タグ

2011年10月11日のブックマーク (34件)

  • NHK クローズアップ現代  放送予定

    閉塞感のある世の中で、光明が見え始めた。寄付金によって社会保障の再配分機能を強めようという新しい動きだ。地域の貧困問題の解決に寄付金を使う外資系企業や、福祉活動をするNPO団体を支援する個人寄付など、寄付金による社会貢献の意識が市民の間で、今、急速に高まっている。しかし、欧米に比べると日の寄付金額はまだまだ桁違いに低い。税制など制度や仕組みの問題が、寄付集めの阻害要因になっているからだ。そのため、寄付金によって市民が自らの判断で社会を担っていく考えも根付いていない。税による社会保障の充足は当然だが、所得再配分に全てを依存する現行の制度設計には限界がある。番組では、税と寄付による二段構えの社会保障という新たな機軸を打ち出し、寄付の道筋を仕組みとして定着させていくために何が必要か、やるべきことは何か、日の将来のあるべき姿を提言する。 ※この番組の再放送は、24:40~(1日午前0:40~

    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔」
  • O'Reilly Japan - Firefox Hacks Rebooted

    から見直されたUI、同期サービスなどの新機能、iPhoneアプリの紹介はもちろん、Firefoxを別のブラウザへと変えてしまう超強力アドオンについても開発者自身が丁寧に解説。新しいAdd-on SDKを用いた拡張機能開発チュートリアル、真の拡張機能ハッカーだけが知る実践的開発テクニックに加え、HTML5、CSS3、SVG、次世代JavaScriptやデバイスセンサー系APIなど、Webテクノロジも広くカバー。Firefoxのすべてが詰まった書を手に、ユーザーとして、Web開発者として、拡張機能開発者として、Firefoxを徹底的に使い倒そう。 サンプルPDF ● 1章:Hack #8 Personasで実現する着せ替えブラウザ ● 2章:Hack #14 VimperatorとKeySnailの設計上の違い ● 3章:Hack #18 拡張機能の開発(基礎編) ● 4章:Hack #

    O'Reilly Japan - Firefox Hacks Rebooted
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    オライリーのページってh1タグがないんだな。『Firefox Hacks Rebooted――Mozillaテクノロジ徹底活用テクニック』
  • HTTPS を使ってるアプリを AppStore や Android Market で配信するときの輸出手続きについて - むらかみの雑記帳

    '12/11/24: このブログの内容をもとに Amazon Kindle ストアで電子書籍を出版しました。 スマートフォンアプリ配信の輸出管理 作者: 村上卓弥出版社/メーカー: 村上 卓弥発売日: 2012/11/23メディア: Kindle版 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る AppStore でアプリ配信をしようとして iTunes Connect にアプリをアップロードしようとすると、「暗号使ってるかい?」(Export Complianceのところ)という質問がされますよね?皆さん、あそこちゃんと答えてますか? ほとんどのサイトは No でいいよ、と書いてあります。が、これは間違い。アプリが暗号関連でなくても、アプリ内に暗号コードが入ってなくても、iOS の暗号を使っている場合はここは Yes と答えないといけません。 具体的には、HTTPS を使ってる場

    HTTPS を使ってるアプリを AppStore や Android Market で配信するときの輸出手続きについて - むらかみの雑記帳
  • 道草にクルーグマンの翻訳ばっかりアップロード (09/13-19) - left over junk

    クルーグマン「準マネタリズムの問題」(ブログエントリ,2011/09/13) http://econdays.net/?p=4879 クルーグマン「ネズミ講がどうのこうのって話」(ブログエントリ,2011/09/14) http://econdays.net/?p=4904 クルーグマン「悪のタテ軸?――グラフのおはなし」(ブログエントリ,2011/09/14) http://econdays.net/?p=4898 クルーグマン「死ぬ自由」(NYT,2011/09/15) http://econdays.net/?p=4907 クルーグマン「経済的な瀉血のもたらすもの」(NYT, 2011/09/18) http://econdays.net/?p=4915 クルーグマン「刺激,緊縮,ダブルスタンダード」(ブログエントリ,2011/09/18) http://econdays.net/?

