タグ

2015年11月9日のブックマーク (10件)

  • 人の悪口をわざわざ日記に書く女

    ○○○○こそ、したり顔にいみじうはべりける人。さばかりさかしだち、真名書きちらしてはべるほども、 よく見れば、まだいとたらぬこと多かり。かく、人にことならむと思ひこのめる人は、かならず見劣りし、 行末うたてのみはべれば、艶になりぬる人は、いとすごうすずろなるをりも、もののあはれにすすみ、をか しきことも見すぐさぬほどに、おのづからさるまじくあだなるさまにもなるにはべるべし。そのあだになり ぬる人のはて、いかでかはよくはべらむ。しょうもないことをグチグチと書き連ねてて性格の悪さがにじみ出てるわツイートする

    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2015/11/09
    右衛門佐宣孝といひたる人は、あぢきなき事なり。ただきよき衣を着てまうでんに、なでう事かあらむ。必ずよもあやしうてまうでよと、御嶽さらにのたまはじ。
  • 風たちぬ見た

    金ローで放送されていたやつを、今日今更ながらやっと見た。 放送したのついこの間だと思ってたのに、2月に録画したやつだった。 月日の立つのは早い。 僕は「風立ちぬ」は劇場にも見に行ったんだけど、改めて見なおしてみて、つまらないと思った。 映画館で見た時は、結婚シーンはなんか胸に来るものがあったが、全体としてみると、何がしたかったのかわからないし、見ていて退屈するようなエンターテイメント性のない作品だったなと思った。 特に意味はなく、淡々と物語を描く。みたいな映画だったなと思った。 同名の小説も読んだが、小説は、男性は仕事をせず病床の女性と一緒に過ごすみたいな話だった。あれも意味がよくわからなかったな。

    風たちぬ見た
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2015/11/09
    でも、シベリア食べたくならない?
  • 『自転車の逆走が一向に減らない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『自転車の逆走が一向に減らない』へのコメント
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2015/11/09
    id:tetu1975さん。13歳未満、70歳以上、または安全のためやむを得ない場合は歩道通行可です。但し歩行者優先で徐行です。(歩行者をどかすベルは不可)歩道には逆走の概念もありません。道路交通法第63条の4第1項第1~3号。
  • 健康を目指すならまず

    ラジオ体操の習慣を付けよう。 健康の為にすることって手間がかかるよね。 生活の改善って大変だし辛いし、ランニングやウォーキングも時間がかかるし疲れるよ。 自転車通勤なんて初期投資が必要だし、事故ったら危ないし。 だから、まず、ラジオ体操をするべき。 騙されたと思って、やってみてほしいんだよなぁ。 毎日やっていると、2週間くらいで身体が軽くなってくるよ。 でも、始めたばかりだと意外と疲れるんだよ。 筋肉痛にもなるしね。 小学生の頃はよゆーだったはずなんだけどね。老化ってこわいよね。 普段使わない筋肉が、ラジオ体操なら使えるよ。 やってみてほしいな。

    健康を目指すならまず
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2015/11/09
    これは本当。会社の工場部門でラジオ体操始めたら、年間事故件数がゼロになった。(人身・物損両方)1,000円でCD買えるのでおすすめ。事務部門でも始めたいけど、スカートだから女子社員が恥ずかしがるんですよね…。
  • スター欲しいけどスターは付けない

    はてな使って1年ちょっとたつけど全然スターをつけたことがない。 でもスターは欲しいから頑張って気の利いたコメントを考えてから投稿してるから、結構貰える。 ちなみにカラースターくれるのは女性が多い。 でもやっぱりスターは付けない。だって恥ずかしいから。 なんかすごい良いコメントだなって思うんだけど、そこにスターをつけると告白してるみたいな気分になってしまうじゃない。 それに他の人からすでに沢山もらってるから別にいいかなって。 そういう人以外と沢山いると思うのだけど、スターをつけやすい環境を作ろうとしないのってはてなの怠慢だと思う。

    スター欲しいけどスターは付けない
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2015/11/09
    正直、時々カラースターを付けまわっていると「『なんだこいつ』と思われている」という空気を感じていたけれど、ブコメを見て少し安心した。もっと気軽につけていいんだ…(ただし7個未満で)
  • 部屋の数と住人の数は合わせるべき

