タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (269)

  • オーディオブック利用者の半数が「読書の機会が増えた」--読書習慣がより活発に

    オトバンクは、同社が運営するオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」の利用者を対象として、オーディオブックの利用傾向に関するアンケート調査を実施。8月2日にその結果を公表した。期間は6月23~29日で、有効回答者数は1698人。 「オーディオブックを使って読書習慣に変化はあったか」という質問をしたところ、47%が「オーディオブックを使用して読書する機会が増えた」と回答。「オーディオブックをきっかけに原作を読んだ」(14%)、「屋や図書館に行く機会が増えた」(10%)という回答もあったという。同社では「約7割の方が、オーディオブックを使ってからの方が、読書習慣がより活発になっていることがわかった。音声で得た興味関心が、活字を読むきっかけとなっていると言える」としている。 利用シーンについては、「移動時間」と回答した人が約6割と最多。ほかには「家事中」「運動中」「入浴中」「育

    オーディオブック利用者の半数が「読書の機会が増えた」--読書習慣がより活発に
    suginoy
    suginoy 2018/08/05
  • 1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由

    人材サービスのビズリーチは4月、エンジニア・デザイナー職のスタッフを対象に、iMac Proを136台導入した。 iMac Proは、2017年12月に発売されたハイエンド向けのディスプレイ一体型のMacだ。プロセッサにはIntel Xeonを採用し、標準でも8コア、最大18コアを搭載する。画像のレンダリングやアプリケーションのコンパイルなどにもパワーを発揮するプロ向けの製品だ。 そうしたスペックとともに、1台55万8800円(税別)~という価格でも話題になったことは記憶に新しい。それを、136台もの台数を導入した背景にはなにがあったのか。

    1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由
  • 現代人の寿命を延ばす発明とテクノロジ16選

    遺伝子マッピング 2013年ごろより、遺伝性疾患の発見と治療に遺伝子マッピング技術が広く使用されるようになり、年間500万人の命を救っていると推定される(Aperion Care)。 提供:PublicDomainPictures

    現代人の寿命を延ばす発明とテクノロジ16選
    suginoy
    suginoy 2018/07/08
  • アマゾン、Alexa搭載の「Fire TV Cube」を発表--シンプルなスマートホームを実現へ

    Amazonが「Fire TV Cube」を発表した。Echoを内蔵し、音声で操作できる同セットトップボックスの写真を紹介する。 提供:Sarah Tew/CNET Amazonは米国時間6月7日、「Fire TV Cube」を発表した。基的に、ストリーミングデバイス「Fire TV」と「Echo」スピーカを融合して1つのボックスにしたようなものだ。 Fire TV Cubeは「Alexa」を搭載するが、新しいAlexa製品ということのみにとどまらず、コネクテッドホームをよりシンプルに洗練されたものにしようとするAmazonのビジョンを示しているようだ。 AmazonでFire TV担当バイスプレジデントを務めるSandeep Gupta氏は先ごろ、マンハッタンのホテルで開いた会見で、近くにあったテレビの操作に使う3種類のリモコンを身振りで指し示した。そこにあったのは、ケーブルテレビ用セ

    アマゾン、Alexa搭載の「Fire TV Cube」を発表--シンプルなスマートホームを実現へ
    suginoy
    suginoy 2018/06/08
  • フリーランスを支援するウォレットアプリを--MUFG子会社とクラウドワークスが新会社

    クラウドワークスと三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の子会社であるJapan Digital Design(JDD)は5月14日、関係当局の許認可を前提に、ジョイントベンチャーとして「クラウドマネー」の設立を発表した。あわせて、MUFG子会社の三菱UFJ銀行は、クラウドワークスとの連携強化を目的に、同社への出資を決定している。 (左から)Japan Digital Design代表取締役CEOの上原高志氏、三菱UFJフィナンシャル・グループ執行役常務グループCIO兼グループCDTOの亀澤宏規氏、クラウドワークス代表取締役社長兼CEOの吉田浩一郎氏 新会社の出資比率は、クラウドワークスが66%、JDDが34%。JDDからクラウドワークスに対してアドバイザーを派遣する。同社では、クラウドワークスを利用するフリーランスなどの個人事業主に対して、デジタルウォレットなどの銀行業のほか、フ