    道草にクルーグマンの翻訳ばっかりアップロード (09/13-19) - left over junk
  • -新製品- USB 2.0 UGA(WS-UGA17D1)

    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    HDMI出力がないノートからテレビに出力するのに使いたい
  • 超有名な洋楽ロック教えてくれ : はれぞう

  • 困った親の言う「私を理解して」は、「私を良い親だと思って」 - yuhka-unoの日記

    困った親ほど、子供に対して「私を理解して」「私に感謝して」と言う。そして、子供に承認と感謝を求める気持ちに反比例するかのように、子供の気持ちを理解しようとする姿勢に乏しい。 そのような親の元で育った子供は、精神を搾取されて育つ。親に対する承認と感謝を迫られ、自分の気持ちは親に無視される。理解してもらえない気持ちを抱えて育った子供が、親から開放されるには、「親に感謝しなければならない」「親を理解してあげなければならない」という縛りから開放され、自分の気持ちを自分で理解してあげる努力をする必要がある。 困った親の言う「私を理解して」は、正確に言うなら「私を良い親だと思って」だ。この手の親は、大抵自分のことを「良い親」だと思っている。下手すると、自分は他の親よりずっと子供を愛して子供を想っているとすら思っている。しかしそれは現実ではなく、「良い親」という自己イメージに縋り付いているだけだ。実際の

    困った親の言う「私を理解して」は、「私を良い親だと思って」 - yuhka-unoの日記
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「この手の親は、大抵自分のことを「良い親」だと思っている。下手すると、自分は他の親よりずっと子供を愛して子供を想っているとすら思っている」
  • 文字コード(UTF-8,Shift_JIS,EUC-JP,ISO-2022-JP)についての俺的まとめ - 今日もスミマセン。

    「プログラマのための文字コード技術入門」を読んで自分なりに理解した点をザックリとまとめてみる。 それほど正確性を求めて書いているわけではないので、間違ってる可能性大です。 間違いなどあればコメントなど頂けるとありがたいです。 それぞれの文字コードはどう違うのか? 日語の文字コードは大きく以下の2つに分けられる JIS X 0208 文字集合をベースにしたもの Unicode文字集合をベースにしたもの JIS X 0208 文字集合をベースにした文字コードには、EUC-JP, Shift_JIS, ISO-2022-JP がある。 Unicode文字集合をベースにした文字コードには、UTF-8, UTF-16 などがある。 上で挙げた「文字コード」とは正確には「エンコーディング(文字符号化方式)」の事を指す。 文字符号化方式 文字集合って? 読んでそのまんま”文字の種類の集まり”。「キャラ

    文字コード(UTF-8,Shift_JIS,EUC-JP,ISO-2022-JP)についての俺的まとめ - 今日もスミマセン。
  • 「more than one+単数名詞は単数で呼応する」 - left over junk

    よく覚えておきなさい→じぶん more than one X ということは,直訳すれば「1つ以上」であり,いわんとする要点は「複数のX」ですので,動詞・助動詞とは複数で一致しそうなものですが,どうもそうではないのですね: 「more than one + 単数名詞」:単数動詞で呼応する. (45) More than one writer is interested in the story. (この話に関心を寄せている作家は一人にとどまらない) 「more than one of + 複数名詞」は,複数動詞で呼応する. (46) Mixed etiology is when more than one of the above factors occur in a family. (BNC) (ある家族に上記の要因が一つ以上生じる場合は,病因は複合している) (安藤貞雄,現代英文法講義,

    「more than one+単数名詞は単数で呼応する」 - left over junk
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    there is 複数名詞の逆みたいなもんかな。
  • Matzにっき(2011-09-29)

