タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (153)

  • 小説を読むことによる現実逃避は心の特効薬:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    読書は多くの人にとってとても良いストレス解消方法であり、素晴らしい小説は束の間だけでも現実の世界から我々を引き離してくれるものですが、最近の調査ではそれを裏付けるデータが実際にあるのだそうです。PsychCentralによると、エモリー大学で行われた最近の調査で、小説を読むことによって脳の連携、そして機能性の向上が認められたのだそうです。 Carol Clarkによって2013年12月17日に大学のeScienceCommonsブログで発表された内容によると、この調査の責任者であり神経科学者である教授Gregory Bernsは下記のような発言をしています。 「身体的な感覚および動きに関連した神経の変動を調べてみると、小説を読むことによって、読者は主人公の経験を体感することができる、ということが明らかになりました」 Clarkの記事によるとBerns教授はこれらの神経の変動は一瞬だけのもの

    小説を読むことによる現実逃避は心の特効薬:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    sugimo2
    sugimo2 2014/03/08
    "読書の次の日の朝にも持ち越されることがあり、本を読み終えた後にも5日間程度影響を及ぼすことがある" 活字中毒な人は現実に帰って来られないな('A`)
  • メカニカルキーボード、最高! 読者が選ぶベスト5を一挙紹介

    キーボードにはさまざまな種類があり、使うユーザーに合わせてタイプも異なります。そんな中でも、メカニカルキーボード(各キーにスイッチがついている)が近年、爆発的な人気をみせています。今回は、メカニカルキーボードのベスト5を紹介します。 米Lifehackerでは先日、メカニカルキーボードの人気投票を行いました。スイッチ、機能、打鍵音、タイピングの快適さ、ルックスなど、さまざまな要素が評価されました。たくさんの声が寄せられましたが、今回は最も人気のあった5つを順不同で紹介します。 米LH読者が選ぶメカニカルキーボード・ベスト5 No.1 IBM Model M 嗚呼、「IBM Model M」...。すべてはこの製品から始まりました。厳密にいえばバックリングスプリング式キーボードであり、メカニカルキーボードではありませんが、一般に普及しているキーボードに比べれば、メカニカルキーボードの仲間に入

    sugimo2
    sugimo2 2013/12/21
    キーボード選ぶ時はメカニカル、ASCII配列、テンキーレス、が必須条件。
  • オフィスに常備したい。デンマークで軍隊からアスリートにまで愛されるエナジーバー「ローバイト」 | ライフハッカー・ジャパン

    MYLOHASより転載:仕事の合間や移動中など、ちょっと小腹がすいたときに便利なのがナッツバーです。なかでも原料がすべてオーガニックで砂糖も不使用というすぐれものをみつけました! それが「ローバイト」です。 ローバイトを生み出したローフードカンパニーはデンマークの会社。ローバイトの初めての受注先は、なんとデンマーク軍なのだとか。極寒地のグリーンランドや中近東の砂漠でも携帯できる軍用として採用されたのだそう。 体内血糖値を安定した状態で維持させ、エネルギーを長時間供給できるという利点から、今や軍だけでなく、デンマークのナショナルゴルフチームやアーチェリーチーム、オリンピック選手などのトップアスリートの間でも愛用されるようになった「ローバイト」。2年前にはついに、デンマーク自然業界の「Health Food Of theYear 2011」に輝いたのです。味の種類は、カシュー、カカオ、ココ

    オフィスに常備したい。デンマークで軍隊からアスリートにまで愛されるエナジーバー「ローバイト」 | ライフハッカー・ジャパン
    sugimo2
    sugimo2 2013/11/24
    気になる
  • iOS 7のSpotlightに「.(ピリオド)」を入れるとインストール済みのアプリ一覧が見られる | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    iOS 7のSpotlightに「.(ピリオド)」を入れるとインストール済みのアプリ一覧が見られる | ライフハッカー・ジャパン
  • はた迷惑な人にイラッときたら試してみよう。心を穏やかに保つ3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    私たちを苦しめ、悩ませ、ストレスやイライラのもとになる、はた迷惑な人たちがいます。列に割り込んでくる、職場やレストランでデリカシーのない態度をとる、無謀な運転をする、大声で不愉快な話をする、あたり構わず騒がしい音楽をかける、話の腰を折る、そんなことを平気でしてしまう人々です。この記事はZen Habitsからの転載です。 こういった行動は、あなたにとって許し難いものです。だからこそ、頭にくるわけですね。何を隠そう、私も同じです。とは言っても、不快な人間にいちいち腹を立てていたら、四六時中イライラしたり、プンプン怒ったりしていなければならず、人生がつまらなくなってしまいます。でも案ずることはありません。うまい対処法があるのです。 私も完璧に対処できているわけではありませんが、役立つ方法が3つありますので、ご紹介しましょう。 【1】広い視野に立つ この心構えは、禅僧であるRobert Thom

