タグ

2018年4月8日のブックマーク (19件)

  • 日本国内の設備から海賊版サイトを配信する米Cloudflareブロッキングを無効化する新サービス開始(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府がISPに海賊版サイトの遮断を要請と報道4月6日付の毎日新聞の報道によると、政府は国内に拠点を置くインターネット接続業者に対し、ネット上で漫画や雑誌を無料で読めるようにしている海賊版サイトへの接続を遮断する措置を実施するよう要請する調整に入った。 ISPによるサイトへの接続遮断はブロッキングと呼ばれ、通信の秘密との関係で重大な問題をはらんでいるが、日ではブロッキングの許容性を慎重に検討した上、ISPは児童ポルノに絞っては「緊急避難」に当たると判断し、2011年から事業者による自主的な取り組みとして実施されてきた。 今回の要請に法的根拠、法的効果はなく、事業者が要請を受け入れた場合には、司法の場で電気通信事業法第四条の定める通信の秘密に抵触すると判断される可能性があり、その場合のリスクはISP自身が負わねばならない。 記事によると政府は海賊版サイトの遮断が「緊急避難」に当たると整理した

    日本国内の設備から海賊版サイトを配信する米Cloudflareブロッキングを無効化する新サービス開始(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suginoy
    suginoy 2018/04/08
  • 就職して 6 年過ぎた

    新卒のソフトウェアエンジニアとして Google に入社して丸 6 年が過ぎました。「若者は 3 年で辞める」という話があるけど、その二倍も働いていることになります。当時の気持ちを忘れないうちに今までの振り返りをしてみようと思います。 (2019/04/04 追記) 入社までの話を「新卒のソフトウェアエンジニアになるまで」という記事に書きました。 なお、すべて個人的な体験談であって会社の見解等を表しているわけではありません。 きっかけ Google を意識したきっかけは大学一年生の頃に読んだ梅田望夫さんの『ウェブ進化論』でした。多分同世代の多くの人がこのに影響を受けたんじゃないかと思います。私も「これからネットの世界はどんどん変わっていくんだ!」と興奮し、その中心的な会社だった Google に憧れを持ったことを覚えています1 。 直接的なきっかけは修士一年生の頃。そろそろ就活に向けて動

    就職して 6 年過ぎた
    suginoy
    suginoy 2018/04/08
  • フリーランスを他人になかなか勧められない - ヌル's site

    新社会人が活躍し始めるこの時期。毎年のことながらフリーランスや専業ブロガーの人たちが「フリーランスは良いぞ」「会社なんか辞めて専業ブロガーになると良い」「フリーランスは良いぞ(2回目)」とこぞって発信する時期でもあります。他人に勧められるって...そんなに稼いでいるんだ...あれっ私の年収低すぎ? 下請け底辺フリーランスの私の稼ぎは生活費を引くと雀の涙のような額で、また仕事はしんどく、24時間電話が鳴るのでとても他人に「フリーランスは良いよ。会社員辞めちゃいなよ。」とはなかなか勧められないものがあります。 昨今会社員の方々の多く(当に多いかは知らない)が「副業」を始めているらしいのですがその辺りも我々フリーランスの収入に響いたりしています。具体的にどんな事が起きているのかというと、例えば個人の技術を売り買いするココナラというサービスがありますがそういった所で映像編集1000円とか、ビデオ

    フリーランスを他人になかなか勧められない - ヌル's site
    suginoy
    suginoy 2018/04/08
    “フリーランスは楽だ、という情報には十二分にお気をつけください。”
  • Site Disabled - FreeServers

    The website you are looking for, sekichiku.mysite.com, has been disabled due to billing issue. Incorrect Billing information If you are the site owner, you can quickly get the site sekichiku.mysite.com back online by updating your billing information or contacting the Billing Department at (800) 396-1999. Sign up for a Starter Hosting today with... Web spaceWeb building toolsPersonalized domain na

    Site Disabled - FreeServers
    suginoy
    suginoy 2018/04/08
  • 漫画村が使っているCloudflareというCDNが著作権侵害ほう助で苦境に陥っている件 - orangeitems’s diary