    _ RubyConf 2011 New Orleans 一年ぶりの更新か。「年刊Matzにっき」だな。 今年もニューオーリンズで開催されたRubyConf。同じ都市で二度開催は初めて。 で、しょっぱなが私のキーノート。 まあ、あんまり語ることはないので。スライドを見てもらおうか。

    suginoy
    suginoy 2011/10/11
  • 語られないアーキテクチャの謎 - 設計者の発言

    業務システム開発の世界でも「アーキテクチャ」という言葉がふつうに使われるようになった。この場合のアーキテクチャとは「ソフトウエアのコンポーネント構造やそれらの相互関係に関する基方針」くらいの意味なのだが、業務システムのように複雑で巨大なソフトウエアを効率的に開発・保守してゆくためには、アーキテクチャが適切にプランされていなければいけない。 私が不思議に思うのは、アーキテクチャが「フレームワーク」のレベルで饒舌に語られるわりに、「アプリケーション」のレベルでほとんど語られない点だ。 ここで言う「アプリケーション」とは、「全社システム」やその1モジュールである「営業管理システム(生産管理システム等の企業の業を支援するシステム)」のようなソフトウエアのことを言う。いっぽう「フレームワーク」とは、ここでは「アプリケーションを開発するためのミドルウエア」を指している。「実装基盤」と呼んでもいい。

    語られないアーキテクチャの謎 - 設計者の発言
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「私が不思議に思うのは、アーキテクチャが「フレームワーク」のレベルで頻繁に話題にされるわりに、「アプリケーション」のレベルでほとんど語られない点だ。」
  • A bike bum's diary - もう10年以上も前に、運動は20分以上続けると効果があがる という理論が発表されました。...

    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「この理論には、2つの説明不足がありました。1つは、運動は10分でも20分でも良いのですが、20分以上、続けると、わずかですが効率的があがると説明すべきだったことです。」
  • NHK-FMブログ:NHKブログ | 番組ここが聴きどころ | 10/10(月・祝)放送『今日は一日プログレ三昧、再び』デイヴ・シンクレア ライブ観覧募集中!

    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    聴きたかったな。
  • #yokohamarb のRubyレシピブック読書会が面白い - Jewel-mmo開発日記

    #yokohamarb のRubyレシピブック読書会が面白い @1syo が中心となって開催している Rubyレシピブック を用いたYokohama.rbでの恒例セッション。昨日で3回目だったかな。 これが面白い。どういう意味で面白いかというと、まず単純にRubyを深く学ぶことができて面白い。 ふだん何気なく使っているRubyの機能も、ちょっと掘り下げてみれば知らないことが山ほど出てくる。 そして、ふっと湧いた謎をその場の参加者みんなで考察してゆく流れがとっても心地良い。 昨日は「008繰り返し」から。 008繰り返し まず「whileは使わない」という話が出る。いやそんなことはない普通に使うでしょ。 例えばこんなの。 while e = ary.shift ... end aryがキューでここに要素が入ってきたら、要素を頭から取り出しつつ処理をしていくときとか。 会場で自分の書いたソース

  • Text of Steve Jobs' Commencement address (2005)

    Along with Stanford news and stories, show me:Student informationFaculty/Staff information We want to provide announcements, events, leadership messages and resources that are relevant to you. Your selection is stored in a browser cookie which you can remove at any time using “Clear all personalization” below. Clear all personalization Wearing jeans and sandals under his black robe, Jobs delivered

    Text of Steve Jobs' Commencement address (2005)
  • Steve Jobs In Praise of Dropping Out - Slashdot

    Thank you. I'm honored to be with you today for your commencement from one of the finest universities in the world. Truth be told, I never graduated from college and this is the closest I've ever gotten to a college graduation. Today I want to tell you three stories from my life. That's it. No big deal. Just three stories. The first story is about connecting the dots. I dropped out of Reed College

    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    原稿じゃなくてほんとに読まれたものを文章に起こしたらしい。
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    ふむふむ。「私は以前、30分の筆記録付きのインタビューを1週間に1つこなすというのを1年間続けたことがある。その結果TOEICのスコアが600点程度から800点以上にな った。」
  • iPhoneのホームボタンの反応を一気に改善する方法 – 和洋風KAI