    フリーランスを支援するウォレットアプリを--MUFG子会社とクラウドワークスが新会社
  • Fitbit、健康管理でグーグルと提携--ウェアラブル機器と電子カルテの情報を連携

    Fitbitは米国時間4月30日、Googleの新しい「Cloud Healthcare API」を利用して、ユーザーが医師と連携して自分の健康状態を管理できるように支援すると発表した。 GoogleFitbitの提携により、ユーザーはゆくゆくは、スマートウォッチ「Versa」などのFitbitのフィットネスウェアラブル機器からのデータを、電子カルテと結び付けられるようになる。Fitbitは、最近買収したTwine HealthのサービスでもGoogleのサービスを使用して、糖尿病や高血圧などの慢性疾患をユーザーが管理できるようにする計画だ。 Fitbitはこの提携により、消費者と医療機関に対するユーザーエクスペリエンスを高めつつ、これまでより速く成長し、より多くのユーザーに製品を提供できるようになると、同社の共同創設者で最高経営責任者(CEO)を務めるJames Park氏は述べた。

    Fitbit、健康管理でグーグルと提携--ウェアラブル機器と電子カルテの情報を連携
    suginoy
    suginoy 2018/05/01
  • エイシス、月額制でのクリエーター支援プラットフォーム「Ci-en」を開始

    Ci-enはイラスト漫画をはじめ、ゲーム、音声作品、映像コンテンツなど、創作に関わるクリエーターの活動に対する支援を募り、また支援を行うことができるウェブサービス。プロジェクト単位で資金調達が行われることの多いクラウドファンディングとは異なり、Ci-enではクリエーター個人や、その団体、法人に対して月額制での金銭的支援を受け付けるシステムを採用。支援者は、クリエイターが用意した報酬付きの支援プランの中から、自分のニーズに見合ったものを選択して支援することができる。 無料の会員登録をすることにより、クリーイターあるいは支援者として活動が可能。対象は18歳以上としている。今後は機能拡張を通して、同社が運営するダウンロード販売サイト「DLsite.com」との連携も強化。Ci-enを通して制作されたコンテンツをDLsite.comで販売や購入ができるようになるほか、支援プランに対する報酬の一環

    エイシス、月額制でのクリエーター支援プラットフォーム「Ci-en」を開始
  • 米クレジットカード大手4社、決済時のサインが不要に

    米国の大手決済プロバイダー4社(Mastercard、Visa、American Express、Discover)は、クレジットカード取引の際に業者に署名の取得を求める要件を廃止する計画を2017年に発表していた。MastercardとAmerican Express、Discoverは米国時間4月13日、Visaは14日より、その新しいポリシーの実施を開始した。 ただし、この変更は任意であり、署名を廃止するかどうかを決める新しい権限は、顧客ではなく業者に与えられる。 多くの小売業者は今後も顧客に署名を求め続けたいと考える可能性が高い。従業員の給与の一部をチップが占める小売業者や、高額商品を販売する小売業者の場合は特にそうだ。

    米クレジットカード大手4社、決済時のサインが不要に
    suginoy
    suginoy 2018/04/16
    ワコム大打撃では
  • ランキングのつくりかた:Kenn's Clairvoyance

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 先週には、ベイエリアの友人たちがやっているEchofonがPostUpに買収されるなど、幸先のよい新年のスタートとなりました。 さて、最近ホットなマーケットといえばソーシャルゲームですが、ゲームといえばリーダーボード。ハイスコアのランキング友人や見知らぬ人たちと競うのは、ビデオゲームが誕生した1970年代から欠かせない要素でした。 ところが、インターネット経由で100万人規模のプレイヤーがつながるようになってきた現在、その全体をランキングづけするのは、技術的にも大きなチャレンジとなってきました。 今回は、そのリーダーボードのつくりかたについて、ぼくらの作っているソーシャルゲーム・プラットフォームであるPankiaの運用で得られた知見を共有したいと思います。 自分の順位を知る方法 リーダーボードの基的な考え方はシンプルで、それはつまり「ユ