    漫画村をシステム面から調べる 漫画村について時間が取れたのでシステム面をきちんと調査してみました。漫画村をホスティングしているCloudflareという業者が著作権ほう助で訴えられていることが分かりました。 サイトの作り 漫画村は、以下のロジックで運用されているはずです。 ・盗用されている漫画自身の画像はimgon.spimg.chからダウンロードしている。 ・その他のファイルは、mangamura.org、cdnjs.cloudflare.comからダウンロードしている。 漫画村自体(mangamura.orgを指していると思う)には画像はなくて、よく知らないimgon.spimg.chというところのリンクを指しているだけだよ、と言うことを漫画村管理者は主張したいんだと思います。 IPアドレス 次にIPアドレスを調べました。 ・mangamura.org = 104.20.129.63

    漫画村が使っているCloudflareというCDNが著作権侵害ほう助で苦境に陥っている件 - orangeitems’s diary
    suginoy
    suginoy 2018/04/08
  • ディスプレイアームを導入したら机が広くなって最高 - r7kamura - Medium

    自分の利用しているディスプレイは結構な重量があるので、それに耐えられるアームにしようということで、信頼のおけそうな製品を選ぶ方針に。このディスプレイには背面に 100 x 100 mm のネジ穴が用意されているので、耐荷重・可動域を考慮して、結果的にエルゴトロン MX を選択。他社の製品よりも比較的微調整が行いやすく、重厚感のある見た目が好印象だった。 様子まず以下が導入前の様子。

    ディスプレイアームを導入したら机が広くなって最高 - r7kamura - Medium
  • Rack で HTML や JSON などを gzip 圧縮してから返すようにする - r7kamura - Medium

    rack gem に Rack::Deflater という Rack middleware が含まれているので、これを利用するだけで良い。例えば Rails であれば、以下のように middleware に組み込むだけで済む。 注意点としては、Rack::MiniProfiler を利用している場合は、こいつが勝手に Accept-Encoding ヘッダを変更してしまうので、Rack::MiniProfiler より外側に Rack::Deflater を配置する必要がある。 動的コンテンツに対する gzip 圧縮の有利不利に関しては論点があるだろうけれど、自分の運用していたり開発に携わったりしているサービスでは、導入しておく方がメリットが大きいことが多い。

  • フルール・ド・ラパン社に入社しました | ゴミ人間.com

    日から新卒で入社して以来、およそ3年半働いていたラビットハウス社に所属したまま、フルール・ド・ラパン社でも働くことになりました。 3年と少し前の春から住み込みバイトしているラビットハウス社はとてもいい会社で、かわいい妹のJavaちゃんや、同僚のSwiftちゃんと楽しく働いています。これからもそちらで働きつつ、この度フルール・ド・ラパン社でも働ける機会を得ることができました。 せっかくいただいたチャンスなので、ラビットハウス社とは違う、フルール・ド・ラパン社のかわいい制服や、豊富なフレーバーティーを楽しみつつ、新たなチャレンジをしていきたいと思っています。一緒に働く皆さん、ぜひよろしくお願いします。 退職エントリではないので、Amazonの干し芋のリストは貼りませんが、随時献金は募集していますのでtwitterのDMで現金を振り込みたい旨、ご連絡ください。追って銀行口座をご連絡いたします。

    フルール・ド・ラパン社に入社しました | ゴミ人間.com
    suginoy
    suginoy 2018/04/08
    "3年半働いていたラビットハウス社に所属したまま、フルール・ド・ラパン社でも働く"
  • ファイルを open したまま各種システムコールを呼び出すとどうなるか | ゴミ人間.com

    会社にて、インフラ屋さんからアプリケーション屋さんまでわりと多分野の数人が集まって「ふつうの Linux プログラミング」というを輪読しています。各章、それぞれのメンバーが知っていることと知らないことがうまくばらけていて、良い輪読になっています。 また、分野違いの人ならではの視点からの疑問や知識が輪読中に飛び出してきて、なかなか有意義です。業務経験〜10 年くらいの人たちで寄ってたかって読むと良いではないかなと思いますので、ぜひ読んでみてください。 [amazon template=wishlist&asin=4797386479] さて、このの第 10 章の練習問題には「ファイルを open() して、close() する前にそのファイルを rename() すると何が起きるでしょうか。unlink() はどうか、別のファイルを rename() するとどうなるか、実験して調べなさ

    ファイルを open したまま各種システムコールを呼び出すとどうなるか | ゴミ人間.com
  • 「これからはSES一本でやっていく」と言っていた前職での話 - ペン一本と、メモ帳

