タグ

2013年6月28日のブックマーク (9件)

  • RDRA (リレーションシップ駆動要件分析) の公式サイト | システム設計日記

    RDRA (リレーションシップ駆動要件分析) の公式サイトに、このブログへのリンクを追加していただけました。 光栄です。神崎さん、ありがとうございます。 RDRA は、上流工程での問題の整理や、要件定義のやり方に悩んでいた私たちにとって、ほんとうに、救いになった、考え方、やり方です。 同じような悩みを抱えていたり、上流工程や要件定義のやり方に興味がある方には、RDRA に触れてみることを、強くお薦めします。 ・上流工程で、どの現場でも発生しがちな問題とその具体的な改善方法が明確 ・UML 風(?)の図を中心に、誰でも、簡単に、わかりやすく始められる ・ドメイン駆動設計の考え方とぴったり ・タイムボックス式に、モデルの改善をを繰り返す、反復型なやり方 ・レガシーシステムやレガシーな要件定義のやり方も、視野に入った、現実的な処方箋 ・ツール(Enterprise Architect) を使って

    sugimori
    sugimori 2013/06/28
    これは興味あるぞ。聞いてみよう
  • 暗黙知を見える化するYWTのすすめ|日本能率協会コンサルティング(JMAC)

    暗黙知を見える化するYWTのすすめ 〜個人の気づきでイノベーションを〜 シニア・コンサルタント 佐藤 滋 溢れるほどの情報がある中で、我々はどのくらいの気づきを得ているだろうか。心を動かす気づきのなさが職場のストレスになってはいないだろうか。一方、デスクワークや会議または会話の中で、我々は小さな発見や気づきがある。それは時として言葉や行動となって、問題解決を進めるきっかけになるが、殆どの場合、その瞬間のその個人の気づきで終わってしまう。実は、この小さな発見や気づきが大切なことであり、ゆくゆくはイノベーションへとつながるのである。 現場を直視してこそのマネジメント コンサルティング現場において、組織の活力を高めるために「Y・W・Tの習慣化」を行っている。Yは「やったこと」、Wは「わかったこと」、Tは「次にやること」の各々頭文字から略称化した呼び方である。振返りの一つの方法であり、やったことか

    sugimori
    sugimori 2013/06/28
    一般的みたいだ
  • ビジョンを叶えるために。個人でも出来る戦略を考える第1歩 〜 YWTを使った戦略の立てかたとは | Social Change!

    以前に、KPTを使った「ふりかえり」の方法についての記事を書きました。 自律的に現場を改善できるチームをつくるための「ふりかえり」の進め方 〜 KPTと進め方のノウハウ ふりかえりを続けることで、現場も個人も改善されていくので、とても良いのですが、それだけでは望むビジョンやゴールに到達できないことがあります。少しずつ改善する努力は大切ですが、あくまでオペレーションの範囲に留まります。それは戦術の話です。 それに対し、戦略を持つということは、ビジョンに到達するための道筋を持つということです。戦略を持つことで、高い目標や大きなビジョンを達成することができるのです。この記事では、私たちソニックガーデンで実践している個人でも出来る戦略の立てかたについて紹介します。 個人にオススメなYWTを使った戦略の立てかた 私たちの会社ソニックガーデンでは、だいたい半年に一度のペースで合宿や旅行に行ってるのです

    ビジョンを叶えるために。個人でも出来る戦略を考える第1歩 〜 YWTを使った戦略の立てかたとは | Social Change!
    sugimori
    sugimori 2013/06/28
    これわかりやすくていいな!ここから始めよう
  • CSS3の値、単位、色

    CSSにおける各プロパティの色、長さ、サイズの「値」と、それらの値を定めるための「単位」、またスタイルを作成するうえで大きな要素である「色」についてコンパクトに解説する書籍です。『セレクタ、詳細度、カスケード』と同様、"CSS: The Definitive Guide 4th Edition"(未刊行)の一部となるべく書かれたテキストを、コンパクトな分量で抽出し、簡便なテキストとしてまとめたものです。 なお書はEbook版のみの販売となります。

    CSS3の値、単位、色
    sugimori
    sugimori 2013/06/28
    O'Reilly Ebook Store CSS3の値、単位、色
  • XML & InDesign

    書は、AdobeのDTPソフトウェアInDesignとXMLを組み合わせた、組版および文書形式変換について概説した書籍です。XMLを導入する価値、XMLのインポート/エクスポート、表の取り扱い等について紹介します。大学のコースカタログ(授業要覧)のコンテンツを例に、さまざまに加工をしながら、コース(授業)の内容説明、表などのコンテンツを作成する方法を学びます。XML構造、DTD、およびInDesignの名前空間の基原則は、読者がXMLプロセスを開発する助けになるでしょう。なお書はEbookのみの販売となります。 まえがき 書とInDesign CSについて 書での表記 サンプルコードの使用について お問合せ先 協力者 謝辞 1章 構造化コンテンツ (XML)の簡単なガイド 2章 InDesign XMLによる発行:大学カタログの事例研究 データ的なコンテンツの例:コースの内容説明