    ランキングのつくりかた:Kenn's Clairvoyance
  • [ブックレビュー]短期間、集中が秘訣--「世界で活躍する日本人エリートのシンプル英語勉強法」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 248ページ / ダイヤモンド社 / 著者:戸塚 隆将 / 発売日:2018/03/01 / 外形寸法 (H×W×D):18.6cm × 13.2cm × 1.8cm / 重量:0.3 kg 内容:英語学習のモチベーションが、「英語ペラペラな自分になること」という憧れであってもいいが、「ペラペラ」という曖昧な目標では、集中して英語学習に取り組み続けるのは難しい。書では、自分が目指すべき英語力を明らかにし、短期間で集中して勉強することを勧めている。 英語学習のモチベーションが、「英語ペラペラな自分になること」という憧れであってもいいが、「ペラペラ」という曖昧な目標では、集中して英語学習に取り組み続けるのは難しい。書では、自分が目指すべき英語力を明らかにし、短期間で集中して勉強することを勧めている。 勉強方法の1つ1つは、たとえば、英文を前から理解する力の

    [ブックレビュー]短期間、集中が秘訣--「世界で活躍する日本人エリートのシンプル英語勉強法」
  • 1億1700万ユーザーを満足させるNetflix映像配信の仕組み

    世界190カ国、1億1700万のユーザーに、動画配信サービスを提供しているNetflix。オリジナルコンテンツの提供に定評があるが、4K HDRコンテンツを他社に先駆けて配信するなど、技術面での取り組みもスピード、対応力ともに、群を抜いている。 映像配信サービスが急増する中、コンテンツとテクノロジの両面から、「視聴者に新しい体験を届ける」ことを実践しているNetflixで、約2000人いるエンジニアを率いるNetflixプロダクト最高責任者であるグレッグ・ピーターズ氏に話しを聞いた。 Netflixが採用する安定かつ高品質にコンテンツを届ける2つの仕組み ――Netflixテクノロジ部門の現在の体制について教えてください。 米カリフォルニア州ロスガトスにある社にテクノロジ部門の拠点を構えています。現在約2000人のエンジニアが働いており、これはNetflix従業員の約半数にあたります。

    1億1700万ユーザーを満足させるNetflix映像配信の仕組み
    suginoy
    suginoy 2018/04/07
    "私たちが見ているのはコンテンツの視聴状況のみで、年齢や性別、国籍などは最初からメンバーに尋ねておらず、データとして一切見ていません。"
  • 希望は突然やってくる:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ニッポンIT業界絶望論にたくさんの反響をもらったけど、実はあのポストを投げ込んだ後、自分でもちょっと引っかかりが残っていた。それが何なのか、モヤモヤしてて気持ち悪かったんだけど、ウェブ時代をゆくを読んでいたらそれが何だったのかをハッキリと思い出した。 文中で「ひと仕事終えてスターバックスでコーヒーを読みながらしっぽりウェブを泳いでいたら、なんだか得体の知れない不安感のようなものにおそわれたことを思い出す。このとき、とうとう心の底で長らく封じられていた声が聞こえてきてしまったのだった。」って書いてる箇所があったけど、このときに読んでいたのは、実はCNETの梅田望夫・英語で読むITトレンドだった。 あの頃、いつも忙しすぎてネット上の記事をちゃんと読めるまとまった時間がほとんどなかったのだけど、この日には腰を据えて未読分を全部まとめ読みしてみようという気分になったのだった。 そのときに「顧客志向

    希望は突然やってくる:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    suginoy
    suginoy 2018/04/02
  • 「Google Play」でオーディオブックを発売--アマゾンに挑戦