    はた迷惑な人にイラッときたら試してみよう。心を穏やかに保つ3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    sugimo2
    sugimo2 2013/10/29
    相手も同じ人と思うと腹が立つので、「虫」と思うようにしてる。
  • 旅する写真家が教える、心に留めておきたい撮影のヒント20選 | ライフハッカー・ジャパン

    旅行写真家兼ライターのOded Wagenstein氏が、「旅行写真家なら知っておくべき20のTips」を教えてくれました。彼は『National Geographic Traveler Magazine(イスラエル版)』に定期的に写真を提供しており、数多くの作品が出版物やウェブサイトで取り上げられています。 「文化を理解する」という部分に焦点をあて、撮影される人と良い関係を結ぶことを得意としているWagenstein氏。そのTipsとはどのようなものでしょうか。 1.早起きは三文の徳 どんな対象でも撮影できる「光」が手に入るのは、ゴールデンアワーと呼ばれる日の出1時間後と日没1時間前です(地球上のどこにいるかにもよりますが)。ライバルの誰よりも早起きして、素晴らしい撮影のチャンスをつかみましょう。 2.下調べは大事 運まかせにせず、旅行先の地理や情報について出来る限り調べてから行きましょ

    旅する写真家が教える、心に留めておきたい撮影のヒント20選 | ライフハッカー・ジャパン
    sugimo2
    sugimo2 2013/10/02
    ”せっかくの旅なのですから、ずっとレンズ越しはやめましょう” これに尽きる気がするけど、どうなんだろ。
  • 完璧なモヒートの作り方/レシピ | ライフハッカー・ジャパン

    もうすっかり夏番といった陽気ですが、こう暑いと昼間からモヒートの一杯でもやりたくなります。 お馴染みの米DIYサイト・Instructablesで人気のモヒート・レシピを紹介します。「5分でできる〜」のような簡単なレシピではありませんが、せっかくの休日にはちょっと手の込んだ「完璧な」モヒートの作り方を(もっとも特別な材料は何もいりません)。以下よりどうぞ。 用意するもの ミント ライム ラム(レシピで使用しているのは「バカルディ」 砂糖 クラブソーダ 氷 まずシロップを作りましょう 手順自体はそう難しいものでもありません。同量の砂糖と水をナベに入れて火にかけます。砂糖が溶けたら火から下ろし、ミントの葉を入れて冷めるのを待ちます。 このレシピでは水1カップ、砂糖1カップ、ミントの葉は15枚程度使用しました。分量は、お好みに合わせて調整してください。ライムの酸味とのバランスをとるのに、このミ

    完璧なモヒートの作り方/レシピ | ライフハッカー・ジャパン
  • 重要なメールだけすぐ知りたい:Gmailのラベルごとに通知設定しよう | ライフハッカー・ジャパン

    Android:メールの受信通知を完全になくすのは困る、というか不安だけれども、かといって全てのメッセージからの通知を受け取りたくはない...そんな気持ちになったことはないでしょうか?Gmailアプリの設定をカスタマイズすれば、特定のラベルのメッセージに対してのみ通知を受け取るようにすることができます。CNETでラベルごとに通知の有無の設定をする方法が紹介されていました。 設定するにはGmailアプリを起動し、スワイプしてメニューを表示させます。通知設定をしたいラベルをタップし、右上のメニューボタンを押し、「ラベルの設定」を選択。そこから通知の設定/解除が可能です。カスタムサウンドやバイブ機能もここで設定できます。 Set alerts for Gmail categories on Android | CNET Melani Pinola (原文/訳:まいるす・ゑびす)

    重要なメールだけすぐ知りたい:Gmailのラベルごとに通知設定しよう | ライフハッカー・ジャパン
  • 本屋を歩くことは、贅沢な情報収集の時間 | ライフハッカー・ジャパン

