タグ

2014年11月29日のブックマーク (31件)

  • 簡易英和辞書コマンドを作成し、Vim から利用する - Alone Like a Rhinoceros Horn

    最近、Vim英語のドキュメント(ソースコード中のコメント含む)を読む機会が増えました。カーソルの下にある単語の意味をぱぱっと引けるような英和辞書の機能が欲しいと思い、適当に(読解のヒントがなんか出ればいいや程度のノリで)作ってみました。 肝心のところで grep 呼んだりしてますので、UNIX環境での動作が前提です。 注記:コメント欄で早速突っ込まれているのですが、Kaoriya版vim には dicwim.vim という、そのものずばりなプラグインが添付されています。なので、このエントリでやっていることはまったくもって車輪の再発明なのですが、そもそもをこれを自作した経緯として、 自分はオリジナルの Vim を使っている dicwin.vim は単体では配布されていないっぽい 添付プラグイン欲しさに別の Vim体をダウンロードとか激しく嫌 というのがありますのでご容赦下さい。 追記:

    簡易英和辞書コマンドを作成し、Vim から利用する - Alone Like a Rhinoceros Horn
  • Dictionary for KDIC

    English Translation by AMIKAI このページは、KDIC ですぐに使うことのできる辞書をダウンロードするための ページです。 いろいろな方の許可をいただきながら、少しづつ拡充していきたいと思っております。 ** Macユーザの方へのご注意 ** ZipIt を使って .zip ファイルを解凍すると、.pdb ファイル (辞書体) が壊 れてしまう 場合があります。 これを防ぐには、 StuffIt Expander + StuffIt Engine をお使いになるか、ま たは ZipIt の Miscellaneous Prefs ダイアログで By default, smart-strip linefeeds from text files チェックボックスを off にすることを お勧めします。 詳しくは、pilot-ml の ほしさん (hoshi@sra

    suginoy
    suginoy 2014/11/29
  • TokyuRuby会議08 - Regional RubyKaigi

    TokyuRuby会議について TokyuRuby会議は、東京で開催される Regional RubyKaigi です。 Ruby に興味を持つエンジニアが集う Tokyu.rb 主催の LT 大会です。 飲みいしつつ、みんなで LT をして盛り上がろうというイベントです。 抽選LT があります! 抽選LT発表者の指名は抽選により、当日会場にて行います!当たるかもしれません! 今回も参加者のみなさんの投票により酒王、飯王、LT王を決定します! おいしいお酒、べ物、LTの持ち込みをお待ちしております。 開催日時 2014年11月29日(土曜日) いい肉(1129)の日です。 会場 株式会社VOYAGE GROUP 様 アクセス 参加費 参加費は 無料 です 主催メンバーへのカンパ(飲み物、い物)をお待ちしております(皆様の善意によって成り立っています!) また、酒王、飯王、LT王に認定

    suginoy
    suginoy 2014/11/29
  • 第2回 controls.js(前編)Autocompleter | gihyo.jp

    今回と次回は、script.aculo.usの中でも斬新なGUI部品のライブラリが詰まっているcontrols.jsを解説します。 controls.jsには、Autocompleter(入力補完機能)と、次回解説予定のInPlaceEditor(その場で編集機能)が入っていますが、それぞれに依存関係はありませんので、回ごとに別々にお読みいただけます。 入力補完機能を加えるAutocompleter 今回は、ブラウザの入力エリアに入力補完(オートコンプリート)機能をつける、Autocompleterというライブラリのコードについて解説します。ブラウザが持っている入力補完機能は貧弱で、ユーザが過去に入力したものしか補完してくれません。検索窓については、Googleサジェストが、膨大な検索インデックスから検索頻度や人気度をもとにユーザの入力を予想し補完してくれるおかげで、ずいぶん便利になりまし

    第2回 controls.js(前編)Autocompleter | gihyo.jp
  • Interactive shell for Golang — mkouhei's blog