    スリープボタンの長押しで治る! ・iPhoneのホームボタンの反応が劇的に改善! ・Tips Focus【20111011版】〜ホームボタン反応改善の新説と私見。 | @CDiP きたぁぁぁぁ!これやったらホントに効きよくなったよぉぉぉぉぉぉぉ!アメイイイイイジング!!! @singo405さんマジGJ!!@donpyさんマジGJ!! というわけで、そのホームボタンの反応を改善する方法を写真付きで解説しますね! まずなんでもいいのでアプリを立ち上げます。 スリープボタンを長押しします。 電源オフの画面がでたらスリープボタンを離します。 あとは、ホーム画面が出るまでホームボタンを押し続けます。 このようにホーム画面が出たら、ホームボタンの反応を確かめてみてください! 「もうおまえのホームボタンは治っている・・・」(C.V.ケンシロウ) きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ!! どうやらハードの問題

    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「どうやらハードの問題ではなくてソフトウェアの問題だったみたい」へぇー
  • みんなでバリバリチューニング!第2回チューニンガソン開催 | gihyo.jp

    ある秋の穏やかな昼下がり、渋谷の道玄坂を登り切った真新しいオフィスビルに、腕に覚えのあるインフラエンジニアたちが続々と集結しつつありました。10月1日。奇しくもこの日社名変更となったVOYAGE GROUP(旧社名、ECナビ)オフィス内の「パンゲア」ミーティングルームにて、第2回チューニンガソンが開催されたのです。 会場は、10月1日に社名変更したVOYAGE GROUPの会議スペース「パンゲア」にて チューニンガソンとは チューニンガソン(Tuningathon)とは、システムのチューニングとマラソンをかけ合わせた造語です。たとえばハッカソン(Hackathon)といえば、プログラマーが一カ所に集まり期間を限って集中的にハックするイベントですが、そのシステムチューニング版と考えればよいでしょう。 チューニンガソンでは、Webアプリケーションのパフォーマンスを向上させることを目的とします。

    みんなでバリバリチューニング!第2回チューニンガソン開催 | gihyo.jp
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
  • 日本最大のブラック就職先を知る私が教える、本当のブラック企業の見分け方 - 常夏島日記

    話題になっていたので、ブラック企業を見ぬく為のたった5つの方法|1級身体障害者が法律家を目指すブログを読みました。 つーか、この私怨くさい支離滅裂な見分け方はなんだよ。こんなの真に受けている感想欄の連中はいつブラック企業に絡めとられても全く不思議はないっつーか、ブラック企業の人事部に「鴨リスト」として提出していいくらいの代物だと私は思います。 このブログが挙げる5条件がいかにいい加減か。たとえば。私はこの条件のほとんどを満たす、ある日最大級の雇用主を知っています。それは「国家公務員」。 (怪しい条件)【1】契約書ではなく、誓約書だった。 国家公務員は、採用時に、誓約書を提出する法律上の義務を負います。 (服務の宣誓) 第九十七条  職員は、政令の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない。 国家公務員法 もちろん、国家公務員には労働契約書などは存在せず、一部の例外を除き就業規則も

    日本最大のブラック就職先を知る私が教える、本当のブラック企業の見分け方 - 常夏島日記
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    Web系は退職金ないのがほとんどのイメージある
  • 自動化テスト VS 手動テスト

    自動化されたテスト VS 手動テスト http://www.slideshare.net/directi/automated-testing-vs-manual-testing-391121 の日語訳。 ライセンスはオリジナルに準じるRead less

    自動化テスト VS 手動テスト
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    これを踏み台にして自分の組織に導入する方法を考えよってことかな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「猛暑による乳牛の体調不良なども響き、バターやチーズなどが値上げされる」体調不良ww
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「僕が声を大にして言いたいのは、やりたいと思ったことを「やりたい!」と手を挙げる人がどれだけいるかということ」
  • Being Geek 読んでます - It's raining cats and dogs.

    Being Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略 作者: Michael Lopp,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/06/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 118回この商品を含むブログ (34件) を見る とてもそうだなっておもったところを引用させていただく。 会社の文化を作った人は、文化を作ろうと思って行動したわけではない。朝、目覚めた時、「今日は、会社の文化を作るんだ。優れた設計を大切にする文化を作るぞ」などと決意して出社する人はいないだろう。 彼らはただ行動したのだ。会社とその文化に誰よりも大きな影響を与えるのは、自分が正しいと信じたことをやり抜いた人である。 Being Geek 8章 企業文化 p67より 引き続き読み進める