    このコラムを読んでくださっている方は、少なからずが好きなのではないかと思います。しかし購入に際しては、時代の変化とともにアマゾンなどのネット書店や電子書籍に移行している人も増えているはず。それはそれでまったく否定的なことではないのですが、「考えてみれば、リアル書店にはあまり足を運ばなくなった」という方にあえて読んでいただきたいのが、『なぜ屋に行くとアイデアが生まれるのか』(嶋浩一郎著、祥伝社新書)。 「屋大賞」の立ち上げにも関わったクリエイティブ・ディレクターであり、下北沢で「B&B」という書店を経営する著者が、「屋に行く」ことの価値を説いた書籍。第1章「なぜ屋に行くのか ──情報との出会いを増やす歩き方」の、「屋の歩き方・5カ条」を引き出してみます。 (1)屋に行くのに目的はいらない(22ページより) 屋に行く際、「なにかを探しに行く」という目的がなくても問題なし。「5分

    本屋を歩くことは、贅沢な情報収集の時間 | ライフハッカー・ジャパン
    sugimo2
    sugimo2 2013/06/13
    "初めての本屋に行ったら、まず自分のお気に入りの本がどこに置かれているか探してみる" よくやる。書店員の好みがわかって楽しい。
  • お得に読める電子書籍に出合える2つのサイト | ライフハッカー・ジャパン

    皆さんは、電子書籍端末、お使いでしょうか。 私は、とある理由でSONY Reader、楽天Kobo、Amazon Kindleを所有するというマニアっぷりですが、3台の中でメインに使っているのはKindleです。 Kindleをメインに使う理由は、普段からAmazonでよく買い物をするせいもありますが、買いやすもその理由です。良し悪しはあると思いますが、Amazonの1-Click購入になれてしまうと、他がまどろっこしく感じます。 他は、値引き販売でしょうか。これのおかげで、発売時に買おうかどうか悩んで、結局は買わず終いになったと再会したことがありました(ケン・ シーガル著『Think Simple』がそうでした)。これに味をしめて、思いつけばKindleストアにアクセスして、チェックしています。これ意外も、チェックしておくと良いサイトがいくつかあるので、紹介します。 1.毎日更新、無料

    お得に読める電子書籍に出合える2つのサイト | ライフハッカー・ジャパン
  • 説明が苦手な人に効く3つの特効薬 | ライフハッカー・ジャパン

    のビジネスパーソンに必要なものは「コミュニケーション力」。それが、『心をつかみ人を動かす説明の技術』(木田知廣著、日実業出版社)の主張です。そしてそんな視点から、書では「日人のコミュニケーション力をアップしたい」という思いを「説明の技術」というキーワードでまとめて紹介しているというわけです。 第1章「『説明ベタ』に明日から使える特効薬」にクローズアップしてみましょう。 1.「専門用語依存症」には「あと出し法」(16ページより) プレゼンの場では、つい専門用語を多用してしまいがち。しかし、例えば「スマートフォン向けにワン・トゥ・ワンの情報を配信するところに特徴がありまして、実際にクリック率1%という高い成果を誇っています」といわれても、すべてのクライアントが納得するとは限りません。それどころか、拒否反応を示されてしまう危険性も。 そこで重要なのが「専門用語のあと出し法」。その領域に

    説明が苦手な人に効く3つの特効薬 | ライフハッカー・ジャパン
  • NAVERまとめより楽しい「まとめ」かも。アップデートした『Flipboard』で作る、自分編集ウェブ雑誌 | ライフハッカー・ジャパン

    TOP効率化ツールNAVERまとめより楽しい「まとめ」かも。アップデートした『Flipboard』で作る、自分編集ウェブ雑誌 3月27日、『Flipboard』がアップデート。共有機能が強化され、編集機能も加わりました。 かつて「Time誌が選ぶ2010年の発明50」に選ばれた「iPadを買ったらとりあえず入れたい」「紙の雑誌のようにウェブ上のコンテンツを読める洒脱なアプリ」は今、「2013年7月に終了するGoogleリーダーの代わりになりそうなRSSリーダー」として注目されています。 ・(追記あり)7月1日に終了するGoogleリーダーの代わりに使えるサービスは? そしてこれからは、まるで1冊の雑誌を編むように、ウェブコンテンツのまとめを手軽に作って楽しめます。まず使い方を、それから、来日したFlipboard VP of Business Developmentのエリック・アレクサンダ