    Twitterを見ていると「SESは滅ぶべし!」と発言している方が多くて頼もしい。 前職を辞める直前は「社内開発で全然売上出ないからこれからはどんどんSESするべき!」みたいな話になってました。TLと全然違う……。 転職していなかったら今のようにTwitterを眺めることもなく、SESの実態もよくわからないまま、ただ漠然とSES企業のなかで「なんか不満だなー」と思いつつ仕事していたのだろう。 というわけで、ネットでいくら「SESは滅びろ!」と言ったところでたぶん中の人たちには届かないと思う。ので書く。知り合いにこの記事が見られることはまずないだろうから。 こちらのツイート、前職がまさにその通りだったので笑ってしまった。 SES企業でよくあるパターン ・主力部隊がSESで稼いでくる ・SESで稼いだ金で自社サービス開発(ほとんど社長の趣味) ・ノウハウがないので持ち帰り案件は常に赤字 ・SE

    「これからはSES一本でやっていく」と言っていた前職での話 - ペン一本と、メモ帳
    suginoy
    suginoy 2018/04/08
  • SIerからWebへ。適応障害で休職して転職するまでの経緯 - ペン一本と、メモ帳

    忘れないうちにメモ。 弱小SIer仕事をしていて適応障害になり、Web系企業に転職するまでの話です。 前職は特に残業が多いわけでも、仕事が無理な量でもなかった。それでも適応障害というのは発症するんだということがわかったので書いておきます。誰かの参考にでもなれば。 大まかな経歴 自分は就職氷河期に就活してたので、最初に内定をもらえたSES企業に、特にこだわりもなく就職した。 最初は社内で受託案件に関わっていて、そのころにプログラミングが楽しいと思えるようになってきて、もっと仕事でプログラミングをしたいと思っていた。 その後数年間はいろんな会社に派遣で行って、世の中を勉強した。色んな人がいて、いろんなクソコードがあって、素晴らしいコードもあることを覚えた。そこそこコードは書けたし楽しかったので仕事はできる人という評価を得ていた。 適応障害を発症するまで それまで数ヶ月や数年単位でいろんな会社

    SIerからWebへ。適応障害で休職して転職するまでの経緯 - ペン一本と、メモ帳
    suginoy
    suginoy 2018/04/08
    気をつけたい。 “不備というよりは「俺のスタンスと合わないから書き直せ」的な感じ”
  • [ブックレビュー]短期間、集中が秘訣--「世界で活躍する日本人エリートのシンプル英語勉強法」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 248ページ / ダイヤモンド社 / 著者:戸塚 隆将 / 発売日:2018/03/01 / 外形寸法 (H×W×D):18.6cm × 13.2cm × 1.8cm / 重量:0.3 kg 内容:英語学習のモチベーションが、「英語ペラペラな自分になること」という憧れであってもいいが、「ペラペラ」という曖昧な目標では、集中して英語学習に取り組み続けるのは難しい。書では、自分が目指すべき英語力を明らかにし、短期間で集中して勉強することを勧めている。 英語学習のモチベーションが、「英語ペラペラな自分になること」という憧れであってもいいが、「ペラペラ」という曖昧な目標では、集中して英語学習に取り組み続けるのは難しい。書では、自分が目指すべき英語力を明らかにし、短期間で集中して勉強することを勧めている。 勉強方法の1つ1つは、たとえば、英文を前から理解する力の

    [ブックレビュー]短期間、集中が秘訣--「世界で活躍する日本人エリートのシンプル英語勉強法」
  • Reactの新Context APIとRedux is deadはどう関係するのか?

    先日、reduxのメンテナであるMark EriksonさんがBlogged Answers: Redux — Not Dead Yet! という記事を書いていて「はーなんだろうなー」と流し読みしていた。 そんな折、React 16.3 がリリースされ、Context APIが刷新されたのを見て、「あ、これは確かに向き合い方ちょっと変わるかも」というのを思ったのでまとめてみる。 Redux — Not Dead Yet!を要約する元記事をざっくり要約してみるとこんな感じ Reduxはどこにも行かないよ。メンテしていくし、役割もあるよContext APIによってReduxを置き換えられるパターンはありえるよ。ただその場合、最初からReduxいらなかった可能性あるよGraphQLがReduxを置き換えることはあるかも。でもReduxのほうがハマるパターンもあるよ最近Dan Abramovさん