    Interactive shell for Golang Golang用の対話形式シェル Gosh を作りましたよ、というお話です。 Golangでコードを書き始めた今年の年初くらいから、iPythonのような対話形式のシェルがほしいなと思っていました。気になるライブラリをちょっと試してみたいときに、 go get して、Emacsでコード書いて、 go run を実行する、というのは億劫で、 import したらそのまま go get して実行できれば良いな、と思っていました。 そういったツールが無いかと調べて、go-eval や igoGo playground 1 にはたどり着いたのですが、パッケージをインポートする機能がないので自分の欲しい機能とは違う、ということでエイヤっと作ってみました。 特徴 現在の特徴としては次のとおりです。 Go 1.2 以上対応 対話形式のシェル

    suginoy
    suginoy 2014/11/29
  • マックに出会ってアップルで働くようになったきっかけ:Jony Ive

    [ロンドンの Design Museum で語る Jony Ive:Dezeen] ロンドンの Design Museum でのスピーチでは Jony Ive が Mac に出会い、アップルで働くようになったきっかけについても語られている。 Design education is “tragic”, says Jonathan Ive | Dezeen *     *     * 自分に問題があると思っていた On discovering computers: 「1980 年代、デザインスクール学生だったころは今考えてもゾッとします。こんなこともあったのです。テクノロジーを使うのに苦労すると、どういうわけか自分に問題があると考えてしまいます。べ物がひどい味がしたら、ひどいのはべ物だと思うのに・・・。それでコンピュータを使いこなすことのできなかった私は、自分が技術的に劣っているからだと考

    マックに出会ってアップルで働くようになったきっかけ:Jony Ive
    suginoy
    suginoy 2014/11/29
    “何故自分はクライアントのために仕事をするのだろうか? これはいちクライアントにすぎず、自分はこのクライアントが好きになれない。仕事がしにくいのではなく、どうしようもない彼らの価値観にガマンできないのだ
  • コマンドライン引数の配列ARGVについて - nommylog

    Rubyにあらかじめ組み込まれている定数であるARGVに関して先ほど調べたので、忘れないうちにエントリにまとめておこうと思います。 ARGVは配列なので、取り出して変数に代入することも可能でですが、引数から取得したデータは文字列になっているので、これを計算などに使う場合には数値型に変換する必要があります。 $ruby hoge.rb 1 p ARGV[0] 結果は "1" となります。 $ruby hoge.rb 1 p ARGV[0].to_i 結果は 1 となります。 というふうにto_iメソッドを使うと、数値に変換されて扱うことが出来ます。 また、コマンドライン引数に何も指定しなかった場合、nilが返ってきます。 $ruby hoge.rb piyo if ARGV[0] == "piyo" puts ARGV[0] elsif ARGV[0] == nil then ExitSta

    コマンドライン引数の配列ARGVについて - nommylog
    suginoy
    suginoy 2014/11/29
  • コードレビューの話

    新卒エンジニア向けにコードレビューを「する」話をしました。 http://hisaichi5518.hatenablog.jp/entry/2014/10/29/165721

    コードレビューの話
  • lifememo.jp

    lifememo.jp 2021 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    lifememo.jp
  • 台頭する「ブラグラマー(Brogrammer)」たちと、どう付き合えばよいのか? - インターネットコム

    Technologyテクノロジー 台頭する「ブラグラマー(Brogrammer)」たちと、どう付き合えばよいのか? 「あんなポスターは、フラタニティハウス(米国の大学のソーシャルクラブ)以来見たことがない」 私はと夕を取りながら、自分の新しい職場の初日の話題でのお腹を一杯にしつつあった。その創業間もないスタートアップは、従業員こそ少ないが顧客は急増しており、私はそこで顧客サービスの管理担当者として採用され、かなり興奮していたのだ。 採用面接を受けたとき、私は開発者たちの作業スペースには入らなかった。勤務初日、CEO が社内を案内してくれたときに、私はそこに初めて足を踏み入れることになった。 社員の平均年齢は25歳といったところだろうか。全員が男性だった。 私が最初に握手をした開発者は、チームリーダーの Jason。ボルティモア・オリオールズの帽子を前後逆さにかぶり、短パンで

    suginoy
    suginoy 2014/11/29
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    suginoy
    suginoy 2014/11/29
    歌丸師匠... "今考えてみればもっと早くタバコをやめてりゃよかった"
  • 新卒入社半年で退職した - まるまるこふこふ