    XML & InDesign
    sugimori
    sugimori 2013/06/28
    O'Reilly Ebook Store XML & InDesign
  • LINEの次はこれかも…注目のビデオメッセンジャー『unda』を開発した徳井直生氏が、シリコンバレーで学んだこと - エンジニアtype

    LINEの次はこれかも…注目のビデオメッセンジャー『unda』を開発した徳井直生氏が、シリコンバレーで学んだこと 2013/06/21公開 「技術も通信もこんなに発達したのに、いまだに多くの人が文字とキャラクターだけでコミュニケートしてるのっておかしいと思わないかい?」 昨年10月、友人のオスカー・ヤッセル・ノリエガ氏から初めてこんな話を聞かされた時は、正直ピンと来なかったという。その後、Skypeでミーティング中、ノリエガ氏の住むメキシコで「一緒に新しいメッセンジャーアプリを作ろう」と誘われた時も、乗り気にはなれなかった。 それでも、徳井直生氏は今、ノリエガ氏が考案したスマートフォン向けビデオメッセンジャー『unda』のプログラマーとして、米シリコンバレーにあるシードアクセラレーター500 Startupsで開発に勤しんでいる。 徳井氏はそれまで、日国内で主に広告プロモーションを手掛け

    LINEの次はこれかも…注目のビデオメッセンジャー『unda』を開発した徳井直生氏が、シリコンバレーで学んだこと - エンジニアtype
    sugimori
    sugimori 2013/06/28
    『 スタートアップが開発する新サービスが成長していく上で最初の試金石となるのは、ダウンロード数やPV、調達額ではなく、「アーリーアダプターとのエンゲージメントの強さ」だということ』
  • 米HuluやQuartzも採用 -Webアプリ開発で普及期に入ったシングル・ページ・アプリケーションをどう学ぶか - エンジニアtype | 転職type

    デザインテクノロジスト 松井 健氏 デザインとエンジニアリング、フロントエンドとバックエンド、ソフトウエアとハードウエアといったプロダクト開発のさまざまな軸を手掛けるデザインテクノロジスト。iPhone/iPadアプリ、JavaScript、Ajax、Flash/Flexを用いたリッチアプリケーションの開発を得意とする。新しいテクノロジーを利用し、大規模な企業向けシステムからソーシャルゲームなどを開発している。fullstack.jpではテクニカルディレクターとして活躍 最近のWebアプリケーションは、ネイティブ・アプリケーションに引けをとらないほど高度でインタラクティブな操作性を実現しており、その進化はモバイル向けWebアプリケーションにも影響を与えています。 この変化は、2005年にダイナミックなWebアプリケーションを作る手法として一世を風靡したAjaxの登場がきっかけでした。当時は

    米HuluやQuartzも採用 -Webアプリ開発で普及期に入ったシングル・ページ・アプリケーションをどう学ぶか - エンジニアtype | 転職type
    sugimori
    sugimori 2013/06/28
    アーキテクチャの変化が定着してきたな
  • 過去17回「App Storeで1位」を獲得したイグニスがやっている、勝率7割でTOP10アプリを生み出す4つの秘策 - エンジニアtype

    過去17回「App Storeで1位」を獲得したイグニスがやっている、勝率7割でTOP10アプリを生み出す4つの秘策 2013/06/27公開 2015年3月卒業予定の学生を対象に、「App Storeでランキング1位を獲るアプリを一緒に創る」というユニークなインターンを実施しているベンチャーがある。2010年5月の設立以来、エンタメアプリ『妄想電話』(※注)やメモリ開放アプリ『サクサク for iPhone DX』など、硬軟織り交ぜたスマホアプリを次々に送り出している株式会社イグニスだ。 驚くのは、これまでにリリースした約80のアプリのうち、17がストア総合No.1を獲得、総合10位以内に入ったアプリは60もあるという実績。実に7割超のアプリが、ランキングTOP10入りを果している計算となる。 今回イグニスが始めた「IGNIS SUMMER JOB 2013」では、プロデュースコースと

    過去17回「App Storeで1位」を獲得したイグニスがやっている、勝率7割でTOP10アプリを生み出す4つの秘策 - エンジニアtype
    sugimori
    sugimori 2013/06/28
    ストアに住むって大事だね
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sugimori
    sugimori 2013/06/28
    すごい