    Googleは米国時間1月23日、「Google Play」ストアで45カ国9言語のオーディオブックをリリースしたと発表した。これらのタイトルは「iOS」と「Android」、および「Google Home」などのデバイスに搭載された音声アシスタント「Googleアシスタント」で利用できる。 Google Playオーディオブックの登場は、デジタルリスニング分野の競争において、Amazonによるオーディオブックサービス「Audible」への挑戦となる。Google Playのオーディオブックサービスは月額制ではなく、ユーザーは個別の作品を購入したり、ファミリーライブラリで共有したりできる。 愛書家を引きつける特典として、Googleは顧客が初めて購入するオーディオブックに50%の割引も適用する。

    「Google Play」でオーディオブックを発売--アマゾンに挑戦
    suginoy
    suginoy 2018/03/11
  • マイクロソフト、新「Skype」 デスクトップアプリのプレビュー版リリース

    Microsoftは米国時間8月17日、WindowsMac向けに最新の「Skype」デスクトップアプリのプレビューを提供開始した。「Skype for Windows 10」の「Universal Windows Platform」(UWP)版と同じではなく、「Windows 7」や「Windows 8」、そして(「Creators Update」以前の)Windows 10の古いバージョンで動作するSkypeデスクトップアプリの最新版だ。 今回のプレビューで、新しい「Skype」モバイルアプリの機能の一部がデスクトップ版に取り入れられている。 新しいSkypeのデスクトップアプリは、「チャットを中心」とする構成、リアルタイム画面と写真共有機能の追加、@mentions、メッセージリアクション、新しい通知パネルの導入、リンク、ドキュメント、メディアなどの共有コンテンツを検索するための新

    マイクロソフト、新「Skype」 デスクトップアプリのプレビュー版リリース
    suginoy
    suginoy 2018/03/08
  • グーグル、「Slack」対抗の「Hangouts Chat」を一般提供

    Googleのグループ向けメッセージアプリ「Hangouts Chat」はこれまで、アーリーアダプタープログラムに参加するユーザーのみに提供されていた。Googleは米国時間2月28日より、希望するすべての法人顧客にこれを提供開始する。 Hangouts Chatでは、同僚などの任意のユーザーグループが、専用チャットルーム内で互いにメッセージをやり取りすることができる。ファイル、写真、動画の共有も可能だ。メッセージは非公開にできるほか、さまざまなグループ間で共有することもできる。 「Chatは、ダイレクトメッセージやグループでの会話などの機能によって、チームが簡単かつ効率的にコラボレーションできるように支援するものだ」と、「Googleドライブ」の製品管理担当ディレクターを務めるScott Johnston氏は米国時間2月28日付けのブログ記事で述べた。「プロジェクトの経過をスレッド式の会

    グーグル、「Slack」対抗の「Hangouts Chat」を一般提供
    suginoy
    suginoy 2018/03/01
  • 「Google Home Max」が米国で発売--ハイエンドの大型スマートスピーカ

    Googleは米国時間12月11日、「Googleアシスタント」対応のスマートスピーカ「Google Home Max」を年末のショッピングシーズンに合わせて米国で発売した。 「Google Home」のハイエンドな大型版であるHome Maxは、米国向けGoogleストア、Best Buy、Walmart、Verizonで399ドル(約4万5000円)で販売される。カラーは、チョークとチャコールの2色。 10月に新しい「Pixel」スマートフォンとともに発表されたHome Maxは、「Smart Sound」という新しい技術を採用して、家の中の設置場所に基づいて音質を調整する。移動されると、自らの位置を再確認し、最適な音声を出力するための調整をする。上部にタッチコントロールがあり、スマートフォンアプリによる操作も可能だ。 Home MaxにはGoogleアシスタントが搭載されており、天気

    「Google Home Max」が米国で発売--ハイエンドの大型スマートスピーカ
    suginoy
    suginoy 2017/12/12
  • 大事なモノに24時間単位で保険をかけられるアプリ「Warrantee Now」が公開