    お疲れ様です。さいです。 新卒で入社した会社に 平成26年4月1日に入社し、同年11月30日をもって退職しました。 捻くれてるので、退職エントリ書くより「エンジニアはなぜ退職エントリを書きたがるのか」みたいな 記事を書いてやろうかと思ったけど、かけるほど転職経験があるわけでもないのでやめます。 半年間でやったこと ユーザーサポート 業務システムについてユーザーからのオペレーションについての質問や 不具合などの窓口をメールや電話で対応していた。 あまり思い出したくない記憶になっている。 業務システム内にあまりにも不具合が多く、それをユーザーの運用方法で回避しているのだが、 いかんせん量が多いためにほぼ毎日のように不具合についての問い合わせがくる。 そのたびに大慌てで複雑な業務フローを洗い、異常なデータを 二次災害が発生しないように修正するのはただ辛みでしかなかった。 開発の人間が適当なシステ

    新卒入社半年で退職した - まるまるこふこふ
  • ソースコード探険隊

    What's new - 更新履歴 直近20件の新しい記事です。 2024-02-28: ASUS ROG ノートパソコン FLOW・ZEPHYRUS・STRIX の違い、比較 2024-01-14: ASUS ノートパソコン製品シリーズの違い・比較 2023-12-10: ゲーム開発に最適なノートパソコンの選び方/おすすめ機種紹介 2023-11-18: 動画編集に最適なノートパソコンの選び方/おすすめ機種紹介 2023-11-03: プログラミングに最適なノートパソコンの選び方/おすすめ機種紹介 2023-09-09: 『ノートパソコン購入ガイド』を公開 2023-04-29: 推理小説『水車館の殺人』の感想 2023-03-26: Lenovo 公式サイトの「ThinkBookとThinkPad の比較」を評価する 2023-03-21: Lenovo ThinkPad と Thin

  • Black Friday & Cyber Monday Deals for Developers, Designers & Entrepreneurs

    Last updated 2015-11-30 19:07:09 +0100 — Collected 42 deals — Follow @dealroundup on Twitter for real-time updates GreenSock and Skrollr Premium Tutorials - 30% Off Learn GSAP and Skrollr and master javascript animations. Don't check it out if you like tomatoes.

    suginoy
    suginoy 2014/11/29
    散財したい。
  • 仕事で公にしていいことは公開された場所で議論をしていきたいが - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    無骨に発言の自由さを主張していきたい— Kenta Suzuki (@suzu_v) 2014, 11月 27 @bash0C7 プライベートメッセージやプライベートグループでの伝達やディスカッションが公にしていいなら、公開すべきだと思っています。非公開は権威を生みます。これ、意外と感覚がない人が多いと感じてるのです。— Kenta Suzuki (@suzu_v) 2014, 11月 27 @suzu_v 同意しかない。同意しかないです。これを進めるうえで留意がいるなと思うのは、公開状態で進めてネガティブな体験をした事がある人も多いようで、そういう体験があると非公開で進めたいというのは正常な反応だと思うし、皆が聞き耳立ててる中で話しをするのは難しく140字では文字数— bash (@bash0C7) 2014, 11月 27 文字数が足りなくなったのでこちらで。 プライベートメッセージや

    仕事で公にしていいことは公開された場所で議論をしていきたいが - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
  • 代理キーは「スタイル」ではなく「テクニック」 - 設計者の発言

    データモデリングでは、複合キーに代わって単一項目の代理キー(サロゲートキー)を導入することがある。これは「モデリング上のテクニックのひとつ」ではあるが「モデリングのスタイル(基方針)」とみなすべきではない。その根拠を説明しよう。 まず、倉庫が複数あるとして、倉庫にはさまざまな商品が保管されるとする。それぞれの商品は倉庫毎の特定の棚に保管される(つまり、商品と倉庫の組み合わせで棚が決まる)ことになっているとする(在庫管理では典型的な業務要件だ)。この関係をデータモデルで表すとモデル1のようになる。横浜第1倉庫でA01の棚に保管されることになっている商品100の現在庫が250個であることが示されている。 このモデルをサロゲートキーにこだわって変形するとモデル2のようになる。 2つのモデルの形式上の違いはどこにあるのだろう。モデル1では、倉庫コード、棚記号、品番が一次識別子として置かれているゆ

