03-30 肉は塊 ひき肉をあまり買わないのは、塊肉が好きだから。 あの存在感が大好きです。 よく作るのは、牛のももで作るローストビーフ。 これは冷凍もできるし、作っておいて冷蔵庫に入れておくと、急なお客様にも対応できる便利ものです。 この玉ねぎがまたすごくおいしいの。 作り方はこちら。 「ぶたやま式ローストビーフの作り方」http://togetter.com/li/270956 豚肉なら、塩や塩麹に漬けておいた豚ばら肉を水から茹でてスライスしてべる塩豚。 こんなに簡単でうまいものがあっていいのだろうか。 ゴーヤを塩でもんでさっとゆでたのと、オイルに漬けておいた赤玉ねぎを添えました。 豚肩ロースをウーロン茶や紅茶で茹でて、醤油・酒・味醂・にんにくのたれに漬けておくいわゆる「紅茶豚」もよくやります。 一緒に茹で卵もつけとくと 2度おいしい。 鶏も。 少し小さ目の丸鶏が売られてい

    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
    にく!にく!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
    今以上の大画面はいらないなあ…片手で操作しにくくなるし。
  • 「NHKオンデマンド」の視聴専用iPhoneアプリ公開 

    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
  • アップル、WWDC 2013を6月10日から開催〜「iPhone 5S」「iOS 7」を発表か

    アップルが、開発者向けのイベント「WWDC 2013」を2012年6月10日から開催することを発表しました。 WWDC(World Wide Developer Conference)は、毎年アップルが開発者向けに最新の情報を提供するためのイベントで、今年も例年どおりサンフランシスコのMoscone Westで、6月10日〜14日の予定で開催されます。 開発者に向けた様々なセッションがWWDCの中心ですが、次世代のハードおよびソフトウェアに関する情報が発表される場としても注目されます。 過去のWWDCを振り返ると、 2008年:iPhone 3Gを発表 2009年:iPhone 3GSを発表 2010年:iPhone 4を発表 2011年:iOS 5を発表 2012年:iOS 6を発表 など、iPhone・iOSに関する重大な発表が行われています。 これまでに流れた情報・噂を総合すると、今

    アップル、WWDC 2013を6月10日から開催〜「iPhone 5S」「iOS 7」を発表か
    sugimo2
    sugimo2 2013/04/25
    iPad miniの新型は出ないのかなあ