    Warranteeは11月1日、大事なモノに24時間単位で保険をかけられるオンデマンド型保険アプリ「Warrantee Now」をリリースした。サービス開始から1年間で契約者数10万人を目指す。 対象になるのは、生活家電やデジタル家電。リリース時点では、発売から3年以内のデジタルカメラ、アクションカメラのみ加入可能で、保険の対象は順次拡大していく予定。 料金は1日30円台からで、たとえばデジタルカメラは39円/24時間〜。スマートフォンアプリを使っていつでも加入や解約が可能。保険対象の故障・破損・水濡れなどが補償される。

    大事なモノに24時間単位で保険をかけられるアプリ「Warrantee Now」が公開
  • KDDI、英会話大手のイーオンを買収—EdTechに本格参入

    KDDIは11月22日、教育市場への新規参入を目的に、英会話教室の大手であるイーオンホールディングス(イーオンHD)を買収することを発表した。2018年1月22日を目途に、イーオンHDの全株式を取得する予定。 英会話教室のイーオンは1973年に創業し、2018年に45周年を迎える。7月時点で全国に250の教室を展開し、生徒数は7万6000人。また、1999年に電話レッスン、2002年にインターネットレッスンに参入し、2017年にはスマホで英会話を学べるサービス「AEON eラーニング」を開始するなど、長年にわたりインターネット学習を取り入れてきた。 さらに7月には、VRに対応した英会話学習アプリ「英語でおもてなしガイド(VR対応)」の提供を開始。外国人観光客に英語でコミュニケーションしながら案内するシーンをVRで再現したもので、観光ガイドの実践的な英語力を養うことを目的にしている。 今回の

    KDDI、英会話大手のイーオンを買収—EdTechに本格参入
    suginoy
    suginoy 2017/11/23
  • アマゾン、広告収入型で無料の動画配信サービスを計画か

    Amazonが、「Prime Video」を補完する広告収入型の無料サービスを準備しているという。AdAgeが、同社の計画をよく知る複数の人物の話として報じた。Prime VideoはNetflixに対抗する動画配信サービスだ。 ただし、「トランスペアレント」「高い城の男」「グランド・ツアー」といったオリジナル番組で知られるPrime Videoの完全無料版が提供されるのではなく、同社はこの新サービスに向けて、過去に放映されたテレビ番組や映画、子供向け番組、ライフスタイル、旅行料理関連のコンテンツなどの番組のライセンスについて、テレビネットワークや映画制作会社などのメディア企業と協議しているようだ。 Amazonにコメントを求めたが、直ちに回答は得られなかった。 Prime Videoは、無料の「お急ぎ便」で最もよく知られる同社の「Prime」会員向けサービスに含まれている。米国では月額

    アマゾン、広告収入型で無料の動画配信サービスを計画か
    suginoy
    suginoy 2017/11/16
  • YouTubeの視聴数に応じて著作権料を支払い--NexToneが開始

    音楽著作権管理会社のNexToneは9月4日、同社の管理作品についてYouTubeと包括的な利用許諾契約を締結したと発表した。著作権者に対する、公平・公正かつ透明性の高い使用料分配を目的としている。 NexToneは、2016年2月にイーライセンスとジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)が統合して設立された音楽著作権管理会社。浜崎あゆみやEXILEなどエイベックスの楽曲のほか、Mr.Childrenやスピッツ、ゆずなど多数のアーティストの楽曲を管理している。 今回の契約では、YouTubeのデータエクスチェンジに基づいた仕組みをNexToneが活用する。データエクスチェンジとは、著作権管理者から提供された作品情報に基づいて、YouTubeが透明性の高いシステム照合をするプロセスのこと。該当作品が投稿されると、その視聴数に応じてYouTubeから著作権使用料が支払われる。 NexToneは

    YouTubeの視聴数に応じて著作権料を支払い--NexToneが開始
    suginoy
    suginoy 2017/09/05