タグ

2011年3月4日のブックマーク (17件)

  • 落日のブルーレイディスク、変容する記録メディア (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    映像や大型データなど大容量のデータ保存に欠かせない記録メディア。パソコンや録画機(レコーダー)などの進化に伴って需要が伸びる一方で、その優勝劣敗がはっきりしてきた。 凋落続く光メディア 今年1月。ハードディスク(HD)の中核となるディスク(円盤部)生産で世界トップシェアを争う昭和電工は、第6世代と位置づける「次世代HD」のサンプル出荷を始めた。1枚の記録容量は2.5インチ換算で最大500ギガ(1ギガは10億)バイトと業界最高で、第5世代からも約5割拡大。6年前の初代(同40ギガバイト)に比べれば驚異的な高容量化を遂げた。複数枚を機器に組み込めば、テラ(1テラは1兆)バイト単位のデータが保存できる。今夏には格的に量産を始める計画だ。 ■ハードディスクの躍進 期待はずれのBD 同社は積極的な投資や買収によってHD事業を急拡大してきた。年産能力は今夏、約3.2億枚と5年前の2倍程度まで

  • UXD勘どころ

    masashi takeharaMarketing Manager at CLASSMETHOD (Certified Scrum Product Owner)

    UXD勘どころ
  • Agile×Ruby×Cloudが示す価値

    はじめに 連載では、Webアプリケーションの新しいつくり方について紹介します。その中心となるキーワードは、「Agile」「RubyRails)」「Cloud」の頭文字から付けた「ARC」です。 それぞれのキーワードは個別に語られることが多いと思いますが、連載ではその組み合わせによって生まれる相乗効果や相性の良さについて解説していきます。 筆者の所属するSonicGardenでは、このARCを活用することで、いくつものWebアプリケーション開発を行ってきました。 例えば、企業向けのSaaSとして提供している社内SNS製品の「SKIP(http://www.skipaas.jp)」や、フリーミアムで提供しているプロジェクト情報共有ツール「youRoom(http://youroom.in)」などです。 それらのWebアプリケーションの開発と運用をしてきた経験を全4の記事にまとめました。

  • ちさろぐ:ARCモデルについて

    suginoy
    suginoy 2011/03/04
    「開発会社の経営方針そのものを問うている」
  • Boost.勉強会#4で「ゲーム開発のC++」を話してきました - 神様なんて信じない僕らのために

    とりま、 アップロードしました。 スタッフの皆さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。 アキラさんには直前まで資料作っていてご心配をおかけいたしました。orz... Boost study#4View more presentations from Isoparametric !.

    Boost.勉強会#4で「ゲーム開発のC++」を話してきました - 神様なんて信じない僕らのために
    suginoy
    suginoy 2011/03/04
    Cppムズイよなぁ
  • 『iPad 2』のカメラは残念 | WIRED VISION

    前の記事 『iPad 2』ハンズオン:ギャラリー 「体外離脱感覚」を誘発する薬物:ケタミン 次の記事 『iPad 2』のカメラは残念 2011年3月 4日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel Photo:Jon Snyder/Wired.com 米Apple社にとって、『iPhone』以外の製品に高品質のカメラを搭載することは不可能なことらしい。期待が高かったにもかかわらず、『iPad 2』に搭載された2つのカメラは、フィルムを入れる作業をしなくても済むといった程度の低いスペックでしかない。 実際、iPad 2のカメラは、『iPhone 4』に搭載された高品質のカメラよりも、『iPod touch』の低解像度カメラと共通する点が多い。 iPad 2のバック・カメラのスペックは720Pとしか書いていない。これはおそらくは1280×720ピクセ

    suginoy
    suginoy 2011/03/04
    「iPod touchの静止画像は動画よりもさらに解像度が低い」
  • アジャイルチームビルディングカンファレンスのメモ | Akiyahの珈琲日記

    最近のコメント 100杯くらいで仮説… on スターバックスのコーヒーを1000杯飲んで気がついたこと 【ポアンカレのパン(1)】 #vgadvent2015 そもそもスタバのコ… on スターバックスのコーヒーを1000杯飲んで気がついたこと 【ポアンカレのパン(1)】 #vgadvent2015 1000回も購入してい… on スターバックスのコーヒーを1000杯飲んで気がついたこと 【ポアンカレのパン(1)】 #vgadvent2015 確かに、ショートサ… on スターバックスのコーヒーを1000杯飲んで気がついたこと 【ポアンカレのパン(1)】 #vgadvent2015 声かけてもらえれば… on XP祭り2013行ってきた(おもにアジャイルセンター試験と宝探しゲーム) 最近のトラックバック 例のサイト、借金… from 服部 騎乗位で動いてもら… from 騎乗位マイライフ