    Reactの新Context APIとRedux is deadはどう関係するのか?
  • 朝のルーチンワークを自動化してみる ver3.0

    情報管理LOGの@yoshinonです。 私は、iPhoneで朝のルーティンワークを行っています。時間にして、10分ぐらい? それをほぼ自動化していたのですが、昨年のiOS11ショックにより、一時期中断していました。しかし、WorkFlowを中心にもう一度再構築し、ほぼ元通りのルーティンワークができるようになっています。 今回は、私が毎朝行っているルーティンワークについてです。 この3年間でiPhone自動化の環境が激変してしまいました。iOS11になったことで、それまでの32bit系アプリは全滅となりました。その中に私が毎朝必ず起動していた自動化アプリであるiWorkspaceとAutoEverがありました。 それが使えなくなってしまったことで、一時期朝のルーティンワークができない状態に陥っていました。この2つがなくなってしまったことで、今は朝のルーティンワークに関しては、かなり苦戦を強

    朝のルーチンワークを自動化してみる ver3.0
    suginoy
    suginoy 2018/04/08
  • 機械学習の精度と売上の関係

    【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)

    機械学習の精度と売上の関係
  • 「炎上」対策会社をネットウォッチャーが立ち上げた理由

    2018年4月1日、新会社「MiTERU」の設立案内が届いた。「炎上したくない」というニーズに応える会社だという。代表取締役はネットウォッチャーとして知られる、おおつねまさふみさん。アルファブックマーカーotsune、「おちゅーん」のニックネームで知られるネット有名人だ。otsune伝説なるものまである。「ウォッチャーだから"見てる"なのか。しゃれてるけどエイプリルフールとしてはどうよ」と疑問だったのだが、どうも気の発表だという。 おおつねさんと公私ともにパートナーである東智美さん(自身の会社、トーモでiPhone用人気ケースRAKUNIをヒットさせており、cheeroのDANBOバッテリーの発案者でもある)、元AppBankのCFOだった廣瀬光伸さんという新会社の中心メンバー3人に設立の意図を聞いた。 「簡単に説明すると、"半年ROMれ"をすぐにお手伝いしますということです」とおおつね

    「炎上」対策会社をネットウォッチャーが立ち上げた理由
    suginoy
    suginoy 2018/04/08
  • 大規模ソースコードの読み方

    Tips of how to understand the source code of big software projects

    大規模ソースコードの読み方
  • radikoや超!A&G+など様々なネットラジオを録音できるソフトAnGe4uがすごい!

    今はラジオもネット進出している時代で、昔以上にラジオは身近な存在になっています。そんな中でもリアルタイムで聞くのは難しいことも多々あり、録音してあとで聞きたいということもあると思います。そんな時にはネットラジオ録音ソフトである「AnGe4u」がものすごく便利です。 対応しているネットラジオはradiko、超!A&G+、音泉、響、らじる☆らじるです。radikoも対応しているので普通の放送局の番組も録音できますし、アニメやゲームや声優ラジオを数多く取り扱ってる超!A&G+、音泉、響も録音できるので、大抵のラジオ番組は対応できます。 ちなみにradikoなんかは聞き逃したものを一週間前までタイムフリーで聞くこともできますが、それでも一週間以上経ってしまえばもう聞くことができません。そうならないようにAnGe4uを使って録音しておくのが間違いありません。超!A&G+ではデジタルで動画配信も行って

    radikoや超!A&G+など様々なネットラジオを録音できるソフトAnGe4uがすごい!
    suginoy
    suginoy 2018/04/08
  • 非エンジニア経営者がWebサービスをゼロから立ち上げるためにした仕事のすべて【ホトカミ1周年】 - ホトカミをつくるDO THE SAMURAIのブログ

    こんにちは。 神社お寺の投稿サイト「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAI代表の吉田 亮です。 おかげさまで日2018年4月6日で日最大の神社お寺の投稿サイト「ホトカミ」をリリースして1年が経ちました。 当にありがとうございます。 ユーザーさん向けには、 サイト内でホトカミの歴史を振り返るとともに、 サービスの今後についても紹介しました。 hotokami.jp 今回は「非エンジニア経営者がWebサービスをゼロから立ち上げるためにした仕事のすべて」ということで、 もともとミュージシャンで、2年前までは神社ツアーや、歴史イベント、武将グッズ製作、講演などしかやったことのなかった非エンジニア経営者の私が、 Webサービスを立ち上げるためにやってきた仕事をすべて書きました。 結論だけ言うと、 コーディング(デザインのコード書くこと)、開発、データベース設計、記事を書く、オ

    非エンジニア経営者がWebサービスをゼロから立ち上げるためにした仕事のすべて【ホトカミ1周年】 - ホトカミをつくるDO THE SAMURAIのブログ