    Being Geek 読んでます - It's raining cats and dogs.
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「会社の文化を作った本人は、文化を作ろうと思って行動したわけではない。」
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「配られたカードで戦うしかないので、ダメな面ばかりを考え続けるより、こんな強いカードが配られているんだから、どう戦うか、を考えたほうがいいと思うのですよね」
  • Head First インセプションデッキ #agilesamurai #agileto2011 - ヲトナ.backtrace

    10/8 に開催された Agile Tour Osaka 2011 で「Head First インセプションデッキ」というタイトルでワークショップをしました。 インセプションデッキは、アジャイルサムライで紹介されているプラクティスです。 これまでプロジェクトのキックオフミーティングとかで一方的に聞く事が多かったプロジェクトの様々なテーマ(ビジョンやゴールなど)を関係者が集まって、きちんと話しあい合意する事を手軽に実現する方法です。では、主にインセプションデッキの内容について書かれているので、それを補完する形で作り方に焦点を当てた内容にしてみました。 当日の資料を公開しましたので、参考になれば幸いです。 Head First Inception Deck View more presentations from Nishimura Naoto 当日は、時間の都合上、いただいた質問に全部回答

    Head First インセプションデッキ #agilesamurai #agileto2011 - ヲトナ.backtrace
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「鈴木(愛称:ポニョ)」が気になるw
  • スティーブ・ジョブズ - jkondoの日記

    木曜日の朝、僕は自宅で新しくAppleCEOになったTim Cookはどんなプレゼンをするんだろうか、と思って前日行われたキーノートスピーチをビデオで見ていました。 それから会社に移動し、30分も経たない間にスティーブ・ジョブズが亡くなった事を知りました。 既に痩せ細った姿が報じられ、いずれは、という事は感じていたものの、実際にそれが起こってみると、体の力がすーっと抜けていき、うまく体に力が入らなくなりました。 正直なところ、なぜ自分がそれほどまでにショックを受けているのか、最初は分かりませんでした。 アメリカのとある会社の社長が亡くなったことで、どうしてこんなに自分はショックを受けているんだろうか。 最初に思ったのは、自分が毎日Apple製品に触れているということです。 ここ数年、電話はiPhone、パソコンはMacbook Airです。 以前にPower MacMacbook Pr

    スティーブ・ジョブズ - jkondoの日記
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「人と違う事をやることを恐れず、自分の直感を信じて、世界を変えるようなものを作る。」
  • 中卒だけど今までの仕事の話を書く : ニコニコVIP2ch

    ■中卒だけど今までの仕事の話を書く 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/10/10(月) 00:42:07.02 ID:ItZ1l3wwO 気分転換に書きたくなったから立てた 高2になる直前で中退した中卒 ただの中卒の自分語りだから、暇潰しにでも 2 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/10/10(月) 00:42:39.69 ID:TxX9bYhi0 今何歳? 9 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/10/10(月) 00:46:00.64 ID:ItZ1l3wwO >>2 24 高校辞めたのは、親の借金苦が原因だった かといって、親が悪いわけではない。 自分で決めた事だから、高校辞めてすぐに、派遣で工場に行った 当時16歳 工場は9時~17時の、家の壁を作る仕事だった 時給1200円 わりと多く貰えた 10 以下、VIPがお送りします 投稿日:2

  • 消しゴム一覧表

    消しゴムの性能表 消しゴムの性能票です。買うときの参考にして下さい。 Sが1番よく、A,B,C,の順で、Dが1番劣っています(いい言い方ではありませんが)。 注)”これが良い!”という消しゴムは人それぞれです (使用する芯や筆圧、消す時にかける力などで変わります)。

  • 私の思想を出版したいのですが、どうしたら良いでしょうか?知恵と金をかしてください。 - カトゆーインタビュー

    お金は貸せませんが知恵はお貸しできます。 まず前提として思想はお金にならないと思います。それでも思想を出版したいというのであれば止めませんが、出版社に殴りこんでもまぁ門前払いされるのがオチです。 ではどうすればいいか。ブログを書きましょう。時事ニュースをネタにしてここぞとばかりに自らの思想を喧伝するのです。なんか正論っぽいことを言っていけば大体大丈夫です。 そしてTwitterでRTしてくれそうな人にMentionを送って広めてもらうのです。 大事なのは思想とかではなく、自分というパーソナリティの価値を高めていくことです。 人は現実でもネット上でも何を言ったかより誰が言ったか、が重視する傾向が強いです。 あの人が言ったから、という雰囲気ができてくるところまでくれば、あとはもうトントン拍子にことが運ぶと思いますので頑張ってください。