  • 案件ふりかえりそのに - logiqboard

    またも清水川大明神先生様に「それブログで」って言われたので、もうすこしまとめてみた。まだまだである。 お客さんとプログラマー プログラマー(SE?)の仕事はお客さんが持ってるもやもやとしたアイデアを最終的に動くプログラムというカタチに変換してあげることだ。 しかしプログラムは思ったとおりには動かず、書いたとおりに動くものなので、まず仕様に落としてやらないといけない。 で、これが大変辛い。開発の苦労の半分ぐらいは、いわゆるクソ仕様と呼ばれるものから発生する。 だれが決める? 弊社だとこれを大体実装者と同じ人間がやるので、実装負荷と仕様策定の負荷が重なってたいへん辛い。 さらに他にメンバーが居ると厄介で、実装負荷を持ってもらう代わりに仕様を余す所なく伝えるという作業まで発生するのでもう泣きそうになる。 ここで伝え漏れ、認識の齟齬があるとコレジャナイロボを作るハメになり、さらに苦行が続く。 仕様

    案件ふりかえりそのに - logiqboard
    suginoy
    suginoy 2011/03/04
    分業が上手くいっている例。上手くいかないのとの違いはなんだろう?
  • 案件ふりかえり - logiqboard

    とある案件が終わった。相変わらずきっつい納期だったうえに、全メンバー片手間の情況でよくやれたなと自画自賛していいと思う。 ふりかえりをツイートしたら清水川大明神先生様に「それブログで」って言われたので、すこし整理してみた。 テスト テストを書く習慣が付いたのはつい数ヶ月前のことなのだが、この案件ではテストが非常に役立った。 もともとFlashゲームのバックエンドAPIサーバーを作る仕事だったのでサーバー側のテストがしやすいというのもあったが、初期からテストのしやすさを意識して書いた。 マイルストーン期日が押していても1機能に対して最低ひとつ、想定通りの値で想定通りの結果が返ることを確認するテストを書いた。 それだけでも下らないバグは十分に防げた。 目標設定 テストの数が50を越えた頃から、100テストを目標にしていた。 カバレッジとかは一切計算していないし、100という数字にも何の根拠もな

    案件ふりかえり - logiqboard
    suginoy
    suginoy 2011/03/04
    「個人的orチーム的な範囲で、楽しくやるためのエンターテインメント的要素をひとつぐらい設定してみるというのはあり」「結局、12000行ぐらいのロジックに対して160項目のテストを書くことができました。」
  • Shibu's Diary: これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんへ

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 By erix! under CC-BY これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんに、リレーでメッセージを送ろう、ということになりました。一発目として僕が書かせていただきます。 おまえ誰よ? プログラマーです。14歳ぐらいからプログラミングに手を染めて、N88-BASIC、C言語、x86アセンブラ、C++RubyPythonJavaScript、Erlangみたいな感じで勉強しています。まぁ、Erlangはまだまだヒヨコですが。大学を卒業して、技術研究所に就職し、社内SEをしていましたが、今年からDeNAに転職しました。 メインの言語はPythonで、Python温泉系のコミュニティに参加しつつ、日XPユーザグループの代表(あまり仕事できてない)、s

  • MacPeople編集部の記事一覧

    Pocket ソニーのVR機Project Morpheusは初代PSに近い:SCE吉田氏に聞く|Mac Oculus Riftのライバルとして注目を集めている、ソニーの「Project Morpheus」。その特徴と併せて、SCEワールドワイド・スタジオ代表取締役会長の吉田修平氏にインタビューを行なった。 続きを読む >>

    MacPeople編集部の記事一覧
    suginoy
    suginoy 2011/03/04
    「iPhoneアプリに表示されている価格は、月々支払う料金だと思っていた。しかも、そう思っている人がかなり多かった」
  • 生活保護の受給者200万人超えとかいうニュースに関する雑感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    年金をちゃんと納めて月6万とかに比べて、生活保護が月22万円近くて200万人とな。 生活保護受給 200万人超へ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110303/k10014415441000.html 最近、雇用調整や産業育成に関する議論を政党や官僚の人たちとする機会が突然増えて、寝る時間やゲームする時間を削って資料を読むんだけど、生活保護というか待機労働力に対する認識が私の中で変わりつつある。 一言で言っちゃえば、「まあ、しょうがねえんじゃねーの」って話だけど。 いろいろと不正受給だの問題を孕みつつも、生活保護の受給者が増加し続けている背景ってのは、雇用の受け皿になってきた産業が磨耗している部分があって、働き口がないのだから生活が維持できなくて生活保護を受けざるを得ないという同情すべき事態に陥るのは社会保障上仕方がないのかなあと。 で、その減った働き口

    生活保護の受給者200万人超えとかいうニュースに関する雑感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    suginoy
    suginoy 2011/03/04
    「競争力のない産業に対する助成金や補助金で国民を養ってきたコストより、失業保険をちまちまと払っちゃって待機労働力にして職業訓練させながらバッファにさせておくコストのほうが断然安上がりという現実」
  • asahi.com(朝日新聞社):大半の人は、自分を平均以上だと思っている――自信過剰バイアス - 勝間和代の人生を変える「法則」 - ビジネス・経済