    代理キーは「スタイル」ではなく「テクニック」 - 設計者の発言
    suginoy
    suginoy 2014/11/29
  • 大昔、物々交換などなかった - シェイブテイル日記

    「大昔物々交換があり、その不便さを解消すべく、商品の中から変質しにくい金属などが選ばれてマネーとなった。」 この一般人のみならず、経済学者にも堅固に信じられている「標準貨幣論」に対して、人類学などの分野からは異も出ているようです。 こうした人類学などの知見も踏まえた新しい貨幣観を見せてくれる、フェリックス・マーティンの「21世紀の貨幣論」には標準貨幣論とは全くことなるマネー観があります。 このに出てくるヤップ島のフェイの話も私が要約すると、味わいが失われてしまいますので、第1章の一部を転載して紹介させていただきます。 ヤップ島の石貨「フェイ」 1899年、スペインはヤップ島を330万ドルでドイツに売却した。 ヤップ島のドイツ帝国への併合には、ある大きな成果があった。若く、才気にあふれ、冒険好きな一風変わったアメリカ人、ウィリアム・へンリー・ファーネス3世がヤップ島を訪れ、歴史的に見てきわ

    大昔、物々交換などなかった - シェイブテイル日記
  • 「動画」にまつわる技術・物語 〜我々はどのように動画と関わっていくのか〜

    「動画」にまつわる物語 テレビがない地方民族の方々にテレビを見せると、「箱の中で動く世界がある」ということが認識できず、テレビの裏側を覗きこんだりしてしまうです。テレビを観る習慣がつき、それらが当たり前になっていますが、もしかしたら動画というものはある種の魔法なのかもしれません。 2006年頃にYouTubeが大ヒットしたり、最近ではVineのようなサービスが出てきたり、Skypeのようにビデオ通話できたり。インターネットを活用した動画サービスが出てきたことで、PCでもモバイルでも、様々な場所に「動画」が入り込んでいます。 この勉強会は、そんな「動画」を支えている技術についての勉強会です。 動画を配信しようとする者、動画を使ったサービスを企画する者、動画を再生しようとする者。「動画」にまつわる3つの立場から、それぞれの物語をお話いただこうと思います。 想定する参加者 動画に興味がある方 動

    「動画」にまつわる技術・物語 〜我々はどのように動画と関わっていくのか〜
    suginoy
    suginoy 2014/11/29
  • 云购彩票-云购彩票官网

    您不具备使用所提供的凭据查看该目录或页的权限。 请尝试以下操作: 如果您认为自己应该能够查看该目录或页面,请与网站管理员联系。 单击刷新 按钮,并使用其他凭据重试。 HTTP 错误 401.1 - 未经授权:访问由于凭据无效被拒绝。 Internet 信息服务 (IIS) 技术信息(为技术支持人员提供) 转到 Microsoft 产品支持服务 并搜索包括“HTTP ”和“401 ”的标题。 打开“IIS 帮助”(可在 IIS 管理器 (inetmgr) 中访问),然后搜索标题为“身份验证”、“访问控制”和“关于自定义错误消息”的主题。

  • ペパボのフロントエンドスタンダード に関する記事一覧 - ペパボテックブログ

    GMO ペパボのエンジニア・デザイナーによる技術ブログ / ペパボのフロントエンドスタンダード に関する記事一覧

  • Amazon.co.jp: アップサイド・ダウン:クリエイション・レコーズ・ストーリー【エクスターミネイテッド・エディション】Blu-ray: ダニー・オコナー (監督), ドキュメンタリー映画 (出演): DVD

  • Webアプリ開発における「内部APIモデル」 - Tous Les Jours 攻防記

    前回の話は、一回のエントリーでは書ききれない内容でした。。以下もうすこし詳しく書き直してみます。 Webアプリ開発における「内部APIモデル」とは、ネットワーク越しに外部サイトのWebAPIを呼び出すかのごとく、自サイト内のリソースに対して内部専用のWebAPIでアクセスする仕組みを導入し、分散処理を行うモデルのことです。典型的なWebアプリでは、データベースがここでいうリソースに該当するかと思います。 図にすると以下のようなイメージです。 今回、Lang-8で実際に「内部APIモデル」を導入してみたので、気づきの点などをこのエントリーにまとめてみました。 ※導入のいきさつについては、前回のエントリーで触れています。 「内部APIモデル」を採用するメリット Webアプリ開発において「内部APIモデル」を採用するメリットは2つあります。 (1)言語やフレームワークの選択自由度が上がる 現在運