    NAVERまとめより楽しい「まとめ」かも。アップデートした『Flipboard』で作る、自分編集ウェブ雑誌 | ライフハッカー・ジャパン
  • Javaってそもそも何なのか? セキュリティー対策としての「無効」設定 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部さま 毎度のことですが、Javaにまたセキュリティーホールが見つかったようですね。そこでちゃんと知っておきたいのです。そもそもJavaって何なのですか? JavaScriptと同じものですか? 無効にした方がいいのですか? 哀れなプラグイン(Pitiful Plugins)より 哀れなプラグインさんへ 当に頭の痛くなる問題ですよね。でもご安心を。そもそもJavaはほとんどの人にとって必要ないものです。Javaが何をしているかを説明し、問題点とその解決法をご紹介しましょう。Javaとは何か? Javaとは、コンピューター上のアプリケーションを作るときに使われるプログラミング言語です。おそらく誰もが、Javaランタイムの必要なソフトウエアをダウンロードした経験があるはず。お手持ちのシステムにはすでにインストールされていると思います。Javaには、こうしたソフトウエアをブラ

    Javaってそもそも何なのか? セキュリティー対策としての「無効」設定 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本ヒューレット・パッカードのすごすぎる社員食堂で「社食の神様」に会ってきた | ライフハッカー・ジャパン

    神が場を作るのですね。 以前、六木のITベンチャー企業TIMERSが、アイデアで自分たちの社(社員堂)を持てたまかないプロジェクトを取材しました。彼らは社員5人、いわば「ミニマムな社」といえます。そこで浮かぶギモンが、大企業の「マキシマムな社」はどうなっているのか。両者の共通点がわかれば、「良い社」とは何ぞやという答えが見えてくるのではと思ったのです。 そんな折に飛び込んできたのが、タイムセールサイト『LUXA』主催の「日ヒューレット・パッカード(HP)社の社ツアー」。この度、ツアーに同行し、見学させていただくことができました! また、社のプロデュースを手がけた日HP総務部長・髙山源一さんにもお話を伺いました。ムック『ニッポンの社員堂』(学研パブリッシング刊)では、日のあらゆる社を視察し、25年にわたって業務に携わってきたことから、"社の神様"とも評された髙

    日本ヒューレット・パッカードのすごすぎる社員食堂で「社食の神様」に会ってきた | ライフハッカー・ジャパン
    sugimo2
    sugimo2 2013/03/14
  • なぜ当たる? Twitterを解析して睡眠時間を割り出してくれるサービス「Sleeping Time」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Sleeping Time」はあなたのTwitterを解析して睡眠時間を割り出してくれるサービスです。Twitterの投稿時間などの活動をもとに、何時から何時まで寝ていたかを教えてくれます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずSleeping Timeへアクセスしましょう。Twitterアカウントと連携させて、しばらく待つと結果が表示されます。 このような結果が表示されました。結果としてはぴったり合っていました。「おやすみ」や「おはよう」などのツイートはしていなかったのに結果が合っていたのでびっくりです。Twitterアカウントがある方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 Sleeping Time (カメきち)

    なぜ当たる? Twitterを解析して睡眠時間を割り出してくれるサービス「Sleeping Time」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 長方形の画像をそのままInstagramにアップできるようになるiOSアプリ『NoCrop』 | ライフハッカー・ジャパン

    iOS:iPhone/iPad用『NoCrop』は、InstagramやTwitterなど、クロッピングやリサイズが必要になるサービスへ画像をアップロードする際、その手間を省いてくれるアプリです。 例えば、Instagramへ画像をアップしようとすると、画像を正方形に切り取らなくてはなりません。美しい横長の画像、または縦長の画像が撮影できた場合など、切ってしまうのは少々残念な場合があります。NoCropは上下または左右に余白を追加することにより、サイズを調整し、画像を切り取らなくて済むようにしてくれます。また、画像のサイズをアプリ内で変更することも可能です。NoCropは「画像を撮影した後」、「以前に撮影した画像を読み込む時」、「アップロードをする直前」に使えます。同じ画像をInstagramだけでなく、TwitterやFacebookにも共有できます。画像を保存しておいて、後で投稿するこ