    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「人は現実でもネット上でも何を言ったかより誰が言ったか、が重視する傾向が強いです」
  • 「クマがかわいそうだから殺さないで」と感じる皆さんへ - 紺色のひと

    クマ出没増加のニュースが広まっています。各地で捕殺されたツキノワグマは2010年のみで2,000頭を上回り、「かわいそう」「殺さないで」「残酷だ」などの声もあちらこちらで耳にします。実際、クマを殺処分した自治体や猟友会に「なぜ殺した」「麻酔銃を使えばよかったのでは」などと抗議が相次いでいるとのことです。 人間の生活空間に現れたクマは、人間に直接危害を加えない限り、殺さずに放獣するのが理想であるとは思いますが、そうもいかないのが現実のようです。なぜでしょう? その理由のひとつに、人間にとって、クマは恐ろしい生物であることが挙げられます。 エントリでは、僕がクマと遭遇したときに感じたこと、そして生活の中でツキノワグマの恐怖に晒されている方の手記を紹介します。エントリの趣旨は、 かわいいクマは、人間にとって恐ろしい生き物でもあるということ。 日常的に、クマの被害に怯えて生活している方が現実にい

    「クマがかわいそうだから殺さないで」と感じる皆さんへ - 紺色のひと
    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「頭と金を使えばなんとでもなると思っている。何もしない・現場を見ない人ほどそんなもんだと思う。」
  • 札幌のヒグマ出没についてちょっとしたまとめ - 紺色のひと

    札幌市内でヒグマの出没が相次いでいます。山林に面した同市内では、これまでもヒグマが目撃されることは珍しくありませんでしたが、今回は中心部にほど近い住宅街での目撃が多発したため、大きなニュースとなりました。10月10日現在での出没状況を簡単に整理してみました。 ※ヒグマ出没に関して、市民ができる対策※ 札幌市の「ヒグマ対策」のページおよび周辺で得られた情報から、現在の市内の出没状況に対してできる対策を抜粋します。 薄暗いときなどには山へ近づかない ヒグマの主な活動時間は、夕暮れから夜間、早朝までの間です。現在出没が確認されている中央区・西区および南区にお住まいの方は、薄暗い時間の外出には充分注意なさってください。 早朝・夕方の散歩、特に犬を連れた散歩は控えましょう 同様の理由で、早朝の散歩等でヒグマに遭遇する危険があります。特にイヌを連れた散歩ですと、イヌが吠えてクマを刺激する危険性が考えら

    札幌のヒグマ出没についてちょっとしたまとめ - 紺色のひと
  • YAMDAS対談 第25回

    ベンジャミン(以下ベ)と yomoyomo(以下Y)の与太話。2011年9月23日、居酒屋にて。 Y:この2、3年のうちに実は3、4回対談やってんだよね ベ:誰と? Y:君とだよ、対談を ベ:それってお前の中の根暗なヤツと陰険なヤツと―― Y:そういう『ファイト・クラブ』みたいなオチはいいから。実は全部自分だった、みたいな。録ったのにお蔵入りが続いたし、とにかく対談を復活させたいんで、今回はテレビの話を軽くサラっとやろうかと ベ:君んとこはアナログテレビだったらしいね Y:そう、こないだの地デジ完全移行で、とうとうテレビが映らなくなりました。あれいつだっけ? ベ:7月の23か24日あたりじゃなかったかな? Y:ということはテレビがない生活が2ヶ月近くになるんですね ベ:ないならないで困らんだろ Y:はっきりいって、テレビを切り替えないという選択をしたということはそう思っていたということなん

    suginoy
    suginoy 2011/10/11
    「そもそもお前さ、テレビ見てない見てないって散々言ってるけど、大竹しのぶがビンタしたとかそういうのどこで見たんだよ」