    Webアプリ開発における「内部APIモデル」 - Tous Les Jours 攻防記
  • ITエンジニア本大賞2024

    特別サポーター ITエンジニア大賞2023の受賞作品の著者であるお二人からおすすめをご紹介いただいています。 仙塲 大也(せんば だいや)さん 株式会社スタメン アプリケーションアーキテクト 大手電機からWeb業界へ転身し、アプリケーションアーキテクトとしてリファクタリングや設計全般を推進する業務に従事。 暇さえあれば脳内でリファクタリングしている。 技術書部門大賞を受賞した『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』著者。 登壇実績多数。Developers Summitベストスピーカー賞など受賞多数。 X(旧Twitter)ではミノ駆動(@MinoDriven)と名乗り、悪しきコードによる弊害を風刺した『クソコード動画』を不定期で投稿。 単体テストの考え方/使い方 プロジェクトの持続可能な成長を実現するための戦略 開発生産性を高める上でテストコードは重要ですが、テストコードを上手く書け

    ITエンジニア本大賞2024
  • かーちゃんが俺のスマホをハックした方法

    suginoy
    suginoy 2014/11/29
    おもしろい。翻訳記事。
  • Amazon.co.jp: 澤野弘之 BEST OF VOCAL WORKS[nZk]: 澤野弘之 (アーティスト), SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki (アーティスト), Hiroyuki Sawano (その他), mpi (その他), David Whitaker (その他): ミュージック

    Amazon.co.jp: 澤野弘之 BEST OF VOCAL WORKS[nZk]: 澤野弘之 (アーティスト), SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki (アーティスト), Hiroyuki Sawano (その他), mpi (その他), David Whitaker (その他): ミュージック
    suginoy
    suginoy 2014/11/29
  • 【セキュリティ ニュース】毛糸専門店「Keito」の顧客情報がネット上で閲覧可能に(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

    毛糸販売の専門店「Keito」と「Keitoネットショップ」の顧客情報が、インターネット経由で閲覧できる状態だったことがわかった。 同店を運営する日ヴォーグ社によれば、11月18日に顧客から個人情報が検索サイトの検索結果に表示されるとの指摘を受け、情報流出を確認した。 閲覧可能だったのは、店舗とネットショップを利用した際に顧客が登録した個人情報2103件。氏名、住所、電話番号、生年月日、メールアドレスなどが含まれる。 同社はサーバを停止するとともに、検索サイトに個人情報の削除を依頼。20日11時半ごろ、キャッシュを含めすべての個人情報が削除されていることを確認した。またシステムを修正し、所轄官庁である経済産業省へ事態を報告した。 対象となる顧客に対しては、メールや文書で事情の説明を行っている。個人情報の不正利用などの報告は受けていないという。 (Security NEXT - 2014/

  • 【劇薬】これはマジでヤバイって!Google Chrome の「Tampermonkey」が超絶便利すぎて泣いた! - iTea3.0

    @torizoです。 FirefoxからGoogle Chromeへ移行してから『ChromeでもGreasemonkeyスクリプトが使えたらいいのになー』と思っていたら、すげーエクステンションがありましたよ! 「Tempermonkey」というエクステンションなんですが、これヤバイです。何がヤバイって、当にGreasemonkeyスクリプトがChromeでも使えちゃうんです! もちろん、全てのスクリプトが使えるわけではないらしいんですが、動くものはちゃんと動きます。 むやみにやたらにスクリプトをインストールしまくるとセキュリティ的に怖いんで、このエクステンションの使用に関しては、くれぐれも慎重に! 【@torizoの使用例。あくまでも参考程度にね!】 私がChromeで使っている厳選オススメスクリプトは以下の5つです(*しつこいですが、自己責任でお願いしますね)。 1.Amazon s