    プロフィールバックナンバー  「行動ファイナンス」という学術分野があります。  これは、人間が合理的存在であるという前提を否定し、さまざまな感情的バイアスがかかったなかで金融行動の意思決定を行っているとする考え方です。  例えば、なぜバブルが生じるかについての論拠のひとつに、「自信過剰バイアス」と呼ばれているものがあります。  これは、人は自分の能力を、客観的な見方より高く見積もる傾向があるということです。平たく言うと、ほとんどの人は自分の能力を、その人が所属するグループの平均よりも優れていると考えているのです。  だからこそ、統計的には負けるとわかっている競馬やパチンコにも、自分だけは勝てると思って手を出してしまいます。また、専門家がしのぎを削っている株式市場でも、自分だけは、みんながまだ気づいていない、割安な銘柄を見つけられると勘違いしてしまうのです。  この自信過剰バイアスについては

    suginoy
    suginoy 2011/03/04
    「このことさえ理解していれば、他人に対して過度に批判的にならず、自分に対しても、うまくいかなかった場合にむやみに落ち込まずに済む」
  • Home | 2ii

    website builder. Create your website today.Start Now

    suginoy
    suginoy 2011/03/04
    「1点目は、プレーヤーが退屈する前に、ゲームの魅力がすぐに伝わるようにすること。2点目は、プレーヤーがほかの人に薦められるように、ゲームのアイデアは単純に理解できるものにすること。」
  • 「2万人の固定ファンがいれば好きなことができる。できないのなら、それはシステムのせいです」:日経ビジネスオンライン

    思想家で小説家である東浩紀さんが編集長として2010年末に創刊した『思想地図β』が売れている。発売20日で2万部を超え、勢いは衰えを見せていない。思想系の雑誌としては「事件」といっていいほどの売れ行きだ。 これだけでも驚異的なのだが、『思想地図β』は、思想誌としての特集内容、さらにその売り方や売れ方まで「業界初」と言っていい試みにあふれている。 東さんに『思想地図β』が生まれ、異例のヒットを飛ばすまでの経緯を聞いた。(聞き手は、柳瀬博一) ―― 『思想地図β』が売れていますが、とりわけ興味深いのは、思想家・小説家の東さんが、自分で「コンテクチュアズ」という会社を立ち上げて雑誌を創刊したということで、「経営する思想家」なんて前代未聞かもしれません。そういった東さんの活動は、従来メディアが転換期を迎えているこの時代に、コンテンツビジネスの新しい可能性を考えさせる象徴的な現象だったんじゃないか、

    「2万人の固定ファンがいれば好きなことができる。できないのなら、それはシステムのせいです」:日経ビジネスオンライン
  • ライブドアに魔法はあったのか?ブログメディア【対談 TechWave湯川×Market Hack広瀬】Part-2 : ITライフハック

    2011年02月23日09:00 ライブドアに魔法はあったのか?ブログメディア【対談 TechWave湯川×Market Hack広瀬】Part-2 カテゴリ -ブログメディアそしてソーシャルへ TechWave湯川鶴章×Market Hack広瀬隆雄- Part-2 ライブドアのブログメディア「TechWave」と「Market Hack」の名物編集長二人の、2011年1月某日、Skypeを使ったネット対談が実現した。 インターネット黎明期から活動を続けいる二人が、ブログメディアに参加した経緯からソーシャル時代を迎えたネットの今を、歯に衣を着せず語り合った。 ■魔法があるのか?ライブドアのブログメディアを始めたきっかけ 湯川:我々、ライブドアの支援を受けてやっているじゃないですか。そこで月に一回こういうミーティングをしてですね。それなりにネジ巻かれるじゃないですか。 広瀬:はっはー(笑)

    ライブドアに魔法はあったのか?ブログメディア【対談 TechWave湯川×Market Hack広瀬】Part-2 : ITライフハック
    suginoy
    suginoy 2011/03/04
    「TechWaveは検索流入が10万語あります。Market Hackは検索流入が2万語しかありません。」
  • ブログメディアの潮流は個人ブランドの確立【対談 TechWave湯川×Market Hack広瀬】Part-1 : ITライフハック

    2011年02月22日09:00 ブログメディアの潮流は個人ブランドの確立【対談 TechWave湯川×Market Hack広瀬】Part-1 カテゴリ -ブログメディアそしてソーシャルへ TechWave湯川鶴章×Market Hack広瀬隆雄 Part-1- ライブドアのブログメディア「TechWave」と「Market Hack」の名物編集長二人の、2011年1月某日、Skypeを使ったネット対談が実現した。 インターネット黎明期から活動を続けいる二人が、ブログメディアに参加した経緯からソーシャル時代を迎えたネットの今を、歯に衣を着せず語り合った。 広瀬:いつも読ませていただいております。 湯川:金融の話はまったくわからないので、僕のほうは時々しか読んでいませんが…ごめんなさい(笑)。 ■アメリカでのインターネット黎明期の同期な二人 湯川:カリフォルニア州マリン郡は、ずっとですか?

    ブログメディアの潮流は個人ブランドの確立【対談 TechWave湯川×Market Hack広瀬】Part-1 : ITライフハック