    ワンルームのアパートにしか住めない人は子供を作るべきではない

    部屋の数と住人の数は合わせるべき
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2015/11/09
    新生児を路上に放置したり、5歳児を餓死させたりしたニュースを見るたびに、子供を持つ「資格」、親になる「責任」について考えてしまう。答えなんて全然分からないんだけども。
  • 中国バイドゥがAndroidにバラまいた猛毒

    中国のバイドゥ(百度)が提供するAndroid用アプリに重大なセキュリティ上の問題が発覚。その影響範囲の広さから衝撃が走っている。この問題への対処は可能だが、感染経路などを考えると、今後の影響は広範囲に及ぶ可能性がある。 問題が見つかったのはバイドゥが提供しているAndroidアプリ開発キット(アプリ開発を容易にする部品集)の「Moplus」だ。Moplusは、特に中国で開発されているAndroid用アプリに多数採用されている。影響範囲が広い理由の一つは、開発キット自身がセキュリティ問題を抱えているため、それを使って作成されたアプリにも同様の問題が存在している可能性を否定できないためだ。 バイドゥには前科 バイドゥがセキュリティ問題を引き起こしたのは今回が初めてではない。日語かな漢字変換ソフト「BaiduIME」に、入力した文字列をバイドゥのサーバーにアップロードする機能が備わっているこ

    中国バイドゥがAndroidにバラまいた猛毒
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2015/11/09
    マイナビさーん、早く擁護擁護!http://news.mynavi.jp/articles/2013/12/16/baidu/
  • 救急車で聞かれること

    あるクソブロガーが「(笑)」とか挟みながら軽い気持ちで書いてるのが気にわない。消防士は、救急救命士は、人命のために最善を尽くすために質問をしている。 圧倒的に消防よりも救急の要請のほうが多いんだが、救急で意識の有無等を聞くのには当然に意味がある。 心肺停止かどうかの情報はとくに重要で、心肺停止だったら現場にAEDを持って行かなければならないなんてどころではなく、出動態勢から変わってくる。 通常、救急車は3人で出動するのだが、心肺停止状態に3人で対処するというのは厳しい。 胸骨圧迫だけでも30回押したら交替するのがメジャーとなっているくらいで人手不足になるが、もし交通事故だったらとてもじゃないが人が足りない。 たとえば交通事故で背骨を損傷している可能性があるとしよう。迂闊に運んで移動中に脊髄を傷つけたら、その人は一生その部位以下に麻痺が残る。だからそういう場合(ロード&ゴーという)、背骨が

    救急車で聞かれること
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2015/11/09
    日々の業務おつかれ様です。『電話がかかってきた段階で通報者の位置を突き止め』 でも詳しい住所聞かれるなあ。すぐ近くに電柱の住居表示や自販機(ラベルに住所記載されている)があればいいんだけど…。
  • 『StackPath』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『StackPath』へのコメント
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2015/11/09
    あれ後からお客に「ポイントつけろ」と言われると、事故伝処理しないといけない。そして一部の店長やFC本部は事故伝を死ぬほどいやがる。なので「お持ちですか」と毎回毎回尋ねる。微笑んでスルーしてください。
  • 自転車の逆走が一向に減らない

    少し前に自転車の交通違反に対して警察が厳しく取り締まる、と報道され、これで迷惑な逆走自転車も取り締まられるようになるに違いない、と期待した。 それから数ヶ月、私の住む埼玉県南部の某市は未だに逆走自転車天国である。それどころか、自転車厳罰化が始まった当初テレビのニュース映像で良く取り締まられていたはずのスマホ運転やイヤホン運転も至る所で目にする。 車道と歩道の分かれている道路での車道逆走は多少減ったかもしれないが、車道と歩道の分かれていない道路、つまり車道のみの道路では老若男女が何の悪気もなく逆走している。逆走しているのはほとんどがママチャリとクロスバイクである。マウンテンバイクの逆走はあまり見ないし、ロードバイクはほとんどが正しく左側を走っている。 自分が自転車に乗っている時は、前から逆走の自転車が来たら停車してでも左側を譲らない、という対処法をなるべく実践している。とはいえ、スマホを見な

    自転車の逆走が一向に減らない
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2015/11/09
    逆走自転車に歩道側を譲ったらだめ。縁石に足をついてやり過ごす。/埼玉南部~西多摩は逆走無灯火スマホ傘さしイヤホン天国。