    長方形の画像をそのままInstagramにアップできるようになるiOSアプリ『NoCrop』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 電子レンジでチンして混ぜるだけ! 「マカロニ&チーズ」のマグカップレシピ | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカ人のソウルフードとも言える「マカロニ&チーズ」。以前、ライフハッカーでもパスタを牛乳でゆでる「格派」のレシピを採り上げました。改まって今回は、育児系ブログ「Babble」に載っていた、マグカップと電子レンジを使った「お気軽」版レシピを紹介します! 準備するもの: 水 1/2カップマカロニ(パスタ) 1/3カップ牛乳 1/4 カップ細切れチーズ(とろけるタイプのチーズ) 1/2カップマグカップ電子レンジ 作り方: マグカップに水とマカロニを入れ、電子レンジで2分加熱した後でかき混ぜます。電子レンジでさらに2分加熱して、かき混ぜます。マカロニが水分を吸収したら、牛乳とチーズをマグカップに加え、もう1分加熱。パスタとチーズをからめて召しあがれ! たったこれだけで出来上がりです。マカロニを温めている際にお湯があふれるかもしれません。特に問題はないですが、気になるのであれば大きめの容器を使

    電子レンジでチンして混ぜるだけ! 「マカロニ&チーズ」のマグカップレシピ | ライフハッカー・ジャパン
  • あるプログラマーが、子どもが初めて使うPCにコマンドライン方式のマシンを薦める理由 | ライフハッカー・ジャパン

    筆者のJohn Goerzen氏はプログラマー、フリーOS「Debian」の開発者、そして2児の父親でもあります。彼は以前より「子どもとPC」との引きあわせ方について考えてきました。その結果、愛する息子たちに与えたのは、GUIの一切ないコマンドライン方式のPCでした。彼はなぜ、WindowsMacを渡さなかったのでしょう? 私は2年前、当時3歳だった息子のJacobと一緒に、彼にとって初めてのコンピューターをつくりました。『Debian』はインストールしましたが、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)はいっさい入れませんでした。つまり、コマンドライン方式のマシンです。そのマシンはこの2年間、折に触れてたくさんの楽しみを提供してくれています。「うちの息子は3歳のときから『Linux』シェルに自分でログインできたんだよ」と、至極当然のように説明したときに相手の顔に浮かぶ驚きの表情は、

    あるプログラマーが、子どもが初めて使うPCにコマンドライン方式のマシンを薦める理由 | ライフハッカー・ジャパン
    sugimo2
    sugimo2 2013/01/20
  • 「ピタゴラスイッチ」の佐藤雅彦氏企画のiPhone用ゲーム『Pavlov』で考える楽しさを味わう | ライフハッカー・ジャパン

    シンプルだけれど、頭、とっても使います。 『Pavlov』は、図形の回転や入れ替えといった操作を通じて「きちんと考えることの気持ち良さ」を味わえるiPhone用パズルゲームテレビ「ピタゴラスイッチ」やゲーム『I.Q』などで著名な佐藤雅彦氏をはじめ、安匡祐氏、石川将也氏が企画・製作に携わっています。アプリの紹介ページにはこんな言葉が記されていました。 きっちり考えるって、こんなに快感だったのか。 きっちり並べるって、こんなに快感だったのか。 パブロフは"概念操作"を 図形の回転や入れ替えという簡単で楽しい操作に 置き換えることで生まれた、パズルゲームです。 "静謐な思考" -- Pavlov。 システムはとてもシンプル。派手な効果音やBGMもありません。ただ淡々と難問に答えていく...その過程そのものを楽しむ様は、たしかに静謐という言葉が似合います。 以下、ゲームシステムなどを軽く紹介し

    「ピタゴラスイッチ」の佐藤雅彦氏企画のiPhone用ゲーム『Pavlov』で考える楽しさを味わう | ライフハッカー・ジャパン
  • 圏外でも読めるニュースリーダー『SmartNews』は1日3回見るアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    今回紹介する『SmartNews』は、日中のTwitterで毎日つぶやかれている人気のWebページをリアルタイム解析し、「話題のニュース」としてまとめて配信してくれる無料ニュースリーダーアプリ。まるで「Flipboard」を思わせる軽快なUIもさることながら、圏外でもニュースが読める優れた機能をもっています。地下鉄で通勤している方には特にオススメの一。 配信されるニュースのジャンルは、設定より変更できます。現状は10ジャンルを用意。自身のTwitterアカウントを連携することで、タイムラインで話題になっているニュースもまとめてくれます。 ニュースは朝、昼、晩と3回自動で配信(その都度、手動で更新もOK)。配信時間は自分で設定できます。1回の配信で各ジャンルごとに20件ずつ更新。なお、一度更新されると書き換わってしまうので注意。 さて、最大の魅力ともいえるのが「Smartモード」。Sma

    圏外でも読めるニュースリーダー『SmartNews』は1日3回見るアプリ | ライフハッカー・ジャパン
    sugimo2
    sugimo2 2012/12/15
    地下鉄通勤だから愛用してる