    【劇薬】これはマジでヤバイって!Google Chrome の「Tampermonkey」が超絶便利すぎて泣いた! - iTea3.0
  • 今さら聞けないjQuery.Deferred入門 - Qiita

    はじめに 何となくDeferredを知っているがちゃんと使ったことのない人向けの記事です。 文中の p はPromiseオブジェクトを指します。(追記:Deferredオブジェクトを使うこともありますが、普通はPromiseに対して .then() や .done() をぶら下げます。) いきなり具体例 1 が出力された1秒後に 2 と done! が同時に出力される。 function test_deferred() { var p = new $.Deferred().resolve().promise(); p = p .then(function() { var d = new $.Deferred(); setTimeout(function() { console.log(1); d.resolve(); }, 1000); return d.promise(); }); p

    今さら聞けないjQuery.Deferred入門 - Qiita
  • 「ほとんどのユニットテストが役に立たない理由」を読んで | POSTD

    数ヶ月前、私はJames O Coplienの ほとんどのユニットテストが役に立たない理由 という記事に出会いました。Jamesはほとんどのユニットテストは無意味であると考えていて、タイトルは内容をそのまま正確に表しています。彼は 追加記事 で議論をさらに展開しています。私は彼の議論に大変興味をそそられました。というのは、私はユニットテストから多くの利益を得ているからです。私たちはどうしてこのような異なる見解を持つに至ったのでしょうか? 私が何かを見逃したのでしょうか? 結局のところ私は彼の見解に賛成できませんでした。以下は彼の記事に対する私の意見です。 ユニットテストが必要な場合 私の経験では、ユニットテストはアルゴリズムロジックに対して行う時に最も有益です。結合度の高いコードについてはその性質から特に有益ではありません。結合度が高いコードはユニットテストのために多くのモックオブジェクト

    「ほとんどのユニットテストが役に立たない理由」を読んで | POSTD
  • これであなたもテスト駆動開発マスター!?和田卓人さんがテスト駆動開発問題を解答コード使いながら解説します~現在時刻が関わるテストから、テスト容易性設計を学ぶ #tdd|CodeIQ MAGAZINE

    和田卓人さんによるテスト駆動開発問題解説の寄稿です! バグのないよいコードを書くには、よいテスト設計が重要です。今回は現在時刻に関する問題と、その問題で提出された実際の解答コードを紹介しながら、どのようにテスト設計し開発していくのかを解説していきます。 ゲスト解答による解答コードも公開中! by CodeIQ運営事務局 はじめに こんにちは、和田(@t_wada)です。今日は先日出題させていただいたTDDに関する問題の総評を行いつつ、テスト容易性設計について考えてみたいと思います。 問題文 私が出した問題は、以下のようなものでした。 問1. 下記の仕様をテスティングフレームワークを使ってテストコードを書きながら実装してください。 【仕様1】 「現在時刻」に応じて、挨拶の内容を下記のようにそれぞれ返す機能を作成したい。 (タイムゾーンはAsia/Tokyoとする) 朝(05:00:00以上

    これであなたもテスト駆動開発マスター!?和田卓人さんがテスト駆動開発問題を解答コード使いながら解説します~現在時刻が関わるテストから、テスト容易性設計を学ぶ #tdd|CodeIQ MAGAZINE
  • ssig33.com - アメリカのプログラマの賃金に関して

    サンフランシスコやニューヨークの家賃、スタジオ(日で言うところのワンルーム)で月 2000 ドルとかする。家族と一緒に住める家とか月 3000 ドルは最低かかる。 家賃だけで年間 250-400 万円は持っていかれるという話になる。 Dropbox のあるテキサス州オースティンとかだとこの 1/3 なんだけど。 前に IT とか全然関係ない話でダラスに住もうとしたんだけど、家賃高すぎて結局断念した。 あと有名な問題が保険で、保険会社が指定する病院でしか診療受けられないしょぼい方の HMO というタイプの保険でも月 150 ドルかかる。年間 20 万円で家族が 4 人いたら保険だけで年間 80 万円は見ておこうという話になる。 医療に関して有名なもう一つの問題は「歯の治療の保険請求が異常に難しい」という問題で、アメリカ移住した知人が歯医者で保険適用された事例見たときない。虫歯になったら日

    suginoy
    suginoy 2014/11/29